女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30371~30380件/ 38448件中 を表示中です
-
いつもお世話になっております。
2年ほどトリキュラー28を避妊目的で服用していましたが、先日受けた婦人科検診で卵巣嚢腫が
みつかりました。7cm大なので腹腔鏡で手術をすることになり、主治医の指示でピルの服用を6月26日を最後に停止しています。(手術は8月18日の予定です)消退出血は6月29日〜7月5日にありました。
その後、生理がまだありません。一度だけではありますが、7月11日にコンドームをつけての性行為が
あったため、もしかして妊娠したのではと不安です。
ピルをやめてすぐ排卵は起きるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 378ピルを中断した場合、排卵はすぐ戻ることも当然あるので妊娠の可能性は否定できません。
気になる性交渉から3週間たって検査薬を確認すれば妊娠かどうか判定可能です。
ピル服用中に卵巣が腫れる事は病気でなくても黄体嚢胞ができてしまって、卵巣嚢腫のように見える事があります。
中身は何が入っているか説明を受けましたか?
自然に消える場合もあるので、セカンドオピニオンで別の施設でも手術適応かどうか確認を受けておくべきだと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
中絶13日後の7月8日(水)からピル(アンジュ21)を服用し、8月1日(土)から出血がありました。8月5日(水)から2シート目に入ってます。
これから先の生理を週末の土日にかからないようにしたいのです。
避妊効果を持続しながら変更できる方法はありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 549先生じゃなくて、ごめんなさい。
具体的に、何曜日から生理が始まるようにしたいのですか?土日にかからない、だけでは何曜日にしたいのか、よくわかりません。
実薬14錠以上、休薬7日以内なら避妊効果は維持されます。役に立った! 0すみませんm(__)m
火曜日から生理がくるようにしたいです。
具体的な服用のスケジュールを教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0飲み始めを水曜日から土曜日に変更すればいいです。?3日延長する、または?4日早める、のどちらかです。
?の方法は、調整用に予備シートか、中用量ピルが必要です。アンジュの実薬に続けて、予備シートの3相目(黄色)か中用量ピルを3日間飲んで休薬7日間、次のシートから土曜日スタートになります。
?の方法は、手持ちのアンジュだけで調整できます。17日間という短い周期を作ります。金曜日に飲み終わり、土曜日から7日間休薬、次の週の土曜日から新しいシートを始めます。余った黄色の実薬は、調整や嘔吐の際に追加服用などに使えるので取っておくといいですよ。
間違っても、休薬を長くしないようにしてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そらさん、なるべく短縮して曜日を合わせる様にした方が良いでしょう。
ただ出血のタイミングは個人差があります。
自分が内服終了後何日目から出血があるかパターンを覚えてから調整しても良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
有茎性粘膜下筋腫といわれ、8月5日に手術予定です。7月11日から20日間ソフィアAを1日2回服用するように言われ29日の朝まではがんばったのですが、どうしてもしんどくて微熱が合ったり動悸がしたり、めまいや目がチカチカと見えずらくなり断念してしまいました。今現在、まだ生理はありませんが、生理が終わると同時に手術がしたいと担当の先生がおっしゃっていました。4日に入院予定で子宮鏡での手術と聞いています。予定どうりで大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 821特に問題ないと思います。
手術前に生理にしておけば内膜も薄くなり、子宮鏡での手術がやりやすいからでしょう。
無事手術は終わりましたか?
今後はすぐ妊娠希望がないなら、普段からホルモン量の少ない低用量ピルの服用に移行することをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳出産経験ありです。
来月(8月25日〜29日)旅行に行く予定です。
ここ数か月、「28日」に生理開始しております。
生理をコントロールするとしたら
?早める
?遅らせる
どちらの方法も可能でしょうか?(時期も含め)
また、旅行中・リスク等
どちらの方法が無難かとお考えになられますか?
お忙しい中、申し訳ございませんが
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 420先生じゃなくて、ごめんなさい。
教科書的な調整方法は
?の場合、7月の生理5日目から中用量ピルを10日間程度(薬剤により異なる)服用、その後3日くらいで生理になります。8月の生理を早める、という結果になります。
?の場合、8月の生理5日前から旅行終了日(または前日)まで中用量ピルを服用、その後3日くらいで生理になり、8月の生理を遅らせることになります。
?は、生理が終わっていても構いません。不正出血しにくい中用量ピルを10日間ほど飲めば、同じようになります。
?は、今までにも中用量ピルを飲んだことがあればいいですが、初めてだと副作用が気になるところですね。旅行前〜終了まで、飲む日数が?より長くなると思われます。
どちらでも可能ですが、?なら早めに受診してくださいね。役に立った! 0ご丁寧に教えていただき ありがとうございます。
飛行機で6時間ほどのフライトになりますが
何処かのHPに ピルを飲んでいると血栓の心配がある・・・
ようなことが書かれていた記憶があります。
ほんとうですか?
そのリスクがあるのなら、早めたほうが無難でしょうか。
何度も申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0ピルで血栓症というのは、周期調整のために飲む中用量ピルではなく、避妊やガン予防のために常用する低用量ピルのことを指す場合が多いです。ピルで血栓症を発症する確率は、妊娠で血栓症を発症する確率より低いのですが、マリさんは妊娠の際に血栓症の心配をしましたか?
既に血栓症を発症したことがあるなら、中用量ピルではなく黄体ホルモンだけで生理を起こさせる方法もあります。血栓症を起こしやすい体質や既往というのもあり、ピルに精通した婦人科医に血液検査の結果を見せれば、確実な中用量ピルがいいか、穏やかな黄体ホルモンがいいかを指す判断してくれます。
血栓症になりやすい人というのは…喫煙、肥満、高血圧など、他の疾患も発症しやすいリスクを持っている、といった感じです。役に立った! 0ありがとうございます。
では、そのような心配はしなくてもよいのですね!
?の場合10日分 服用。
?の場合5日分 服用。
となるようですが、気分的には旅行中に服用を忘れないように・・・など、心配するより
?のように、早めに生理開始できたら、(旅行中)自分の気が楽なのではないかと、お話を聞いていて感じてしまいました。
ピルを常用する予定はないのですが
今回の生理開始5日目から10日間服用した場合(?のケース)
次の(8月の)生理開始〜約2週間あとの排卵に
通常通りのサイクルにすぐ戻れるのでしょうか?
また、ピルの使用日数に伴う 総使用量の差とは
体にとってどのような影響があるのでしょうか。
追伸
15年ほど前に同じく旅行目的で(周期変更)一度だけ使用したことがあります。確か、副反応はなかったように記憶しております。
歳もとったので、今回も副反応が軽いという訳でもないのでしょうね?役に立った! 01回の周期調整だけなら、排卵もほぼ元の周期(生理から数えて)に戻ると思いますが…排卵を気にしているとは、妊娠の予定があるのですか?または避妊希望とか…こちらの院長先生のクリニックを受診して周期調整を希望すると、今すぐ妊娠の希望がなければ、もれなく低用量ピルを勧められます。
総使用量といっても、一周期だけですから、元々が重大な病気を抱えていない限り、何も影響はないと思います。しいていえば、中用量ピルを長期的に使うのは肝臓などへの負担を考える必要がありますが、低用量ピルなら50歳くらいまで何年でも使えます。ただし、血液検査や婦人科検診は必要です。
副反応とは副作用のことでしょうか?ホルモン剤である限り、頭痛や吐き気などの副作用は人によって出る場合があります。ただ、副作用の出にくさで選ぶと周期調整がうまくいかない場合もあるので、副作用には対症療法(鎮痛剤や吐き気止め)で対処して下さい。15年前と今では、中用量ピルの種類が少し減っています。同じ種類があるかどうかは、わかりません。役に立った! 0妊娠は、気にしてはおりますが・・・(歳が歳なので)
自然に任せています。
29日から、生理開始になったので、受診のタイムリミットが近くなりました。旅行前に、生理を迎えておこうかと考えております。
最後に一点、教えて頂けますか?
低用量ピルと中用量ピルの違いって何なのでしょうか。
役に立った! 0ホルモン量の違いです。文字通り、低用量ピルのほうがホルモン量が少なく、身体への負担が小さいので、長期服用が可能です。
ただ、治療や周期調整には中用量ピルのほうが向いていますし、短期間の服用なので身体への負担までは考えなくて大丈夫です。
少しでも妊娠の希望があるなら、生理が来てからの調整で良かったと思いますよ。ピルは不妊治療にも使われるので問題ないのですが、?の方法を選んで(それ以前に妊娠していて)後からビックリするよりは、単純に旅行前に次回の生理を早めておけばスッキリしますよね。
中用量ピルを7日以上飲めば、だいたい3日後に生理になるので、10日も飲んだら旅行にかかってしまいそうなら、7日か8日で大丈夫です。たまに5日分しか処方してもらえなかった、という相談がこちらにありますが、いくら中用量ピルでも最低7日分は必要なので何とか出してもらって下さいね。
中用量ピルを飲んでいる間に先生のレスがあると思うので、確認して下さい。役に立った! 0わかりやすいご指導、ありがとうございます。
明日、診察に参ります。
7日分以上処方して頂けているか・・・という点も
チェック忘れないようにしないと!
本当にありがとうございました。
先生のレスも、拝見させていただきたいと存じます。
むくさん、ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
マリさん、処方はきちんと受けることが出来たでしょうか?
短期調整の場合は、やはり早めるほうが楽だと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、なるべく普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
自然な生理が良いのではなく逆に、出産の経験なく自然な生理を繰り返しているほうが、子宮内膜症や卵巣癌等の病気になりやすくなる事もご理解ください。
なので、ピルによる継続的なコントロールは非常にリスクの少ない血栓症のリスクより比較にならない位メリットが多いという事になります。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生 ありがとうございました。
おかげさまで 処方して頂き7日間服用したところ
3日目(後)から出血がありましたが・・・
量があまりにも少ないのは、早めたためでしょうか?
気にしないで 大丈夫ですか?
役に立った! 0そうなんです。
ピルによる周期調整をして早めた場合は出血量が少なくなる特徴があります。
普段から低用量ピルを服用すればいつも出血量が少なくなり、上記返信したメリットを得る事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問させて頂きます。
私は肌荒れと生理不順で悩んでいます。
以前、ピルを服用していたときは、肌荒れと生理不順が改善しました。しかし、服用をやめたら また肌荒れがひどく、不順に戻ってしまったため、今回またピルを服用しようと思っています。
ピルはマーベロン21です。
しかし、生理不順なため、いつ生理がくるかわかりません。
その間、肌荒れはひどく、鏡を見るのも嫌です。
生理が来なくてもピルを飲んでしまっては駄目でしょうか?
また、その場合の避妊効果は薄れてしまうのでしょうか?
お忙しいところ 申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 369先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつから飲み始めても、14錠飲めば避妊効果が確実になります。そういう意味では手持ちがあるなら今すぐ飲み始めても問題ないとは思いますが…不順の程度によっては、一度中用量ピルで生理を起こしたほうがいいのかもしれませんね。役に立った! 0むく様
丁寧なお返事ありがとうございました。
中用量ピルですね。検討してみます。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
幸さん、まずは主治医に相談して今の子宮、卵巣の状態を確認してもらった方が良いと思います。
妊娠の可能性がないなら低用量ピルをいきなり開始しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問させて頂きます。
私は肌荒れと生理不順で悩んでいます。
以前、ピルを服用していたときは、肌荒れと生理不順が改善しました。しかし、服用をやめたら また肌荒れがひどく、不順に戻ってしまったため、今回またピルを服用しようと思っています。
ピルはマーベロン21です。
しかし、生理不順なため、いつ生理がくるかわかりません。
その間、肌荒れはひどく、鏡を見るのも嫌です。
生理が来なくてもピルを飲んでしまっては駄目でしょうか?
また、その場合の避妊効果は薄れてしまうのでしょうか?
お忙しいところ 申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 369先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつから飲み始めても、14錠飲めば避妊効果が確実になります。そういう意味では手持ちがあるなら今すぐ飲み始めても問題ないとは思いますが…不順の程度によっては、一度中用量ピルで生理を起こしたほうがいいのかもしれませんね。役に立った! 0むく様
丁寧なお返事ありがとうございました。
中用量ピルですね。検討してみます。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
幸さん、まずは主治医に相談して今の子宮、卵巣の状態を確認してもらった方が良いと思います。
妊娠の可能性がないなら低用量ピルをいきなり開始しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
飲み忘れについて質問です。
避妊目的でトリキュラーを服用して2年目です。
昼の12時に定時服用しています。
5錠目を定時服用できずに、翌日六錠目を服用(お昼の12時)するときに、気がつき2錠服用しました。
現在、少量の出血があります(おりものがピンクになる程度)。
この服用の場合、ピル服用時の避妊効果は継続されているのでしょうか?やはり、14日間は他の避妊方法を併用して性行為を行った方が良いのでしょうか?
お忙しいところ、お手数をおかけしますがご教授頂ければ、幸いです。
役に立った! 1|閲覧数 5766先生じゃなくて、ごめんなさい。
1週目で24時間の飲み忘れがあったなら、今日から14錠までは避妊効果が落ちる可能性があります。特に飲み忘れから1週間後以降に、すり抜け排卵が起きやすいです。他の避妊方法を併用するか、1週間後以降に婦人科で超音波検査を受けて排卵しかかってないか確認してもらうことをお勧めします。
少量の出血は飲み忘れのせいだと思いますが、間違っても中断して生理を待つようなことはしないで下さいね。中断しないで、飲み続ければ正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。役に立った! 1むく様、回答ありがとうございます。
更問ですいませんが、1つ教えて下さい。
なぜ、飲み忘れから1週間後以降にすり抜け排卵が起きやすいのでしょうか?
飲み忘れから7日間の誤りではないでしょうか?
何故なら、体の状態は、ピルを4錠飲んでいて卵胞細胞は活動を低下しつつある中で、12時間程度の横体ホルモンの供給が止まった状態です。
そして、12時間後に黄体ホルモンの供給が再び始まっています。
思うに、横体化ホルモンの分泌があるとすれば、黄体ホルモンの供給が止まっている時からせいぜい2,3日ぐらいだと思うからです。
そして、飲み忘れによる他の避妊方法の併用の考え方は、2006年WHOが発表しているガイドラインとも異なります。
2006年のガイドラインは古い考え方なのでしょうか?
もし、考え方をまとめたものをご存じでしたら、こちらも教えていただければ、幸いです。
長々とすみません。
私の主治医の方は、2006のガイドラインに基づいて服用の指示をしております。
こちらのサイトを読んだときに、いくつか異なる点があったため、疑問に思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
役に立った! 0池袋クリニックでの指導方法はガイドラインとは異なります。掲示板を参照されているなら、ガイドラインではなく院長先生の考え方であることも記載されているので、そこも見落とさないで下さいね。実践に基づき確実に避妊できる方法です。
こねこさんの飲み忘れは12時間ではなく丸1日ですよね?途中ではなく翌日にまとめて飲んだなら、4錠目からは48時間後になるので、すり抜け排卵が起こる可能性は否定できないと思います。排卵が起これば妊娠してしまう可能性があるので、妊娠したくなければ避妊効果が確実になるまで(正しく飲めてから14錠)は気を付けたほうがいいと思います。
飲み忘れから1週間後以降に排卵が起こりやすいのは、飲み忘れ後に卵胞発育→排卵に至るまでの期間ということです。先生のレスでNo.20904 17792 13865 11780 11544 10172 10046 あたりが参考になるかと思います。ワード検索に数字を入れれば見れます。
飲み忘れたら必ずすり抜け排卵が起こる訳ではありませんが、超音波検査で確認する以外に方法がないので、自己対策としては14錠までは気を付ける、というだけのことです。役に立った! 0むく様、回答ありがとうございます。
むく様の記述を踏まえて、先生に質問です。
ピル服用第一週目における1錠の飲み忘れ(服用間隔48時間)があった状態で且つ以後飲み忘れが無い状態の時に、卵胞の発育(排卵可能な段階)を認められたことがあると言うとなのでしょうか?
私の主治医の方は、1錠の飲み忘れ後卵胞が排卵可能な状態まで発育した事例を確認したことが無いと申していました。私もホルモンの供給バランスを考えると主治医の方は経験不足による判断ではないと思いました。
ですので、先生が確認したことがあるのであれば、病院に伺って、改めて実践を踏まえたピルの飲み方についてご指導頂きたいと思います。
お忙しいこととは思いますが、回答宜しくお願いします。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
こねこさん、薬理作用を良く理解されていると思います。
ただ、飲み忘れてすぐに排卵することはなく、実際卵胞が発育するのには数日かかります。なので飲み忘れた直後よりも数日経過してからの方が排卵リスクが高くなり、その為にミスしてから7日頃を目安に気をつけるように指導しております。
最初の1列目(7錠以内)が、休薬期間後という事もあり、一番排卵抑制作用が弱まっている時期です。
その間の内服ミスは明らかに避妊効果を落としやすくなります。
そして、第1世代ピルなどでは、最初の1列目できちんと服用していたにも関わらず、卵胞発育を認めることは珍しいことではありません。
そこで内服ミスがあれば、排卵に至るケースを想定せざるをえないので、大事なことはガイドラインにいかにのっとって処方をするかではなく、その患者さんが何の目的でピルを利用しているか、避妊であればいかに絶対に妊娠させない様に指導するかがだと考えています。
なので、当院ではガイドラインとは違う対処法になっている部分も多少ありますが、その統一をしてからはピル服用中に妊娠に至ってしまった方がほとんどいなくなりました。
こねこさんの主治医の指導方法はガイドラインにのっとっているので当然何も問題ありません。ガイドラインも知らずにめちゃくちゃな処方をしている医師よりも優れていると思います。
もしいらして頂ければ更に詳しくご説明ができると思います。
機会がありましたら遠慮なくお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。他の病院で診察してもらったら2卵生の双子を妊娠している事がゎかりました。お恥ずかしい話、お互い学生なので中絶を結論としましたが費用もあまりだせなく、池袋クリニックさんのサイトを見たら先日診察した病院よりも費用が安かったので手術お願いしたいのですが双子の場合でも費用は同じですか?
役に立った! 0まみさん、次回からは新規投稿でお願い致します。
双子の中絶手術は当院ではプラス4万円かかります。
早急に受診していただき予約を取った方が良いですよ。
ただ、費用の問題だけではありません。
手術内容や今後のケアがきちんと受けられる施設を受診する事が大事です。
ネットの病院検索や口コミ情報は、ある施設が情報操作している可能性が高く、あまりお勧め出来ません。
ご自身で受診して、信用出来る施設を選ぶ事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月4日から5泊の旅行に行く予定があり、生理と重なり
そうなので、ピルを飲んで日にちを調整しようかと
思うのですが、私の生理は通常35日くらいのサイクルで来ます。
いつまでに生理が来た場合にピルを飲むのが理想かが
わかりません。
8月4日に生理が来たら、次の生理は9月の旅行から帰って
から来るのは計算ができますので心配はしていません。
28日用のピルであれば、何時まではじまった生理に対して
ピルを飲んだらいいのか教えていただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 370今からなら早めることが可能です。
低用量ピルは短期間の調整には向いていません。中用量ピルでコントロールしましょう。
今日からでも10〜14日服用すれば、25日には生理になっていると思います。
普段から低用量ピルの服用をするならば、それでも構いません。内服継続しながら調整できる方法もあります。
お早めに受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月4日から5泊の旅行に行く予定があり、生理と重なり
そうなので、ピルを飲んで日にちを調整しようかと
思うのですが、私の生理は通常35日くらいのサイクルで来ます。
いつまでに生理が来た場合にピルを飲むのが理想かが
わかりません。
8月4日に生理が来たら、次の生理は9月の旅行から帰って
から来るのは計算ができますので心配はしていません。
28日用のピルであれば、何時まではじまった生理に対して
ピルを飲んだらいいのか教えていただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 370今からなら早めることが可能です。
低用量ピルは短期間の調整には向いていません。中用量ピルでコントロールしましょう。
今日からでも10〜14日服用すれば、25日には生理になっていると思います。
普段から低用量ピルの服用をするならば、それでも構いません。内服継続しながら調整できる方法もあります。
お早めに受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
NYに住んでいるゆりこです。
実は後発性無月経で、第一子(現在五歳)もクロミッドで授かりました。
現在第二子を希望してますが、駐在でNYにおります。
意を決し、アメリカ人の婦人科に過去の経過を話したところ、先生も理解してくださり10日分のピル(プロベラ)と、クロミッドが処方されました。
しかし「10日ピル飲んでる間に生理が来ます。そしたら3日後からクロミッド飲んで下さい。そして生理開始から10日後に子作りして下さい」という指示が、イマイチ合っているのかわかりません。
日本でクロミッド妊娠した際は、卵の成長を確認してから・・・という感じだったのですが今回は生理がきたらもう来なくても大丈夫!みたいな感じなのです。
なにせ言葉が上手く通じなくて(涙)。
アドバイス、お願いします!助けてください。役に立った! 0|閲覧数 429基本的には月経5日目から、クロミッドの服用開始、月経15日目頃、超音波検査で卵胞発育を確認後タイミングを合わせるというのが基本です。
せめてエコーが見れないなら、目安でタイミングをとって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます。
確か第一子の時も5日後からクロミッドだった気がします。
お薬は一緒だと思うので、今回も5日後からクロミッド、後は排卵チェッカーで判断したいと思います。
前回は一回目でピッタリ成功したので、今回もそうなると良いのですが・・・。
こんなところから、日本の先生とコンタクトが取れ本当に心強いです!役に立った! 0排卵チェッカーだけでなく、基礎体温もつけると良いでしょう。
エコーが見れればより確実なのですが・・・。
海外の医療は日本に比べると、非常に不満足な方が多いようですね。それはこの掲示板を通じて良くわかります。
その割りにピルの処方や利用方法になると、発展途上国並に遅れているのもこの国の特徴です。
うまく妊娠できると良いですね。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。