女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30211~30220件/ 38447件中 を表示中です
-
こんにちは。先生もしくはわかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。ただいま風邪をひいておりまして、おととい熱がでていましたが一日で収まり、今は鼻が詰まってる程度です。今回の病気は下痢や嘔吐はありませんでしたが、別に下痢はしていないのに内科の先生におなかの風邪と診断されました。体調不良ではありますが、それはピルの吸収やピルの避妊効果に影響はあるのでしょうか?どこかで、例え下痢嘔吐がなくとも、体調が悪いときは避妊効果が下がる、気をつけましょう。と書いてあるのを見た気がするのですが、定かではなく、どうなのだろうかと知りたく、質問させていただきました。今現在は3列を服用しています。体の状況は鼻づまりと倦怠感がある以外はいたって普通です。
役に立った! 0|閲覧数 1900追加です、すみません。
つまり、もしこの場合今日からの性交には他の避妊方法の併用が必要になるかな、ということです。私自身コンドームを使うとどうしても膣の周りが猛烈にかゆくなり苦手で、できれば使いたくなくってピルを服用しています。トリキュラーを飲んで1年以上で、今現在は15錠目を服用中です。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
嘔吐や激しい下痢がなければ、吸収不全は考えなくて大丈夫です。抗生物質などを併用する場合は、気を付けてください。鼻づまりなら、抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤になると思いますが、ピルの効果には影響しませんので、安心して処方してもらってください。
ゴムは、避妊道具ではなく、あくまでも性感染症防止アイテムです。パートナーが感染症クリアなら、ゴムは使わなくても大丈夫かと思います。
ラテックスアレルギーもあるようですし、まずは抗アレルギー剤か抗ヒスタミン剤で体調が元通りになるといいですね。なぜ、お腹の風邪と言われたのかは謎ですが。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
その程度の症状なら心配しないで経過を見ていれば良いでしょう。
むくさんの指摘とおりパートナーが全ての感染症クリアであるかどうかが大事です。
子宮頸部癌検査も定期的にチェックを受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在40才出産経験無しのアメリカ在住です。先月の生理から少量の出血が止まらず病院で低用量ピルを処方されて飲んでいます。飲み始めて2週間以上経ちますが出血が止まるどころかひどくなっています。先日子宮癌の検査をして結果待ちの状態です。やはりかなりの確立で癌の可能性があるのでしょうか?
もし癌の可能性が無かった場合次の対処としてどうすればよいでしょう?かかりつけの医者は問題が無いなら当分ピルを飲み続けて様子をみればいいと言われました。アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 412先生じゃなくて、ごめんなさい。
日本なら、不正出血だとホルモン検査(採血)をして、同時に中用量ピルを数日間だけ飲んで終わり…が、よくあるパターンです。
アメリカはピル先進国だけに、低用量ピルがオールマイティーに使われているようですね。不正出血で低用量ピルを飲むと、飲んでいる間は出血が止まらないと思います。次のシートに入れば落ち着くことが多いです。休薬期間中に消退出血があるのですが、実薬中に出血(不正出血を含む)した場合は消退出血がないこともありますが、8日目には新しいシートを開始して下さい。
癌検診の結果も大事ですが、低用量ピルでホルモンバランスをコントロールすれば、子宮内膜症や妊娠を経験してない人がなりやすい子宮体癌や卵巣癌の予防にもなります。医師の指示通りでいいと思いますよ。ちなみに、低用量ピルを常用していれば、ホルモン検査は必要ありません。役に立った! 0むくさん、回答ありがとうございました。
ピルを飲む前は少量の茶色の血かでる程度でしたが、今は生理に近い出血がでて生理痛のようなものもあるので、ピルを飲んだ事によって癌が進行してしまっているのではないか?と不安に思ってました。子宮体癌の疑いありという結果が出た場合はピルはストップするべきですよね?
どうもネットで調べる限り私の症状(生理にレバー状の血の塊がある、不正出血、水っぽいおりもの)は子宮体ガンの症状なので不安になってしかたがありません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
Cocoさん、直接診察していないので何とも言えませんが通常は超音波検査等を行った時点で、体部癌等のリスクがある程度把握出来るはずです。
ピルの処方があったという事は一時的なホルモンバランスの乱れであるという診断であったからでしょう。
きちんと検査結果が出るまでピルを継続して内服していて下さい。徐々に出血も落ち着いて、周期も整ってくると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私はピルを服用しているのですが、第3週の20日目の錠剤が火曜、21日目の錠剤が水曜に服用しなければいけなかったのに、木曜のいつもの時間に間違えて2錠を飲んでしまいました。
通常でしたら、偽薬の25〜26日の所で生理が来るのですが、やはり遅れが生じてしまうのでしょうか?
それと、生理がこればその時点で妊娠の可能性はないのでしょうか?次の投薬開始日についても、教えていただきたいです。
ちなみにピルはアンジュ28です。
どうか、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 466本日、生理がきましたので
妊娠の可能性と、ピルの投薬開始日について
お教えいただけると、有り難いです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0生理が来たという事は、妊娠の可能性が無いという事です。
基本的には、19錠目まできちんと服用していた形になります。
22日の火曜日から新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持したまま経過を見る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。18日目の薬を飲み忘れたのですが、19日目に2錠飲まず、そのまま服用しています。飲み忘れの1週間前に性交がありました。妊娠の可能性はあるでしょうか?低用量のトリキュラーです。お願いします。
役に立った! 0 -
初めまして。
私はピルを服用しているのですが、第3週の20日目の錠剤が火曜、21日目の錠剤が水曜に服用しなければいけなかったのに、木曜のいつもの時間に間違えて2錠を飲んでしまいました。
通常でしたら、偽薬の25〜26日の所で生理が来るのですが、やはり遅れが生じてしまうのでしょうか?
それと、生理がこればその時点で妊娠の可能性はないのでしょうか?次の投薬開始日についても、教えていただきたいです。
ちなみにピルはアンジュ28です。
どうか、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 466本日、生理がきましたので
妊娠の可能性と、ピルの投薬開始日について
お教えいただけると、有り難いです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0生理が来たという事は、妊娠の可能性が無いという事です。
基本的には、19錠目まできちんと服用していた形になります。
22日の火曜日から新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持したまま経過を見る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。18日目の薬を飲み忘れたのですが、19日目に2錠飲まず、そのまま服用しています。飲み忘れの1週間前に性交がありました。妊娠の可能性はあるでしょうか?低用量のトリキュラーです。お願いします。
役に立った! 0 -
初めまして。
私はピルを服用しているのですが、第3週の20日目の錠剤が火曜、21日目の錠剤が水曜に服用しなければいけなかったのに、木曜のいつもの時間に間違えて2錠を飲んでしまいました。
通常でしたら、偽薬の25〜26日の所で生理が来るのですが、やはり遅れが生じてしまうのでしょうか?
それと、生理がこればその時点で妊娠の可能性はないのでしょうか?次の投薬開始日についても、教えていただきたいです。
ちなみにピルはアンジュ28です。
どうか、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 466本日、生理がきましたので
妊娠の可能性と、ピルの投薬開始日について
お教えいただけると、有り難いです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0生理が来たという事は、妊娠の可能性が無いという事です。
基本的には、19錠目まできちんと服用していた形になります。
22日の火曜日から新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持したまま経過を見る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。18日目の薬を飲み忘れたのですが、19日目に2錠飲まず、そのまま服用しています。飲み忘れの1週間前に性交がありました。妊娠の可能性はあるでしょうか?低用量のトリキュラーです。お願いします。
役に立った! 0 -
こんにちは。先生もしくはわかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。ただいま風邪をひいておりまして、おととい熱がでていましたが一日で収まり、今は鼻が詰まってる程度です。今回の病気は下痢や嘔吐はありませんでしたが、別に下痢はしていないのに内科の先生におなかの風邪と診断されました。体調不良ではありますが、それはピルの吸収やピルの避妊効果に影響はあるのでしょうか?どこかで、例え下痢嘔吐がなくとも、体調が悪いときは避妊効果が下がる、気をつけましょう。と書いてあるのを見た気がするのですが、定かではなく、どうなのだろうかと知りたく、質問させていただきました。今現在は3列を服用しています。体の状況は鼻づまりと倦怠感がある以外はいたって普通です。
役に立った! 0|閲覧数 1900追加です、すみません。
つまり、もしこの場合今日からの性交には他の避妊方法の併用が必要になるかな、ということです。私自身コンドームを使うとどうしても膣の周りが猛烈にかゆくなり苦手で、できれば使いたくなくってピルを服用しています。トリキュラーを飲んで1年以上で、今現在は15錠目を服用中です。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
嘔吐や激しい下痢がなければ、吸収不全は考えなくて大丈夫です。抗生物質などを併用する場合は、気を付けてください。鼻づまりなら、抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤になると思いますが、ピルの効果には影響しませんので、安心して処方してもらってください。
ゴムは、避妊道具ではなく、あくまでも性感染症防止アイテムです。パートナーが感染症クリアなら、ゴムは使わなくても大丈夫かと思います。
ラテックスアレルギーもあるようですし、まずは抗アレルギー剤か抗ヒスタミン剤で体調が元通りになるといいですね。なぜ、お腹の風邪と言われたのかは謎ですが。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
その程度の症状なら心配しないで経過を見ていれば良いでしょう。
むくさんの指摘とおりパートナーが全ての感染症クリアであるかどうかが大事です。
子宮頸部癌検査も定期的にチェックを受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、マーベロン(生理不順と二キビのため)を服用してまして、現在飲み始めて7日目です。
吐き気が出ると嫌なので、婦人科で吐き気止め(プリンペラン錠)も一緒に処方してくれてピルと一緒に飲んでり、一日に3回飲んでいいと言われたので夕食後1錠飲んでます。
やはり、胃の不快感や胸焼けが夕食後少し経つと次の朝まで気持ちが悪いのでプリンペランを飲んだりしてます。
それで、気になったのですが、市販の胃腸薬を服用しても効果あるのでしょうか?飲み合わせも大丈夫ですか?家にある胃腸薬はキャべジンです。
あと、皮膚科も通っていて抗生物質(クラリス錠)も服用しているのですがキャべジンや胃腸薬を服用しても平気でしょうか?
もうひとつ、二キビ治療にマーベロンを服用始めたのですが、
二キビは良くなっていきますか?二キビ痕も綺麗になくなるのでしょうか?それで、例えば肌状態が良くなってピルを止めてしまうと逆にまたすごいできてしまうのでしょうか?
色々質問してしまいすいません。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3550とりあえず慣れるまでは頑張って経過を見ましょう。
プリンぺラン服用しても吐き気が出てしまうなら市販薬飲んでも改善しにくいと思います。
ただ、併用は問題ないので試してみても良いですよ。
クラリスは、併用しても体に害はありませんが、ピルの吸収率を低下させ、避妊効果はないと考えて下さい。
抗生剤の連続服用によるにきび予防は決してお勧めしません。
男性ホルモンが原因によるにきびはピルでないと効果に期待ができません。
4か月以上はきちんと服用しましょう。
中断すると原則は元の自分に戻ります。なので、肌がきれいになっても妊娠希望が出る年齢までは何年でも継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます^^
夕食後、時間が経つと胃が重い感じに気持ち悪くなるのでプリンペランを服用したりしてます。始めよりも気持ち悪さは減ってきました☆
抗生物質は、クラリスからルリッドに変えて服用中です。やはり二キビが落ち着かないので服用してます。先生の判断で処方してもらってるので、抗生物質を飲まないように早く二キビが落ち着いて欲しいです。
徐々に二キビが落ち着いてきたとしても、3シートぐらいまでは、また荒れたり増えてしまいますか?
あと、抗生物質の飲み合わせは大丈夫なのですが、避妊効果は期待できないのを知り不安になりました。全く効果ないのでしょうか?役に立った! 1あと、休薬期間の7日間は、にきびが出てきてしまうのでしょうか?それは、3シート目あたりから休薬期間の時でも肌荒れはなくなりますか?追加質問すいません(m*_ _)m
役に立った! 0こればかりはやはり経過を見るしかありません。
休薬期間になると増加する可能性も当然あります。
それぞれ対症療法で加療しましょう。
3〜4シート服用しても改善しない場合は、スピロノラクトン製剤を併用する事をお勧めします。
重ねてご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(m*_ _)m
今は、2シート目の9日目なのですが、にきび出てきます。抗生物質も一旦止めてるのも原因なのかもですが。
スピロノラクトンという薬は服用した事ないのですが、効果はどのような感じなのですか?体に負担になりませんか?
皮膚科で処方してもらうのでしょうか?
役に立った! 0まだまだ継続内服しましょう。
スピロノラクトンを併用する治療法を実践しているクリニックは少ないでしょう。
体の負担を訴えた方を見た経験はありません。
そんなに強い利尿作用を持った薬剤ではないのですが、当然他の疾患や全身状態に問題がないか問診や血液検査は必要です。
当院へ通院可能なら、一度いらしてご相談下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(m*_ _)m
今の状態は、二キビは、ポツポツと気になる感じ(できたり、治ったりの繰り返し)状態で、重症ではないのです。
スピロノラクトンは、ニキビがひどい状態になった時に服用したほうが良さそうですか?
また、数ヶ月前に二キビ治療で、ジオール錠というのにも試したことあるのですが2ヶ月くらいして悪化してしまったので服用止めました。スピロノラクトンも、合う合わないがあるのでしょうか?
あと、去年の12月くらいから、プラセンタ注射を婦人科のほうで2週間に1度(2アンプル)打ってもらってるのですが、ピル服用時は避けて、休薬時に打ちに行ったほうがいいのでしょうか?役に立った! 1スピロノラクトンは4シート程度服用してからで良いでしょう。
ジオールは全く効果を期待しない方が良いと思います。
プラセンタも、ホルモン活性が高くなり吹き出物が出る事がありますのでにきび治療には適していません。
休薬期間中なら良いと思いますが、疲労回復や循環を良くする事程度の期待だけで使用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28を飲み始めてもうすぐ一ヶ月になります。
年齢は20歳です。
休薬期間に入ってから、ふくらはぎにジンジンとした
痛みが少しあります。
最初は、両足で一晩寝たら治ってました。
昨日の晩、三日ぶりに左のふくらはぎがまた痛みましたが
一晩寝ると痛みは和らいで、今日昼寝をとると
完全になおりました。
腫れたり赤くなったりむくんだりは一切ありません。
血栓症の初期症状にふくらはぎの痛みとあったので
少し心配です。
血栓症のふくらはぎの痛みというのは
もっとひどいものなのでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 1145そうですね。下肢血栓症の症状はもっと痛みが強く出ますし脹れるのでわかると思います。
ただむくみが強く出たのだと思いますが、休薬期間は本来症状が改善する時期です。
2シート目に入っても持続する場合は改めて主治医にも相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。質問です。子宮筋腫五センチあり、リュープリン副作用、頭痛、メンタル面、肩凝り、耳鳴り、高血圧、また、一回目で、1週間たちました。耐えられないくらいです。アドバック療法とは、プレマリンは、どのくらい使うのですか?ニカイメの、リュープリンはしたくないです。骨密度低下してますか?心配です、かかりつけ医は、アドバック療法は、してもらえないみたいですけど、 何かよい方法ありませんか?
役に立った! 0どーりんさん、ご自身の質問は次回より新規投稿でお願い致します。
通常リュープリンの女性ホルモン欠乏症状の副作用は2本目を打ってからになります。アドバック療法は2本目以降の体調不良に有効ですが、今プレマリンを服用しても改善しないかもしれません。主治医に相談して対処法を決めてもらいましょう。
手術前提の注射なら受ける必要もありますが、粘膜下筋腫以外の筋腫に対してなら特にリュープリンを打つ必要のない大きさだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳女性です。
現在低量ピルを服用中ですがHRTへの移行で分からないことがあるので教えてください。
更年期障害に近い症状が最近続いています。
ホットフラッシュやのぼせ、汗ばみもひどく腰痛もあります。
そこで分からないのですが、ピルを飲んでいても更年期障害の症状というのは現れるのでしょうか?
またHRTに変えてもらう場合はホルモン量をチェックすると思うのですがピルを飲んでいると正確なホルモン量というのは調べられないのですよね。
その場合はピルをしばらく休止してということになるのでしょうか。
ピル服用の理由は生理前の頭痛・肩首の張りがひどいためなのでピルを止めることも不安です。
そうはいってもほてり等も辛いのでどうすればいいのかご助言お願いします。役に立った! 1|閲覧数 599ピルにも種類が色々あるので、変更しても良いかもしれませんね。
低用量ピルの継続内服により、女性ホルモンレベルがやや低下し、更年期障害の様な症状が出る可能性は全く否定できません。
ただ、原則は更年期障害の予防なので自律神経失調症とかぶっている可能性があります。
血液検査は意味がないですし、年齢的にはHRTに移行しても特に問題ないので主治医と相談しながら方針を決めていきましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳女性です。
現在低量ピルを服用中ですがHRTへの移行で分からないことがあるので教えてください。
更年期障害に近い症状が最近続いています。
ホットフラッシュやのぼせ、汗ばみもひどく腰痛もあります。
そこで分からないのですが、ピルを飲んでいても更年期障害の症状というのは現れるのでしょうか?
またHRTに変えてもらう場合はホルモン量をチェックすると思うのですがピルを飲んでいると正確なホルモン量というのは調べられないのですよね。
その場合はピルをしばらく休止してということになるのでしょうか。
ピル服用の理由は生理前の頭痛・肩首の張りがひどいためなのでピルを止めることも不安です。
そうはいってもほてり等も辛いのでどうすればいいのかご助言お願いします。役に立った! 1|閲覧数 599ピルにも種類が色々あるので、変更しても良いかもしれませんね。
低用量ピルの継続内服により、女性ホルモンレベルがやや低下し、更年期障害の様な症状が出る可能性は全く否定できません。
ただ、原則は更年期障害の予防なので自律神経失調症とかぶっている可能性があります。
血液検査は意味がないですし、年齢的にはHRTに移行しても特に問題ないので主治医と相談しながら方針を決めていきましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。