女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
291~300件/ 9718件中 を表示中です
-
オンラインチャット失礼します。
先日自慰行為をした際に指を1本深めに入れたのですが、その翌日くらいから出血とオリモノが混ざったものなどが出るようになり、現在(5日ほど)まで続いています。
現在学生で出来れば家族にはあまり伝えたくないです、1人で病院に行くことも難しい感じなのですが、、、
これは自然に治りますか?
ちなみにこれらのことは生理1週間後に起きました。役に立った! 0|閲覧数 854月経1週間後の排卵時期の不正出血かもしれませんね。
性交渉の機会があるなら婦人科検診兼ねて一度相談しても良いと思います。
性交渉機会がないならあまり気にせず経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジェミーナを2年ほど服用してますが、休薬日から服用開始すると1週間ほどイライラが続きます。合ってないんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1042年で体調不良があるなら合っていない可能性はありますね。
ただ服用中ほとんどが問題ないなら、77錠で休薬しないで不正出血がないならそのまま実薬連続服用という方法もありだと思います。(適応外使用にはなりますが)
本来ピルは何錠飲んでもどこで休薬しても体に害も支障もありません。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
52歳、3㎝子宮筋腫あり。過去に子宮内膜症(治療済み)、右卵巣チョコレート脳腫(部分切除)、子宮外妊娠、流産2回と婦人科系トラブルだらけです。
1年前から生理の際、塊が何度も出る大出血を繰り返し日常生活に支障をきたすようになり、婦人科からジェノゲスト0.5㎎を処方してもらい、12時間ごと1錠ずつ服用を続けています。現在服用して10週とちょっとです。服用開始後数日で大出血、その後も少量~中量出血が2週間ほど続いた後、大出血があったため、トラネキサム酸錠とカルバゾクロムスルホン酸Na錠を処方されるも止血されることなく再び2回の大量出血が発生し、とうとうヘモグロビン7.5まで落ち込み、内科にてフェロミア錠を処方していただき2週間1日3回服用し、現在ヘモグロビン9台まで回復しました。現在はフェロミア錠は夜1錠の服用です。
その後、出血が収まってから10日ほどして再度少量出血しだしたので不安になり婦人科に電話したところ、出血がひどくなったらメチルエルゴメトリンを試してみたい、と言われました。貧血が完全に改善したわけではない状態で、出血をあえて起こすような薬を飲んで大丈夫なのか不安なのと、ジェノゲストを飲みだしてから10週目(9週と3日)に入りますが今回出血し出したものの増悪しないので、大変楽観的に考えるのならば、ジェノゲストの効果がようやく出だしたか、だとするとこのまま様子見しようか悩んでいるところです。アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 209そこまで出血が多いのは器質的疾患がある気がしますが、筋腫もポリープも腺筋症もなにもないのでしょうか?
ホルモン検査で閉経がまだなら当院で施行しているMEAを検討しても良いと思います。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答ありがとうございます。子宮筋腫が3~5㎝のもの、小さいものが複数あります。そのため、通院中の婦人科の先生からはジェノゲストの副作用が通常より強く出るだろうが服用して3カ月もすれば大体落ち着いてくる、と伺っております。ちなみにホルモン検査、貧血検査ともに何も受けておりません。(貧血検査は婦人科が休診の際、かかりつけの内科で見てもらい鉄剤を処方していただきました)
現在ちょうどディナゲストを服用して3カ月目に入り、出血し出してから12日目ですが、前回までのような大出血になりません。朝起きるとはっきりとした出血があるものの、日中増えることなく少量出血、夜になるとほぼ出血しない、これの繰り返しです。日帰りとはいえMEAの施術を受けるのは遠方のためハードルが高く、出血が明らかに少なくなってきているために様子見しようかな、という思いと、いやいや、出血が少ないのは一時的なもので、あの大出血がまた起きるかもしれないから今のうちに施術を受けたほうがいい、という思いで迷っています。仮に婦人科でホルモン検査を受け、閉経がまだ、という診断の場合、出血量が減りだしている現状で、MEAを受けた方が良いと思われますでしょうか。役に立った! 0今までの経過から考えて又大量出血する可能性はあるとは思います。
ただ閉経に向かっている数値ならそのまま薬だけで経過観察で良いでしょう。
もしまだ閉経にならない数値ならMEAは選択して良いと思います。
少量の出血で済む前提ならジエノゲスト継続服用でも良いですが、こればかりは経過を見ないとなんとも言えないですよね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にてセラゼッタを処方してもらっています。10日前、飲み忘れをきっかけに生理2日目の量並の出血が来て以降、1週間近く出血量が減りません。生理2日目並みの出血が続いてしまって大丈夫でしょうか…不安です。また、セラゼッタは飲み続けていて問題ないでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 98飲み忘れをきっかけの不正出血は一度休薬5日空けて6日目から再開しましょう。
その方が早く出血が止まりやすくなると思います。
それでも繰り返して不安であれば診察でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にてセラゼッタを処方してもらっています。10日前、飲み忘れをきっかけに生理2日目の量並の出血が来て以降、1週間近く出血量が減りません。生理2日目並みの出血が続いてしまって大丈夫でしょうか…不安です。また、セラゼッタは飲み続けていて問題ないでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 98飲み忘れをきっかけの不正出血は一度休薬5日空けて6日目から再開しましょう。
その方が早く出血が止まりやすくなると思います。
それでも繰り返して不安であれば診察でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。遅くにすみません。
現在ヤーズ連続服用を2年ほどしてますが、不正出血が続くため今回フリウェルldを処方されました。
出来れば休薬日もうけずそのままフリウェルldを服用したいと思っているのですがやはり、新しい薬になる場合休薬日で出血させて生理開始日からのフリウェルld服用になりますか?役に立った! 0|閲覧数 111可能なら一度休薬を入れてから開始した方が不正出血しにくいと思います。
ただ休薬中の出血を起こしたくない時期であればそのまま連続服用しても体に害はありません。
試してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。遅くにすみません。
現在ヤーズ連続服用を2年ほどしてますが、不正出血が続くため今回フリウェルldを処方されました。
出来れば休薬日もうけずそのままフリウェルldを服用したいと思っているのですがやはり、新しい薬になる場合休薬日で出血させて生理開始日からのフリウェルld服用になりますか?役に立った! 0|閲覧数 111可能なら一度休薬を入れてから開始した方が不正出血しにくいと思います。
ただ休薬中の出血を起こしたくない時期であればそのまま連続服用しても体に害はありません。
試してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日ヤーズフレックスの休薬後の不正出血が止まらないと質問させていただいたものです。
休薬期間に茶色いおりものが始まり、そこから新しいシートに入ってからも、3週間ほど茶色いおりものの日もあれば、ピンクのおりもの日があるというような形で出血があります。
新シートに入ってからも1時間ほどの服用時間のズレが1回ありましたが、それ以外はきちんと服用しています。
茶色いおりもの、ピンクのおりもの以外には特に体調に変化はありません。
ヤーズフレックスを長期で服用しており、休薬期間を取ることが半年ぶりだったのでそのせいかなと思いますが、そのようなことはありますでしょうか?
また、母が事故でかなり重傷をおってしまい、入院中でかなり心身ともにストレスを感じています。
ピル服用中にストレスなどで不正出血が続くことはありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 156そもそもヤーズフレックスは不正出血しやすいピルだと認識して下さい。
ストレスも全く影響ないとは言いませんが、本来ピルの服用はホルモンバランスに変動を与えません。
いずれにしろ継続服用、わずわらしくなったら休薬するしかないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日ヤーズフレックスの休薬後の不正出血が止まらないと質問させていただいたものです。
休薬期間に茶色いおりものが始まり、そこから新しいシートに入ってからも、3週間ほど茶色いおりものの日もあれば、ピンクのおりもの日があるというような形で出血があります。
新シートに入ってからも1時間ほどの服用時間のズレが1回ありましたが、それ以外はきちんと服用しています。
茶色いおりもの、ピンクのおりもの以外には特に体調に変化はありません。
ヤーズフレックスを長期で服用しており、休薬期間を取ることが半年ぶりだったのでそのせいかなと思いますが、そのようなことはありますでしょうか?
また、母が事故でかなり重傷をおってしまい、入院中でかなり心身ともにストレスを感じています。
ピル服用中にストレスなどで不正出血が続くことはありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 156そもそもヤーズフレックスは不正出血しやすいピルだと認識して下さい。
ストレスも全く影響ないとは言いませんが、本来ピルの服用はホルモンバランスに変動を与えません。
いずれにしろ継続服用、わずわらしくなったら休薬するしかないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
お忙しい中、申し訳ございません。
現在ディナゲストを服用して半年になります。服用中、出血はなかったのですが陰部の痒み、膣の痛みやポロポロとしたおりものが見られました。
かかりつけで、診ていただいたところ膣カンジダではなくアトピーとカビのせいとのことでリンデロントテルビナフェンが処方されました。
おりものの検査などはしていません。
痒みはおさまってきてはいますが、2日前からねばねばとした茶色いおりものと下腹部痛が出ています。
かかりつけに行ったところ、ディナゲストの副作用だから気にするなと内診はせずに言われました。
この場合、膣からの出血などの可能性はないのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 113それらの薬剤で不正出血はしないでしょう。
主治医の言うとおりディナゲストでの不正出血は頻度が多いです。
服用を継続して経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。