女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29941~29950件/ 38437件中 を表示中です
-
先生、こんにちは。
以前に、ピルをコーラで服用して大丈夫かという質問に対して『ピルは何で飲んでもきちんと吸収されます』と先生が回答されていたのを見たのですが、
別のピル関連サイトで『グレープフルーツジュースだけは避けること』と書かれていて気になりました。
確かに一般的な薬の服用の際は、牛乳もしくはグレープフルーツなど柑橘系の飲料は相性がよくないと聞きます。
ピルについては大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、ガス入りミネラルウォーター(ペリエ:特にレモン味)が好きなのですが、これでピルを服用しても問題ないでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 17869先生じゃなくて、ごめんなさい。
他の方へのレスで、No.13474とNo.9674 が参考になるかと思います。ワード検索に数字を入れて、読んでみてください。
例えば、鎮痛剤などは「コップ一杯の水で飲むように」と言われていますが…ピルは小さいし滑りがいいので、極端な話、水なしでも飲めるくらいです。万が一、食道に停留しないようにという程度なので、何で飲んでも構わない!と、池袋クリニックで言われました。役に立った! 7過去にも同じような質問があったのですね。
よく調べずに質問してしまいました・・・お恥ずかしいです。
ピルは何で飲んでも大丈夫そうですね。安心しました!
服用に際しては、あまり神経質にならないことがポイントなのかもしれませんね。
むくさん、どうもありがとうございました。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
確かに薬物によっては、吸収率が低下してしまうものもありますが、ピルに関してはグレープフルーツジュースで服用しても明らかに低下した報告は聞いていません。
ただあえてチャレンジすることもないと思いますので、普通に水等で服用する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
まず今年2月頃から生理の出血量が多かったり少なかったり
してました。7月頃から周期が21日、次が20日と短くな
ってきたので総合病院で血液検査。LH5.7でFSH14.5
E2が13でした。(生理3日目頃の採血)結果は閉経になる
ところと。私まだ45歳です。この数値、もう閉経になって
しまうのですか?7月から基礎体温と排卵・生理周期が
一致しなくなってるし・・・そろそろ閉経なんですかね?
今、リザベンを飲んでますが、この影響は?これから3周期
アンジュ28飲むようになりました。この治療は妥当?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 481付けたしです。先月などは胸の張りオリモノが増えたかなと
いたら、、この3日後に生理が来て、高温期が1〜2日と
すごい短さで低温期に。とりあえず、排卵はしている感じ
なのですが、排卵直後生理になるのは、やはり閉経が近い
と考えるべきなのでしょうか?エストロゲンだけでは体に悪影響
ではないのでしょうか?がんなどの心配不安が・・・。
今後、どうすれば、良いのでしょうか?役に立った! 0今回の血液検査の結果はまだ閉経になる数値ではありません。
ただ、結果として今後低用量ピルの服用をすることは良いと思います。
50歳まで目安に他に基礎疾患がないなら継続内服しましょう。
誰もが通る道ですから、なるべく快適に過ごしたいものです。
その為にも細かいことはあまり気にせずピルだけで経過を見ていれば良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月16日に生理が6日間程ありました。
次月の生理を早める為に、
8月24日から9月4日までプラノバールを飲みました。
薬は生理後から飲み始めています。
プラノバールを飲んで5日目の8月28日に性交渉を膣外射精でし
てしまいました。
しかも、その日は前回の生理から数えるとちょうど排卵日に
あたるのです。
そして、プラノバールを飲み終えて、今日でもう5日過ぎてい
るのにまだ生理はきておらず、まして、いつものプラノバール
使用時に比べずっと体が火照った状態で違和感を感じ、妊娠
したのではないかと不安です。
先生、教えて下さい。
1)この私の飲み方等の場合、妊娠の可能性は高いでしょ う か?そして、この私の場合のプラノバールは避妊の効果は 多少なりともありますか?
2)プラノバールを飲んでる場合、8月28日付近に
排卵はしていたのでしょうか?
3)もう検査薬で調べた場合、もう反応しますか?
お手数おかけしますが宜しくお願いします。
お返事お待ちしています。
役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
治療や周期調整で中用量ピルを短期間服用する場合、避妊効果は一切ありません。ピル=避妊というイメージがあるかもしれませんが、飲むタイミングによっては妊娠させやすくすることもあります。
1)生理中からピルを飲み始めれば避妊効果はありますが、生理中でない場合は14錠飲まないと避妊効果は確実ではありません。性行為の後にも飲み続けていたなら、着床させやすく働いたかもしれません。服用終了後、1週間経っても生理にならない場合、妊娠している可能性があります。
2)低用量ピルの場合、10日目くらいでも排卵しかかったケースがあるそうなので…中用量ピルでも5日目は危険だと思います。
3)気になる性行為から3週間経てば、妊娠検査薬が使えます。それまでに生理が来れば、妊娠は否定されます。妊娠を希望していないのであれば、低用量ピルの常用をお勧めします。役に立った! 0相談にのって頂き、ありがとうございました。
一人で困っていたので本当に嬉しかったです。
生理を早める為にピルを飲み終えて、今日で6日目を迎えましたが残念ながら生理が来ていません。
この違和感、妊娠していると思います。
上記のお答えの3)で、気になる性行為は8月28日でした。
まだ検査薬は早いでしょうか?
それから、同じ周期での中絶手術と流産手術とは、同じような手術なのですか?体への負担はどちらも同じようなのでしょうか?
再度長々と書き込んでしまい、申し訳けありません。
宜しくお願いします。
役に立った! 02週間経てば、陽性と出るかもしれませんね…ハッキリしたことはわかりませんが。
他のことは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
内服終了後1週間経過して、出血ないなら、妊娠している可能性がありますね。
とりあえず、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
その結果で妊娠なら、中絶手術を含めた相談に乗ります。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを必ず服用して下さい。
妊娠するのは女性です。女性が自分の体を自分で守る意識を持たなければ意味がありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在トリキュラー28を飲んでいますが
最近湿疹がひどくなり皮膚科でアレジオンが処方されました。
塗り薬はメザデルムクリームが出ていますが
ピルの効果に影響はありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 737追伸:併せて伺いたいのですが、トリキュラーは5年ほど継続して服用しています。湿疹の原因が診てもらっている皮膚科でもなかなかわからないのですが、薬疹の可能性も考えたほうがよいですか?ちなみに、休薬期間中に症状が良くなったということもありません。
役に立った! 0抗アレルギー剤の併用は全く問題ありません。
外用剤も大丈夫です。
ピルによる薬疹なら、初めて内服した1シート目から出ないとおかしいです。
他の要因を考える必要がありますが、今の対症療法も継続するしかないでしょう。
主治医と相談して今後の方針も決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在トリキュラー28を飲んでいますが
最近湿疹がひどくなり皮膚科でアレジオンが処方されました。
塗り薬はメザデルムクリームが出ていますが
ピルの効果に影響はありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 737追伸:併せて伺いたいのですが、トリキュラーは5年ほど継続して服用しています。湿疹の原因が診てもらっている皮膚科でもなかなかわからないのですが、薬疹の可能性も考えたほうがよいですか?ちなみに、休薬期間中に症状が良くなったということもありません。
役に立った! 0抗アレルギー剤の併用は全く問題ありません。
外用剤も大丈夫です。
ピルによる薬疹なら、初めて内服した1シート目から出ないとおかしいです。
他の要因を考える必要がありますが、今の対症療法も継続するしかないでしょう。
主治医と相談して今後の方針も決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
私は約1年マーベロン28を服用しています。
今年中にレーシック手術を受けたいなぁと思っているのですが、
ピル服用中でも特に問題はないでしょうか?
あと術後、痛み止めの薬が処方されるようなのですが、
抗生剤でなければ併用は大丈夫でしょうか?
もし分かれば教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 753一応偽薬期間に手術ができるように調整しようと思ってます。
偽薬期間なら痛み止めがでる場合も併用になりませんよね?役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
痛み止めで避妊効果を落とす薬剤は、ありません。抗生剤は要注意です。もし抗生剤を使うなら、うまく偽薬期間に手術が受けられるよう、調整してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
レーシック手術を受けてもピルの服用も継続して下さいね。
点眼薬程度しか処方されないので、併用も全く問題ありません。
僕も4年前くらいにしましたが、いまだに視力が維持されていて非常に快適です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
私は1年半前からマーベロンを服用している、28歳会社員です。
マーベロンは生理日を調整しやすいので、よく予定に応じて生理日を遅らせています。(早めたことはありません)
2〜3日、1〜2週間程度です。
最大で2シート連続服用したこともありましたが、一度だけです。
ふと思ったのですが、あまり生理日をころころ変えると、身体に負担がかかる、等の悪影響はあるのでしょうか?
一応、休薬期間は7日間ちゃんととっています。
基本は21日実薬、7日休薬のサイクルを守ったほうがよいでしょうか。
急ぎではないので、お手すきの際返信いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 415先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルを飲まずに普通の生理をただ繰り返すことは、子宮内膜症や卵巣ガンなどのリスクを高めますが…低用量ピルを50歳くらいまで飲むことによって、様々なメリットがあります。
生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットです。周期を変えることは、悪いことではありません。身体に負担がかかることも、ないはずです。詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。
連続服用は、特に子宮内膜症などで生理痛が酷い方にお勧めの服用法で、3シートが目安です。6シートも可能ですが、不正出血しやすいかもしれません。不正出血は決して害ではありませんが、煩わしいので中断して生理にしてしまったほうがスッキリします。
早める場合は実薬14錠以上飲めばOKです。休薬は7日以内であれば問題ありません。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
さくらさん、ご自身で自由に周期調整して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
私は1年半前からマーベロンを服用している、28歳会社員です。
マーベロンは生理日を調整しやすいので、よく予定に応じて生理日を遅らせています。(早めたことはありません)
2〜3日、1〜2週間程度です。
最大で2シート連続服用したこともありましたが、一度だけです。
ふと思ったのですが、あまり生理日をころころ変えると、身体に負担がかかる、等の悪影響はあるのでしょうか?
一応、休薬期間は7日間ちゃんととっています。
基本は21日実薬、7日休薬のサイクルを守ったほうがよいでしょうか。
急ぎではないので、お手すきの際返信いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 415先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルを飲まずに普通の生理をただ繰り返すことは、子宮内膜症や卵巣ガンなどのリスクを高めますが…低用量ピルを50歳くらいまで飲むことによって、様々なメリットがあります。
生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットです。周期を変えることは、悪いことではありません。身体に負担がかかることも、ないはずです。詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。
連続服用は、特に子宮内膜症などで生理痛が酷い方にお勧めの服用法で、3シートが目安です。6シートも可能ですが、不正出血しやすいかもしれません。不正出血は決して害ではありませんが、煩わしいので中断して生理にしてしまったほうがスッキリします。
早める場合は実薬14錠以上飲めばOKです。休薬は7日以内であれば問題ありません。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
さくらさん、ご自身で自由に周期調整して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 452排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて書き込み致します。
オーソMを飲み始めて3ヶ月が経ちました。
そして今回も生理きたと思ったら、1日で終了。
茶色っぽいのがでただけで終わりです。
これでも大丈夫なのでしょうか?
性行為はしました。。。
妊娠の心配はしなくていいものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 416先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れや避妊効果を落とす可能性のある薬剤(抗てんかん剤、抗生物質など)の併用がなければ、妊娠の心配はありません。ピルは、一番確実な避妊方法です。
オーソのような第1世代のピルは、内膜を薄くする効果が高く、出血量が減りやすい特徴があります。出血が全くないこともあるくらいです。
出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は実薬21錠飲んで7日間休薬、というサイクルを守ることが大切です。
もし出血量が少なすぎるのが不安なら、別の種類のピルに変更してもいいかもしれませんが…わざわざ出血量を増やすのもどうかと思います。オーソの特徴を理解した上で、安心して続けてくださいね。役に立った! 0ご返信ありがとうございます!!
ほかの薬は飲んでいません。
心配しなくて大丈夫そうですね!
わざわざ増やしたくありません^^;
このまま用法を守り飲み続けたいと思います。
ありがとうございました!!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ま☆さん、出血量の減少がピルのメリットのひとつです。
心配しないでこのまま継続内服していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。