女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ恐れ入ります。
私は1年半前からマーベロンを服用している、28歳会社員です。
マーベロンは生理日を調整しやすいので、よく予定に応じて生理日を遅らせています。(早めたことはありません)
2〜3日、1〜2週間程度です。
最大で2シート連続服用したこともありましたが、一度だけです。
ふと思ったのですが、あまり生理日をころころ変えると、身体に負担がかかる、等の悪影響はあるのでしょうか?
一応、休薬期間は7日間ちゃんととっています。
基本は21日実薬、7日休薬のサイクルを守ったほうがよいでしょうか。
急ぎではないので、お手すきの際返信いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルを飲まずに普通の生理をただ繰り返すことは、子宮内膜症や卵巣ガンなどのリスクを高めますが…低用量ピルを50歳くらいまで飲むことによって、様々なメリットがあります。
生理の日程を自由に決められるのも、ピルのメリットです。周期を変えることは、悪いことではありません。身体に負担がかかることも、ないはずです。詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。
連続服用は、特に子宮内膜症などで生理痛が酷い方にお勧めの服用法で、3シートが目安です。6シートも可能ですが、不正出血しやすいかもしれません。不正出血は決して害ではありませんが、煩わしいので中断して生理にしてしまったほうがスッキリします。
早める場合は実薬14錠以上飲めばOKです。休薬は7日以内であれば問題ありません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
さくらさん、ご自身で自由に周期調整して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。