女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29621~29630件/ 38433件中 を表示中です
-
半年ほど前から21日周期の一相性の低用量ピルを服用しています。
今回生理を早めるため、服用17日目で服用を停止し、停止5日目に生理がきました。
産婦人科でビホープAを処方してもらい、生理5日目から飲み始めるようにとのことなのですが、ビホープAを飲み始めた初日から避妊効果はあるのでしょうか?
2週間以降でないと効果がないという情報を耳にしたのですが、低用量ピルユーザーでも避妊効果は得られないのでしょうか?
またこの休薬中期間の避妊効果があるのかどうかも教えていただけたらうれしいです。
服用開始が15日の予定なので少しあせっていて、副作用についても不安です。
質問だらけでお手数ですが、回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 606先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段から低用量ピルを飲んでいるのに、なぜ中用量ピルであるビホープAの処方を受けたのでしょうか?低用量ピルだけで周期調整はできます。
避妊効果があるかどうかは、休薬の日数によります。7日以上休薬してしまった場合は、14錠までは排卵抑制効果が十分でないと考え、他の避妊方法を併用したほうが無難です。
さらに、途中で中用量ピルを飲んで低用量に戻す場合は、避妊効果が落ちやすいので注意してください。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果は維持されますので、今後はお手持ちの低用量ピルだけで調整することをお勧めします。延長する場合は低用量に中用量を付け足せばいいのですが、休薬してから中用量を始める場合はやはり5日目からでないと不正出血などトラブルの原因になります。役に立った! 0むく様、ご返答ありがとうございます。
一相性から三相性のピルに変更の予定(すでに購入済み)なので、一相性ピルのホルモン量に近い中用量ピルを処方されたとの解釈でしたが、三相性ピルでも生理日を早める調整は行えたのでしょうか・・・?
すでに休薬期間が8日目になるので、このまま今回は生理5日目より中用量ピルを21日間服用しようと思いますが、問題はないでしょうか?また実薬15日目まではほかの避妊法も併用したいと思います。
中用量から低用量ピルへの変更時に避妊効果が落ちやすいとのことですが、三相性である場合その可能性はかなり高いということですよね?次回の三相性ピル服用中の21日間は、ほかの避妊法をするべきでしょうか?
度々質問すみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0低用量ピルから低用量ピルへの変更に、中用量ピルは必要ありません。3相性でも調整は可能です。
既に次のピルが手元にあるなら、ビホープAは使わず、新しい低用量ピルを始めてはいかがでしょうか。休薬7日までなら避妊効果は継続していましたが、既に8日ということは飲み始めの飲み忘れと同じく『すり抜け排卵』が起こりやすい状態です。最初の14日間は気をつけてください。ビホープAを使わなければ、その14日間だけの注意で済みます。
1相性でも3相性でも基本的に調整方法は同じです。もし同じ医師にビホープAを処方されたなら、無駄に買わされてしまった感じですね。3相性で延長の際に使うようにすれば無駄にもなりませんが。役に立った! 0すみません、間違えました。10月7日から中止したので、今日飲み始めれば休薬期間7日あけ、8日目ということになりますでしょうか?
副作用が気になるので、ビホープAを飲まなくてもよいならぜひそうしたいです。
いつも飲む時間を夕方6時にしていて、今回少し時間を遅くしよう(20時から22時頃)と考えているのですが、それまでに返答頂けたら現在持っているトリキュラー21の服用を開始したいと思います。役に立った! 0補足です。
トリキュラーの場合、生理初日からの服用が原則のようですが、今日14日に飲み始めるとなると、生理4日目での開始になります。
また、今回の生理は実薬を17日目で停止してからの生理になりますが、問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします!!役に立った! 0セーフですね。今夜からトリキュラーを始めてください。2〜4時間くらいの遅れなら、避妊効果まで気にすることはありません。生理初日というのは全く初めてピルを開始する人が目安にするスタート日であって、2シート目以降は関係ありません。
前のピルの名称が書いてありませんが、種類が違っても低用量→低用量なら休薬7日間までは問題ありません。少なくとも、中用量ピルを挟むほうが煩わしいことになります。
トリキュラーで調整する場合、早めるなら14錠以上で中断するだけですが、延長するには3相目(黄色)か中用量ピルが必要になります。早めた場合、余った3相目は取っておくと重宝します。
実薬14錠、休薬7日以内で避妊効果は維持されていますから、何も心配せずトリキュラーを始めてくださいね。あまりピルに詳しくない又は独自の処方をされる先生のようで、それが心細くなりますね。役に立った! 0先ほどトリキュラーの一錠目を服用しました!
14日目までは一応他の避妊法も併用したいと思います。
今まで飲んでいたピルは海外のもので、先生もご存じなかったようです。検査の結果、血小板数が高いとのことで三相性ピルを処方されたのですが、この診断も意味があったことを願います。。。
本当に丁寧なご返答ありがとうございました。助かりました!
そして勉強になりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
dolphinさん、タイミング間に合って良かったですね。むくさんに感謝です。
これからも低用量ピルの継続内服を続けて下さい。
血小板が高いのは元々の体質であることが多く、それだけが血栓症のリスクに結びつくことはありません。
主治医が何故、3相性の方が適していると誤解しているのか不明ですが、もし血栓症を疑うなら他の凝固因子を検査した上で判断することが適切だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年ほど前から21日周期の一相性の低用量ピルを服用しています。
今回生理を早めるため、服用17日目で服用を停止し、停止5日目に生理がきました。
産婦人科でビホープAを処方してもらい、生理5日目から飲み始めるようにとのことなのですが、ビホープAを飲み始めた初日から避妊効果はあるのでしょうか?
2週間以降でないと効果がないという情報を耳にしたのですが、低用量ピルユーザーでも避妊効果は得られないのでしょうか?
またこの休薬中期間の避妊効果があるのかどうかも教えていただけたらうれしいです。
服用開始が15日の予定なので少しあせっていて、副作用についても不安です。
質問だらけでお手数ですが、回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 606先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段から低用量ピルを飲んでいるのに、なぜ中用量ピルであるビホープAの処方を受けたのでしょうか?低用量ピルだけで周期調整はできます。
避妊効果があるかどうかは、休薬の日数によります。7日以上休薬してしまった場合は、14錠までは排卵抑制効果が十分でないと考え、他の避妊方法を併用したほうが無難です。
さらに、途中で中用量ピルを飲んで低用量に戻す場合は、避妊効果が落ちやすいので注意してください。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果は維持されますので、今後はお手持ちの低用量ピルだけで調整することをお勧めします。延長する場合は低用量に中用量を付け足せばいいのですが、休薬してから中用量を始める場合はやはり5日目からでないと不正出血などトラブルの原因になります。役に立った! 0むく様、ご返答ありがとうございます。
一相性から三相性のピルに変更の予定(すでに購入済み)なので、一相性ピルのホルモン量に近い中用量ピルを処方されたとの解釈でしたが、三相性ピルでも生理日を早める調整は行えたのでしょうか・・・?
すでに休薬期間が8日目になるので、このまま今回は生理5日目より中用量ピルを21日間服用しようと思いますが、問題はないでしょうか?また実薬15日目まではほかの避妊法も併用したいと思います。
中用量から低用量ピルへの変更時に避妊効果が落ちやすいとのことですが、三相性である場合その可能性はかなり高いということですよね?次回の三相性ピル服用中の21日間は、ほかの避妊法をするべきでしょうか?
度々質問すみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0低用量ピルから低用量ピルへの変更に、中用量ピルは必要ありません。3相性でも調整は可能です。
既に次のピルが手元にあるなら、ビホープAは使わず、新しい低用量ピルを始めてはいかがでしょうか。休薬7日までなら避妊効果は継続していましたが、既に8日ということは飲み始めの飲み忘れと同じく『すり抜け排卵』が起こりやすい状態です。最初の14日間は気をつけてください。ビホープAを使わなければ、その14日間だけの注意で済みます。
1相性でも3相性でも基本的に調整方法は同じです。もし同じ医師にビホープAを処方されたなら、無駄に買わされてしまった感じですね。3相性で延長の際に使うようにすれば無駄にもなりませんが。役に立った! 0すみません、間違えました。10月7日から中止したので、今日飲み始めれば休薬期間7日あけ、8日目ということになりますでしょうか?
副作用が気になるので、ビホープAを飲まなくてもよいならぜひそうしたいです。
いつも飲む時間を夕方6時にしていて、今回少し時間を遅くしよう(20時から22時頃)と考えているのですが、それまでに返答頂けたら現在持っているトリキュラー21の服用を開始したいと思います。役に立った! 0補足です。
トリキュラーの場合、生理初日からの服用が原則のようですが、今日14日に飲み始めるとなると、生理4日目での開始になります。
また、今回の生理は実薬を17日目で停止してからの生理になりますが、問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします!!役に立った! 0セーフですね。今夜からトリキュラーを始めてください。2〜4時間くらいの遅れなら、避妊効果まで気にすることはありません。生理初日というのは全く初めてピルを開始する人が目安にするスタート日であって、2シート目以降は関係ありません。
前のピルの名称が書いてありませんが、種類が違っても低用量→低用量なら休薬7日間までは問題ありません。少なくとも、中用量ピルを挟むほうが煩わしいことになります。
トリキュラーで調整する場合、早めるなら14錠以上で中断するだけですが、延長するには3相目(黄色)か中用量ピルが必要になります。早めた場合、余った3相目は取っておくと重宝します。
実薬14錠、休薬7日以内で避妊効果は維持されていますから、何も心配せずトリキュラーを始めてくださいね。あまりピルに詳しくない又は独自の処方をされる先生のようで、それが心細くなりますね。役に立った! 0先ほどトリキュラーの一錠目を服用しました!
14日目までは一応他の避妊法も併用したいと思います。
今まで飲んでいたピルは海外のもので、先生もご存じなかったようです。検査の結果、血小板数が高いとのことで三相性ピルを処方されたのですが、この診断も意味があったことを願います。。。
本当に丁寧なご返答ありがとうございました。助かりました!
そして勉強になりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
dolphinさん、タイミング間に合って良かったですね。むくさんに感謝です。
これからも低用量ピルの継続内服を続けて下さい。
血小板が高いのは元々の体質であることが多く、それだけが血栓症のリスクに結びつくことはありません。
主治医が何故、3相性の方が適していると誤解しているのか不明ですが、もし血栓症を疑うなら他の凝固因子を検査した上で判断することが適切だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分すみませんが、お願いします。
トリキュラー28を1年以上服用しています。
今回、第3週目16日まで服用しましたが、17日、18日目を
服用し忘れてしまったので、そのまま服用をやめました。
いつもなら服用が終わって5日目に生理が来るのですが、
今回は5日たっても生理が来ません。服用をとめたのは間違っているのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル服用中に出血が飛ぶのは珍しいことではありません。実薬の錠数が極端に少なくて…とは違い、16錠も飲んでいるので、避妊効果も含めて何も問題ありません。3週目の飲み忘れなので、中断という対処方法で正解です。出血がなくても、8日目には新しいシートを始めてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
匿名さん、最後にきちんと服用した日から数えて8日目には新しいシート開始しなければなりません。
出血関係なく開始する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年ほど前から21日周期の一相性の低用量ピルを服用しています。
今回生理を早めるため、服用17日目で服用を停止し、停止5日目に生理がきました。
産婦人科でビホープAを処方してもらい、生理5日目から飲み始めるようにとのことなのですが、ビホープAを飲み始めた初日から避妊効果はあるのでしょうか?
2週間以降でないと効果がないという情報を耳にしたのですが、低用量ピルユーザーでも避妊効果は得られないのでしょうか?
またこの休薬中期間の避妊効果があるのかどうかも教えていただけたらうれしいです。
服用開始が15日の予定なので少しあせっていて、副作用についても不安です。
質問だらけでお手数ですが、回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 606先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段から低用量ピルを飲んでいるのに、なぜ中用量ピルであるビホープAの処方を受けたのでしょうか?低用量ピルだけで周期調整はできます。
避妊効果があるかどうかは、休薬の日数によります。7日以上休薬してしまった場合は、14錠までは排卵抑制効果が十分でないと考え、他の避妊方法を併用したほうが無難です。
さらに、途中で中用量ピルを飲んで低用量に戻す場合は、避妊効果が落ちやすいので注意してください。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果は維持されますので、今後はお手持ちの低用量ピルだけで調整することをお勧めします。延長する場合は低用量に中用量を付け足せばいいのですが、休薬してから中用量を始める場合はやはり5日目からでないと不正出血などトラブルの原因になります。役に立った! 0むく様、ご返答ありがとうございます。
一相性から三相性のピルに変更の予定(すでに購入済み)なので、一相性ピルのホルモン量に近い中用量ピルを処方されたとの解釈でしたが、三相性ピルでも生理日を早める調整は行えたのでしょうか・・・?
すでに休薬期間が8日目になるので、このまま今回は生理5日目より中用量ピルを21日間服用しようと思いますが、問題はないでしょうか?また実薬15日目まではほかの避妊法も併用したいと思います。
中用量から低用量ピルへの変更時に避妊効果が落ちやすいとのことですが、三相性である場合その可能性はかなり高いということですよね?次回の三相性ピル服用中の21日間は、ほかの避妊法をするべきでしょうか?
度々質問すみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0低用量ピルから低用量ピルへの変更に、中用量ピルは必要ありません。3相性でも調整は可能です。
既に次のピルが手元にあるなら、ビホープAは使わず、新しい低用量ピルを始めてはいかがでしょうか。休薬7日までなら避妊効果は継続していましたが、既に8日ということは飲み始めの飲み忘れと同じく『すり抜け排卵』が起こりやすい状態です。最初の14日間は気をつけてください。ビホープAを使わなければ、その14日間だけの注意で済みます。
1相性でも3相性でも基本的に調整方法は同じです。もし同じ医師にビホープAを処方されたなら、無駄に買わされてしまった感じですね。3相性で延長の際に使うようにすれば無駄にもなりませんが。役に立った! 0すみません、間違えました。10月7日から中止したので、今日飲み始めれば休薬期間7日あけ、8日目ということになりますでしょうか?
副作用が気になるので、ビホープAを飲まなくてもよいならぜひそうしたいです。
いつも飲む時間を夕方6時にしていて、今回少し時間を遅くしよう(20時から22時頃)と考えているのですが、それまでに返答頂けたら現在持っているトリキュラー21の服用を開始したいと思います。役に立った! 0補足です。
トリキュラーの場合、生理初日からの服用が原則のようですが、今日14日に飲み始めるとなると、生理4日目での開始になります。
また、今回の生理は実薬を17日目で停止してからの生理になりますが、問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします!!役に立った! 0セーフですね。今夜からトリキュラーを始めてください。2〜4時間くらいの遅れなら、避妊効果まで気にすることはありません。生理初日というのは全く初めてピルを開始する人が目安にするスタート日であって、2シート目以降は関係ありません。
前のピルの名称が書いてありませんが、種類が違っても低用量→低用量なら休薬7日間までは問題ありません。少なくとも、中用量ピルを挟むほうが煩わしいことになります。
トリキュラーで調整する場合、早めるなら14錠以上で中断するだけですが、延長するには3相目(黄色)か中用量ピルが必要になります。早めた場合、余った3相目は取っておくと重宝します。
実薬14錠、休薬7日以内で避妊効果は維持されていますから、何も心配せずトリキュラーを始めてくださいね。あまりピルに詳しくない又は独自の処方をされる先生のようで、それが心細くなりますね。役に立った! 0先ほどトリキュラーの一錠目を服用しました!
14日目までは一応他の避妊法も併用したいと思います。
今まで飲んでいたピルは海外のもので、先生もご存じなかったようです。検査の結果、血小板数が高いとのことで三相性ピルを処方されたのですが、この診断も意味があったことを願います。。。
本当に丁寧なご返答ありがとうございました。助かりました!
そして勉強になりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
dolphinさん、タイミング間に合って良かったですね。むくさんに感謝です。
これからも低用量ピルの継続内服を続けて下さい。
血小板が高いのは元々の体質であることが多く、それだけが血栓症のリスクに結びつくことはありません。
主治医が何故、3相性の方が適していると誤解しているのか不明ですが、もし血栓症を疑うなら他の凝固因子を検査した上で判断することが適切だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させていただきます。
私は、いつもトリキュラー28錠を服用しています。
最後の生理は9月17日〜22日でした。
ピルは、14日(月)から休薬期間で21日(月)から飲み始めました。
しかし、28日(月)に蕁麻疹がでて体調が悪化し入院したため、その日から飲んでいません。29日(火)から病院で処方されたポララミンを服用しています。
今は、蕁麻疹はひいていますが、体のだるさと頭痛が続いています。
この場合は、次の生理を待ってピルを飲んだ方がいいのでしょうか?それとも、10月5日(月)から再開しても大丈夫でしょうか?
ちなみに、昨日30日(木)から生理のような出血が続いています。いつもの生理に比べては、色もきれいな赤でさらっとしている感じですが、生理痛のような腰とお腹の痛みはあります。不正出血なのでしょうか?ちょっと心配です。。。
ご返答どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
10月4日(日) 追記です☆
出血はまだ微量続いていますが、5日(月)から前回の続きの8番目から服用しようかと思います。
もし、間違っていたら正しい服用法を教えてくださいm(__)m
この場合は、避妊効果はなくなりますか?
通常どおり実薬を飲み終えたら、また休薬期間に入ってしまえば良いのでしょうか?そうすると、またそこで生理がくるということなのでしょうか?
17日から旅行に行く予定なので、今から生理をずらすことも可能ですか?
質問ばかりですいません。。。
4年くらいピルを服用していますが、主治医の先生からは普通の飲み方以外聞いたことがなかったので、生理の調整ができるということをこのサイトをみて初めて知りました(^_^;)
何卒、ご指導お願いいたしますm(__)m
ちなみに、今はもう体調は回復しております!
お忙しいとは思いますが、ご返答よろしくお願いいたします(*^_^*)
役に立った! 0|閲覧数 14985日から服用開始しましたか?
今回は7錠で中断したので、避妊効果は落ちています。
今のシートの21錠目まで服用するまで避妊には気をつけて下さい。又休薬期間に出血があると思います。
次のシートも通常通り服用して良いですし、避妊効果はもう戻っていることになります。
ポララミンなど坑ヒスタミン薬との併用も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございますm(__)m
5日から服用再開してます。
21錠目までは避妊に気をつけたいと思います!
別の質問になりますが、酔い止め薬との併用はどうなんでしょうか?それと、生理開始を月曜日からにしようと思うと飲み方はどう調整すると良いのでしょうか?
(ちなみに、いつもはだいたい休薬期間の4日目に生理がきています。)
度々質問ばかりですいません。。。
よろしくお願いしますm(__)m
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
酔い止め薬とピルの併用は全く問題ありません。酔い止め薬の大半は抗ヒスタミン剤なので、避妊効果を含めて何も影響ありません。
曜日の変更は、実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内でおこなってください。例えば、月曜日スタートだったところを木曜日スタートに変更するなら…4日間早めることになるので、実薬を17錠で中断、偽薬・休薬7日間で木曜日から新しいシートを始めてください。
または、今の実薬を飲みきって、もし木曜日に生理が始まっていれば、木曜日から新しいシートを始めることも可能です。役に立った! 0むくさん☆
お返事ありがとうございます!!m(__)m
慣れないと難しいですね(^_^;)
次から調整してみたいと思います(*^_^*)
もう一つ質問よろしいでしょうか?
調整のために途中でやめた場合、残りの実薬はどういったときに使用することが出来るのでしょうか?
何度もすいません。。。(>_<)
よろしくお願いします!
役に立った! 0余った実薬は、嘔吐した時の追加服用や紛失の時に使えます。予備がない場合は1錠ずつ詰めて飲むので、曜日が1日早まってしまいます。
生理を遅らせたい時や、どうしても受診できずに次のシートがない場合も、4錠=4日間というのは、だいぶ違うと思いますよ。
もし偽薬が余った場合は、内服ミスの原因になるので、破棄してしまってくださいね。役に立った! 0むくさん☆
回答ありがとうございましたm(__)m!
参考にさせていただきます♪役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
まゆさん、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月9月5日に迷いに迷って妊娠10週目で中絶手術を行いました。掻き出す形での中絶です。
そして9月7日から低用量ピルを飲み始めました。そして9月13日、19日、27日にゴムは付けず、体外射精でSEXしました。本日でシート4週目(偽薬)を飲みきって明日から新しいシートになるんですが、生理が来ません・・・。検査薬を本日したところ、ごくごく僅かに薄く線が出ました。
中絶した後のピルは効き目がないというのは本当でしょうか?
これは妊娠しているのでしょうか?
よろしくお願いします。。役に立った! 0|閲覧数 368きちんとピルを服用していたならまず問題ありません。
又中絶手術後はピルの出血が飛んでしまうことも珍しくありません。
次のシートにきちんと入ることが大事です。
妊娠反応もしばらく出てしまうことがあるのでまずは超音波で子宮内の状態を見てもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月9月5日に迷いに迷って妊娠10週目で中絶手術を行いました。掻き出す形での中絶です。
そして9月7日から低用量ピルを飲み始めました。そして9月13日、19日、27日にゴムは付けず、体外射精でSEXしました。本日でシート4週目(偽薬)を飲みきって明日から新しいシートになるんですが、生理が来ません・・・。検査薬を本日したところ、ごくごく僅かに薄く線が出ました。
中絶した後のピルは効き目がないというのは本当でしょうか?
これは妊娠しているのでしょうか?
よろしくお願いします。。役に立った! 0|閲覧数 368きちんとピルを服用していたならまず問題ありません。
又中絶手術後はピルの出血が飛んでしまうことも珍しくありません。
次のシートにきちんと入ることが大事です。
妊娠反応もしばらく出てしまうことがあるのでまずは超音波で子宮内の状態を見てもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高校生の娘のことなのですが、修学旅行と生理が重なるため、生理日の調整をしてもらおうと、産婦人科を受診しました。
生理を早めましょうとのことで、9/14から27日まで、プラノバールを2週間飲みました。
飲み終わってから5日間経っても生理がこなかったので、このままでは旅行中に生理がかぶってしまうと思い、10/2に再び産婦人科を受診しましたら、では、生理を遅らせるクスリに切り替えましょうとのことで、再びプラノバールを処方していただき、飲み始めましたところ、
微出血が始まりました。
ナフキンにほんの少しつく程度です。それが2日続いています。
これは、生理が始まってしまったということなのでしょうか?
このまま、クスリを飲み続けていれば、旅行中大丈夫でしょうか?
それとも、もうダメなのでしょうか。
旅行は10/7日から沖縄です。
病院も休日に入ってしまい、どうしていいのかわからず、娘と二人不安でたまりません。
どうか、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 383ご心配とは思いますが、先生は順番にご回答なさっていらっしゃいます。
昨日で9/26頃の方々への返信を下さっているので、10/7のご出発には回答は間に合わないように思われます。
お急ぎの方には不向きかと思いますので、明日病院でお聞きになった方がよろしいのではないでしょうか?
ご心配で大至急、今日知りたいということであれば、休日対応の病院でご相談なさることをお勧めいたします。役に立った! 0ぴん子さん、レス有難うございました。
みなさん、遅くなってごめんなさい。
正解は何もしないでそのまま経過観察でした。
中用量ピルを中断して2日以上空けてしまったら、いくらすぐ追加で飲んでも出血量が増加するだけです。
その後量が増えてやはり中断して何とか間に合ったなら良かったのですが。
主治医もあまりピルの処方経験がない方なのでしょう。
今後再び旅行や、試験がある時に改めてご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の12日、13日に彼と性行為しました。数日後から体が怠くて軽いめまいがしたり下腹部と背中が痛く微熱もつずいています。29日に病院に行き診てもらい、左の卵巣が腫れているとの事でした。妊娠の可能性もあり、エコーなどで診たのですが妊娠してる様子はないけど妊娠初期だとまだ見えないと言われました。
3日分の薬が出て今月の6日にまた来てくださいと言われました。今でも毎日ではないですが、下腹部の痛みとめまい偏頭痛があります。あと、胸が痛くなったり前より乳輪が大きくなった気がします。今月の生理も予定日2日ですがまだ来てません。今日の朝検査薬を試したら陰性でした。この症状は卵巣が腫れているからなのでしょうか?初めての事なので不安がいっぱいです。
。役に立った! 0|閲覧数 336もう生理が来ましたか?
その症状は生理前の体調変化でしょう。
2日の時点で妊娠反応が陰性なら妊娠の可能性はないと思います。
卵巣は、排卵がうまくいかないと腫れて見えることも珍しくありませんが、卵巣嚢腫との鑑別は必要でしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊も含めて低用量ピルの内服をお勧めします。
避妊以外のメリットもたくさんありますので、前向きにご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミカと申します。1年前以上からフェイスライン(特にアゴ)にできる大人ニキビに悩んでいました。どんなサプリや漢方を飲んでも全く効果がなかったのですが、9か月前貴院にてピル(マーべロン28)を処方して頂いてから、ぴたりと治りました。
しかし、最近またアゴや首のあたりに以前のようなしつこいニキビができてきました。体毛も濃くなってきました。
生活習慣や食事、ストレスなどの環境は変わっていません。
(ピルは飲み続けています。) ピルに体が慣れてしまい、効果がなくなったのでしょうか。
先生はHPで「ノルエチステロンタイプ」のピルをお勧めすると仰っていましたが、マーべロンはノルエチステロンタイプですか? 私のニキビはホルモンバランスが原因だと思うのですが、ピルの種類を変えたりするのも有効なのでしょうか。その場合、どのピルがお勧めですか。また、女性ホルモンの投与も考えたのですが、こちらはリスクが高いでしょうか。
とても悩んでいます。
お忙しいところお手数ですが、アドバイスをお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 408そうですね。
HP上の内容を変更しなければなりません。
まだマーベロンが処方されていない頃に記載した内容です。
ピルの男性ホルモン抑制作用は卵巣からの男性ホルモン活性です。
副腎からの男性ホルモン活性を抑制する薬剤と併用しましょう。
別の薬剤も処方しますので来院してご相談下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。