女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
高校生の娘のことなのですが、修学旅行と生理が重なるため、生理日の調整をしてもらおうと、産婦人科を受診しました。
生理を早めましょうとのことで、9/14から27日まで、プラノバールを2週間飲みました。
飲み終わってから5日間経っても生理がこなかったので、このままでは旅行中に生理がかぶってしまうと思い、10/2に再び産婦人科を受診しましたら、では、生理を遅らせるクスリに切り替えましょうとのことで、再びプラノバールを処方していただき、飲み始めましたところ、
微出血が始まりました。
ナフキンにほんの少しつく程度です。それが2日続いています。
これは、生理が始まってしまったということなのでしょうか?
このまま、クスリを飲み続けていれば、旅行中大丈夫でしょうか?
それとも、もうダメなのでしょうか。
旅行は10/7日から沖縄です。
病院も休日に入ってしまい、どうしていいのかわからず、娘と二人不安でたまりません。
どうか、教えてください。
役に立った! 0ご心配とは思いますが、先生は順番にご回答なさっていらっしゃいます。
昨日で9/26頃の方々への返信を下さっているので、10/7のご出発には回答は間に合わないように思われます。
お急ぎの方には不向きかと思いますので、明日病院でお聞きになった方がよろしいのではないでしょうか?
ご心配で大至急、今日知りたいということであれば、休日対応の病院でご相談なさることをお勧めいたします。
役に立った! 0ぴん子さん、レス有難うございました。
みなさん、遅くなってごめんなさい。
正解は何もしないでそのまま経過観察でした。
中用量ピルを中断して2日以上空けてしまったら、いくらすぐ追加で飲んでも出血量が増加するだけです。
その後量が増えてやはり中断して何とか間に合ったなら良かったのですが。
主治医もあまりピルの処方経験がない方なのでしょう。
今後再び旅行や、試験がある時に改めてご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。