女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28511~28520件/ 38410件中 を表示中です
-
先月10日に貴院で中絶手術をしました。今日で1ヶ月になります。まさか自分の人生に、中絶があるなんて思ってもいませんでした。
自分自身に降りかかるだけの失敗であれば、これから頑張って挽回していけばいいことですが、1つの貴重な命を奪ってしまったという罪は、決して消えることはなく、日々重くのしかかってきます。でも泣いて沈んでいるだけの日々では赤ちゃんに申し訳ないので、これをばねに毎日無我夢中で働き、今いる子どもを命がけで育てていこうと誓いました。仕事では小児科に携わることもあり、全ての子ども達を亡くした子どもと想い、愛しく大切に大切に接しています。
自分が実際に中絶を経験することになり、世の中にこんなにも中絶が多いことを知りました。みんな苦しみに苦しみ抜いて、断腸の想いで中絶を選択していることを初めて知りました。
この一月、闇に葬られる命が一つでも減り、こんな苦しみを経験する女性が一人でも少なくなるよう祈るような想いでした。そのためには、私はどうしたらいいのだろうと考える毎日でした。
私自身は、手術と同時にミレーナを挿入して頂きました。娘にも、高校生になったらピルを内服させようと思っています。友人の娘さんにも、説明して了承が得られれば、ピルの内服を勧めようと思っています。
つらい経験も人生で大切なことですが、中絶だけは今後誰にも経験して欲しくないです。経験してはいけません。
院長先生の言うように、確実な避妊はピルだけです。一月数千円でこんな悲劇が避けられメリットもあるのですから、安いものだと思います。
掲示板の趣旨とはずれてしまいましたが、誰かに伝えたいという想いで投稿させて頂きました。
中絶という経験は不幸でしたが、ここのクリニックで院長先生であったことは、不幸中の幸いでした。きちんと対応してくださり、不安が軽くなりました。ありがとうございました。
これからも現実を受け止め、逃げることなく、強く優しく生きていこうと思っています。どうかどうか、一人でもこんな想いをする女性が減りますように・・・切なる祈りです。役に立った! 0|閲覧数 362わざわざ投稿有り難うございました。
当院で中絶手術を受けられる毎月数十人の方々全員が同じ事を実感していただいていいるなら幸いです。
誰もが1ヶ月前には、自分が望まない妊娠、中絶手術を受ける事になるとは考えてもいません。ただ、妊娠を望んでいない環境の中で性交渉の機会があれば誰もがそうなる可能性が常にあるという事です。
良く皆さんに言いますが、人生には色々な経験が必要です。当然良い経験だけでなく、悪い経験もあるでしょう。
ただ、無駄な経験はないはずです。
天空さんがした辛い経験を人に伝える事が出来れば、更にその人が又別の人に伝える事が出来れば必ず、辛い経験をせずに助かる方達が出てくるはずです。
低用量ピルが欧米並みに普及し、やっと発売になった子宮頸部癌予防ワクチンが普及した時にやっと日本の女性も先進国レベルの恩恵を受ける事が出来るはずです。
女性が自分の体を守る事が出来る選択肢があるにもかかわらず、正しい情報提供や教育をしないこの国の責任は非常に大きいと思います。
出産される子供の数よりも、中絶手術で誕生出来ない命が多い先進国はこの国だけであり、20代の子宮頸部癌増加率がこんなに急増している国もこの国だけです。
地道な啓蒙活動、情報発信をする事、当院にいらしていただいた患者さん達を精一杯助ける事しか出来ませんが、これからも小さい波を立てていきたいと思います。
きっといつの日かその小さい波が重なりあって大きい波になる事を信じてこの掲示板も継続していきます。
これからも見守っていって下さいね。
そしてご自身の出来る範囲で小さい波を是非立てていって下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よくある質問ではありますが、具体的に同じものがありませんでしたので質問させていただきます。
すいません。
低容量ピルを2年ほど服用しているのですが、
昨日の分を飲み忘れてしまい、
本日定刻より半日ほど遅れてそれに気づきました。
「飲み忘れが2錠ある場合」のガイドラインを調べ、
2つあるうちの「服用を続ける」方法にし、
昨日の分、今日の分を服用し、
明日通常分と21日目の分を服用しようと思っていたのですが、
先ほどから出血が始まりました。
・1/6 13時服用
・1/7 飲み忘れ(夜性交渉あり)
・1/8 17時 7日分・8日分服用
という状態です。
出血が始まってしまった場合、明日は服用をやめた方がよいでしょうか?
止めた場合、今日を1日目として新しいシートを始める必要はありますか?
また、アフターピルを飲む必要はありますか?
よくある質問だとは思いますが、
この出血がどちらにあたるかたいへん不安で書き込ませていただきました・・・
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 297先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの質問をする際には、何錠目の飲み忘れかと、服用目的を書いてくださいね。
何錠目かハッキリしませんが、3週目(15錠目以降)の飲み忘れの場合は2錠飲みなどせずに、生理を早めてしまえばいいのです。正しく飲めたのが6日までなら7日から休薬とし、14日から新しいシートを始めてください。
ピルは実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果が維持されています。今回は飲み忘れということですが、周期を少し早めたと考えてください。曜日が変わってしまいますが、避妊目的なら休薬は7日間以内にして次シート以降で再度調整することが可能です。
飲み忘れた場合、避妊効果が落ちるのは当日ではなく、飲み忘れから1週間後以降になります。でも、今回は3週目なので14日までに新しいシートを始めれば避妊効果は落ちていないことになります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
もうすでに、14錠以上服用後の内服ミスのようですし、24時間以上の遅れではないのであまり気にせず周期通り服用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
基礎体温を付けているのですが、なかなか二層に分かれずにいます。以前は治療(ホルモン剤やピル)をしていたのですが、現在は忙しさにかまけて治療を休止しています。
そこで、質問なのですが、低体温が続いているのに生理になった場合、やはりこれは排卵を伴わない生理なのでしょうか。
生理の量は、通常の量と遜色ないように感じるのですが、排卵を伴うか否かの自己判断は、基礎体温で行ってよいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくご教示下さい。役に立った! 0|閲覧数 328高温期にならずに生理になった場合はそれは無排卵月経になります。
詳しい血液検査等でホルモンバランスを確認して、基礎体温と併用しながらチェックする事をお勧めします。
そして基礎体温表を持参して、超音波検査等で排卵の確認をする事が一番確実なチェック法です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。相談にのってもらいたいのですがよろしいですか?
私は基礎体温をつけてから3ヶ月経ちます。
排卵日らしき日はなんとか特定できるのですが
低温期と高温期の体温の差がありません。
そして高温期に入ったと思っても3日程しか続きません。
また排卵されるのも人より遅めなのです。
私は冷え性で手先や足も冷えがちです。
少し肌寒いところに行くとすぐに冷えてしまいます。
あと言いにくいのですが私は学生の頃、太っていて
20kgのダイエット経験があります。
今は社会人として働いていますが
今にでも早く子供が欲しい気持ちが強く
あきらめられません。
ダイエットや冷えが体に良くなく
妊娠しにくい体になってしまったかと
不安なのです。
役に立った! 0くまたんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
基礎体温がきちんとしていたとしても妊娠できる保障はありません。
現在一応生理が来ているならあまり心配しなくても良いでしょう。
又、妊娠できるかどうかは結局は試さなければなりません。
子供のためにも、誰の子供でも良い訳ではありません。まずは一生歩むパートナーを見極めて、入籍をきちんとしてから考えるべきだと思います。
それまでは低用量ピルでのコントロールをしてはいかがでしょうか?
基礎体温をつける必要もなくなりますし、生理周期の調整も簡単で問題ありません。
また不妊症の一番の原因の子宮内膜症の予防にもなります。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中、質問に答えていただきありがとうございます。
今、付き合ってる人はいるのですがお互い社会人ということで
休日しか会うことができないのです。
休日ホテルに泊まったりしてねらっているのですが
なかなかできず。
彼も私も早く子供が欲しい気持ちでいっぱいです。
また彼は膣内で射精することができず
よく洗ったコンドーム(殺精子剤がついてるものもあるみたいなので)の中に精液を出し、それをスポイトでとって膣内に入れているのです。
これも妊娠しにくい原因なのでしょうか?役に立った! 0上記返信読みましたか?
入籍はすでにしていますか??
子供はペットではありません。
入籍できない状況なら、当然妊娠を望む状況でもないはずです。
まずは基礎体温をきちんとつけて排卵日がいつなのか把握をする事から始めて下さい。
彼が射精障害があるなら、泌尿器科や心療内科で相談する事をお勧めします。
では、改めて良く検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて相談させて頂きます。
昨年第3子を出産と同時に卵管結紮をしました。 もともと子宮奇形があり、第1子から帝王切開で一度の流産と3人の出産をしているため、3子出産と同時に卵管を縛ってもらうことを決めました。
ただネットなどでみているとまれに糸がほどけて妊娠してしまうことがあるとのことですがそうなっていないかを確認する方法はあるのでしょうか? 主人はコンドームをつけるのを嫌がっているため、妊娠の可能性が少しでもあるのならばピルなどの併用を考えるのですが、卵管結紮後にほかの避妊方法を併用するべきなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします・役に立った! 0|閲覧数 473確実な卵管結紮をすればまずほどけて妊娠する事は考えられません。
どうしても不安であれば、お子さんもいる事ですし、毎日服用する事が面倒かもしれませんので、ミレーナの挿入もお勧めです。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
後はご主人が精管結紮しても良いのではないでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
2ヶ月前よりピル(トリキュラー)を服用しています。
飲み始めてからのこの2ヵ月、おりものが増えたのですが
これは副作用か何かでしょうか?
心配しなくていいものなのでしょうか?
もともとおりものの量は多い方だという自覚は
あるのですが、ピル服用前と比べて明らかに増えているのて
すこし心配です。
おりものの状態は白くクリームのような状態です。
役に立った! 0|閲覧数 431ピル内服により、ホルモンバランスが変わるので今までと違うおりものに感じる可能性があります。
ただ、一応念のために全てのおりもの病気の検査を受けておく事をお勧めします。
それで異常ないならあまり気にしない事でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
2ヶ月前よりピル(トリキュラー)を服用しています。
飲み始めてからのこの2ヵ月、おりものが増えたのですが
これは副作用か何かでしょうか?
心配しなくていいものなのでしょうか?
もともとおりものの量は多い方だという自覚は
あるのですが、ピル服用前と比べて明らかに増えているのて
すこし心配です。
おりものの状態は白くクリームのような状態です。
役に立った! 0|閲覧数 431ピル内服により、ホルモンバランスが変わるので今までと違うおりものに感じる可能性があります。
ただ、一応念のために全てのおりもの病気の検査を受けておく事をお勧めします。
それで異常ないならあまり気にしない事でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
Hする時、彼は一度もコンドームをつけた事がありません。先月の生理前からずっと喉に何か詰まったような感覚とげっぷと一緒に胃液が戻るような感じが続いています。今、生理1週間前で昨日Hしたんですが、そのあとから薄い血のようなものが少量ですがあり、お腹も少し張ってるような感じです。胸は痛くないんですが、これは生理の前兆でしょうか?・・・
役に立った! 0|閲覧数 353コンドームを着用しないなら、彼が全ての感染症を持っていないか知っていますか?
エイズと子宮癌のリスクが増える事を知っておいて下さい。
仮に妊娠したらどうしますか?
もし産むなら、すでに入籍していなければおかしいと思って下さい。
彼とも良く話し合う必要があると思います。
妊娠は女性がする事です。まだ望んでいないなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
気になる性交渉から3週間経過しても生理にならなければ、検査薬を試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
副作用に多くの方が不正出血すると医師から聞きましたが、まだ不正出血はありません。不正出血が無いという事は、薬が効いていないと言うことでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 717皆が不正出血する訳ではありません。
なければないでそれにこした事もありません。
とにかく継続内服して、不安な症状が出れば相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。副作用が全く無く、いまだに不正出血も無いので薬が効いていないのかと心配していましたが、院長先生に、お返事頂いて安心致しました。ありがとうございました。
役に立った! 0ディナゲスト服用37日目にして少量の出血が始りました。かかりつけ医に、どれくらい続くのか?聞いたところ出血量も期間も人それぞれなので一概には言えないんです。と言われたんですが、だいたいの目安で教えて頂けないでしょうか?また、1度治まっても繰り返し起こるものなのでしょうか?
役に立った! 0一度出血が始まってしまうと止まりにくい欠点があります。
主治医の言う通りいつという事は言えません。
とにかく継続して服用して止まるのを待つしか無いのです。
ご了承下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。先日の出血は2日で治まりました。薬の副作用ではなく生理だったのでしょうか?こんなに短期間で終わるのはおかしいですか?
役に立った! 0ディナゲスト服用中の出血は全て不正出血になります。
途中で量が増えても減っても関係なく継続内服する事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。ディナゲスト服用中の出血は全て不正出血なんですね。よく解りました。服用中の出血は始ると止まりにくいと教えて頂きましたが、私のように2日程で止まるというのは異常ですか?
役に立った! 0内服中に自然に止まる事が理想です。
そのまま継続内服で良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。短期間で不正出血が止まり何か異常が起こったのか?と心配しました。継続服用して少しでも状態が良くなれば嬉しいです。あと、もう1点質問させて頂きたいのですが、子宮内膜症の方は癌になりやすいと先月かかりつけ医に言われたんですが、高い確率で起こるんでしょうか?ディナゲストを飲みはじめて、まだ、2ヵ月なので毎月検診で膣エコーは行っていますが、毎月行ってれば、もし、何か起こっても早期発見できますか?
役に立った! 0子宮内膜症に伴う卵巣チョコレート嚢腫は癌化する恐れが確かにありますが、確率が高い訳ではありません。
ピルやディナゲストを服用しているにも関わらず、大きさが増大していったり、血液検査でマーカーが異常に上昇する場合は、注意が必要です。
それでも、エコーチェックは毎月する必要はありません。(通常毎月は保険が通らないと思いますが)
3〜4ヶ月に1回で充分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。最初はピルを飲んでいて片側の卵巣は正常な大きさに戻りましたが、もう片方が4・0?近くまで大きくなったり、小さくなったりという状態だったので、ディナゲストに切り替えました。ディナゲストと飲み始めて、まだ二ヵ月ですが現在卵巣2.7×2・2?で、5?程小さくなりました。癌の場合、大きさは、大きくなった後、小さくなったりするものでしょうか?
役に立った! 0小さくなっているなら余計な心配をせずに、そのまま経過を見ていれば良いでしょう。
上記返信参考にしていただいて、不安な事は何でも主治医に相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
2月の5日から8日まで旅行に行くのですが
12月の8日から少量の生理が始まり本格的には10日から13日、今月は1月4日から少量の出血が始まりました。
もちろん、産婦人科で生理を遅らせる薬を処方してもらう予定ですが・・・
以前初めて生理を遅らせて旅行に行ったんですが、その旅行中に性行為をしたら出血してしまいました、薬で生理を遅らせていても性行為をすれば出血するのでしょうか?
薬を飲み忘れなければ生理は来ないとだけ云われて・・
薬も毎日忘れずに飲んでいたのに何故出血するのかわからず、今回も出血したらと思うと不安でたまりません・・宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 39581月の生理が来てから、婦人科を受診し中用量ピルで周期を早めるか、まだ妊娠希望がないなら低用量ピルの内服を開始し、周期調整も自分で自由にする事をお勧めします。
不正出血はピルの影響だけでなく他に子宮に問題があるかもしれません。
一度婦人科検診もきちんと受けてくださいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
中用量ピルで周期を早めると云う事は、一月に二回生理を起こすと云う事なのですね、遅らせるのと、早めるのではどちらが確実に2月5日〜8日に生理にならないのでしょうか?
遅らせて性行為して不正出血が出たのは最初の日だけでした
その後旅行中に性行為しても不正出血は起こりませんでした・役に立った! 1その後低用量ピルを飲みますか?
飲まないなら早めた方が確実です。飲み忘れや紛失があった場合遅らせた時は最悪です。
何度も重ねて言いますが、不正出血の原因となる他の病気があっては困ります。
婦人科検診も子宮頸部癌検査だけではなく全ての検査を受けて下さい。
では、低用量ピルも含めてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1月9日の日に産婦人科に行き
2月5日〜8日の生理をずらす薬ビホープA錠を貰いました
今月の20日から飲み始めるように20日分貰いました
薬は、今月の20日から飲み始めて旅行から帰る8日まで飲み続けて無くなります。
飲み終わって4日〜5日で生理が始まりますと言われました
でも、ビホープA錠って此処の掲示板で見かけていないので
ちょっと心配なんですけど・・ビホープA錠について詳しく教えて頂きたいのですけど、宜しくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAは、ソフィアAのジェネリックです。中用量ピルの中ではホルモン量が少なめで、吐き気などは出にくいのですが、不正出血しやすい欠点があります。
生理を遅らせるということは、院長先生からのアドバイス通り続けて低用量ピルを開始するのでしょうか。また、不正出血の原因は判明したのでしょうか。レスを頂いているのに、それをスルーして別の質問をしているのが気になりました。役に立った! 1むくさんへ
色々詳しくありがとうございます。
ビホープA錠中用量ピルでは、生理を確実に遅らせる事が出来ないのでしょうか?
病院で他の低用量ピルを処方して頂いた方が確実に遅らせる事ができるのでしょうか?
去年初めて遅らせてその時性行為をした時だけの不正出血でした・・その後は不正出血はありません。
ご心配おかけ致しました。役に立った! 0沙羅さんは、レスを良く読まれていない様です。
最後にもう一度レスします。
早めた方が周期調整は確実です。
不正出血の原因として色々な病気がありますが、不正出血が無くても子宮頸部癌になっている人の方が多いという現実を知っておいて下さい。症状が出てから来られても助けてあげられない方がいる現実も知っておいて下さい。
検診は症状関係なく受けるべきです。受けているなら出血は心配しなくても良いでしょう。
では、上記返信含めて良く読んでご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月にチョコのう胞7センチで右卵巣摘出手術をうけました。
内膜症がひどかったとのことで、治療したほうがいいとのことで注射で更年期のような副作用がでるとだけの説明でしたが、調べてみるとディナゲストやなどの薬もあるので先生の意見をお聞きしたいのですが、先生でしたらどの薬を第一選択しますか?又血栓、乳がんの危険率、鬱など心配いらないでしょうか?あまりにも説明不足の医師なのでしんぱいです。
また、なんとなく右腰右足だるさがあるのですが、心配いりませんか?乱文で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 720先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生なら、間違いなく低用量ピルのオーソMをお勧めすると思います。色々あるピルのうち、出血量が減りやすい特徴があるからです。
注射は、手術前に行うなら意味がありますが、術後の維持療法には向いていないと思います。更年期や骨粗しょう症の副作用があります。
ピルで血栓症を発症する確率は、妊娠時の発症率より低いとされています。血栓症になるから妊娠が怖い、という妊婦さんがいますか?また、日本人は欧米人に比べて血栓症になりにくいですし、喫煙や体質などで発症しやすいかも…という人は、定期的な血液検査をしていれば、まず問題はありません。
乳癌との関係は、ありません。乳癌の既往がある方にはディナゲストなど黄体ホルモン単剤しか使えませんが、ピルで乳癌を発症することは、今では否定されています。
うつは、うつ病というほどではなく、軽いうつ状態になることは否定できませんが、マイナートラブルの一つです。慣れれば落ち着きますし、最初のうちは漢方薬や安定剤の併用で楽になる方もいます。ほとんどの方は、全く気にならない副作用です。
低用量ピルのメリットは、内膜症の予防や進行抑制、子宮体ガンや卵巣ガンの予防、出血量が減ることにより貧血などの改善、生理周期を自由に決められる、などたくさんあります。低用量ピルに積極的な医療機関を受診してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
全くそのとおり、追記することはありません。
ゆけさん、ご参考にしていただき又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさんわかりやすいお返事ありがとうございます。手術後不安なところ大変感謝しております。
手術で麻酔の失敗?で硬膜に針がささり後頭痛をおこしブラッドパッチをうけるという悲惨な入院生活で、内膜症の治療もあっさり注射だね。だけの説明で不信感がいっぱいでした。
もうひとつ質問させていただきたいのですが、右卵巣摘出の為か、右太腿後ろ辺りの痛みというかだるさがあります。お腹の傷は術後検診で異常なしとのことでしたが、麻酔のことがあり、心配です。卵巣摘出だけでも、リンパの流れなどが関係するのでしょうか?遅れましたが43歳です。
PS/これを機会に納得のいく主治医に変えたいと思います。
むくさん、たくさんの知識に本当に感謝です!
役に立った! 0麻酔の針が深く入りすぎたのですね。頭痛が辛かったと思います。
開腹手術をすると腸が癒着する可能性もありますし、今後も腸が動く度に痛みを感じる事があるかもしれません。
きちんと低用量ピルやディナゲストで50歳くらいまでコントロールする事をお勧めします。
腹腔鏡手術を勧めてくれる施設ではなくて残念でしたね。
何でも相談できるかかりつけ医を持つ事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。手術はラパロでしたが、頭痛などおまけに脚が坐骨神経痛のような痛みで不安がつのりました。
もうひとつ、質問させてください。術後検診は順調といわれましたが、11から術後初めての生理なのですが、大変量が多く心配です。筋腫もひとつとったのですが、関係ありますか?
医師は、内診もなく、卵巣をいじってるのだからあたりまえです。という答だったのですが・・役に立った! 0ラパロを脊椎麻酔で行ったという事でしょうか・・・?
とりあえず上記返信した様にピルなどの薬剤での継続内服コントロールをお勧めします。
出血量が増加した原因は診察していないので何とも言えませんが、卵巣をいじったから増える事はありません。
子宮自身の問題もしくは、ホルモンの影響です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ返信ありがとうございます。薬の説明をよくしてくれて、いろいろ相談できる先生に出会えました。(田舎なのでたいへんでした。泣)その先生にも、ルナベルを進められ先生と同じご意見でしたので大変安心できました。生理の量は子宮腺筋症によるものとのことでした。43才で内膜症、腺筋症でも先生もルナベルがおすすめですか?
後、もうひとつ麻酔による右足坐骨神経痛のような痛みということもかんがえられますか?ブラッドパッチもうけているので
きになっています。診察していただけるわけではなく、申し訳ありませんがご意見としてお聞かせ願えれば・・とおもいます。また、対処療法でこれ以上ひどくなるということは、あまり考えなくていいでしょうか?手術でいろいろあり、神経質になってしまいすいません。役に立った! 0度々失礼します。
私が書いたオーソMは、ルナベルと全く同じものです。オーソMは自費ですが、ルナベルは子宮内膜症の方に限り、保険適応になっています。
私は婦人科の手術は経験ありませんが、整形外科の手術で全身麻酔+硬膜外麻酔、小さな手術では脊椎麻酔で…手術部位より頭痛に悩まされました。鎮痛剤では気休めにもならなかったので、手術した病院で紹介してもらい、ペインクリニックで治療しました。痛みの悪循環に陥る前に、きちんと診てもらったほうがいいと思いますよ。役に立った! 0とりあえずルナベルでいけるとこまで行った方が良いでしょう。
50歳を目安に服用して下さい。
座骨神経痛症状は麻酔の影響か手術の影響か何とも言えません。
経過を見るしか無いと思いますが、辛いならやはりペインクリニックで相談しても良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。