女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
27461~27470件/ 38431件中 を表示中です
-
先生こんにちは。ここに書き込むのは随分久しぶりになります。以前ピルの処方でのトラブルで何度も先生にアドバイスを頂き助かりました。その際はありがとうございました。
今は妊娠を希望していますので、服用しておりませんが
不安な事があるので質問させてください。
先月2月25日から生理があって、今月まだ生理が来てません。
(私はだいたい26日周期です)妊娠している可能性があるのですが痔の治療の為リンデロンVクリームや強力ポステリザン軟膏を使っていました。一般的に外用薬は問題ないという認識で使用していたのですが、色々調べるとストロイドの場合は望ましくないとのことで、吸収のいい肛門に塗っていた為
すごく心配になってきました。あとお酒も飲んでました。
もし妊娠していた場合赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、ご返信いただけると喜びます。役に立った! 0|閲覧数 253外用剤や座薬は全く心配しないで良いですよ。
症状がある時だけ使用する様にしましょう。
あまり気にせず普段から使用していて下さい。
妊娠初期まで葉酸のサプリメントの摂取だけはしておきましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
このたび、生理日を早めるために、
3月の生理がおわって直後にソフィアA錠を5日間のみました。
その後その月の2回目の生理がきました。
そこまでは、予想通りでよかったのですが、
この場合、排卵は、2回目の生理のあと、
きちんとおこっているのでしょうか?
薬の影響で、いつもよりずれるということはありますか?役に立った! 0|閲覧数 493短期調整をした場合でも、排卵がずれたりしてその後多少不順になる可能性はあります。
今すぐ妊娠希望があるなら、あまり気にせずタイミングを合わせて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の終わりかけにセックスをゴムなしでしました。彼は射精は中でしてないと言いますが、このような場合でも妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 271外で出すとか中で出すという問題ではありません。
コンドームをきちんと着用していても3%は破れたり、抜けたりしていないのに妊娠する現実を知っておいて下さい。
パートナーが全ての感染症を持っていないという結果を見た事がありますか?
早急に婦人科検診を受けて、低用量ピルの服用を今後検討して下さい。
避妊は女性が自分で自分の体を守る選択が必要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを最初3錠のみ12時間後3錠飲まないといけなかったのですが二回目を飲みませんでした。
すごい吐き気がして2回目は飲むことが出来ませんでした。
効果はないのですか?役に立った! 0|閲覧数 436何て名前の薬を飲んだのですか?
通常のヤッぺ法は、2錠服用後12時間後2錠です。薬剤名はプラノバールです。
とりあえず経過を見て生理が来るか見るしかありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを最初3錠のみ12時間後3錠飲まないといけなかったのですが二回目を飲みませんでした。
すごい吐き気がして2回目は飲むことが出来ませんでした。
効果はないのですか?役に立った! 0|閲覧数 436何て名前の薬を飲んだのですか?
通常のヤッぺ法は、2錠服用後12時間後2錠です。薬剤名はプラノバールです。
とりあえず経過を見て生理が来るか見るしかありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ど田舎に住む、48歳です。
ど田舎に住んでますので、病院選びも難しい状況にいます。
先生からアドバイスを頂けたらと思います。
リュープリン注射を2クールしました。
子宮の大きさは、ほぼ正常に戻ったと言われました。
この治療により、骨密度が下がりました。
注射の効果が、切れたのか、生理が始まっていないのに、
腰痛(腰がピリピリ痛みます)と肛門痛があり、
また、診察に行くと、ルナベルが処方されました。
次のシートをもらいに、行く際に、まだ、腰痛と肛門痛がある。
と先生に、話したら、今度は、プラノバールが処方されました。
ルナベルを飲み終わった後、休薬期間をもうけないで、
引き続き、プラノバールを飲むと生理が来ないからとの事でした。
プラノバールは、28日分です。
リュープリン後は、まだ、一度も生理がきていません。
なぜ、低用量から中用量になったのか?
先生に、聞けずに帰ってきました。
今後、手術を考えたほうが、いいでしょうか?と
主治医に聞いたところ、年齢的にも閉経が来るから
手術は、勧めない様子です。
手術は、市内の病院では、出来ません。
このような、症状で、今後の治療方法は、どのようなものがあるのでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 384リュープリン2クールというのは12ヶ月という意味でしょうか?
プラノバールは中用量ピルなので、低用量ピルのルナベルで経過を見た方が良いと思いますが・・・。
とりあえず痛みは多少あっても出血が無いならそのまま継続服用で経過観察をお勧めします。
プラノバールは28日服用後休薬するのですか?
確かに年齢的にはなるべく保存療法をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
昨日池袋クリニックでアフターピルとマーべロン28を処方して頂きました。
昨日(3/30)01:00に一回目、今日(3/30)の13:00に2回目を服用いたしました。
アフターピル服用後、マーべロン28の服用を開始しようと思っているのですが、飲み始めの時期をご指導いただきたいです。
消退出血1日目に服用を開始しようと言う話で昨日はそこまで相談してきたのですが、色々な情報を見ていくうちに、
・アフターピル服用後の排卵がいつになるか予測できない(ずれる可能性がある)
・消退出血後1月以上経っても生理が来ない(生理が遅れる)
・消退出血なのか不正出血なのか、または出血量が少なくて1日目の判断が難しい
などの情報を見ました。
飲み始めをどう判断すればよいか、良い判断方法があればご指導いただきたいです。
また、その場合の避妊効果についても、マーべロン28の服用開始後2週間経過までは他避妊手段と併用、2週間経過してからは避妊効果がある、と考えていいのか。
考えていたら段々昨日病院で聞いたお話がよく思い出せなくなってきてしまい、不安になってしまいました。
よろしければ、ご指導いただけますでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 2491追記します。
色々聞いてしまって申し訳ありません。
消退出血が予定通り来て、その後生理が通常に戻るなら問題ないと考えて、昨日病院では聞かなかったのですが、消退出血後の自然の生理は必ずしも元の周期でくるわけではないということでしたので、相談を追記します。
4/25〜5/7まで海外旅行を計画しているのですが、ここのために生理を調整したいな、と考えております。
今回のアフターピル、処方して頂いた低容量ピル(マーべロン28)が私にとって、初めてのピルなので、これによっての生理時期の調節は難しいのでしょうか。(初めての場合うまく生理日を調整できないこともあると聞きました。)
また、飲み始めは不正出血が多くなるとも聞きました。
こうした不正出血の可能性からみても、初めてのピル服用の場合、生理時期の調整目的で飲むのは、逆に避けた方が無難なんでしょうか。
これによっても、マーべロン28の服用開始日が前後するので、ご指導いただければと思っています。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
今の段階ではあまり深く考えず、消退出血が始まったらマーベロンを開始してください。消退出血は、いつ始まるかわかりませんので、それからピルの処方を受けると…その日のうちに行けるとは限らないですよね?タイムラグが出でしまうので、アフターピルと同時に処方しているのです。
緊急避妊に成功した際の消退出血は、ある程度は量のある、赤い出血です。茶色や黒い出血ではマーベロンを始めないでください。
周期調整も避妊も、今まで何もしていなかったようなので、まずはまゆみさんご自身がピルを受け入れることです。不正出血は飲み続けていくうちに解消しますし、避妊効果は14日目以後は毎日が安全日です。生理に関しては、飲み始め、つまり消退出血があった日によって調整できるかどうか、その時点でクリニックに電話で相談すればいいと思いますよ。役に立った! 0>むくさん
色々と言葉・情報足らずの質問に対し、
とても丁寧なご説明、ありがとうございます。
以下は緊急避妊に成功した場合、を仮定してです。
まず、今までの皆さんの記事や回答を読んで参考にする中で、
アフターピルによって一カ月に生理が2回(消退出血と通常の整理でしょうか)来たり、
色々あるようでしたので、調整するのはやっぱり難しいのかも…と思い、相談した次第です。
今回の海外旅行ではダイビングのライセンスを取ることを目的としていたため、
不正出血も出来れば避けたいな、と思っていたので、
低用量ピルを飲むべきか、一旦服用を見送るべきなのか分からなくなっておりました。
ただ、むくさんのおっしゃる通り、消退出血のあった日によって調整可能かどうかも微妙な直近です。
しかも、もともとアフターピルによる不正出血や排卵のズレ等から、いつ生理が来るのか分からない状況ということです。
ということは、今後は継続服用を考えておりますので、
調整の可否に関わらず不正出血が来たら服用を開始するのがそういった意味では最善かもしれないですね。
消退出血のあった日(もしくはそれ以前の可能な日)にクリニックに電話を入れて相談したいと思います。
上記の様な考えと同時に、もう一つ、不安要素があります。
低用量ピル開始後の副作用です。
実は、今回2回目のアフターピル(ヤッペ法)服用の8時間後くらいに、
帰宅するための電車(電車に乗る時間が1時間と長いです。)の中で、
ものすごい貧血のような症状と吐き気に襲われ、何度も途中下車をしてなんとか帰宅しました。
(電車に乗る前、会社を出る際に吐き気止めを一応服用しましたが。)
中用量ピルを合計4錠も飲んだ訳ですから、体調不良が起こるのは予想しておりましたが、
あまりに眩暈と吐き気ひどかったので、
低用量ピルの開始時も同様の(もちろん今回感じたほどひどくはならないと思いますが)症状が出た場合を考慮すると、
低用量ピルの開始後1シート目の服用中に飛行機にも乗りますし、ダイビングで1時間程海の中に…
という状況はあまり好ましくないかもしれない…という不安もあります。
大変スレッドが長くなってしまい申し訳ありません。
仕事の都合で診療時間内の電話が困難なことから、こちらに投稿させていただいておりますが、
本来ならクリニックに電話するべき相談です。
お時間がございましたら、その際にご回答いただければ嬉しい限りでございます。役に立った! 0途中の文章で「不正出血が来たら服用を開始」とありますが、間違っても不正出血で服用を開始しないでください。緊急避妊が成功したかどうかわかりませんし、不正出血で開始すると、そのシート中に少量の出血が続く可能性があります。あくまでも、ある程度の量がある赤い出血から開始してください。
緊急避妊に成功したら、同じ月に生理が二度来ることはありません。1日と29日、というなら話は別ですが。
ヤッペ法の吐き気は相当なものです。私は緊急避妊をしたことはありませんが、1錠でも吐いたことがありますから。それに比べたら、低用量ピルはホルモン量が半分程度なので、副作用も軽いです。ヤッペ法でも吐かないで済んだなら、マーベロンはそんなに警戒しなくて大丈夫だと思います。吐き気止めは併用して構いません。
早い段階で電話相談しても、頭が混乱してしまいます。まずは、緊急避妊成功を祈って、消退出血を待つしかありませんね。役に立った! 0>むくさん
ご回答、アドバイスありがとうございます。
「不正出血が来たら服用を開始」は記述の間違いです。
申し訳ございません。
投稿後に間違いに気付いたのですが、記事の修正または削除の方法がわからず、断念してしまいました。
余計な誤解を招くような事をしてしまい申し訳ありませんでした。
消退出血をまってから連絡の方がいいのですね。わかりました。
本当に色々と有難うございました。
先生は順番に答えてくださっている為、回答が頂けるとしたら、
もっと大分遅くになってからだろうと思っていたので、
むくさんから早めにアドバイス頂け、とても有りがたかったです。役に立った! 0度々の質問となってしまい申し訳ありません。
本日、生理様の出血が始まりました。
ただ、生理様とは言っても通常の生理程の量はないです。
(元々、量は少ない方です。)
色は、鮮血ですが、茶色がかっている様にも見えます。(混ざっているのでしょうか。)
トイレでポタポタポタポタ…と落ちるのが確認できます。
トイレの便器が赤くなる程度出ていますが、トイレ以外ではそこまで出血していないようです。(ナプキンの汚れが少ないです。4日目・5日目位の量でしょうか。)
本日の朝は時間がズレていたためアテにならないのですが、基礎体温は下がっておりません。
アフターピル服用から丁度7日目ですが、マーべロン28の服用開始を悩んでおります。
過去ログの中で先生は、「少量の出血があった場合、量が増えて来た日を生理開始日として服用を開始してください」と書いているので、判断のためにも一応今日は様子を見て、明日から服用を開始しようか…と考えています。
避妊効果はいつ飲み始めても14錠飲み終わった時点で、ということなので、出血確認の二日後でも特に問題はないでしょうか?
(不正出血の確率は少し上がってしまうのかな…?)
ただ、今から28日周期となると、4/25〜5/7までの海外旅行にバッチリ当たってしまいます…。
これから飲み始めるのに、生理周期を調節できるでしょうか。
また、調節が可能そうな場合、いつまでに病院へ行けばそのような対処が可能となるでしょうか。
無理な場合は、仕方ないので、調節は諦めます。
お時間ございましたら、ご指導いただければと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
緊急避妊後の出血は、量が少ない事も珍しくありません。
もう内服は開始しましたか?
開始が1日程度ずれても問題ありません。
一度体に慣れさせる為にも、14錠服用して中断、周期を早めて7日空けて8日目から新しいシートを開始しましょう。
そうすれば不正出血の頻度も減りますし、旅行中も調整可能になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご指導有難うございます。
服用は悩みましたが4/4から開始しました。
次の日からぐっと出血量が減り、いつもより黒っぽい出血となりましたが、服用を開始した為続行しております。
今回がはじめてのOC服用ですが、初めてなのに14錠のみの服用で偽薬に入り、また8日目から新しいシートという風にすると、避妊効果は期待できるのでしょうか。
「14錠服用後は毎日が安全」とよくこの掲示板で拝見するのですが、初服用で14錠で服用を切って偽薬に入ると言うパターンなので、避妊効果が心配です。
出来れば避妊効果も期待したいので、この方法で生理日調節を行った場合の避妊効果を教えていただきたいです。
不正出血の可能性が上がっても旅行が終わるまで休薬を設けずに飲み続けて生理日を調整する方が確実に避妊効果が得られるのであれば、避妊効果を優先しようと思っています。(先日アフターピルを使用したため、避妊の失敗が怖くて・・・)役に立った! 0避妊効果に関しては、1シート目でも何年飲んでいても、14錠以上であれば変わりません。まだピルが馴染んでないうちに延長すると不正出血しやすいと思いますが、それでも構わないというのであれば、まゆみさんご自身が決めることです。
旅行を控えているなら、14錠で中断して生理が済んだ状態で…というのがお勧めですけどね。
避妊失敗なんて書いてありますが、ピルに勝る避妊方法はありませんから。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムとして使うようにしてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
まゆみさん、調整も自由にしてうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今風邪をひいてしまったため薬を飲んでいます。
ピーエイ配合錠、リカバリンカプセル250?、メイアクトМS錠100?です。
飲みきってからすぐに子供を作っても平気でしょうか。
あと、親知らずを抜く予定が入っているのですが
抜いてから5日後に排卵の予定なのですが子供を作っても平気かも教えていただけますか?
長くなりましたがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1702お忙しい中申し訳ございません。
追加の質問です。
風邪がまだよくならず本日新しい薬を内科で
処方していただきました。
ジスロマック錠250、アスべリン錠20、c−チステン錠250?、リカバリンカプセル250?、塩化リゾチーム錠90?、「トーワ」、シムビコートタービュヘイラ―
です。
これらの薬についても子作りしても平気かアドバイスをお願いします。
お忙しい中失礼しました。
役に立った! 0横から失礼します。
そんなに体調が悪い最中に子作りをしなくてはいけない事情があるのですか?普通の子が産まれてきても「体調が悪いのに頑張ったのよ」なんて言われても、子供の身になってみてください。薬とは関係なく、障害を持った子が産まれてくるかもしれません。それでも自分の子供として受け入れる覚悟がなければ、母親になる資格はありません。まずは、ご自身の体調を整えてからタイミングを取るのが筋じゃないでしょうか。
大丈夫ですよ、というレスを待っているような感じですが、それらの薬を処方した医師に確認するほうが先じゃないですか?役に立った! 0私は昨年卵巣のう腫のオペで右卵巣すべてと左の一部を中間悪性ということでとっています。
医師からは左の卵巣に再発の可能性が高いのでなるべく早く子供を作るように言われています。
次は全部取らなくてはいけない。つまり子供が産めなくなると。
別に生まれてきた子に「体調が悪いのに頑張った」なんて言うつもりはありません。
ただ、私が飲んだ薬の影響で障害が出たなんて言われたら悔やみきれないのでお伺いしたのです。
薬とは関係なく障害が出ることもあるでしょう。そんなことはわかっています。
処方した医師は産婦人科の医師ではないのでこちらの先生に伺いしたいと思ったのはいけないことですか?
少しでも不安要素を取りのぞきたいだけなのです。
もし、障害のある子供が生まれてももちろん育てます。
ただ、重複しますが「薬を飲んでなければ」ということにだけはなりたくないだけなのです。
そうなったら悔やみきれないので。役に立った! 0通りすがりの者ですが一言言わせてください。
最初にそんだけ体調が悪いのに子作り計画なんて、よっぽど
切羽詰まった状況なんだろうなと思っていたら
やはり持病があるとのことでした。色々思い悩まれている
ことだと思います。
ですから、一方的に上からものを言うような常識者さんの
コメントに悲しくなりました。
人には色々事情があるものですしね。
少しでも不安要素を取り除く為にここで信頼出切る先生に
お尋ねするのがそんなに悪いことなんでしょうか?
自分の場合ですが、以前の主治医は産婦人科ドクターでしたが
ピルに対して知識が浅く、何度も掲示板にて正しい判断を
ここで仰ぎました。その他もし主治医が信頼が出来る
医者だとしても、すぐに回答を頂ける状況ではなかったり
するし、絶対的な正解がない案件の場合、
少しでも多くの信頼出来る方に大丈夫って言ってほしい
もんなんじゃないでしょうか?
どうか心配性さんの心配事が解消されますよう心から
祈っています。
役に立った! 0通りすがりの者ですがさん、ありがとうございます。
とても、やさしいコメントで心が温まりました。
「私の質問は間違っていたのかな?」と少し落ち込んでいました。
通りすがりの者ですがさんのレスを見るのも最初ためらいました。「また、常識者さんのようなコメントだったら悲しいな」と思って。
ですが、やさしいお言葉でありがたく思いました。
かぜは、だいぶ良くなったのですがまたぶり返したりして困っています。
二、三日後に排卵の予定ですが今回は見送るつもりです。
風邪をしっかり直したいとおもいます。
ただ私の飲んだ薬が、今後の妊娠にどの程度影響が残るか先生アドバイスをお願いします。役に立った! 0皆さんそれぞれ色々な事情や環境の中で生活をしていると思います。
当然医療に関する事は専門でない限り、体の悩みはわからないので、些細な事でも不安になるのは当たり前の話しです。
この掲示板は、他のサイトの様に有料で顔の見えないドクターが答えるのではなく、僕自身がわかる範囲でお答えする掲示板です。
日々の生活の合間にしか返信できないので、非常に回答が遅くなりますが必ず全てのご質問にお答えをしています。
的確でない場合もあるかもしれませんがご容赦下さい。
心配性さんのご質問は、良くある質問です。お急ぎの場合は過去ログを利用して調べていただければ幸いです。
今回服用した薬剤は絶対禁忌ではありません。
又、着床前に服用しても考える必要はありません。
そして短期間投与の薬剤なら服用して妊娠に気づいたとしてもそんなに心配する事はないですよ。
今の状況から考えて、主治医から体外受精等積極的に妊娠させる治療のアドバイスはないのですか?
再発しやすいという根拠が何からきているのかがわかりませんが、であれば、本当に急ぐ必要があると思います。
ただそこまでのレベルで治療するかどうかは、ご夫婦の間の問題になります。
良く相談して、今後の方針を決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。温かいお言葉ありがとうございます。
またお忙しいのにお手をわずらわせて申し訳ございません。
再発しやすいというのは、多分五年前にも卵巣のう腫で右の一部を切除したことと今回また右に腫瘍ができたこと
そして手術中に左にも腫瘍が見つかったことで担当医からは「腫瘍ができやすいのかも」と言われたのでそういう意味で担当医は「再発の可能性が高い」とおっしゃったのだと思います。
今までの腫瘍はすべて中間悪性でした。
体外受精の話は出ていません。
手術後三か月は妊娠しないように言われたのとその後の体調不良でまだ子作りができていないので何回かトライしてだめなら主人と担当医に相談してみようと思います。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
役に立った! 0すみません。
上記のものです。
別件で投稿した名前で返信してしまいまいた。
消して書きなおそうとしたのですがアイショウ番号を入れていなかったので出来ませんでした。
すみませんでした。
今後もお世話になることがあると思いますがよろしくお願いします。
役に立った! 0いつもお世話になります。
先生にまたお伺いしたいことがあり投稿させていただきました。
じつは、私は強迫性障害で治療中です。
精神病を患いながらも妊娠を希望しているのですがレキソタンという薬を今日処方されました。
医師からは「妊娠に気付いた時点でやめれば影響はない」と言われたのですが、婦人科の医師である先生のご意見を聞きたく投稿させていただきました。
かかりつけの病院はすぐに行ける所にないため先生のご意見が伺えれば幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0心配性さん、新しいご質問は今後新規投稿からお願いします。
レキソタンを常用するのではなく、感情コントロールが出来ない時だけ頓服使用するのは全く問題ないでしょう。
毎日常用したとしても絶対禁忌ではありませんが、妊娠中も内服を継続し続けても絶対大丈夫という保証はありません。
なるべく症状がある時だけの使用をお勧めします。
精神科の医師とも相談して検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代出産経験なしです。
最近、あごのあたりに男性のヒゲのような濃いうぶ毛が
一部だけですが生えるようになり悩んでいます。
女性ホルモンが少なくなってきているせいでしょうか?
それとも何か病気の疑いが考えられますか?
お忙しい中申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 325男性ホルモン活性が高くなっている可能性があります。
月経は不順になっていないでしょうか?
他ににきびなどの吹き出物がフェースラインに出てきていないでしょうか?
治療が必要になるなら、低用量ピルなどのホルモンコントロールが必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ありがとうございます。
生理は最近は毎月ちゃんとくるようになりつつありますが、
周期はバラバラな感じです。
月経過多で貧血が起きて困ってます。
最近、フェースラインに吹き出物ができてます。
どうしたらいいでしょうか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
婦人科を受診して、血液検査でホルモン状態を調べてもらってください。その際は、女性ホルモンだけでなく、ヒゲや吹き出物のことも言って男性ホルモンも調べてもらってください。(ご自身で言わないと、調べてもらえない場合があります)
治療には、院長先生も書いているように低用量ピルを服用することになります。
卵巣からの男性ホルモンを抑えるので、ヒゲや吹き出物が改善します。生理が重いなら、なおさらピルはお勧めで、出血量が減ります。周期調整も可能です。子宮内膜症や卵巣癌の予防効果もありますから、ピルに詳しい婦人科を受診してくださいね。役に立った! 0むくさん、ご親切にどうもありがとうございます。
近々検査してもらいに行ってこようと思います。役に立った! 0昨日、かかりつけの産婦人科に行ったので、多毛、吹き出物
のことなど医師に言いましたが、内膜がちょっと厚いと言っただけで子宮内膜キュレッテー検査をしただけで終わってしまいました。
ということは、医師はとくに問題がないと判断したとみてよいのでしょうか?
3週間後また結果を聞きに行かなくてはいけないのですが。
とりあえず吹き出物は2つくらい出来ただけですみました。
ヒゲのようなうぶ毛は相変わらずですけど。
役に立った! 0ご自身からホルモン検査やピル希望を申し出ましたか?内膜の検査が無駄とはいいませんが、今の症状とは関係ない検査です。ピルを飲めば、内膜が薄く保たれるので、そこでピルの提案があっても良さそうですが。
結果は聞きに行くとして、希望が言えないまたは受け入れてもらえないようなら、違う婦人科を受診してみてはいかがでしょうか。ピルに精通した医師を選んでくださいね。役に立った! 0むくさん、たびたびありがとうございます。
症状を話し、どうしたらいいでしょうかと言っただけでした
ので、次回結果を聞きに行ったときにホルモン検査やピルを希望してみようと思います。
ただ私は持病に糖尿病と子宮内膜増殖症があり年齢も40代ということもあり、いろいろ難しいのかなと思ったりしてます。役に立った! 0子宮内膜増殖症があるなら、尚更ピルによるコントロールはベストですね。
糖尿病も度合いによりますが、別にピルの服用禁忌ではありません。
低用量ピルについて精通した医師の元で加療を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
日本の他院で処方してもらったマーベロン28をずっと飲んでいましたが、海外生活をするようになり手元のシートがなくなったので薬局でマーベロン21を買いました(28は売ってませんでした)。
いつものように生理開始とともに飲み始め、10日が経ちましたが、いつもよりも吐き気がひどく、出血も続き、下痢もしています。下痢は食べ物にあたった可能性もありますが、吐き気があまりにひどいので、もしかしたら海外で販売されているマーベロンは日本のものよりもきついのかなと不安になりました。
念のためパッケージと中の説明書をネットでチェックしましたが、同じ会社のもので間違いありませんでした。購入した国はメキシコです。
日本人女性がこのまま飲み続けても大丈夫でしょうか。続けていれば症状はなくなるのでしょうか。
アレルギーが出やすい体質なので、あまり強い薬は飲みたくなく、心配です。
どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 646飲み始めの最初の1シートは間が空いているとどうしても不具合が出やすいです。
とりあえずしばらく継続内服をして経過を見ましょう。
まず海外のピルでも問題はないと思います。個人輸入で出どこがわからないピルではないのであまり心配しなくても良いでしょう。
2〜3シート服用しても改善しない場合は、他の種類のピルを試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。