女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
2541~2550件/ 9830件中 を表示中です
-
突然失礼します。
マーベロンの飲み忘れについてです。
3シート目で、最初の1週間は通常通り服用し、8.9日目の分を飲み忘れました。
気付いた時点で最後の服用から40時間程度たっていたため、服用を現在中止しています。
できれば避妊効果が一番ある方法をとりたいです。
2週目の服用中止は消退出血が起きない可能性もあるとのことで次のシートをいつから飲み始めれば良いか不安に思っています。
出血が起きた場合、ほんの少しの少量だった場合、起きなかった場合を教えて頂けますか?
この前後で性行為はないので現在は不安はないのですが、今後の避妊効果も教えていただきたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 554本来なら気づいた時点ですぐ服用、そのまま継続が原則です。
飲み忘れは不正出血しやすくわずわらしいですが、次回月経を待つ事が結局排卵を待つ事になりリスクがあります。
性交渉を避ければ良いだけの事ですが、再開後は最低でも7錠連続服用以降まで避妊に気をつけて下さい。
性交渉機会ないならいつから再開しても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年程前に新宿にある婦人科で処方されたヤスミンを使用しておりました。その後にピル使用を中断をしました。
現在月経周期不安定を調整するためヤーズを使用し2シート目になります。
以前のヤスミンの時と違い不正出血が頻繁です。
20代喫煙は日に7本以下、遺伝的に?低血圧でBMIは18程度です。
不正出血の原因が知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 1094ヤーズの方がヤスミンより卵胞ホルモン量が少ないので不正出血しやすい事は仕方ないですね。
徐々に慣れるとは思いますが、2〜3シート目でも改善がない場合は低用量ピルへの変更も検討する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答を有り難うございます
3シート目の現在は特に出血などなくすごせております
ここ1~2ヶ月中に自身や周囲の環境の変化のストレスもありましたのですがその程度で毎回不正出血では大変ですので低容量ピルも検討してみるつもりです
現在の医師はあなた(喫煙者?)は低容量ピルに変更する事へのデメリットの方が多いと言うのですがメリットもあるのですね役に立った! 0超低用量ピルでも低用量ピルでも喫煙している以上血栓リスクは変わりません。
出来れば禁煙をして、必要に応じて血栓リスクがないかの血液検査も受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答を有り難うございます。
タバコは朝出かける前の1本以外はなくて気にならないので禁煙も考えます。
何度も質問をして申し訳ないのですがピルを変更することによって今はおさまっている不正出血、食欲不振、むくみ等副作用はまたおきてしまうのでしょうか。ヤーズ飲み始めにありました。
今の病院は良い先生なのですがいつも混んでいるので診察時間に色々と質問する事をためらってしまいます。役に立った! 0そうですね。ピルの種類変更は今までに無い副反応が出てしまう可能性はあります。飲んでみないとわからないので何とも言えません。
何でも気になる事を相談し、対応する事がかかりつけ医の役割ですから遠慮なく相談した方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。飲み忘れについてです。
よろしくお願いします。
トリキュラー28を毎朝8時に服用。
17日→11錠まで服用。
18日→飲み忘れ。
19日→午後12時に気づき18日の分と合わせて2錠服用。
このままいつも通り続けて服用して大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 537とりあえず原則は気づいた時点ですぐ服用です。
間が空いているので、不正出血の頻度が増えやすいのと、避妊効果が落ちる可能性があります。
そのまま継続服用し実薬連続7錠服用するまで避妊効果は落ちやすいので気をつけて下さい。
心配な時は超音波検査を受けると現時点での避妊効果判定が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
ルナベル中止後の生理について質問させていただきます
現在22歳の大学生です。
半年前からルナベル配合錠LDを服用していました。半年間の服薬期間中に何度か不正出血をすることはあったものの、28日周期で消退出血が起こっていたため、問題なしとの判断でした。
ちょうど半年たった時に採血をしたところ、中性脂肪の値がかなり高くなっていたことと、その時の不正出血の出血量が多かったことから、薬が効いてないということで服薬を中止しました。
それまでは不正出血をしてもおりものシートで済むくらいの量が大半だったのですが、その時の不正出血が普通の生理の量ほどの出血でしたので、服薬中止後の出血と重なり、11月15日〜25日まで出血が続きました。
その後、まだ生理が来ていません。
また、出血から今日まで性行為はしていません。
初潮から生理周期がまちまちで、安定したかと思えば、何ヶ月も飛んだり、月に2回きたりと、生理不順でした。
この生理不順を治療するためにルナベルを飲み始めたので、元の状態に戻ってしまったのでしょうか?
もしそうだとしたら、今後生理不順を治療することはできないのでしょうか?
今は妊娠の予定が無いのでいいのですが、今後のことを考えると不安です。
長いうえに、読みにくい文章で申し訳ありませんが、お答えお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1243ピルを中断したら原則は元の自分に戻るだけです。
中性脂肪はピルの影響ではなく採血前にした食事の影響や運動不足が原因でしょう。
本来中断する事は必要なく、妊娠希望が出る環境になるまで継続服用をするものです。
今後はピルに精通した医療機関で改めて相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院で避妊用としてノアルテン5を処方して貰っています。
飲む時間が3時間遅れてしまったりしたため、一度服用を辞めて生理を待つことにしました。
遅れてしまったり不正出血が止まらないので休薬期間をとりました。
休薬期間は避妊フィルムで避妊していました。
服用を辞めて一週間経った今も生理が来ません。これは妊娠しているからなのでしょうか?あと何日待てばいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 986当院の患者様で緊急の内容は直接お電話で相談して下さい。
今回は出血関係なく最低でも7日休んだら8日目からは再開が原則でした。
とにかく中途半端な避妊は意味がありません。
再度内服開始し14錠服用するまでは気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルULD服用中です。2シート目の3週目を飲み始めた11日のお昼頃から胃もたれのような痛みと下痢があり翌日我慢が出来ないほどの痛みでしたので病院に行ったら感染性胃腸炎と診断されました。
その間ずっとピルを毎日午後12時飲んでいたのですが水下痢になりかなりの頻度でトイレにこもっていました。
13日に下痢はありましたがピル服用とその日避妊無しで3回行為をした後不正出血のような薄いピンク色の血液が出まして、その後治ったのですが次の日性行為後また同じ様な出血のあと鮮血が出ました。
今は出血はしてないのですが生理後のような薄茶色のものがナプキンに付いてる程度なのと排尿時染みるような軽い膀胱炎のような感じの痛みがあります。ただの膀胱炎なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1311まず感染性胃腸炎の影響でピルの吸収率が低下し避妊効果も落ちやすくなっています。
下痢がひどくなってから1週間後程度が危険になるので気をつける必要があります。
性交渉後に膀胱炎は発症しやすいので、膀胱炎は膀胱炎で発症したのでしょう。
それと不正出血は要因が違います。
抗生剤もきちんと飲んで治して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルULD服用中です。2シート目の3週目を飲み始めた11日のお昼頃から胃もたれのような痛みと下痢があり翌日我慢が出来ないほどの痛みでしたので病院に行ったら感染性胃腸炎と診断されました。
その間ずっとピルを毎日午後12時飲んでいたのですが水下痢になりかなりの頻度でトイレにこもっていました。
13日に下痢はありましたがピル服用とその日避妊無しで3回行為をした後不正出血のような薄いピンク色の血液が出まして、その後治ったのですが次の日性行為後また同じ様な出血のあと鮮血が出ました。
今は出血はしてないのですが生理後のような薄茶色のものがナプキンに付いてる程度なのと排尿時染みるような軽い膀胱炎のような感じの痛みがあります。ただの膀胱炎なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1311まず感染性胃腸炎の影響でピルの吸収率が低下し避妊効果も落ちやすくなっています。
下痢がひどくなってから1週間後程度が危険になるので気をつける必要があります。
性交渉後に膀胱炎は発症しやすいので、膀胱炎は膀胱炎で発症したのでしょう。
それと不正出血は要因が違います。
抗生剤もきちんと飲んで治して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年程前に新宿にある婦人科で処方されたヤスミンを使用しておりました。その後にピル使用を中断をしました。
現在月経周期不安定を調整するためヤーズを使用し2シート目になります。
以前のヤスミンの時と違い不正出血が頻繁です。
20代喫煙は日に7本以下、遺伝的に?低血圧でBMIは18程度です。
不正出血の原因が知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 1094ヤーズの方がヤスミンより卵胞ホルモン量が少ないので不正出血しやすい事は仕方ないですね。
徐々に慣れるとは思いますが、2〜3シート目でも改善がない場合は低用量ピルへの変更も検討する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答を有り難うございます
3シート目の現在は特に出血などなくすごせております
ここ1~2ヶ月中に自身や周囲の環境の変化のストレスもありましたのですがその程度で毎回不正出血では大変ですので低容量ピルも検討してみるつもりです
現在の医師はあなた(喫煙者?)は低容量ピルに変更する事へのデメリットの方が多いと言うのですがメリットもあるのですね役に立った! 0超低用量ピルでも低用量ピルでも喫煙している以上血栓リスクは変わりません。
出来れば禁煙をして、必要に応じて血栓リスクがないかの血液検査も受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答を有り難うございます。
タバコは朝出かける前の1本以外はなくて気にならないので禁煙も考えます。
何度も質問をして申し訳ないのですがピルを変更することによって今はおさまっている不正出血、食欲不振、むくみ等副作用はまたおきてしまうのでしょうか。ヤーズ飲み始めにありました。
今の病院は良い先生なのですがいつも混んでいるので診察時間に色々と質問する事をためらってしまいます。役に立った! 0そうですね。ピルの種類変更は今までに無い副反応が出てしまう可能性はあります。飲んでみないとわからないので何とも言えません。
何でも気になる事を相談し、対応する事がかかりつけ医の役割ですから遠慮なく相談した方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
不正出血があったので
12月14日に病院に行ってみると
排卵出血かもしれないですねと言われました。
そしてプラノバール21錠を貰い
今日から飲んでくださいと言われました。
月経に関係なく服用しましたが、
これは避妊効果はどうなりますか?
やはり月経初日から飲まないと
効果はないのでしょうか。
また、排卵日?らへんから飲んでる事になりますが、全く避妊効果無しでしょうか?
宜しくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 787避妊効果が出るのは連続7錠以上最低でも服用してからと考えて下さい。
排卵日に性交渉をして、その後からプラノバールを続けて飲むと妊娠しやすくなる事もあります(不妊治療として使用します)。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症で全摘は、したくなかったので11月27日にミレーナ挿入いたしました。12月5日に挿入後始めての診察があり、内膜も少し薄くなってるから生理が軽くなるよと言われましたが、挿入前と同じ位の出血があります。生理痛も同じ位の痛さです。市販のロキソニンを服用していますが、効きが悪く仕事中も辛いです。挿入後始めての生理は、仕方ないのでしょうか。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 612ミレーナの効果が出て来るには時間がある程度必要です。
そもそも腺筋症の方は子宮が大きいので、ミレーナでの不正出血も量が多くなりやすい可能性があります。
あまり改善ない場合は、一度Gn-RHを使用し月経を止める方法をお勧めします。
手術を最終手段という前提で主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。