女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
24991~25000件/ 38509件中 を表示中です
-
初めまして
月経不順改善、避妊目的含め低用量ピルを服用したいと考えている高校生です。
ピルについて調べている際此処のサイトにたどり着き質問するに至ります。
先日、保護者と総合病院の産婦人科に行ったところまだ若いから薬による治療は勧められないと処方を断られてしまいました。馴染みの深い先生に言われた為もう一度病院に行きたいとは言い出しづらい状況です。
しかし生理を安定させたく、しっかり避妊もしたいので私はピルを服用したいと考えております。そこで保護者に打ち明けず貴院に伺おうと考えているのですが保護者に知られずに通院・服用というのは可能なんでしょうか?
また保険適用外のピルでも受診する際保険証は必要になりますか?(内診は受けているので他の婦人科系の病気はないと思います)
不躾な質問で申し訳ないのですがお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 369こんばんは。先生でも専門家でもないですが、レスさせて頂きますね。
保護者に知られずにということですが、保険適応外でも窓口では保険証の提示を求められます。
ただそれは身元確認目的なので、拒否すれば強要されることはありません。
ですが、診察料、検査料などが結構な金額でかかります(保険を使えば安く済みます)。
内診は受けているとのことですが、血圧などその都度検査しなければならない項目もあります(受けないと処方も難しいと思います)。
ピルも一カ月分が2000〜4000円程度でかかります。
高校生ということなので、金銭面で大丈夫かなあ、と思いレスさせて頂きました。
おせっかいですみません。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
総合病院は、入院や手術を主体とした治療をおこなう施設です。薬、中でもピルのように自費のものは医院やクリニックを利用するといいですよ。
費用の面もですが、ピルは様々な効能がありますから、内緒ではなく保護者同伴で受診してください。2回目からは一人でいいと思います。保護者にもピルについて理解してもらう、いい機会だと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0通りすがりさん、むくさんレス有り難うございました。
深夜さん、いつでも良いので処方を受けにいらして下さい。
自費処方なので保険証を使用する事はありません。
2900円+ピル代だけかかります。
お母さんにピルの話をするのは服用開始してからでも機会を持つと良いでしょう。
若いから薬は良くないという根拠の無いイメージで話をする事は論外です。若くても妊娠するのも、中絶手術を受けるのも女性です。今週だけでも2人、16歳の女の子の中絶手術をしました。
余計に傷つく必要はありません。
早めに相談にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ここ数年生理痛がひどく2回ほど救急に行ったこともあり、婦人科を受診したところ内膜症と診断され、オペをした方がいいと大学病院を紹介されました。大学の主治医にはすぐ子供を考えていないのであればすぐにオペはせず、ディナゲストを飲む方法を薦められ、現在飲み始めて2週間ほどになります。今のところ体の不調や、不正出血もありません。
ですがもうすぐ結婚を控えており、色々落ち着いて1年後位に子供を身ごもればいいな…と思っています。その旨は主治医にも伝えてありますが、その頃薬を止めて子供ができ難ければオペをすると言われています。
生理を止めると子供ができにくいとも耳にしたので、薬を続けていいものか悩んでいます。
薬を止めたら、すぐに排卵、生理がくるのですか?このまま薬を続けるより、早くオペをした方がいいのかな…と素人ながら思ってしまうこともあります。実際妊娠に影響は出てきますか?薬とオペ…先生はどうお考えになりますか?
長々すみません。アドバイス宜しくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 2160先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症は進行性の病気です。妊娠するか、ピルやディナゲストでコントロールしない限り、どんどん進行してしまいます。手術もありますが、子宮内膜症は再発率の高い病気でもあります。大学病院で指示された通り、手術は妊娠できなかった時に考えればいいと思います。ちなみに、不妊症の最大の原因は子宮内膜症による癒着と言われています。妊娠希望の時期までは薬でコントロール、自然に妊娠できなかったら手術というのは、こちらの院長先生も同じ意見です。
すぐに妊娠予定でもなく、早くに手術をして…妊娠までに再発したらどうしますか?妊娠希望の時期までは保存療法(ピルなど)がベストですよ。
ただ、ディナゲストは高額なのと、1日2回の服用ですよね。低用量ピルなら、1日1回の服用で、保険適応のルナベルで1ヶ月2500円程度です。自費の低用量ピルなら、医療機関によってはもっと安いこともあります。ピルが効かなくでディナゲストにした訳でないのでしたら、ピルを試してみてもいいかもしれませんね。ただ、大学病院はピルに弱いですから、ピルなら市中のクリニックを利用してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんありがとうございます!
再発の可能性があるならすぐオペに頼る必要はないんですね。
こうなる2年程前にその時も生理痛がひどく婦人科を受診したことがあり、その時に1度ピルを進められたことがあったのですが、元々生理周不順もなかったのと、ピルのイメージがあまりいいものではなかったので拒否してしまったのです。その時飲んでおけばこうはならなかったのに…と今の主治医にも言われてしまいました…。今は根気よく薬を続けていくのみですね…。
金額以外にピルとディナゲストの効果の違いなどはあるのでしょうか?
どちらを飲んだとしても一番心配なことは、止めた後にきちんと排卵、生理がくるか…ということです。
生理自体は周期も乱れたことがなかったので…役に立った! 0金額以外は…ディナゲストは1日2回、ピルは1日1回という服用回数の違いです。あと、ディナゲストは不正出血の頻度が高いというデメリットがあります。ピルも不正出血しますけどね。
ピルが効かずディナゲストに変更というルートが多いようです。でも池袋クリニックの患者さんの中には、多院でピルを試したこともなくディナゲストを処方されて、お金がキツイのと不正出血を理由に池袋クリニックを受診し、ピルに切り替えたという人もいます。
今までにもピルを提案されたのに、イメージで拒否して、自然な生理を繰り返しているうちに悪化させてしまったのですね。もったいない話です。自然な生理を繰り返すことは、子宮内膜症の発症・悪化・再発につながります。妊娠希望時〜授乳6ヶ月まではピルは飲めませんが、それ以外の期間は必ずピルでコントロールしてくださいね。
ピルを飲んでいる間は、子宮や卵巣を休ませてあげてると考えてください。妊娠希望が出たら、ピルを中断するだけでピル服用前の状態に戻ります。排卵が遅れることもありますが、もともと排卵があったなら排卵誘発剤ですぐに排卵させることができます。妊娠希望している時期以外の排卵は、卵巣に多大な負担をかけているので…今は一日も早く治療を始めて、子宮と卵巣を労ってあげてください。そのほうが、妊娠希望が出た時に子宮も卵巣も頑張ってくれますから。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ほしさん、大事な事は内膜症に対し、自然な治療は妊娠、出産のみです。
それまでは人工的なコントロールをする事が大事である事を理解して下さい。
今の主治医は内膜症の事も対症療法の事も良くご理解されているDrだと思います。
信頼してこれからもきちんと診てもらって下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にどうしても気になって書かせていただきます。
彼と避妊してましたが・・・どうしても怖くなって産婦人科でアフターピルをもらい飲みました。
症状も無くて・・・その数日後に生理・・?ではない血が出ました。生理はこないだ来たばかりだったので違うと思います。
それで出血なのですが・・これは、避妊成功した意味なのでしょうか??
そして・・この出血はすぐに止まるものなのでしょうか・・・
それか・・・妊娠の可能性有りなのか病気なのか・・・・
初めての経験と不安とで・・・すごく不安です。
どうか何の出血なのか知りたく思います。
すいませんが教えて下さい。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 305先生じゃなくて、ごめんなさい。
確実な避妊方法は、普段から低用量ピルを飲むことだけです。ピル以外の避妊方法を信用してはいけません。特に、ゴムは避妊道具ではありません。あくまでも性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか?また、アフターピルは100%の避妊方法ではありません。必ずしも成功する訳ではないので、望まない妊娠をしてしまうことがあります。
生理が終わったばかりなら、アフターピルの必要があったかどうか…婦人科で超音波検査は受けましたか?
緊急避妊に成功した際の出血は、生理のように、赤くて、ある程度は量のある出血です。
今の出血は、不正出血ではないでしょうか。アフターピルは、ある意味、ホルモンバランスを無理矢理崩しているので、仕方ないことです。
大事なことは、心から妊娠を望む環境になるまでは低用量ピルの服用をすることです。今の不安な気持ちを忘れずに、緊急避妊成功の出血があったらすぐに低用量ピルを開始してくださいね。その為には、ピルに精通した婦人科を探すことから始めてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん・・・回答ありがとうございます。
婦人科の方では、全く何も教えてくれませんでした。
超音波検査の事もです。
先生には、アフターピルだしておきますのでといわれて、他には何か質問ありますか??と言われて・・・知識も何も無いあたしは・・ただ吐き気など大丈夫でしょうかなど・・聞いただけでした。
知らない産婦人科だったので・・・正直失敗しました。
不正出血かもしれません。これは・・・避妊失敗なのでしょうか・・・
あと・・出血したら低用量ピルも飲まなければいけないのでしょうか?
ここの産婦人科全く何も教えてもらってません・・・
二日と半日過ぎていたので・・あせって変な病院にいって失敗でした。
むくさん・・ありがとうございました
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みずきさん、とりあえずきちんと妊娠が否定されるまで性交渉の機会は持たないで下さい。
気になるセックスから3週間後に市販の妊娠検査で陰性が出たらもう大丈夫です。
今後は必ず、低用量ピルの継続内服をしましょう。
それ以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/21から新しいシートを飲み始めたのですが
8/21 13:00 1錠服用
8/22 飲み忘れ
8/23 14:00 2錠服用
飲み続けて大丈夫でしょうか?
中断した方がいいでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 283先生じゃなくて、ごめんなさい。
対処方法は問題ありません。そのまま飲み続けてください。もし避妊目的なら、3錠目から数えて14錠飲むまでは避妊効果が確実ではありませんから、気をつけてください。中断という選択は、しないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
不正出血だけ多少気になる事はあると思います。
それでもきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在51歳です。シンフェ-ズをもう何年も飲んでいます。生理もあります。しかし セックスをする回数も月に2.3回。もう 飲まなくても妊娠する可能性は、ないでしょうか・・
妊娠する可能性があるかどうか・・なんて調べることってできるのでしょうか・・役に立った! 0|閲覧数 290先生じゃなくて、ごめんなさい。
婦人科の検査は毎年受けていますか?住民検診ではなく、医療機関で検査を受けて、その際に子宮や卵巣の超音波検査も一緒にしてもらえば妊娠の可否は確認できると思います。
ただ、ピルは避妊だけのものではありませんし、血液検査で特に異常がないなら55歳くらいまでは服用可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
年齢的にはもうピルを中断しても妊娠する心配をする必要はないでしょう。
今後60歳くらいまで目安にホルモン補充療法を継続する事をお勧めします。
性交渉の機会があるなら、ホルモン補充をしておいた方が性交痛など出にくいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを飲み始めて2シート目になりますが
残り4日残っているのに、出血がありました。
色は茶色く、生理っぽいにおいもしてます。
とりあえず、次の日もピルを飲みましたが、出血はまだあり、
色は赤くなってきてました。
これは生理なのでしょうか。不正出血なのでしょうか?
このシート期間、ピルを飲み忘れたことはありませんでした。
一緒にビタミン剤や、コレバインといったダイエットサプリを
服用してはいましたが関係ありますか?
あと2日錠剤が残っていますが、飲んだほうがいいのでしょうか・・・
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1063先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいる間は、出血の有無に左右されないでください。規則的に飲むことが一番大事です。
ピルと同時に飲むと避妊効果が落ちる可能性があるのが、抗生剤(抗生物質、抗菌薬)と抗てんかん剤、セントジョーンズワートというサプリメントです。それ以外は気にしなくて大丈夫です。
3週目の出血なら中断してもいいですが、曜日が変わってしまうので続けたほうが無難です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ピル服用中の不正出血は仕方ありませんね。
とりあえずそのまま継続内服し、経過観察として下さい。
まだ2シート目ですしあまり神経質に考える必要はありません。
3〜4シート目でも不正出血がわずわらしければ別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
軽い虫垂炎でクラビット500?を処方してもらいました。只今避妊目的でアンジュ21を服用中です。こちらの過去の質問を拝見させていただいたのですが、一応どの種類の抗生剤もピルと抗生剤の併用終了後ピルだけで14錠服用するまで他の避妊法と併用とありましたが、14錠までに休薬期間があった場合、休薬後にまた改めて14錠他の避妊法と併用が正のでしょうか?それとも休薬前と後で足して14錠になればよろしいのでしょうか?分かりにくい質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1241先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠というのは、連続でないと意味がありません。
何錠目で併用したかによって、対処方法が変わってきます。質問がわかりにくいのではなく、何錠目か書いてないので、正しい対処ができているかな?と気になるところです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうなんです。休薬期間が入ってしまうと又改めて連続実薬14錠服用しないと効果の期待が出来なくなります。
優先順位があるので必要があるときは抗生剤の服用は必ずして下さい。
避妊だけの問題なので併用自身からだには害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、先日も投稿させて頂いたのですが、ピルに対する知識を深めたく思い、再度投稿させて頂きました。
緊急ではないので、お手すきの時にでも御返信頂ければ幸いです。
ピルの服効用として内膜症予防があると思うのですが、それはどういう仕組みで予防されるのでしょうか。
現在マーベロン28を服用しているのですが、服用前よりも出血量が多くなりました。
もしピル服用によって出血量が軽減されるから、という理由だとしたら、むしろ悪化させてしまうのではないかと不安に思っています。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 369そうですね。
内膜症の完全な要因はまだ解明されていないので、明確な回答は出来ませんがやはり出血の量と回数に比例することは間違いないでしょう。
なので、ピル服用にもかかわらず出血量が減らない事はあまり良い状況ではありません。
量が多くなるなら、第1世代のオーソMに変更してもらう事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところありがとうございました。
今マーベロン5シート目なのですが、飲み始めの吐き気、頭痛、むくみ(休薬期間で2kg変わるほど)、生理痛も未だにあります。
副作用が出にくいと言われているマーベロンでこの状態なので、第一世代は少々抵抗があり、
トリキュラーに変えて貰おうか悩んでいたのですが、この症状だとオーソMの方が良いのでしょうか?
お忙しいところに何度もすみません。。役に立った! 0ピルはどれが一番良いというのではなく、どれが自分に一番合うかどうかです。
今の症状ならオーソの方がお勧めですが、トリキュラーでも当然良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
現在ピルを2年服用中です。
種類はシンフェーズを飲んでいます。
最初は、なにも感じなかったのですが
飲む前より性欲がなくなってきてるのを感じたんです。
でも、大丈夫だろうと思い放置してました。
それが今では仲良しすると挿入では激痛がはしり指で軽く触るだけでも痛いです。
ピルを服用中にこのような症状が他の方にも見られるのでしょうか?
結婚前ということで4月には婦人ドックはうけて異常はなかったです。
ただ、結婚して引越しをしてしまったために今までの病院に行けないためにどうしようと悩んでいます。
ピルをやめればいいのか、種類をかえたら改善できるのか
教えてくださいませんか。役に立った! 0|閲覧数 582先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズは第1世代なので少ないかとは思いますが、第3世代のマーベロンでは濡れにくくなったり、性欲低下などはあるようです。
特に生理痛が酷いのでなければ、第2世代のトリキュラーなどに変更すると、少しは違うかもしれません。
ピルは、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがありますから、止めようとは考えないでくださいね。妊娠希望の直前までは、飲むようにしてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、はじめまして。
返信ありがとうございます。
ピルを飲み始めたきっかけは、生理痛がひどかったためです。
ほかのものは試したことがありません。
出来ればピルをやめない方向でいきたいと思ってます。
よろしくお願いします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
第1世代シンフェーズも男性ホルモン活性は抑制されやすくなり、女性ホルモンレベルも低下する可能性はあります。
なので性交痛が出る方は出てしまうのは仕方ありません。
やはりトリキュラーなどの第2世代ピルへの変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。避妊希望のものです。
先月の生理は7月27日から約9日間、生理周期は29日、ここ1年間はもっと少ない時もあります。(一番長かったのは、1年2カ月前の33日)
8月15日未明、性交中にコンドームがずれ、中で大量に射精はしていないと思いますが付着した可能性がありました。
不安だったので性行為から約35時間後(16日正午)にアフターピルを服用し、その12時間後に2回目を飲みました。
アフターピルは服用したものの、不安で仕方がないので一つだけ質問させてください。
15日、性行為後約13〜14時間後にトイレで膣内に手を入れてみたところ、まっ白いおりものが付着しました。ヨーグルトのような形状のもので、おそらく精液ではないと思います。匂いはあまりしませんでした。
調べてみるとこのおりものは、排卵後に出る白くてべちゃっとしたおりものかな、と思います。
16日におりもののチェックはしなかったのですが、昨日見てみると、特に色のないおりものになっており、量も少なくなっていました。
このようなまっ白いおりものは、排卵日からどの程度の時間がたってから、どの程度の期間、見られるものなのでしょうか?
個人差があることも分かっていますし、おりものから排卵日を予測することが完全にはできないのは分かっていますが、気休め程度に、そこから排卵日を割り出そうとしています。
アフターピルを服用した今、他にできることはないのは分かっていますが、どうしても不安になり、このような投稿をしてしまいました。
お忙しいところを申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 21528先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵の頃のおりものは、卵白のような感じです。透明〜半透明で、ドロッとしたものです。白いのは異常かどうかは別として、排卵とは関係ないと思います。
今は待つことしかできませんが、運良く出血があったら、唯一の避妊方法である低用量ピルを必ず開始してください。他の避妊方法は信用しないことです。ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。今までに妊娠していなかったことが偶然だと思ってくださいね。
また、ピルは避妊だけのために飲むものでもありません。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期を整える&自分で生理の日程を変えられる…などのメリットがあります。自然な生理を繰り返すことは、女性疾患のリスクを高めます。色々な意味で、自分の身体は自分で守るという意識を持ってください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0>むくさん
お返事ありがとうございました。
今日、生理のような出血がありました。
アフターピルを飲んでから今日まで、生きた心地がしませんでした。
僅かでも安心できる可能性を探したいと、誰にも判断ができないのを承知でこのような投稿をしてしまいました。
そのような投稿にも関わらず、丁寧にお返事をしていただき、本当にありがとうございました。
排卵日付近でかなり危険な行為だったと思っています。
今後はこのような状況に陥ることのないよう、低用量ピルの服用も検討いたします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
あすかさん、当院で中絶手術を受ける全ての方が全員自分が1ヶ月前は、まさか妊娠するとは誰も思っていないのです。
この機会に是非正しい知識と情報を理解して下さい。
低用量ピルを検討するのでは遅く、それでは今回不安になったこの経験が無駄になる可能性があります。
服用を開始する事でしか安心できないという現実をきちんと理解して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。