女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
2411~2420件/ 9830件中 を表示中です
-
12月19日にやむを得ず中絶手術をしました。産婦人科の方からは1週間で出血は止まると聞いていたのですが1週間経っても止まらず2週間ほどで微量に出血していた感じでした。ですが2週間と少しでいきなり大量に出血をしました。生理は40日前後と聞いていたので違うとは思いそのまま様子を見て1月23日くらいにやっと出血が止まりその1週間後ぐらいに性行為しました。その時は水に血を数滴混ぜた感じの出血?がありました。その3、4日後ぐらいに少し出血がありました。出血が起こる前に指挿入をしてしまいました。そのまま様子を見て次の日出血も無く大丈夫だと思い普通に生活していると翌日に出血?生理?がありました。
これは生理なのかそれとも不正出血なのですか?今は少し産婦人科にも行けない状況なので質問してみました。時間が出来たら行こうとは思うのですが回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 559手術後経過を直接見ていないので何とも言えません。
2週間後に出た大量の出血は妊娠成分の残りでしょう。
月経ではありません。
手術後1週間以内から低用量ピルの継続服用を指導されていない医療機関は論外です。
確実な避妊は自分で自分の体を守るしかありません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほどトイレに行ったら、おりものがピンクでした。
不正出血でしょうか?
近々病院で診てもらおうとは思っていますが、もしかしたらピルが口元からこぼれたりしてしっかり飲めていなかったのか?と不安です。
追加服用はすべきでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2707ピル服用中の不正出血はつきものです。
体に害はありません。避妊効果が心配な時は超音波検査を受けて卵胞発育の有無も含め避妊が維持されているかチェックを受ければ安心です。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほどトイレに行ったら、おりものがピンクでした。
不正出血でしょうか?
近々病院で診てもらおうとは思っていますが、もしかしたらピルが口元からこぼれたりしてしっかり飲めていなかったのか?と不安です。
追加服用はすべきでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2707ピル服用中の不正出血はつきものです。
体に害はありません。避妊効果が心配な時は超音波検査を受けて卵胞発育の有無も含め避妊が維持されているかチェックを受ければ安心です。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣欠落によるホルモン補充療法を開始して1年ほどたちますが、いまだ不正出血があります。外科にも通院中ですが、TSHと同時に貧血の検査もしていただいていました。昨年7月に甲状腺全摘の術前検査でフェリチン?が10.外科より1回2錠1日2回貧血はなくなりました。が、8月はヘモグロビン11、しかし10月は、9。総合病院の婦人科には、定期的に頸部異形成の経過観察と、ホルモン補充療法で通院。不正出血で貧血になるのは、つらいというと、次回薬を変えるといわれたのですが、12月の診察で、結局変えないで、外科での血液検査を見て、予約日までの鉄剤を処方。次回予約は、3月ですが。この度の出血は、11月末~1月19日までここで、我慢できなくなりパッチをはがし1週間後にやっと止まりましたが、やはり、動悸等の症状が出始めてしまいました。かかりつけの産婦人科(開業医)につらいと相談。ヘモグロビンは13まで回復、フェリチンも140もあり、つらいのは、貧血ではない。TSHは正常範囲。あなたには、1センチ程の筋腫があり、出血しやすい筋腫だといわれました。こんなに辛い思いをするなら、子宮もとってしまわれたらよかったのにともいわれました。子宮頸部の細胞診は、半年に1度になりました。次回3月です。体がん検診は、昨年4月にしたっきりです。
そこで、出血しやすい筋腫ってなんですか?体がん検診もするように言われましたが、ここ2週間は出血はありません。とても体調はいいです。ホルモン補充療法での不正出血はいつまで続くのでしょうか?まだ、沢山貧血の薬は残っていますが、もう飲んでいません。あまり飲みすぎはよくない。1日1回にしてもいい。あちこちに通うのは、よくないとは思いますが。つらいです。役に立った! 0|閲覧数 644直接診察してみないとわかりませんが、明らかな病気が子宮にないとそこまで貧血が進行することにはなりません。
不正出血はホルモン療法の影響ですが、それと貧血は無関係でしょう。
不正出血の要因が筋腫の影響なのか単純に薬の影響なのかは診ないとわかりません。
現在の年齢にもよりますが、セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣欠落によるホルモン補充療法を開始して1年ほどたちますが、いまだ不正出血があります。外科にも通院中ですが、TSHと同時に貧血の検査もしていただいていました。昨年7月に甲状腺全摘の術前検査でフェリチン?が10.外科より1回2錠1日2回貧血はなくなりました。が、8月はヘモグロビン11、しかし10月は、9。総合病院の婦人科には、定期的に頸部異形成の経過観察と、ホルモン補充療法で通院。不正出血で貧血になるのは、つらいというと、次回薬を変えるといわれたのですが、12月の診察で、結局変えないで、外科での血液検査を見て、予約日までの鉄剤を処方。次回予約は、3月ですが。この度の出血は、11月末~1月19日までここで、我慢できなくなりパッチをはがし1週間後にやっと止まりましたが、やはり、動悸等の症状が出始めてしまいました。かかりつけの産婦人科(開業医)につらいと相談。ヘモグロビンは13まで回復、フェリチンも140もあり、つらいのは、貧血ではない。TSHは正常範囲。あなたには、1センチ程の筋腫があり、出血しやすい筋腫だといわれました。こんなに辛い思いをするなら、子宮もとってしまわれたらよかったのにともいわれました。子宮頸部の細胞診は、半年に1度になりました。次回3月です。体がん検診は、昨年4月にしたっきりです。
そこで、出血しやすい筋腫ってなんですか?体がん検診もするように言われましたが、ここ2週間は出血はありません。とても体調はいいです。ホルモン補充療法での不正出血はいつまで続くのでしょうか?まだ、沢山貧血の薬は残っていますが、もう飲んでいません。あまり飲みすぎはよくない。1日1回にしてもいい。あちこちに通うのは、よくないとは思いますが。つらいです。役に立った! 0|閲覧数 644直接診察してみないとわかりませんが、明らかな病気が子宮にないとそこまで貧血が進行することにはなりません。
不正出血はホルモン療法の影響ですが、それと貧血は無関係でしょう。
不正出血の要因が筋腫の影響なのか単純に薬の影響なのかは診ないとわかりません。
現在の年齢にもよりますが、セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談よろしくお願い致します。
昨年の11月10日から五日間の生理があり、一旦終わったものの21日より 大量の出血が始まりました。
24日に病院に行き、子宮体がんの検査とピルを処方して頂き二週間待つようにと。ですが、頂いたピルを飲み終えても出血が一向に止まらないので、一週間で受診。子宮体がんの結果は異常なしで、ピルを追加され、血液検査をしました。また、二週間待つことに。結局 12月は、生理なのか不正出血なのかわからぬまま終わりました。
そして、血液検査は異常なし、出血は 量が減ったものの激しい痛みがあったり。原因は 挿入していたリング(丸4年使用)、ではないかと言うことで、入れ替えを行いました。すると、次は 生理が来なくなり、腰痛があり、1月に受診したところ、左の卵巣が 3センチ以上の大きさになり、『子宮的に生理は来ないようだし、生理が来なかったから排卵しなかった。置いておけば、自然となくなる』と言われました。そして再度 血液検査。現在 結果待ちの状態ですが、、また不正出血?と、排便時に 膣から出血があります。 すごく不安でたまりません。病院を代えるべきでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 634直接診察してみないと何とも言えませんね。
客観的な状況から考えるとただホルモンバランスが乱れているだけでリングの影響でもない気がしますが。
もし不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談よろしくお願い致します。
昨年の11月10日から五日間の生理があり、一旦終わったものの21日より 大量の出血が始まりました。
24日に病院に行き、子宮体がんの検査とピルを処方して頂き二週間待つようにと。ですが、頂いたピルを飲み終えても出血が一向に止まらないので、一週間で受診。子宮体がんの結果は異常なしで、ピルを追加され、血液検査をしました。また、二週間待つことに。結局 12月は、生理なのか不正出血なのかわからぬまま終わりました。
そして、血液検査は異常なし、出血は 量が減ったものの激しい痛みがあったり。原因は 挿入していたリング(丸4年使用)、ではないかと言うことで、入れ替えを行いました。すると、次は 生理が来なくなり、腰痛があり、1月に受診したところ、左の卵巣が 3センチ以上の大きさになり、『子宮的に生理は来ないようだし、生理が来なかったから排卵しなかった。置いておけば、自然となくなる』と言われました。そして再度 血液検査。現在 結果待ちの状態ですが、、また不正出血?と、排便時に 膣から出血があります。 すごく不安でたまりません。病院を代えるべきでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 634直接診察してみないと何とも言えませんね。
客観的な状況から考えるとただホルモンバランスが乱れているだけでリングの影響でもない気がしますが。
もし不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前ピルを飲んでいて一年ほどやめていたのですが、4錠ほど残っていて最近もう一度飲み始めました。残りが少なかったので新しいピルをもらいに行こうと思っていたのですが仕事の都合でもらいにいけず、結局ピルをのまない日が2.3日続いてしまいました。そして、不正出血みたいなのがあったのですが、これはたった4錠程のんでてやめても起こるのですか?生理にしてはまだ早すぎますし、受精出血ではないようなきがしますし、教えていただきたいです
役に立った! 0|閲覧数 6324錠でも周期を早めて少量の出血を起こす事は可能です。
そこから又1ヶ月後に自然な月経が来るでしょう。
飲んだり飲まなかったりはあまり良くないので、きちんと処方を受けて次回月経から再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前ピルを飲んでいて一年ほどやめていたのですが、4錠ほど残っていて最近もう一度飲み始めました。残りが少なかったので新しいピルをもらいに行こうと思っていたのですが仕事の都合でもらいにいけず、結局ピルをのまない日が2.3日続いてしまいました。そして、不正出血みたいなのがあったのですが、これはたった4錠程のんでてやめても起こるのですか?生理にしてはまだ早すぎますし、受精出血ではないようなきがしますし、教えていただきたいです
役に立った! 0|閲覧数 6324錠でも周期を早めて少量の出血を起こす事は可能です。
そこから又1ヶ月後に自然な月経が来るでしょう。
飲んだり飲まなかったりはあまり良くないので、きちんと処方を受けて次回月経から再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順を改善するためにマーベロン28を1年弱服用している30歳です。
今まで毎回偽薬4日目で生理が来ていたのですが今回14粒飲んだところで出血がきてしまいました。偽薬までまだ1週間あります。
関係あるのかわかりませんがここのところ風邪をひき風邪薬や抗生物質を服用しておりました(現在もすこしからだがだるいです)
性経験はないので妊娠の心配はないのですがこのまま薬を飲み続けてしまっていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 618抗生剤の併用で不正出血が起こった可能性があります。
新しいガイドラインでは避妊効果は落ちないとされています。
性交渉経験なければ関係ない話なので、気にせず継続していれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。