女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23681~23690件/ 38522件中 を表示中です
-
いつも参考にさせていただいております。
急ぎの質問ではないのですが、ふと気になった事があり、初めて投稿させていただきます。
1.ワード検索で、ピルとアロマをたくということに関しては全く問題ない、とのことでしたが、香水などを直接皮膚につけるものに関して、ピルの効果に影響はあるのでしょうか。
気分転換に香水もよくつけますし、精油成分を含んだオイルでマッサージすることもあるので、ふと気になりました。もっとも、飲むわけではないですし、影響があるとしたらすでに注意喚起があると思うのですが…(それにピルユーザーがだめなら、妊婦さんに対しても絶対禁忌となってしまうはず?)なにより日本より香水を使う機会の多いであろうピル先進国で大問題になってしまいますよね。
2.これも化粧品関連ですが、時折セイヨウオトギリソウ成分配合のコスメを目にします。内服するわけではないですが、不安なら使わない、と自分は避けているのですが、実際のところ化粧品で影響はあるのでしょうか。
個人差もあると思いますが、どの程度摂取して影響が出るなど、何か情報があるのでしたら教えていただきたいです。役に立った! 11|閲覧数 4188ちなみにマーベロン28を飲んでいます。
こちらの掲示板にたどり着いてから、院長先生はじめ返信してくださっている方々の書き込みを読むたび、ピルに関する自分の知識がいかに浅かったか痛感しております。
お忙しい中の返信、お身体に差し障りのないよう、くれぐれもご自愛ください…役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
1…あくまでも経口摂取するもののみ、注意していれば問題ありません。少なくとも、アロマや香水でピルの効能に変化が起きることはありません。
2…セイヨウオトギリソウは、セントジョーンズワートの和名ですね。こちらこそ、経口摂取の場合は要注意ですが、外側から使うものに関しては全く問題ありません。
そもそもセントジョーンズワートでピルの避妊効果が落ちるのは、肝臓の薬物代謝に影響するからです。口から取らない限り、肝臓には行きませんから、外側だったら何も関係ないのは理解できますよね。
ただ、避妊効果が落ちる可能性があるというだけで、ピルの服用目的が子宮内膜症やにきびの治療などであったら、特に気にしなくていいことです。全く吸収されない訳ではありませんので。何のためにピルを飲んでいるかが書いてないので、一応避妊についてかいただけです。過去ログも参照してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様、返信ありがとうございます。
2番目の質問に関して、初めの書き込みの際うまく伝えられなかったのですが、例えば顔にセイヨウオトギリソウ成分配合の化粧品を使った場合、少量でも口に入ってしまう可能性があると思い、そのような場合はどうなのだろう?と考えたので、書き込みをさせていただいた次第です。
説明不足で、大変申し訳ありませんでした。
ワード検索でその場合について調べたのですが、見つけられませんでした…
もし検索ナンバーなどご存知でしたら、教えていただけると助かります。
とりあえず、1.、2.とも身体の外側に使う分には大丈夫、ということは理解できました。ありがとうございます。
役に立った! 0付け加えるのを忘れてしまいましたが、マーベロンは避妊目的で服用しております。
食品や化粧品などは、抗生物質の飲み薬など、自分でしっかり気をつけられることと違い、今までそんなにチェックしてこなかったので、最近、多少神経質になってしまっている気がします。役に立った! 0お茶やサプリメントなど、口から摂取することを目的としたものでなければ、問題ありません。いくら身体にいい成分だからといって、化粧水をゴクゴク飲んだりしませんよね?
抗生剤も、飲んではいけないということではありません。必要な時は飲んで、避妊効果が戻るまでは性行為を持たない…ということです。
避妊効果に影響があるものを経口摂取して心配…というのであれば、摂取した日から1週間後以降に婦人科を受診して排卵しかかっていないか超音波検査を受けてください。避妊のために、自費でそこまで…というのであれば、上記のように避妊効果が戻るまでの辛抱です。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
経皮吸収の成分はピルとの相互作用を考える必要はありません。
今後もきちんと継続内服してれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいております。
急ぎの質問ではないのですが、ふと気になった事があり、初めて投稿させていただきます。
1.ワード検索で、ピルとアロマをたくということに関しては全く問題ない、とのことでしたが、香水などを直接皮膚につけるものに関して、ピルの効果に影響はあるのでしょうか。
気分転換に香水もよくつけますし、精油成分を含んだオイルでマッサージすることもあるので、ふと気になりました。もっとも、飲むわけではないですし、影響があるとしたらすでに注意喚起があると思うのですが…(それにピルユーザーがだめなら、妊婦さんに対しても絶対禁忌となってしまうはず?)なにより日本より香水を使う機会の多いであろうピル先進国で大問題になってしまいますよね。
2.これも化粧品関連ですが、時折セイヨウオトギリソウ成分配合のコスメを目にします。内服するわけではないですが、不安なら使わない、と自分は避けているのですが、実際のところ化粧品で影響はあるのでしょうか。
個人差もあると思いますが、どの程度摂取して影響が出るなど、何か情報があるのでしたら教えていただきたいです。役に立った! 11|閲覧数 4188ちなみにマーベロン28を飲んでいます。
こちらの掲示板にたどり着いてから、院長先生はじめ返信してくださっている方々の書き込みを読むたび、ピルに関する自分の知識がいかに浅かったか痛感しております。
お忙しい中の返信、お身体に差し障りのないよう、くれぐれもご自愛ください…役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
1…あくまでも経口摂取するもののみ、注意していれば問題ありません。少なくとも、アロマや香水でピルの効能に変化が起きることはありません。
2…セイヨウオトギリソウは、セントジョーンズワートの和名ですね。こちらこそ、経口摂取の場合は要注意ですが、外側から使うものに関しては全く問題ありません。
そもそもセントジョーンズワートでピルの避妊効果が落ちるのは、肝臓の薬物代謝に影響するからです。口から取らない限り、肝臓には行きませんから、外側だったら何も関係ないのは理解できますよね。
ただ、避妊効果が落ちる可能性があるというだけで、ピルの服用目的が子宮内膜症やにきびの治療などであったら、特に気にしなくていいことです。全く吸収されない訳ではありませんので。何のためにピルを飲んでいるかが書いてないので、一応避妊についてかいただけです。過去ログも参照してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様、返信ありがとうございます。
2番目の質問に関して、初めの書き込みの際うまく伝えられなかったのですが、例えば顔にセイヨウオトギリソウ成分配合の化粧品を使った場合、少量でも口に入ってしまう可能性があると思い、そのような場合はどうなのだろう?と考えたので、書き込みをさせていただいた次第です。
説明不足で、大変申し訳ありませんでした。
ワード検索でその場合について調べたのですが、見つけられませんでした…
もし検索ナンバーなどご存知でしたら、教えていただけると助かります。
とりあえず、1.、2.とも身体の外側に使う分には大丈夫、ということは理解できました。ありがとうございます。
役に立った! 0付け加えるのを忘れてしまいましたが、マーベロンは避妊目的で服用しております。
食品や化粧品などは、抗生物質の飲み薬など、自分でしっかり気をつけられることと違い、今までそんなにチェックしてこなかったので、最近、多少神経質になってしまっている気がします。役に立った! 0お茶やサプリメントなど、口から摂取することを目的としたものでなければ、問題ありません。いくら身体にいい成分だからといって、化粧水をゴクゴク飲んだりしませんよね?
抗生剤も、飲んではいけないということではありません。必要な時は飲んで、避妊効果が戻るまでは性行為を持たない…ということです。
避妊効果に影響があるものを経口摂取して心配…というのであれば、摂取した日から1週間後以降に婦人科を受診して排卵しかかっていないか超音波検査を受けてください。避妊のために、自費でそこまで…というのであれば、上記のように避妊効果が戻るまでの辛抱です。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
経皮吸収の成分はピルとの相互作用を考える必要はありません。
今後もきちんと継続内服してれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月7日の今日、下り物に茶色っぽいものが少し混じりました。少しだけで、あとは通常と同じものでした。
9日前に性交を、避妊せずにしてしまいました。私は半年ほど前から、生理不順のため、トリキュラー28錠を飲んでいます。いつもは他の避妊法も併用しているのですが、ピルを飲んでいるから大丈夫と思ってしまいました。
9日前の性交の日は、ピルの8錠目を飲む日でした。前回の生理が終わってから、5日くらいたっていたと思います。その二日ほど前に1錠飲み忘れに気付き、前回飲んだ時から12時間ほどたったくらいだったので、飲み忘れた錠剤を飲み、次の錠剤を時間通りに飲みました。
昨日あたりから、微熱があり、今日は朝からお腹が張っている感じが続いています。
今まで、飲み忘れたことは何度かあり、同じように対処してきましたが、不正出血があったことはなく、ぴったり予定通りに生理が来ていました。
避妊せずにしてしまったこともあり、すごく不安になってしまいます。妊娠したとしても、そんなに早く体調の変化が出るものでしょうか。。。微熱はただの風邪、普段から便秘がひどいタイプなのでお腹が張っているのもそのため、ということもあるかもしれません。気にしすぎなのでしょうか。
生理予定日はまだ一週間ほど先なので、妊娠検査薬で調べるということもできず、今何をしていいのかわからず不安です。
私の症状はどのような可能性があるでしょうか?
早いうちに産婦人科に行こうとは思っていますが、普段通っているところが予約制でなかなかすぐに行くことはできないと思います。早めに他の産婦人科などに行ったほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 541先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに勝る避妊方法はありません。ピルは、最初の14錠を飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が不安なら、避妊効果が戻るまで性行為を持つべきではありません。理由は、先ほど書いたようにピルに勝る避妊方法はないからです。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠することがあるのです。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちるのは1週間後以降なので、書いてある日の性行為だけなら妊娠することはありません。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻るので、本当に妊娠したくなければ性行為は持つべきではありません。
ピルに詳しくない婦人科で処方を受けているのでしょうか。生理不順だけなら多少ラフな飲み方でも治療効果は問題ありませんが、避妊となると話は別です。ご自身のために、しっかり勉強するか、違う婦人科に変えたほうがいいと思います。
ピルに不正出血は付き物で、飲み忘れたら頻度が高くなります。気になる性行為から3週間たてば妊娠検査薬で正しい結果が得られます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。
産婦人科では、避妊のためではなく、生理不順でピルを出してもらっていて、初診の時に性行為をしたことがなかったため、詳しい説明がなかったのだと思います。
微熱と書きましたが、今日の朝から熱が高くなったので、ただの風邪だと思われます。
心配性なので不安でしたが、少しだけ安心しました。
まだ完璧に安心することはできませんが、とりあえずお返事本当にありがとうございます。役に立った! 0あともう一つ補足ですが、昨日の茶色っぽい下り物は、本当に1度トイレに行ったときにトイレットペーパーに少しついた程度で、今日は普通に戻っていました。
不正出血が感染症や何か危ない病気などの場合は、もっと出血が続いたり、量が多かったりするものでしょうか?
彼とは1年以上付き合っていて、何度かゴム無しで入れるだけはしたことがあります。私以外とは前の彼女以外性行為はしたことがないので、感染症の可能性は低いと思っています。
下り物以外に、かゆみや痛みなどの症状もありません。
質問が多くなってしまってすいません。今後のためにも今の不安は聞いておきたいと思って。。。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
対処法に問題はなかったので、そのまま継続内服をして下さい。
ピルを服用中は微熱も出ることがあります。
パートナーが過去1人だろうが、過去は過去です。
1回のゴム無しのセックスでも1人の経験でもエイズも含め全ての感染症のリスクはあることをご理解ください。
いずれにしろきちんと検査を受けてクリアの確認をしない限り安心するべきではないですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月7日の今日、下り物に茶色っぽいものが少し混じりました。少しだけで、あとは通常と同じものでした。
9日前に性交を、避妊せずにしてしまいました。私は半年ほど前から、生理不順のため、トリキュラー28錠を飲んでいます。いつもは他の避妊法も併用しているのですが、ピルを飲んでいるから大丈夫と思ってしまいました。
9日前の性交の日は、ピルの8錠目を飲む日でした。前回の生理が終わってから、5日くらいたっていたと思います。その二日ほど前に1錠飲み忘れに気付き、前回飲んだ時から12時間ほどたったくらいだったので、飲み忘れた錠剤を飲み、次の錠剤を時間通りに飲みました。
昨日あたりから、微熱があり、今日は朝からお腹が張っている感じが続いています。
今まで、飲み忘れたことは何度かあり、同じように対処してきましたが、不正出血があったことはなく、ぴったり予定通りに生理が来ていました。
避妊せずにしてしまったこともあり、すごく不安になってしまいます。妊娠したとしても、そんなに早く体調の変化が出るものでしょうか。。。微熱はただの風邪、普段から便秘がひどいタイプなのでお腹が張っているのもそのため、ということもあるかもしれません。気にしすぎなのでしょうか。
生理予定日はまだ一週間ほど先なので、妊娠検査薬で調べるということもできず、今何をしていいのかわからず不安です。
私の症状はどのような可能性があるでしょうか?
早いうちに産婦人科に行こうとは思っていますが、普段通っているところが予約制でなかなかすぐに行くことはできないと思います。早めに他の産婦人科などに行ったほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 541先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに勝る避妊方法はありません。ピルは、最初の14錠を飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が不安なら、避妊効果が戻るまで性行為を持つべきではありません。理由は、先ほど書いたようにピルに勝る避妊方法はないからです。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠することがあるのです。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちるのは1週間後以降なので、書いてある日の性行為だけなら妊娠することはありません。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻るので、本当に妊娠したくなければ性行為は持つべきではありません。
ピルに詳しくない婦人科で処方を受けているのでしょうか。生理不順だけなら多少ラフな飲み方でも治療効果は問題ありませんが、避妊となると話は別です。ご自身のために、しっかり勉強するか、違う婦人科に変えたほうがいいと思います。
ピルに不正出血は付き物で、飲み忘れたら頻度が高くなります。気になる性行為から3週間たてば妊娠検査薬で正しい結果が得られます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。
産婦人科では、避妊のためではなく、生理不順でピルを出してもらっていて、初診の時に性行為をしたことがなかったため、詳しい説明がなかったのだと思います。
微熱と書きましたが、今日の朝から熱が高くなったので、ただの風邪だと思われます。
心配性なので不安でしたが、少しだけ安心しました。
まだ完璧に安心することはできませんが、とりあえずお返事本当にありがとうございます。役に立った! 0あともう一つ補足ですが、昨日の茶色っぽい下り物は、本当に1度トイレに行ったときにトイレットペーパーに少しついた程度で、今日は普通に戻っていました。
不正出血が感染症や何か危ない病気などの場合は、もっと出血が続いたり、量が多かったりするものでしょうか?
彼とは1年以上付き合っていて、何度かゴム無しで入れるだけはしたことがあります。私以外とは前の彼女以外性行為はしたことがないので、感染症の可能性は低いと思っています。
下り物以外に、かゆみや痛みなどの症状もありません。
質問が多くなってしまってすいません。今後のためにも今の不安は聞いておきたいと思って。。。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
対処法に問題はなかったので、そのまま継続内服をして下さい。
ピルを服用中は微熱も出ることがあります。
パートナーが過去1人だろうが、過去は過去です。
1回のゴム無しのセックスでも1人の経験でもエイズも含め全ての感染症のリスクはあることをご理解ください。
いずれにしろきちんと検査を受けてクリアの確認をしない限り安心するべきではないですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
ピルでこちらに通院しているものです。
ピルを貰いにいった際に毎回保険証とこちらのカードを渡しますよね?
でもピルって保険が効かないですよね。(領収書にも自費100パーセント負担と書いてあるように)
ということは、保険証は提示しているけれども適用はされていないから家族とかには通院していることは分からないようになっているんでしょうか。
前に看護師さんに確認した際はピルは自費ですし、検査も保険証きかせなければ大丈夫といわれたのですが・・・・
なんとなく不安になったので質問しました。
家族にピルの使用は言いにくいので・・・。(たぶん相当怒られます)
お答えお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 359先生じゃなくて、ごめんなさい。
保険証は身分確認の為に提示が求められています。何か疾患が見付かり、保険適応で治療できる場合に改めて保険証を出す手間が省けるので、患者にとっては有り難いはずです。
何があっても自費で治療するというになら、免許証やパスポートでも対応してもらえます。でも、自費になると10割どころではなく金額が全く読めません。それでも良ければ…ということです。
もし保険適応の診療を受けた場合でも、治療の内容までは家に届く書類(ハガキ)では、わかりません。日付と医療機関名だけです。
怒られる…というのは、ピルのメリットを把握していないからではありませんか?子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる、などを伝えれば、ご家族の方は「ぜひ続けたら」と言ってくださるのではないでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
保険証は何かあったときにすぐ保険カルテを電子カルテで飛ばせる様にしておく為で、使用している訳ではありません。
ピルを服用することがもっと当たり前の国になって欲しいと切に願います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
ピルでこちらに通院しているものです。
ピルを貰いにいった際に毎回保険証とこちらのカードを渡しますよね?
でもピルって保険が効かないですよね。(領収書にも自費100パーセント負担と書いてあるように)
ということは、保険証は提示しているけれども適用はされていないから家族とかには通院していることは分からないようになっているんでしょうか。
前に看護師さんに確認した際はピルは自費ですし、検査も保険証きかせなければ大丈夫といわれたのですが・・・・
なんとなく不安になったので質問しました。
家族にピルの使用は言いにくいので・・・。(たぶん相当怒られます)
お答えお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 359先生じゃなくて、ごめんなさい。
保険証は身分確認の為に提示が求められています。何か疾患が見付かり、保険適応で治療できる場合に改めて保険証を出す手間が省けるので、患者にとっては有り難いはずです。
何があっても自費で治療するというになら、免許証やパスポートでも対応してもらえます。でも、自費になると10割どころではなく金額が全く読めません。それでも良ければ…ということです。
もし保険適応の診療を受けた場合でも、治療の内容までは家に届く書類(ハガキ)では、わかりません。日付と医療機関名だけです。
怒られる…というのは、ピルのメリットを把握していないからではありませんか?子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる、などを伝えれば、ご家族の方は「ぜひ続けたら」と言ってくださるのではないでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
保険証は何かあったときにすぐ保険カルテを電子カルテで飛ばせる様にしておく為で、使用している訳ではありません。
ピルを服用することがもっと当たり前の国になって欲しいと切に願います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
今私はトリキュラー28錠を服用しています。
まだ3シートが終わったくらいであまりなれていません。
それでピルについてよくわからないので
質問させていただきます。
26錠目に生理がきて、3日目に出血が少しだけだったので
性行為をしました。
行為中にまた出血がきてしまったのですが、
そのまま膣内射精をしてしまいました。
膣内射精はいつもしないようにしていて
今回がはじめてだったので
本当に妊娠していないのかが不安です。
ピルは1度だけ偽薬のとき(4列目)に
飲み忘れをしてしまいましたが、
偽薬なのであまり気にしていませんでした。
(それによってずれたりはしていません。)
それ以外は飲み忘れは1度もしていません。
今4シート目の6錠目まできちんと飲み終えたところです。
風邪なのかもしれませんが、今だるさがあったり
眠気がひどかったり、熱っぽかったり(でも実際は発熱してない)
するので、もしこれが妊娠だったら…と不安なのです。
生理中はピルをのんでても妊娠する可能性が高いとか
ネットでしらべると目にするので不安になってしまいました。
正しい知識がほしいのですが、なかなか見つからず
不安です。ピルで本当に膣内射精しても大丈夫なのですか?
役に立った! 1|閲覧数 3464先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日です。妊娠の心配はありません。偽薬は文字通り偽物の薬ですから、飲まなくても避妊効果が落ちることはありません。
ただ…ゴム無し性行為を持つ前に、パートナーの性感染症が全てクリアかどうか確認は済んでいますか?癌やエイズも感染症です。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
生理中の性行為は、子宮内膜症のリスクを高めると言われています。先生からのレスで No.33004No.21723No.19844No.16617No.10859No.19844を参照してください。ワード検索に数字を入れれば見れます。それを承知で受け入れているなら、第三者が口を挟むことではありませんね…一応、ピルで子宮内膜症の予防してますから。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>生理中の性行為は、子宮内膜症のリスクを高めると言われています。それを承知で受け入れているなら、第三者が口を挟むことではありませんね
遠回しに嫌味を言っているのと同じです。りんさんがこれを読んで嫌な気持ちになるかもしれないとは思いませんか?
全ての人があなたのように知識を持っているわけではありません。別の言い方があると思います。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
休薬期間中も含めて、避妊効果は維持されているので当然今回のケースで妊娠にいたることはないですし心配する必要はありません。
まあ確かに一般の方は生理中の性交渉が内膜症リスクを高める可能性がある現実を知らない方が多いので、言い回しは他にもあったかもしれませんね。
ただ、ピル服用中は内膜が薄くなるのでいずれにしろ内膜症リスクを考える必要もないと思います。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
今私はトリキュラー28錠を服用しています。
まだ3シートが終わったくらいであまりなれていません。
それでピルについてよくわからないので
質問させていただきます。
26錠目に生理がきて、3日目に出血が少しだけだったので
性行為をしました。
行為中にまた出血がきてしまったのですが、
そのまま膣内射精をしてしまいました。
膣内射精はいつもしないようにしていて
今回がはじめてだったので
本当に妊娠していないのかが不安です。
ピルは1度だけ偽薬のとき(4列目)に
飲み忘れをしてしまいましたが、
偽薬なのであまり気にしていませんでした。
(それによってずれたりはしていません。)
それ以外は飲み忘れは1度もしていません。
今4シート目の6錠目まできちんと飲み終えたところです。
風邪なのかもしれませんが、今だるさがあったり
眠気がひどかったり、熱っぽかったり(でも実際は発熱してない)
するので、もしこれが妊娠だったら…と不安なのです。
生理中はピルをのんでても妊娠する可能性が高いとか
ネットでしらべると目にするので不安になってしまいました。
正しい知識がほしいのですが、なかなか見つからず
不安です。ピルで本当に膣内射精しても大丈夫なのですか?
役に立った! 1|閲覧数 3464先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日です。妊娠の心配はありません。偽薬は文字通り偽物の薬ですから、飲まなくても避妊効果が落ちることはありません。
ただ…ゴム無し性行為を持つ前に、パートナーの性感染症が全てクリアかどうか確認は済んでいますか?癌やエイズも感染症です。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
生理中の性行為は、子宮内膜症のリスクを高めると言われています。先生からのレスで No.33004No.21723No.19844No.16617No.10859No.19844を参照してください。ワード検索に数字を入れれば見れます。それを承知で受け入れているなら、第三者が口を挟むことではありませんね…一応、ピルで子宮内膜症の予防してますから。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>生理中の性行為は、子宮内膜症のリスクを高めると言われています。それを承知で受け入れているなら、第三者が口を挟むことではありませんね
遠回しに嫌味を言っているのと同じです。りんさんがこれを読んで嫌な気持ちになるかもしれないとは思いませんか?
全ての人があなたのように知識を持っているわけではありません。別の言い方があると思います。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
休薬期間中も含めて、避妊効果は維持されているので当然今回のケースで妊娠にいたることはないですし心配する必要はありません。
まあ確かに一般の方は生理中の性交渉が内膜症リスクを高める可能性がある現実を知らない方が多いので、言い回しは他にもあったかもしれませんね。
ただ、ピル服用中は内膜が薄くなるのでいずれにしろ内膜症リスクを考える必要もないと思います。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも質問に答えていただき助かってます。
ピル(ヤスミン)を服用して半年程ですが、前回のシートぐらいから急に鬱のような症状が出はじめました。それと同時に頭痛も。。
ピルの副作用として気分の落ち込みのようなものがあると聞きましたがピルを最初に服用してからそれまで副作用は全く無かったのに半年ぐらいしてから急にそういう症状が出る事はあるのでしょうか?
それとも今回の気分の落ち込みなどはピルとは無関係なのでしょうか?
ピルを中断して頭痛や鬱症状がおさまるなら中断も考えてます。
服用してる時間は夜の11時です。就寝前のが副作用が出にくいと聞いたので。。
今まで副作用もなく快適だったので中断するのは結構な決意が必要ですが気分が優れなくて鬱のような症状のが今は辛いので。。
ちなみに今まで鬱になった経験はないです。
回答の方お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 665先生じゃなくて、ごめんなさい。
鬱かどうかは自分では判断できません。気になるようであれば、精神科を受診してくださいね。
ピルの副作用かどうか、中断する前に休薬期間に変化があるかどうかで、ある程度は見極めることができます。休薬中でも変わらなければ、中断しても変わらない可能性が高いです。
あとは、止めるのではなく種類を変更するなどの方法もあります。ヤスミンということは、海外在住の方でしょうか。それなら、ピルの種類は豊富なはずです。日本で個人輸入しているなら、何があっても自己責任ですから、種類を変えるいい機会かもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
種類変更もひとつの選択肢です。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも質問に答えていただき助かってます。
ピル(ヤスミン)を服用して半年程ですが、前回のシートぐらいから急に鬱のような症状が出はじめました。それと同時に頭痛も。。
ピルの副作用として気分の落ち込みのようなものがあると聞きましたがピルを最初に服用してからそれまで副作用は全く無かったのに半年ぐらいしてから急にそういう症状が出る事はあるのでしょうか?
それとも今回の気分の落ち込みなどはピルとは無関係なのでしょうか?
ピルを中断して頭痛や鬱症状がおさまるなら中断も考えてます。
服用してる時間は夜の11時です。就寝前のが副作用が出にくいと聞いたので。。
今まで副作用もなく快適だったので中断するのは結構な決意が必要ですが気分が優れなくて鬱のような症状のが今は辛いので。。
ちなみに今まで鬱になった経験はないです。
回答の方お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 665先生じゃなくて、ごめんなさい。
鬱かどうかは自分では判断できません。気になるようであれば、精神科を受診してくださいね。
ピルの副作用かどうか、中断する前に休薬期間に変化があるかどうかで、ある程度は見極めることができます。休薬中でも変わらなければ、中断しても変わらない可能性が高いです。
あとは、止めるのではなく種類を変更するなどの方法もあります。ヤスミンということは、海外在住の方でしょうか。それなら、ピルの種類は豊富なはずです。日本で個人輸入しているなら、何があっても自己責任ですから、種類を変えるいい機会かもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
種類変更もひとつの選択肢です。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。