女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23201~23210件/ 38558件中 を表示中です
-
またまたお世話になります。
11/28に通常の生理がきて、12/17性交時少し出血がありました。痛みはありません。その瞬間で出血は終わりました。
12月生理がこなくて、現在に至ります。
2日前に(生理予定日から10日後)妊娠検査薬をしましたがくっきり陰性でした。
ただ遅れているだけでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 3407そのタイミングで妊娠検査薬が陰性なら、ただの不順でしょう。
婦人科検診を受けていますか?
もし受けていないなら、良い機会ですから、不順の原因を含めて検診兼ねて相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本日婦人科を受診しました。
その結果、右の卵巣が腫れているとのことで、一週間後にMRIをとることになりました。腫れている原因が血液がたまっているのか、腫瘍なのかも分からないのでとゆうことでした。
血液検査と子宮頸がん検査もしました。
腫れているだけでMRIするのでしょうか?
それともそんなに深刻なのでしょうか?
排卵は終わっているので生理は二週間ぐらいでくるだろうとゆうことだったのですが、卵巣の腫れと生理がこないのは関係ありますか?役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えませんが、卵巣に出血が溜まる事は排卵後の時期には良くある事です。
子宮内膜症のチョコレート嚢腫との鑑別は必要だと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は低用量ピルの服用をお勧めします。
卵巣癌や子宮内膜症の予防として効果的です。
一応検査を受けて、主治医と良く相談して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。質問をさせてもらってよいでしょうか。
私は鬱になりデパスを飲んでいます。
ヤーズ配合錠を処方して頂く予定があるのですが、
デパスとの併用は可能でしょうか。役に立った! 2|閲覧数 2964デパスとピルの併用は全く問題ありません。
効果に支障はありませんので併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。質問をさせてもらってよいでしょうか。
私は鬱になりデパスを飲んでいます。
ヤーズ配合錠を処方して頂く予定があるのですが、
デパスとの併用は可能でしょうか。役に立った! 2|閲覧数 2964デパスとピルの併用は全く問題ありません。
効果に支障はありませんので併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院のオーソ21を何年も飲んでおります。火曜スタートで飲んでいますが、飲んだ直後に吐いてしまいおそらく意味の無い状況だと思います。とりあえず避妊として飲んでいるのですが、少し時間をおいて明日の分を飲んでおきました。こういう場合、次の生理後に火曜日からスタートをしていましたが、水曜日から飲むのでしょうか?また火曜からという形をとって避妊としての効果が続くのでしょうか?今回の失敗はピルの効果としてうまくない飲みかたでしたでしょうか? お忙しい中申し訳ございません。ご返答いただければ幸いです
役に立った! 0|閲覧数 3111錠多く服用してしまった為に、曜日がずれる事になります。
休薬期間は7日までなので、次回のシートは1日早い月曜日からスタートになるでしょう。
対処法としては問題ないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院のオーソ21を何年も飲んでおります。火曜スタートで飲んでいますが、飲んだ直後に吐いてしまいおそらく意味の無い状況だと思います。とりあえず避妊として飲んでいるのですが、少し時間をおいて明日の分を飲んでおきました。こういう場合、次の生理後に火曜日からスタートをしていましたが、水曜日から飲むのでしょうか?また火曜からという形をとって避妊としての効果が続くのでしょうか?今回の失敗はピルの効果としてうまくない飲みかたでしたでしょうか? お忙しい中申し訳ございません。ご返答いただければ幸いです
役に立った! 0|閲覧数 3111錠多く服用してしまった為に、曜日がずれる事になります。
休薬期間は7日までなので、次回のシートは1日早い月曜日からスタートになるでしょう。
対処法としては問題ないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
急ぎではありませんので、お時間のあるときにでもお願いします。
昨年、子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断され、ルナベル開始しました(現在3シート目)。
どうも過去ログなどで見ていると、休薬期間3日目ぐらいから出血とのことですが、
1・2シート目とも休薬期間に入ると同時(もしくは21日目)ぐらいに出血開始しています。
ルナベルは不正出血が多いようですが、私のこのパターンは問題ないでしょうか?
治療目的として、効果がちゃんと出ていますか?
1シート目の開始が生理5日目(鮮血じゃないとき)だったのですが、影響がありますか?
(処方された日に、5日目と伝えたら飲み始めてよいと言われました)
もうひとつ、生理(出血)の期間をずらしたい場合の対処法を教えてください。
例えば3日遅らせたいとして、以下の方法でいいですか?
21錠+次の3錠 → 休薬7日 → 次のシート残り18錠 → 休薬7日
早めたい場合は、
18錠 → 休薬7日 → 残り3錠+次の21錠 → 休薬7日 ・・・
上記でいいですか?それとも休薬後は21錠だけでよいのでしょうか。
飲み忘れや時間のズレが無いように気をつけてはいますが、
万が一飲み忘れたり、数時間ずれてしまっても、治療の効果は続きますか?
初めてのピルなので、不安や疑問点ばかりで重ねての質問で申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 356ピルは最低14錠〜最長はどこまでも継続内服が可能です。
ただ不正出血の頻度を考えれば、3シート(63錠)程度の継続で中断した方が良いでしょう。
ご自身の好きな周期で調整出来る事もピルのメリットです。
出血がいつあってもそれ自身は一切問題ありません。
自分のパターンが徐々に出来てくるでしょう。
子宮内膜症に対しては間違いなく効果的なので、妊娠希望が出るタイミングまではきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
急ぎではありませんので、お時間のあるときにでもお願いします。
昨年、子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断され、ルナベル開始しました(現在3シート目)。
どうも過去ログなどで見ていると、休薬期間3日目ぐらいから出血とのことですが、
1・2シート目とも休薬期間に入ると同時(もしくは21日目)ぐらいに出血開始しています。
ルナベルは不正出血が多いようですが、私のこのパターンは問題ないでしょうか?
治療目的として、効果がちゃんと出ていますか?
1シート目の開始が生理5日目(鮮血じゃないとき)だったのですが、影響がありますか?
(処方された日に、5日目と伝えたら飲み始めてよいと言われました)
もうひとつ、生理(出血)の期間をずらしたい場合の対処法を教えてください。
例えば3日遅らせたいとして、以下の方法でいいですか?
21錠+次の3錠 → 休薬7日 → 次のシート残り18錠 → 休薬7日
早めたい場合は、
18錠 → 休薬7日 → 残り3錠+次の21錠 → 休薬7日 ・・・
上記でいいですか?それとも休薬後は21錠だけでよいのでしょうか。
飲み忘れや時間のズレが無いように気をつけてはいますが、
万が一飲み忘れたり、数時間ずれてしまっても、治療の効果は続きますか?
初めてのピルなので、不安や疑問点ばかりで重ねての質問で申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 356ピルは最低14錠〜最長はどこまでも継続内服が可能です。
ただ不正出血の頻度を考えれば、3シート(63錠)程度の継続で中断した方が良いでしょう。
ご自身の好きな周期で調整出来る事もピルのメリットです。
出血がいつあってもそれ自身は一切問題ありません。
自分のパターンが徐々に出来てくるでしょう。
子宮内膜症に対しては間違いなく効果的なので、妊娠希望が出るタイミングまではきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問が連投になってしまい申し訳ありません。
一人目の時は お腹の張りを感じることがあっても早産にはならなかったので
少しの張りは気にしていませんでしたし、張りを感じた時は横になって休んだりしていました。
突然 陣痛が始まるまでは、特に腹痛や出血がなかったので、手遅れになるまで気がつかなかったのですが、私は痛みに鈍いのでしょうか?
陣痛がくるほど張っていたという自覚がありませんでしたので、横になっていれば治ると思い込んでました。
36歳なので、次のお産はあるかわかりませんが?
産院でも早産するまでは全く問題なしと言われていました。
また次も気がつかずに早産してしまうのではないかと不安はあります。
私の体質では普通に出産することは難しいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 360早産の原因が細菌感染である以上、今回はたまたまと考えて良いと思います。
次回妊娠希望があるならきちんと計画的な妊娠を考えて下さい。
その環境になるまでは女性が自分の意志で、低用量ピルを服用するなど確実な避妊が必要になります。
考え過ぎがストレスです。
あまり気にしないで下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、いつも参考にさせていただいています。
本日は低容量ピルの連続服用について質問があり、書き込ませていただいています。
マーベロン28を処方してもらっているのですが、偽薬期間中にお正月を迎えるのが嫌で、偽薬期間を経ずにそのまま2シート目を飲み始めました。
ですが、生理前のような下腹部痛と吐き気、また、微熱という症状が出ております。(生理前、生理中はいつもこのような症状が出ます)
1シート目服用中に24時間以内の飲み忘れを2度してしまったため、避妊効果が気になるところですが、今月末の2シート目を飲み終え、偽薬期間に入るまで生理がくるか来ないかの確認ができません。
お尋ねしたいのは
・マーベロンでの連続服用のしかたはあっているのか
・連続服用による副作用はでるものなのか
の2点です。
何度か中出しで性行為をしていたので妊娠していないか不安です。
もし妊娠していた場合、ピルの服用は胎児に影響を及ぼすと聞いたので。。。
お忙しい中申し訳有りませんが、ご返答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 506マーベロンでの連続服用に問題はありません。
ただ、24時間以内の複数回の飲み忘れはごくごく稀に避妊効果に支障が出る事があります。
とりあえず、休薬期間の出血があるかどうかで判断しましょう。
体調不良はピルとの関連はないでしょう。
連続服用しても体調変化は本来ないからです。
妊娠に気づかずに、ピルを継続内服していても胎児に影響はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、いつも参考にさせていただいています。
本日は低容量ピルの連続服用について質問があり、書き込ませていただいています。
マーベロン28を処方してもらっているのですが、偽薬期間中にお正月を迎えるのが嫌で、偽薬期間を経ずにそのまま2シート目を飲み始めました。
ですが、生理前のような下腹部痛と吐き気、また、微熱という症状が出ております。(生理前、生理中はいつもこのような症状が出ます)
1シート目服用中に24時間以内の飲み忘れを2度してしまったため、避妊効果が気になるところですが、今月末の2シート目を飲み終え、偽薬期間に入るまで生理がくるか来ないかの確認ができません。
お尋ねしたいのは
・マーベロンでの連続服用のしかたはあっているのか
・連続服用による副作用はでるものなのか
の2点です。
何度か中出しで性行為をしていたので妊娠していないか不安です。
もし妊娠していた場合、ピルの服用は胎児に影響を及ぼすと聞いたので。。。
お忙しい中申し訳有りませんが、ご返答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 506マーベロンでの連続服用に問題はありません。
ただ、24時間以内の複数回の飲み忘れはごくごく稀に避妊効果に支障が出る事があります。
とりあえず、休薬期間の出血があるかどうかで判断しましょう。
体調不良はピルとの関連はないでしょう。
連続服用しても体調変化は本来ないからです。
妊娠に気づかずに、ピルを継続内服していても胎児に影響はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。