女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
質問が連投になってしまい申し訳ありません。
一人目の時は お腹の張りを感じることがあっても早産にはならなかったので
少しの張りは気にしていませんでしたし、張りを感じた時は横になって休んだりしていました。
突然 陣痛が始まるまでは、特に腹痛や出血がなかったので、手遅れになるまで気がつかなかったのですが、私は痛みに鈍いのでしょうか?
陣痛がくるほど張っていたという自覚がありませんでしたので、横になっていれば治ると思い込んでました。
36歳なので、次のお産はあるかわかりませんが?
産院でも早産するまでは全く問題なしと言われていました。
また次も気がつかずに早産してしまうのではないかと不安はあります。
私の体質では普通に出産することは難しいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0早産の原因が細菌感染である以上、今回はたまたまと考えて良いと思います。
次回妊娠希望があるならきちんと計画的な妊娠を考えて下さい。
その環境になるまでは女性が自分の意志で、低用量ピルを服用するなど確実な避妊が必要になります。
考え過ぎがストレスです。
あまり気にしないで下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
役に立った! 0