女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
21491~21500件/ 46744件中 を表示中です
-
学生なので、子供を養うことは難しい身です。
6月27日に膣外射精の行為があり、そのことで後悔と不安で暮らしています。
行為の3週間後、4週間後、5週間後に市販のチェックワンで検査したところ陰性でした。
7月と8月の生理(不正出血?)は量がいつもよりとても少ないですが、生理の予定日ごろにありました。
性交から4週間後に不安で産婦人科に行き、血清をしていただきました。hcg値は0.5ということです。
これで、子宮外妊娠などを含む妊娠をしている可能性はありますか?
こんなにも疑う理由はおへその下あたりが膨らんでいる気がするからです。
想像妊娠の症状なのかもしれませんが、吐き気を感じた事もあります。
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 399全く問題ありません。
3週間経過して陰性なら大丈夫ですよ。
同じ事で不安にならない様に、今後の避妊は普段から低用量ピルを服用する以外一切信用しないで下さいね。
女性が自分で自分の体を守るしかありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になっております
51歳で内膜症緩和のためオーソを連続服用しています
前回の休薬中の生理から出血量が増え、かたまりもかなりな量が頻繁に出るようになり出血期間も10日ほどあり貧血になるほどです
以前は出血量も少なく4〜5日で終わっていました。
前回の超音波検査では異常がないと言われました
どういった事が考えられますか?
ちなみにHbA1c 6,6で糖尿病がありますがインスリンも薬も服用していません
糖尿病が原因で一般的な生理では過多月経になったり長引いたりとあるようですが消退出血でも糖尿病が原因で私のような症状になるものですか?
糖尿病が関係ないなら何が考えられますか?
役に立った! 0|閲覧数 527糖尿病と出血量の増加は関連がありません。
本来なら生理が飛んでしまう位量が減るのがオーソの特徴なのに、それでも塊の出血が出るのは要注意ですね。
もし、次のシートも同様なら再度エコーでチェックを受ける事をお勧めします。
後は年齢的にどこまで服用するか主治医と相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます
つい先日の消退出血では逆に極端に少なく あっという間に終わってしまいました
そこでもうひとつ質問なんですが休薬中=消退出血中というのは血糖値は多少上がるものなんでしょうか?
毎日数回 血糖値を自己測定してるんですが 休薬中に血糖値が上がりピル再開して、しばらくすると血糖値が落ち着いて来ました
食事も糖質制限食を継続していますし生活はピルを休薬してる(消退出血期間)ということ以外 変わらない生活です
ピル休薬中(消退出血期間)と血糖値の関係について教えて下さい
役に立った! 0休薬期間中とピル服用中で血糖値の上下動が起こる事は考えにくいですね。
そう言ったエビデンスもありません。
偶然なのではないでしょうか?
今後も継続計測をしていただいて、明らかに休薬期間中に血糖値が上昇するなら(数値も含めて)教えていただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になっております
51歳で内膜症緩和のためオーソを連続服用しています
前回の休薬中の生理から出血量が増え、かたまりもかなりな量が頻繁に出るようになり出血期間も10日ほどあり貧血になるほどです
以前は出血量も少なく4〜5日で終わっていました。
前回の超音波検査では異常がないと言われました
どういった事が考えられますか?
ちなみにHbA1c 6,6で糖尿病がありますがインスリンも薬も服用していません
糖尿病が原因で一般的な生理では過多月経になったり長引いたりとあるようですが消退出血でも糖尿病が原因で私のような症状になるものですか?
糖尿病が関係ないなら何が考えられますか?
役に立った! 0|閲覧数 527糖尿病と出血量の増加は関連がありません。
本来なら生理が飛んでしまう位量が減るのがオーソの特徴なのに、それでも塊の出血が出るのは要注意ですね。
もし、次のシートも同様なら再度エコーでチェックを受ける事をお勧めします。
後は年齢的にどこまで服用するか主治医と相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます
つい先日の消退出血では逆に極端に少なく あっという間に終わってしまいました
そこでもうひとつ質問なんですが休薬中=消退出血中というのは血糖値は多少上がるものなんでしょうか?
毎日数回 血糖値を自己測定してるんですが 休薬中に血糖値が上がりピル再開して、しばらくすると血糖値が落ち着いて来ました
食事も糖質制限食を継続していますし生活はピルを休薬してる(消退出血期間)ということ以外 変わらない生活です
ピル休薬中(消退出血期間)と血糖値の関係について教えて下さい
役に立った! 0休薬期間中とピル服用中で血糖値の上下動が起こる事は考えにくいですね。
そう言ったエビデンスもありません。
偶然なのではないでしょうか?
今後も継続計測をしていただいて、明らかに休薬期間中に血糖値が上昇するなら(数値も含めて)教えていただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも大変参考にさせてもらっています。
1年間マーベロンを服用し、今月分からアンジュ28を服用しています。ピルを飲む以前から便秘症だったのですが、サプリメントを試してみようかと思っています。『すっきり小粒』というものですが、成分が『フィッシュコラーゲン・キダチアロエエキス末・デキストリン(食物繊維)・フラクトオリゴ糖・ケツメイシ末・コーン胚芽抽出物(セラミド含有)・ウコン抽出エキス末・クエン酸・結晶セルロース(食物繊維)・V.C・ステアリン酸Ca・ナイアシン・パントテン酸Ca・L-バリン・L-イソロイシン・L-ロイシン・ビオチン・V.B12・V.B6・V.B2・V.B1・シェラック(光沢剤)』となっています。ピルの避妊効果を妨げるような成分は無いかなと思ったのですが、自分ではちょっと調べきれない部分もありました。
お手数お掛けしますがご確認頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 360それらの成分は全て併用問題ありません。
心配しないで、併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんにちは。8月上旬に先生のクリックで中絶手術を受けました。術後1週間後から飲むようにとマーベロンを処方していただき、服用しています。
術後の検診はマーベロン服用開始後3列目に入ったときと看護師の方に言われました。
そこで質問なのですが、術後にいただいた注意事項の用紙には「性生活は約2週間後からにしてください」と書かれていたのですが、本当にそれでいいのでしょうか?術後3週間で遠距離の彼と会うのですが、きちんと回復していないのに性行為をしてしまって炎症や感染症を起こさないか不安です。もし、きちんと術後の検診を受けてからのほうがいいとのことでしたら彼にきちんと伝えて待ってもらおうと考えています。
また、マーベロンは術後1週間後から服用を開始していますが、服用何日目から避妊効果があらわれるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 432全く問題ありません。
ピルの服用は子宮の回復を早めますし、性交渉当日の体調が良ければ大丈夫です。
避妊効果に関しては、服用後14錠経過した時点で確実になります。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして よろしくお願いします
色々検索してみたのですが…
不安が消えず質問させて頂きます
月経症候群改善と避妊効果も期待して
ルナベルを2012/3/7より服用開始致しました
今まで大きなズレも無く
服用して来ましたがこの度
6シート目(7/24~)の
6錠目(7/29)を24時間飲み忘れ
7/30に2錠 服用しましたが
その日の内に薄く混じる程度の出血がありました
以降も服用は継続しました
それから生理様の出血が8/6まで続きました
6シート目は飲み切りましたが
休薬期間中(8/14-8/20)に生理が来ませんでした
本来でしたら本日8/21に7シート目を開始予定でしたが
かかりつけの医師を休薬期間(8/14)に受診し
上記の旨を相談した際
「次の生理が来てから服用再開、
他の避妊法を併用する事」との指示でした
が、飲み忘れによる影響とは思いますが
まだ生理が来ないのです
このまま医師の指示通りで良いのかと
不安で仕方ありません
避妊なしの性交渉は
7/25.28.31 8/2.4.14でした
質問は
*7シート目の服用開始日
*妊娠の可能性
です
長々とまとまりのない文で大変申し訳ありませんが
早期回答の程 どうか宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 431本来なら出血が無くても周期を守って服用が原則です。
実薬服用中に不正出血があると、休薬中の出血が飛びやすくなります。
とりあえず、気になる性交渉から3週間経過しないと何とも言えません。
今中断してしまっているなら、最後の性交渉から3週間待って、それまでは性交渉を避けて陰性の確認をした日から開始しましょう。
14錠服用した時点で、避妊効果が戻ります。生理を待たなくても開始して大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答本当にありがとうございます
休薬中の出血が飛びやすい事も含め
規則的な服用がどれだけ大事かを
改めて認識しました
8/29(水)の今日になっても出血は
観られません
が、昨日からおりものの量が増え
腹痛も微かにですが有る様に思います
それでも生理が確認取れなければ
診察して来ます
生理前症候群改善のために
始めた投薬ですが
パートナーにも迷惑をかける結果とならぬ様
きちんと服用をしていきたいと思います
わかりやすいご指導を受ける事ができ
とても感謝しています
本当にありがとうございました‼
役に立った! 0 -
初めて投稿させていただきます。
42歳、5歳の子どもがいます。
6月に不正出血が続き、婦人科受診
子宮頸がん、異常なし
子宮体がん、クラス3a
だった為、大学病院で組織診の際、
ポリープ除去
後日、診断結果はどちらとも異常なし
ただ、内膜が厚いままだったので、
子宮鏡検査をするも病名確定できず
20日にMRIをすることになりました。
MRIでわからなければ、内膜掻爬を行なうそうです。
子宮がんの可能性はまだありますか?
不正出血は検査後の出血以降、止まっています。
ご回答、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 504最終診断は組織診なので、内膜掻爬が必要になるでしょう。
内膜の厚さから考えても、子宮内膜増殖症の疑いが強いですが、全てが子宮体部癌につながる訳ではありません。
今からすぐ低用量ピルを服用して人工的に内膜を薄くするコントロールをすれば、体部癌の予防になる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事をありがとうございました
また、ご相談させていただく時がありましたら、よろしくお願いします。役に立った! 0こんばんわ
先日、MRIを受けてきました。
診断結果は9/3に聞きに行きます。
前回のご回答でピルの服用をお勧めいただいたのですが
乳房にしこりがあり、別の病院の乳腺外来で
乳腺繊維線種と診断され、定期検査で様子観察なのですが
ピルの服用は可能なのでしょうか?
昨日より、生理が始まり
卵の膜のようなものが排出されましたが、
これが内膜のはがれと思ってよいのでしょうか?
お忙しいところ何度も申し訳ありません役に立った! 0乳腺繊維腺腫は良性腫瘤で、ピル服用により悪性変化する事はありませんのでご安心下さい。
又ピルの継続服用自身が乳癌発症と相関性はないとされている事も知っておいて下さい。
直接診察していないので排出物が何のかはわかりませんが、検査結果を確認して方針を決めた方が良いですが、やはりピルの継続服用は予防なのでお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいとは思いますが、相談に乗っていただきたいです。
23歳、既婚です。
最近、不妊治療を始め、現在不妊治療1周期目です。
生理開始、3日目から5日間、朝夜にセロフェンを服用後D14で卵胞チェックしたものの、小さな卵胞がいくつも育ってしまっていて、卵胞も最大のものでも、11mm程度とのことでした。その日から1日置きに4回ゴナピュール150を注射したものの、その後の卵胞チェックでも卵胞の大きさは変わっていませんでした。
現在通っている病院が、不妊専門ではあるものの、お医者様は淡々とした方で、難しい言葉で説明されたりしてしまった時に、私が理解できずに聞き返したところ、「今ちゃんとしゃべったのに、2回説明するのはつらいんだけどな〜」などと言われてしまうので、あまり質問できずにいます。病院を変えるべきかとは思いますが、たんぱくな治療のおかげで、待ち時間が大変短いので、フルタイム勤務の私としては助かるので通っています。
何度も病院に通ったのに卵胞が育たず、スタート地点にも立てないことにとても落ち込んでしまい、どうしてもマイナスに考えてしまい、いろんな不安が出てきても、主治医には聞けないので、こちらで相談させていただきます。
2年ほど前に、お腹の激痛で病院に運ばれ、お腹に血?水?がたまっているとのことでした。クラミジアの検査をしたところ、クラミジアにもかかっていましたが、薬を飲み、完治しました。半年ほど前にもオリモノが気になり、かかりつけの産婦人科でクラミジアの検査をしてもらいましたが、陰性でしたので、今回通い始めた不妊治療のお医者にもクラミジア検査は陰性であったことを伝えましたが、冷たいことを言われる気がして、クラミジアにかかったことがあることは言い出せませんでした。
今回、セロフェンもゴナピュールでも卵胞が育たなかったことで、もしかしたら、以前にクラミジアにかかったことが原因で卵胞が育たなかったのかと心配になりましたが、今更主治医には言えずにいます。
やはり卵胞が育たなかったのは、クラミジアにかかったことが原因でしょうか?
長文申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 519卵胞発育とクラミジアは関連ありません。
元々排卵障害のあるバランスなのでしょう。
年齢的にはそんなに焦る必要も無いと思いますが、やはり信頼して何でも相談できる医師をかかりつけにした方が良いと思います。
不妊症専門のクリニックは沢山あるので、ご自身に合う施設を探すか、遠慮なく何でも主治医に相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在ルナベルを使用して3カ月目なのですが、1週間ほど前から不正出血があります。
使用開始した頃にもあったのですが、その頃より量も多く少し不安です。
そのまま休薬期間まで飲み続けても問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 453ピルを服用中は不正出血がつきものです。
体に害も支障もありませんのでそのまま継続服用して、経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも大変参考にさせてもらっています。
1年間マーベロンを服用し、今月分からアンジュ28を服用しています。ピルを飲む以前から便秘症だったのですが、サプリメントを試してみようかと思っています。『すっきり小粒』というものですが、成分が『フィッシュコラーゲン・キダチアロエエキス末・デキストリン(食物繊維)・フラクトオリゴ糖・ケツメイシ末・コーン胚芽抽出物(セラミド含有)・ウコン抽出エキス末・クエン酸・結晶セルロース(食物繊維)・V.C・ステアリン酸Ca・ナイアシン・パントテン酸Ca・L-バリン・L-イソロイシン・L-ロイシン・ビオチン・V.B12・V.B6・V.B2・V.B1・シェラック(光沢剤)』となっています。ピルの避妊効果を妨げるような成分は無いかなと思ったのですが、自分ではちょっと調べきれない部分もありました。
お手数お掛けしますがご確認頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 360それらの成分は全て併用問題ありません。
心配しないで、併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。