女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
21021~21030件/ 38509件中 を表示中です
-
はじめまして。
産後2年(現在産後6年半)ほどして以降、ホルモンバランスの乱れから吐き気や倦怠感が度々生じ、昨年末からルナベルを服用していました。
慣れてきたのか不正出血が度々あることから、今回よりプラノバールに変更になりました。
8月26日(金)から21錠、9月15日(木)に1シート飲み終わりました。
いつも飲み終わって1〜2日で出血があるのですが、20日(火)現在まだありません。
また飲み終わりの頃から、吐き気、軽いめまいなどが生じ、全体的に体の調子が悪い感じです。
18日(日)あたりから、いつもの生理前のように下腹部痛があるのですが、普段に比べて夜から朝にかけてかなりキツイ痛みになります。
服用中にストレスから一時的に食事が取れず、体重が落ちた時期がありました。
また、8月31日(水)に性交渉を持ちました。
ハッキリいつとは覚えていないのですが、飲み忘れたこともありましたが、調節して21錠全て飲み終えています。
上記のような状況で、出血の遅れ消滅、体調の変化は考えられますでしょうか?
また妊娠の可能性もありますでしょうか?
お忙しいところお手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 453妊娠の可能性は考える必要はありません。
プラノバールは中用量ピルなので、不正出血しにくいですが、休薬期間の体調不良は中用量の影響かもしれません。
多少の不正出血は害がないのでルナベルの方が良いのではないでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
産後2年(現在産後6年半)ほどして以降、ホルモンバランスの乱れから吐き気や倦怠感が度々生じ、昨年末からルナベルを服用していました。
慣れてきたのか不正出血が度々あることから、今回よりプラノバールに変更になりました。
8月26日(金)から21錠、9月15日(木)に1シート飲み終わりました。
いつも飲み終わって1〜2日で出血があるのですが、20日(火)現在まだありません。
また飲み終わりの頃から、吐き気、軽いめまいなどが生じ、全体的に体の調子が悪い感じです。
18日(日)あたりから、いつもの生理前のように下腹部痛があるのですが、普段に比べて夜から朝にかけてかなりキツイ痛みになります。
服用中にストレスから一時的に食事が取れず、体重が落ちた時期がありました。
また、8月31日(水)に性交渉を持ちました。
ハッキリいつとは覚えていないのですが、飲み忘れたこともありましたが、調節して21錠全て飲み終えています。
上記のような状況で、出血の遅れ消滅、体調の変化は考えられますでしょうか?
また妊娠の可能性もありますでしょうか?
お忙しいところお手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 453妊娠の可能性は考える必要はありません。
プラノバールは中用量ピルなので、不正出血しにくいですが、休薬期間の体調不良は中用量の影響かもしれません。
多少の不正出血は害がないのでルナベルの方が良いのではないでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理をはやめるため、3層性の低用量ピルを14錠飲んで休薬します。
万が一休薬期間に生理が来なくても、休薬期間終了しだい次のシートを飲み始めて良いのですか?
その際の避妊効果は継続しますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 318そうですね。
14錠服用してからの中断なら効果も維持されます。
出血関係なく休薬7日空けて8日目から服用開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、オーソM21を飲み始めて2シート目に入ったばかりです。たまに、ふくらはぎがほてった感じがする日があったのですが、ピルを飲み始めてからは毎日ふくらはぎに違和感があり、眠るのが苦痛になってきました。ピルの副作用でしょうか?教えて下さい。飲み続けてよいにでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 981ピルの影響でむくみやすくなっているのだと思います。
どうしても辛いなら漢方薬などで対症療法にしましょう。
片足だけの場合は、念のため血栓症のチェックも必要な場合があります。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長々としたタイトルで申し訳ありません。
詳しく書きますと、
ピル服用歴2年9ヶ月、毎晩22:30に飲んでいます。
5月ごろトリキュラー28に切り替え、継続して服用しています。
17日 22:30飲み忘れ(シート2列目最後の錠剤)
18日 22:30飲み忘れ(シート3列目最初の錠剤)
19日 15:00 避妊をせずに性行為(このときはピルの飲み忘れに気づいていませんでした。)
21:00ごろ 飲み忘れに気付き、焦って飲み忘れ2錠と19日服用分を一度に飲んでしまいました。
お伺いしたいのは、妊娠の可能性と、今後の服用についてです。
今残っている薬は20日服用分以降になります。
今日から中止したほうが良いのか、このまま飲み続け、休薬期間を経て次のシートを服用開始したほうが良いのか、
また、サイトによっては、休薬期間をおかず、21日分を服用したら次の日から新しいシートへいくほうが良いと書いてあります。
どれが正しいのか、アドバイスいただけたら本当に助かります。
いろいろな情報を自分なりに調べましたが、答えが出ません。
先生、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 364今から追加服用しても出血がダラダラしていまうので、量の多い出血待ってから、新しいシートを開始しましょう。
ギリギリ14錠目の飲み忘れなので、避妊効果は落ちる可能性がありますが、今回のタイミングでは妊娠しません。
飲み直しから14錠服用するまでは避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長々としたタイトルで申し訳ありません。
詳しく書きますと、
ピル服用歴2年9ヶ月、毎晩22:30に飲んでいます。
5月ごろトリキュラー28に切り替え、継続して服用しています。
17日 22:30飲み忘れ(シート2列目最後の錠剤)
18日 22:30飲み忘れ(シート3列目最初の錠剤)
19日 15:00 避妊をせずに性行為(このときはピルの飲み忘れに気づいていませんでした。)
21:00ごろ 飲み忘れに気付き、焦って飲み忘れ2錠と19日服用分を一度に飲んでしまいました。
お伺いしたいのは、妊娠の可能性と、今後の服用についてです。
今残っている薬は20日服用分以降になります。
今日から中止したほうが良いのか、このまま飲み続け、休薬期間を経て次のシートを服用開始したほうが良いのか、
また、サイトによっては、休薬期間をおかず、21日分を服用したら次の日から新しいシートへいくほうが良いと書いてあります。
どれが正しいのか、アドバイスいただけたら本当に助かります。
いろいろな情報を自分なりに調べましたが、答えが出ません。
先生、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 364今から追加服用しても出血がダラダラしていまうので、量の多い出血待ってから、新しいシートを開始しましょう。
ギリギリ14錠目の飲み忘れなので、避妊効果は落ちる可能性がありますが、今回のタイミングでは妊娠しません。
飲み直しから14錠服用するまでは避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。38歳既婚者です。
生理を遅らせるために、プラノバールを内服しましたが
飲み始めた今日に、出血してきました。
いつ生理がきてもおかしくない日程だったので…仕方ないのですが、今日は、指示通り2錠内服し、明日からは、1錠と指示でした。後、3日生理止めたかったのですが…
内服このまま続けてもいいでしょうか?内服中止したほうがいいでしょうか?
このような場合は、どうしたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 332量が少ないならそのまま継続で。
生理様に出血が増加してしまったら諦めて中断しましょう。
最終日まで2錠で上手くいけば止まるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。38歳既婚者です。
生理を遅らせるために、プラノバールを内服しましたが
飲み始めた今日に、出血してきました。
いつ生理がきてもおかしくない日程だったので…仕方ないのですが、今日は、指示通り2錠内服し、明日からは、1錠と指示でした。後、3日生理止めたかったのですが…
内服このまま続けてもいいでしょうか?内服中止したほうがいいでしょうか?
このような場合は、どうしたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 332量が少ないならそのまま継続で。
生理様に出血が増加してしまったら諦めて中断しましょう。
最終日まで2錠で上手くいけば止まるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19才女性です。今日トイレにいってようをたしたとこ出血がみられました。生理ゎいつも不順で今回ゎ1週間くらい早くきてだいたい1週間前くらいに終わったのですが、やはり不正出血なのでしょうか??
昨日Hしたのもあるし、この頃ゎ生活が乱れ食事、寝不足、学校、仕事も結構無理してることもあり心配です。この出血が2〜3日続くようだったら婦人科に行ったほうがいいですか??
役に立った! 0|閲覧数 459もう性交渉の機会があるなら、一度婦人科検診を受けて下さい。
子宮頸部癌は性交渉でしか感染しないHPVというウイルスに感染した女性がなる病気と知っていますか?
保険証持参して相談に行きましょう。
又良い機会なので確実な避妊の為、ホルモンバランスのコントロールの為に低用量ピルの処方もしてもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院で、7月に旅行のため生理をずらす目的で中容量ピルを処方していただきました。現在34歳・妊娠希望です。ところが生理の周期はいつもずれないのですが、翌月の生理が約5日間遅れ、さらに今月に至っては基礎体温がしっかり2層にならず、生理も予定日から5日経った今、不正出血といえる茶色の出血が少量あるのみで、鮮血の出血が極々少量出血しているのみの現状です。7月に受診したし子宮頸がん検診も問題なく、子宮筋腫も貴院で先生に経過を診て頂いていて特に問題なさそうです。基礎体温だけで排卵日を予測するのは難しいですし、酷暑で冷房の影響もあるかと思い、体温で一喜一憂するのは避けていました。ただ生理がこの現状になるのは初めてです。受診した方がよろしいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 492一時的に排卵が不定期になっているのでしょう。
来月も不安定なら、一度ホルモン検査しても良いかもですね。
月経中に採血をしてチェックするので、明らかに量の多い月経様の出血があってから1週間以内に受診して下さい。
そのまま周期が戻ったら定期検診だけで良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございます。ご返信を待っている間に、約5日遅れで生理が来ました。元々、毎回生理前に不正出血が3日間ありました(その点は定期検査で病的なものではないので大丈夫と先生に診て頂いています。)。7月のピル服用後の変化は、?生理が5日間遅れるようになったこと(周期が乱れたことはなかった)、?生理前の不正出血が3日から5日に変わったこと、?体温が今月は2層にならなかった(冷房、少量ですが就寝前の飲酒等も関係あるかと思っています)以上の3点です。生理が来ましたが、以上の3点の変化を以って生理中のホルモン検査を来月予定したほうがよろしいでしょうか?恐れ入りますが再度ご指導ください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0排卵があるかどうかも含めて原因を調べるにあたり、ホルモン検査は必須です。
妊娠希望がある段階で、検査は必要になりますので、上記返信したタイミングで診察にいらして下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。