女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
産後2年(現在産後6年半)ほどして以降、ホルモンバランスの乱れから吐き気や倦怠感が度々生じ、昨年末からルナベルを服用していました。
慣れてきたのか不正出血が度々あることから、今回よりプラノバールに変更になりました。
8月26日(金)から21錠、9月15日(木)に1シート飲み終わりました。
いつも飲み終わって1〜2日で出血があるのですが、20日(火)現在まだありません。
また飲み終わりの頃から、吐き気、軽いめまいなどが生じ、全体的に体の調子が悪い感じです。
18日(日)あたりから、いつもの生理前のように下腹部痛があるのですが、普段に比べて夜から朝にかけてかなりキツイ痛みになります。
服用中にストレスから一時的に食事が取れず、体重が落ちた時期がありました。
また、8月31日(水)に性交渉を持ちました。
ハッキリいつとは覚えていないのですが、飲み忘れたこともありましたが、調節して21錠全て飲み終えています。
上記のような状況で、出血の遅れ消滅、体調の変化は考えられますでしょうか?
また妊娠の可能性もありますでしょうか?
お忙しいところお手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0