女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
20661~20670件/ 38497件中 を表示中です
-
こんにちは。先生にご相談があります。
わたしは今年の2月から9月までピルを避妊目的のために使用していました。
しかし彼との合意のもと子供を作ろうと言う話になり9月の生理後からピル服用をやめました。
わたしは現在38歳です。歳をとるごとに妊娠率が下がると聞きましたがピル服用の影響で妊娠不可能になることはあるのでしょうか?またピル服用中止後からどのくらいで排卵が起こり妊娠可能になるのが通常でしょうか?
妊娠しやすくするために食事など何か気をつけたらいいアドバイスなどありましたら教えてください。
沢山の質問ですみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 298ピルの服用が妊娠率を低下させる事はありません。
逆に継続服用は不妊症の一番の要因である子宮内膜症から守るという意味においては、服用している女性の方が、自然な月経を繰り返している女性よりも、妊娠しやすい環境を維持している事になるとご理解下さい。
ちなみに、入籍はされたのでしょうか?
入籍と言う行動以外に信用して良い合意はありません。
女性にとって出産は命をかけて臨まなければなりません。
男性側も命をかけて守るという最低限の意思表明は入籍をする事ではないでしょうか?
良く話し合って本当にピルを中断するタイミングなのか相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先生にご相談があります。
わたしは今年の2月から9月までピルを避妊目的のために使用していました。
しかし彼との合意のもと子供を作ろうと言う話になり9月の生理後からピル服用をやめました。
わたしは現在38歳です。歳をとるごとに妊娠率が下がると聞きましたがピル服用の影響で妊娠不可能になることはあるのでしょうか?またピル服用中止後からどのくらいで排卵が起こり妊娠可能になるのが通常でしょうか?
妊娠しやすくするために食事など何か気をつけたらいいアドバイスなどありましたら教えてください。
沢山の質問ですみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 298ピルの服用が妊娠率を低下させる事はありません。
逆に継続服用は不妊症の一番の要因である子宮内膜症から守るという意味においては、服用している女性の方が、自然な月経を繰り返している女性よりも、妊娠しやすい環境を維持している事になるとご理解下さい。
ちなみに、入籍はされたのでしょうか?
入籍と言う行動以外に信用して良い合意はありません。
女性にとって出産は命をかけて臨まなければなりません。
男性側も命をかけて守るという最低限の意思表明は入籍をする事ではないでしょうか?
良く話し合って本当にピルを中断するタイミングなのか相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
過去スレを読ませていただき先生の丁寧なお返事に感激し質問させていただいております。
一昨日(10/17)昼にゴムが破損してしまい避妊失敗をし、翌日27時間後にノルレボを飲みました。
生理周期は基本30±3日で極度のストレスがあると最大36日で生理がきたことがあります。
最終月経は9/25〜7日間です。次回生理予定日は10/24前後と思います。
排卵日は10/9前後と思うのですが過去に36日になったこともあり不安に思い処方していただきました。
先生は精子が3日間残っていることがあるため翌日(つまり本日)から2週間の低容量ピル(マーベロン)も処方されました。
そこで問題があり…
私は実は2年前から子宮頚がん検診で3a〜3bを行き来しています。
私は以前、ピルは子宮がんリスクを高めるときいたことがありました。
今回のノルレボを処方していただく際の問診で、ピルの長期服用ではなく緊急避妊として処方をしていただくつもりだったので1回の服用なら問題ないか?と思ったことと、知ったら処方をしていただけないのではないかという恐怖心から「子宮頸癌検診では異常なし」と答えてしまいました。
今回低容量ピルを飲まないと妊娠の可能性が高くなるのは分かります。
しかしガン化のリスクをこれ以上上げたくないのと、次の生理予定日は1週間後であり低容量ピルも飲む必要があるのか、また、参考にしたくてもノルレボ内服後低容量ピルを飲まれた方の書き込みを見つける事ができず判断に困っています。
個人的には、排卵予定日より6日経っていることと、最近極端なストレスはなく生理周期はあまり乱れないのではないかという予測と、やはりガン化のリスクをあげたくないことから服用したくないのですが…
飲むのであれば今日中に飲まなければならず大変迷っています。
どうかご教授よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3283Re: 大変申し訳ありません!至急教えていただきたい事があります。ノルレボ服用後の低容量ピル併用について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2011/10/23(日) 20:15 [No.47959]通常の排卵後なら、妊娠の可能性はないタイミングです。
排卵が遅れた事を仮定したなら、ノルレボの服用のみで経過観察が必要で、更にマーベロンを継続服用したらそれは逆に着床を促し、妊娠させやすくする可能性が出てきます。
緊急避妊後、継続して低用量ピルを服用させる方法を当院でも指導しますが、それは明らかに排卵前に気になる性交渉があった場合だけです。
今マーベロンを服用しているなら直ちに中断し、消退出血があるか確認しましょう。
今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊は信用しないで下さいね。
尚、返信は順番通りで日付順に返しております。
緊急の内容の場合は直接受診していただいてからご相談下さいね。
仕事とプライベートの合間にしか返信できない事をご了承下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても丁寧な回答をありがとうございました。
結局ノルレボのみの服用にしたので普通の生理周期で予定日に生理が来ました。生理開始が茶色の多目なオリモノ様だったので消退出血だったのかもしれません。
先生の回答の傾倒を見て経時的に書かれているのが分かりました。焦って急かすような書き方をして申し訳ありませんでした。
もうひとつお聞きしたいのですが、
緊急避妊をすると次の排卵日がいつになるか分からないとネットで見たのですが、ノルレボも排卵日が大幅に変わりやすい薬なのでしょうか?
普段規則的でも生理終了直後に排卵があったりすることもあるのでしょうか?
ご教授いただけると嬉しいです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0Re: 大変申し訳ありません!至急教えていただきたい事があります。ノルレボ服用後の低容量ピル併用について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2011/10/30(日) 20:05 [No.48123]緊急避妊薬を使用後は、それで来た出血が月経初日になると考えて下さい。
ただ、茶色の量の少ない出血は、妊娠が否定された訳ではありません。
量のある赤い出血が出るまで様子を見る必要があるのと、今後は必ず低用量ピルの継続服用以外の避妊を信用しないで下さいね。
手持ちのマーベロンを出血量が増えた日から内服開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
過去スレを読ませていただき先生の丁寧なお返事に感激し質問させていただいております。
一昨日(10/17)昼にゴムが破損してしまい避妊失敗をし、翌日27時間後にノルレボを飲みました。
生理周期は基本30±3日で極度のストレスがあると最大36日で生理がきたことがあります。
最終月経は9/25〜7日間です。次回生理予定日は10/24前後と思います。
排卵日は10/9前後と思うのですが過去に36日になったこともあり不安に思い処方していただきました。
先生は精子が3日間残っていることがあるため翌日(つまり本日)から2週間の低容量ピル(マーベロン)も処方されました。
そこで問題があり…
私は実は2年前から子宮頚がん検診で3a〜3bを行き来しています。
私は以前、ピルは子宮がんリスクを高めるときいたことがありました。
今回のノルレボを処方していただく際の問診で、ピルの長期服用ではなく緊急避妊として処方をしていただくつもりだったので1回の服用なら問題ないか?と思ったことと、知ったら処方をしていただけないのではないかという恐怖心から「子宮頸癌検診では異常なし」と答えてしまいました。
今回低容量ピルを飲まないと妊娠の可能性が高くなるのは分かります。
しかしガン化のリスクをこれ以上上げたくないのと、次の生理予定日は1週間後であり低容量ピルも飲む必要があるのか、また、参考にしたくてもノルレボ内服後低容量ピルを飲まれた方の書き込みを見つける事ができず判断に困っています。
個人的には、排卵予定日より6日経っていることと、最近極端なストレスはなく生理周期はあまり乱れないのではないかという予測と、やはりガン化のリスクをあげたくないことから服用したくないのですが…
飲むのであれば今日中に飲まなければならず大変迷っています。
どうかご教授よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3283Re: 大変申し訳ありません!至急教えていただきたい事があります。ノルレボ服用後の低容量ピル併用について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2011/10/23(日) 20:15 [No.47959]通常の排卵後なら、妊娠の可能性はないタイミングです。
排卵が遅れた事を仮定したなら、ノルレボの服用のみで経過観察が必要で、更にマーベロンを継続服用したらそれは逆に着床を促し、妊娠させやすくする可能性が出てきます。
緊急避妊後、継続して低用量ピルを服用させる方法を当院でも指導しますが、それは明らかに排卵前に気になる性交渉があった場合だけです。
今マーベロンを服用しているなら直ちに中断し、消退出血があるか確認しましょう。
今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊は信用しないで下さいね。
尚、返信は順番通りで日付順に返しております。
緊急の内容の場合は直接受診していただいてからご相談下さいね。
仕事とプライベートの合間にしか返信できない事をご了承下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても丁寧な回答をありがとうございました。
結局ノルレボのみの服用にしたので普通の生理周期で予定日に生理が来ました。生理開始が茶色の多目なオリモノ様だったので消退出血だったのかもしれません。
先生の回答の傾倒を見て経時的に書かれているのが分かりました。焦って急かすような書き方をして申し訳ありませんでした。
もうひとつお聞きしたいのですが、
緊急避妊をすると次の排卵日がいつになるか分からないとネットで見たのですが、ノルレボも排卵日が大幅に変わりやすい薬なのでしょうか?
普段規則的でも生理終了直後に排卵があったりすることもあるのでしょうか?
ご教授いただけると嬉しいです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0Re: 大変申し訳ありません!至急教えていただきたい事があります。ノルレボ服用後の低容量ピル併用について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2011/10/30(日) 20:05 [No.48123]緊急避妊薬を使用後は、それで来た出血が月経初日になると考えて下さい。
ただ、茶色の量の少ない出血は、妊娠が否定された訳ではありません。
量のある赤い出血が出るまで様子を見る必要があるのと、今後は必ず低用量ピルの継続服用以外の避妊を信用しないで下さいね。
手持ちのマーベロンを出血量が増えた日から内服開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
おりものについて質問があります。
現在ピルのオーソM21を8か月ほど服用しています。
ここ一か月ほど、クリーム色のドロッとしたおりものが出るようになりました。
臭いなどはあまりないように感じます。
陰部に痒み・かぶれが以前(1年以上前から)からあり、市販の塗り薬を塗っています。
おりものシートを付けていますが、いつも黄色のおりものが付いています。
性交渉は過去に一度しかなく、子宮頸ガンの検査は今年1月に受けて異常なしでした。
オーソの他にも、精神疾患のためレキソタン・ジェイゾロフト・トレドミンを服用しています。
念のため、飲んでいるサプリメントも記入しておきます。
ビタミン・ミネラル・コラーゲン・ブルーベリー・イチョウ葉とヒハツエキスと生姜エキス入りのもの。
症状からすると、細菌性の膣炎でしょうか?
回答いただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 363そうですね。
症状だけから考えるとただの雑菌の可能性が高いですが、臭いもないならそのまま放置していても良いとは思います。
ただ、気になるなら保険でできる範囲のおりもの検査をして、原因をきちんと解明しておいた方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症のためシンフェーズを4年使っています。
現在47歳ですが、昨年から前頭部の薄毛が進行しています。ネットで調べて胃見ると男性型の薄毛のようです。
更年期だから仕方ないのか・・・と思いつつ、ピルの男性化作用も関係しているのでは?と不安です。
男性化作用の無いヤーズに変更した方がいいのかと思うのですが、今かかってる先生はずっと「うちはシンフェーズとトライディオールしか扱っていない」とおっしゃるので(保険外です)言い出せません。
遠方の医者を換わってヤーズにしても、女性ホルモン量が少ないために、かえって薄毛が進行するかもという不安もあります。
シンフェーズの男性化作用というのは弱いものでしょうか?体毛は若干手の甲に毛が増えたようです。
髪の毛に関係するほどということはないでしょうか?
何年か蓄積するうちに作用が強くなることはあるでしょうか?
他には甲状腺がんで半分摘出したためチラージンも飲んでいますが、甲状腺ホルモン量は安定しています。役に立った! 0|閲覧数 831ピルの継続服用は逆に男性ホルモン活性を抑制します。
他の要因を考えた方が良いかもしれませんね。
ヤーズは保険薬なので、取り扱いのないクリニックはおかしいですし、もし試すなら院外処方箋を書いてもらって調剤薬局で処方を受けてはいかがでしょうか?
薄毛の要因を見極めるのは難しいのですが、色々試してみても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期防止と避妊のため、45歳から4年半低用量ピルアンジェを飲んできましたが、ここ4カ月、休薬期間中の生理の時に偏頭痛、吐き気、ホットフラッシュで2日ほど寝込むようになり、ピルをやめて血中ホルモンをはかることになりました。
今、49歳と半年です。自然な排卵がまだあるのかもわかりません。今後避妊はどのようにしていったら良いですか?
また偏頭痛のある人はホルモン補充療法もむかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 338ホットフラッシュが出ているなら、すでに卵巣機能は閉経状態になっている可能性が高そうですね。
片頭痛もチカチカする前兆を伴う症状でないなら大丈夫ですが、前兆が伴う場合は、ホルモン補充も要注意になるでしょう。
検査結果を確認して、主治医と相談して下さい。
避妊に関しては、卵巣機能が停止している数値なら心配しなくても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期防止と避妊のため、45歳から4年半低用量ピルアンジェを飲んできましたが、ここ4カ月、休薬期間中の生理の時に偏頭痛、吐き気、ホットフラッシュで2日ほど寝込むようになり、ピルをやめて血中ホルモンをはかることになりました。
今、49歳と半年です。自然な排卵がまだあるのかもわかりません。今後避妊はどのようにしていったら良いですか?
また偏頭痛のある人はホルモン補充療法もむかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 338ホットフラッシュが出ているなら、すでに卵巣機能は閉経状態になっている可能性が高そうですね。
片頭痛もチカチカする前兆を伴う症状でないなら大丈夫ですが、前兆が伴う場合は、ホルモン補充も要注意になるでしょう。
検査結果を確認して、主治医と相談して下さい。
避妊に関しては、卵巣機能が停止している数値なら心配しなくても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もう10年位ピルを服用しています。今はマーベロン歴5年です。ここ1年前くらいから、経血量が多くなってきて、生理日(便宜上生理と呼ばせてください)9日目ですが、血が止まりません。もう黒っぽい血ですが・・・7月に健康診断で子宮検診では異常はなく、貴院でもピル処方のついでに上記悩みもあり、子宮検査を実施しているのですが、特に異常はないと言われました。昔は、マーベロンでも特に出血量は止められていたのですが・・・元々生理痛と出血量に悩まされてピルを服用していたのですが、何か他の原因があるのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 326僕自身が診察をしましたか?
もし、他のDrなら一応念のために再度いらした際にご相談下さい。
原則はピルを服用していて出血量が増加することはありません。
稀にそういう事もありますが、その場合はピルの種類変更をお勧めします。
第1世代のピルに変更してみましょう。
では、又いらした際にご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もう10年位ピルを服用しています。今はマーベロン歴5年です。ここ1年前くらいから、経血量が多くなってきて、生理日(便宜上生理と呼ばせてください)9日目ですが、血が止まりません。もう黒っぽい血ですが・・・7月に健康診断で子宮検診では異常はなく、貴院でもピル処方のついでに上記悩みもあり、子宮検査を実施しているのですが、特に異常はないと言われました。昔は、マーベロンでも特に出血量は止められていたのですが・・・元々生理痛と出血量に悩まされてピルを服用していたのですが、何か他の原因があるのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 326僕自身が診察をしましたか?
もし、他のDrなら一応念のために再度いらした際にご相談下さい。
原則はピルを服用していて出血量が増加することはありません。
稀にそういう事もありますが、その場合はピルの種類変更をお勧めします。
第1世代のピルに変更してみましょう。
では、又いらした際にご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。