女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
過去スレを読ませていただき先生の丁寧なお返事に感激し質問させていただいております。
一昨日(10/17)昼にゴムが破損してしまい避妊失敗をし、翌日27時間後にノルレボを飲みました。
生理周期は基本30±3日で極度のストレスがあると最大36日で生理がきたことがあります。
最終月経は9/25〜7日間です。次回生理予定日は10/24前後と思います。
排卵日は10/9前後と思うのですが過去に36日になったこともあり不安に思い処方していただきました。
先生は精子が3日間残っていることがあるため翌日(つまり本日)から2週間の低容量ピル(マーベロン)も処方されました。
そこで問題があり…
私は実は2年前から子宮頚がん検診で3a〜3bを行き来しています。
私は以前、ピルは子宮がんリスクを高めるときいたことがありました。
今回のノルレボを処方していただく際の問診で、ピルの長期服用ではなく緊急避妊として処方をしていただくつもりだったので1回の服用なら問題ないか?と思ったことと、知ったら処方をしていただけないのではないかという恐怖心から「子宮頸癌検診では異常なし」と答えてしまいました。
今回低容量ピルを飲まないと妊娠の可能性が高くなるのは分かります。
しかしガン化のリスクをこれ以上上げたくないのと、次の生理予定日は1週間後であり低容量ピルも飲む必要があるのか、また、参考にしたくてもノルレボ内服後低容量ピルを飲まれた方の書き込みを見つける事ができず判断に困っています。
個人的には、排卵予定日より6日経っていることと、最近極端なストレスはなく生理周期はあまり乱れないのではないかという予測と、やはりガン化のリスクをあげたくないことから服用したくないのですが…
飲むのであれば今日中に飲まなければならず大変迷っています。
どうかご教授よろしくお願いいたします。
役に立った! 0Re: 大変申し訳ありません!至急教えていただきたい事があります。ノルレボ服用後の低容量ピル併用について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2011/10/23(日) 20:15 [No.47959]通常の排卵後なら、妊娠の可能性はないタイミングです。
排卵が遅れた事を仮定したなら、ノルレボの服用のみで経過観察が必要で、更にマーベロンを継続服用したらそれは逆に着床を促し、妊娠させやすくする可能性が出てきます。
緊急避妊後、継続して低用量ピルを服用させる方法を当院でも指導しますが、それは明らかに排卵前に気になる性交渉があった場合だけです。
今マーベロンを服用しているなら直ちに中断し、消退出血があるか確認しましょう。
今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊は信用しないで下さいね。
尚、返信は順番通りで日付順に返しております。
緊急の内容の場合は直接受診していただいてからご相談下さいね。
仕事とプライベートの合間にしか返信できない事をご了承下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても丁寧な回答をありがとうございました。
結局ノルレボのみの服用にしたので普通の生理周期で予定日に生理が来ました。生理開始が茶色の多目なオリモノ様だったので消退出血だったのかもしれません。
先生の回答の傾倒を見て経時的に書かれているのが分かりました。焦って急かすような書き方をして申し訳ありませんでした。
もうひとつお聞きしたいのですが、
緊急避妊をすると次の排卵日がいつになるか分からないとネットで見たのですが、ノルレボも排卵日が大幅に変わりやすい薬なのでしょうか?
普段規則的でも生理終了直後に排卵があったりすることもあるのでしょうか?
ご教授いただけると嬉しいです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0Re: 大変申し訳ありません!至急教えていただきたい事があります。ノルレボ服用後の低容量ピル併用について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2011/10/30(日) 20:05 [No.48123]緊急避妊薬を使用後は、それで来た出血が月経初日になると考えて下さい。
ただ、茶色の量の少ない出血は、妊娠が否定された訳ではありません。
量のある赤い出血が出るまで様子を見る必要があるのと、今後は必ず低用量ピルの継続服用以外の避妊を信用しないで下さいね。
手持ちのマーベロンを出血量が増えた日から内服開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。