女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
20631~20640件/ 46727件中 を表示中です
-
おはようございます。
早速ですが質問です。
私はマーベロンを服用しているのですが、昨日飲み飛ばしにきづきました。
三週目の初日までは合っていたのは確かなのでそれ以降の飲み飛ばしになります。
金曜日(3週目6日目)に気づき、その日に出血がありました。
今後どうすればいいでしょうか?
対処の仕方を教えてください。役に立った! 0|閲覧数 436飲み飛ばしとは、その日を飲み忘れ、その後を詰めて服用継続していたという事ですよね。
であれば、そのまま継続していれば良いですよ。
もし、1日まるまる飲まない錠剤が残っていて、1日何も飲まない日があったなら、それは効果が落ちているかもしれません。
今からはいずれにしろそのまま飲み続け、新しいシートの14錠目服用まで避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いいたします。
最終月経開始日が先月1日あたりで
今週木曜に他院にて妊娠検査を行い陽性でした
中絶希望と伝えてあったのですが
胎曩6.6ミリでまだ他に何もないからまた一週間後に来て
と言われました。
その病院では5週目以降から中絶手術可能らしいのですが
私の場合、何週目になるのでしょうか?
最終月経開始日から計算すると5週以上だし
胎曩さえ確認出来れば手術可能というところもあるし
なるべく早めに処置したいのですが、役に立った! 0|閲覧数 442胎嚢が確認されても、あまり小さいと、結局子宮が傷つきやすく、妊娠成分が残りやすいリスクが高くなります。
なので、ある程度大きさが育ってから手術をした方が良いのです。
大きさ的には10mm超えてやっと4週程度です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつもこの掲示板を参考にさせていただいています。
私は避妊のため、トリキュラー28を数年服用しています。
ここ数日激しい咳が止まらず、病院に行って検査をしたところ気管支炎と診断され、以下の10種類の薬を処方されました。
・プレドニン錠5?
・本草小青龍湯エキス顆粒ーM
・コデインリン酸塩散1%「タケダ」
・PL配合顆粒
・メジコン錠15?
・ケンタン錠60?
・アンブロキソール塩酸塩錠15?「サワイ」
・プランルカスト錠225「EK」225?
・ツロブテロールテープ2?「サワイ」
・アドエア250ディスカス
これらの薬を服用して、トリキュラー28の避妊効果に影響はありますか?
自分でも少し調べてみたのですが後発医薬品が多く、よく分かりませんでした…
あと、もう1つ質問させていただきたいのですが…
パートナーとの性行為後、すぐにシャワーを浴びれば問題ないのですが、疲れていたりしてシャワーを浴びずに寝てしまうと、パートナーの男性器がかぶれたようになってしまいます。(性行為の際にコンドームは使用していません)
まず痒みが出て、時には赤いぶつぶつが出るそうなのですが…これは、膣内が酸性であるためにかぶれてしまうのでしょうか?
私は定期的に婦人科検診を受けていて特に異常はなく、経験人数も1人なので性病などではないだろうと思っているのですが…少し不安なので質問させてください。
質問ばかりで申し訳ございません。上記の2点について回答いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 9589まず服用した薬剤の中に抗生剤は入っていないので、ピルの効果に影響はないですよ。
又彼の亀頭がかぶれるのは、当然おりものの影響ですが、もしかすると彼自身がカンジダになっているのかもしれません。
症状がある時に彼が自分で泌尿器科か性病科で診察を受ければ診断可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
処方薬の場合、抗生剤以外は気にしなくてもよいのですね。
男性器のかぶれについても、原因が分かってほっとしました。機会があれば検査も勧めてみます。
もう2点ほど、全く別の質問があるのですがよろしいでしょうか・・・?
今度引っ越しをすることになり、距離的なことを考えて転院せざるを得ない状況になってしまいました。
そのため、引っ越し先から通える距離に婦人科はないかと検索していたのですが・・・唯一見つけた婦人科が、HPを見た感じだと低用量ピルを比較的メインに扱っている個人病院のようでした。
併設している薬局との合同ホームページで、低用量ピルの詳しい説明なども書かれていたのですが・・・「当薬局では低用量ピルを1シート1600円でお渡ししています」という記述があり、あまりの安さに逆に不安になってしまいました・・・。
現在通院している病院は1シート3000円で、全国的には割と平均的な価格だと聞いています。
引っ越し先の病院が低用量ピルを比較的メインに扱っているとはいえ、現在住んでいるところよりも田舎の地域になります。
この1600円という価格はどういう仕組みなのでしょうか?あまり安すぎる病院には行かない方が無難でしょうか・・・?
もう1つの質問は、低用量ピルを処方してもらう場合は産婦人科ではなく婦人科の方がいいのでしょうか、ということです。
以前、低用量ピルを処方してもらおうと産婦人科に行ったところ、「産婦人科はお産メインだから」と言われたことがあるので気になっています。
何度もすみません。以上の2点についてアドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0まず、上記処方薬の中には抗生剤は入っていないのでという意味です。他にも抗てんかん薬等効果を落とす成分はあります。
ピル1600円は安いですね。
通常ならほぼ利益無しでしょうが、多少の利益はあります。自費の薬剤である以上、いくらにするかは医療機関が決める権利があるので、安いにこした事はないですよ。
産婦人科、婦人科の標榜どちらでも構いません。
ご自身が信頼できると感じた医師のもとで通院する事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
2週間ほど前にオーソを処方していただいたのですが不安でしたので確認させください
生理が来て初日にオーソを飲んで今3日目(3錠目)なんですが生理の血が止まりません。これは普通なのでしょうか?それと、いつから避妊の効果はあるんでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 387ピルの飲み始めは、不正出血が持続する事が多いです。
特に問題はないので心配しないでそのまま継続服用しましょう。
又、避妊効果は14錠服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、恐れ入ります。教えて頂けたら幸いです。
現在不妊治療中で、先日他医院にて 子宮筋腫核摘出手術(腹くう鏡手術)を受けました。手術を受ける前から排卵近くになると、筋腫の有る右側が痛くなり、筋腫の影響と言われていたのですが、手術後も右だけではなく、排卵が左から起こると左側も痛くなってきました。これは正常な現象なのでしょうか?ちなみに痛みは一日二日で無くなります。参考までに、手術中、卵管の詰まりの確認をして下さったのですが、綺麗だったとの事でした。手術をして現在二か月目で、超音波検査をまだしていません。 申し訳ないのですが、教えて頂けますでしょうか役に立った! 0|閲覧数 354子宮筋腫は痛みを出す要因にはなりません。
恐らく排卵痛なのでしょう。
内膜症がないなら、後は自然妊娠出来る様にタイミングを合わせる事が大事ですが、手術後しばらくは妊娠を避ける様に言われていると思います。
半年程度は低用量ピルを服用し、避妊だけでなく周期コントロール、内膜症予防をしましょう。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。えー!!痛みを出す要因ではないのですか!?
主治医からそう言われ、手術したのに何で痛みが出るのだろうと悶々と悩んでました(T-T)。
すっきりしました!!!本当にありがとうございました!
あとは内膜症予防・周期コントロールですね!
避妊についてですが、特に何も言われず、おまけに今周期(手術後3か月目)から人工受精を言われているのですが、大丈夫でしょうか?私が37歳という年齢なので、そう決断されたのかも・・・役に立った! 03ヶ月で良いかどうかは主治医の判断になります。
一般的には半年間は妊娠を避ける様に説明をしますが。
もし不安ならきちんと主治医に質問しましょうね。
医師は必ず不安に答えなければならない義務があります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望し、タイミングを合わせています。そろそろ半年ですが、妊娠しません。ちなみにタイミングは卵胞エコーで確認していて、排卵済みも確認しています。
半年妊娠しないのは、普通ですか?
生理5日目ホルモンは、異常なしでした。基礎体温も、きれいに二層に分かれています。役に立った! 0|閲覧数 378ご主人の精液検査は施行しましたか?
又、卵管造影検査も必要だと思います。
主治医にきちんと相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
主人の検査はまだしていません。
また、ゾウエイ検査ではなく、通水検査をうけましたが異常
なしでした。
今月からセキソビットとデュファストンをやめてクリニック通いもストップしました。妊娠のことを考えすぎちゃうので…
忘れた頃に妊娠しやすくなるというのを聞きました。
ただ、来月も生理がきたら専門病院も考えます。
主人が今一精液検査をしたくないみたいです…役に立った! 0不妊治療は精神的に辛くなる事もあるので、ご主人も協力してもらわなければなりません。
ただ、結婚しているから子供を絶対作らなきゃいけない訳でもありません。
良くお話をして、お二人できちんと方針を決めてから相談に行った方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私があかちゃんが欲しいのですが、主人は、不妊治療をしてまでは…と考えているそうです。タイミング療法ですら、あまり乗り気じゃなかったのですが、主人も主人なりに、私が欲しいというならと、半年タイミングを会わせてくれてました。自然の流れで性行し、その結果子供を授かるのが理想だそうです。でも、自然の流れに任せてたら、タイミングも合うか合わないかわからないし、気ばかりが、焦ります。
役に立った! 0上記返信しましたが、これは夫婦の問題でもあります。
必ずお二人が同じ方向性と価値観でいないといけません。
それがずれれば、結果的に幸せになるとも限りません。
きちんと話し合いをして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望し、タイミングを合わせています。そろそろ半年ですが、妊娠しません。ちなみにタイミングは卵胞エコーで確認していて、排卵済みも確認しています。
半年妊娠しないのは、普通ですか?
生理5日目ホルモンは、異常なしでした。基礎体温も、きれいに二層に分かれています。役に立った! 0|閲覧数 378ご主人の精液検査は施行しましたか?
又、卵管造影検査も必要だと思います。
主治医にきちんと相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
主人の検査はまだしていません。
また、ゾウエイ検査ではなく、通水検査をうけましたが異常
なしでした。
今月からセキソビットとデュファストンをやめてクリニック通いもストップしました。妊娠のことを考えすぎちゃうので…
忘れた頃に妊娠しやすくなるというのを聞きました。
ただ、来月も生理がきたら専門病院も考えます。
主人が今一精液検査をしたくないみたいです…役に立った! 0不妊治療は精神的に辛くなる事もあるので、ご主人も協力してもらわなければなりません。
ただ、結婚しているから子供を絶対作らなきゃいけない訳でもありません。
良くお話をして、お二人できちんと方針を決めてから相談に行った方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私があかちゃんが欲しいのですが、主人は、不妊治療をしてまでは…と考えているそうです。タイミング療法ですら、あまり乗り気じゃなかったのですが、主人も主人なりに、私が欲しいというならと、半年タイミングを会わせてくれてました。自然の流れで性行し、その結果子供を授かるのが理想だそうです。でも、自然の流れに任せてたら、タイミングも合うか合わないかわからないし、気ばかりが、焦ります。
役に立った! 0上記返信しましたが、これは夫婦の問題でもあります。
必ずお二人が同じ方向性と価値観でいないといけません。
それがずれれば、結果的に幸せになるとも限りません。
きちんと話し合いをして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。今回性病についてお伺いしたいことがありこちらに書き込みをいたしました。最近おりものが多く常にぬれている状態で性病にかかってしまったのではないかと心配です。また、陰部のかゆみもありかかっている可能性がある性病の検査を受けたいと考えております。そのため、かかっている可能性の性病の検査にかかる費用等教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 337症状があるので保険適応で検査可能です。
最低限の検査程度なら、初診料含めて4000円もあれば大丈夫でしょう。
子宮頸部癌検診も兼ねるなら、もう少し金額が増えます。
症状がある間にお早めに受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、すいません。
現在、産後10カ月です。現在33歳
一人目11歳、二人目8歳、三人目10カ月です。
上の二人はミルクで育て産後2ヶ月で生理が再開し
毎月きちんときてましたが、 三人目は母乳育児で
今も生理らしき生理がなく、時々、不正出血という形で
出血します。オロが終わってから2、 3日続いて止まり
またしばらくすると出血したりの繰り返しで不安です。
そして今回、15日と長く続いているので不安で仕方ありません。
今での出血は、いずれも茶色い出血で拭くとティッシュにつく感じです。そのつど婦人科に行きますが、ホルモンの乱れといわれます。体がん細胞診5カ月前、頸がん細胞診2ヶ月前です。昨日の内診で子宮内膜の厚みは6ミリだと言われました。体がんではないか
本当に心配です。こんなに不正出血が続く事ってあるんですか?
長々申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1495授乳をするとプロラクチンというホルモンが分泌され続け、結果的に排卵しにくくなり、生理は来にくくなります。
その結果ホルモンバランスが安定せずに、不正出血をしているのでしょう。
きちんと検診兼ねて診察を受けているならあまり心配しないで経過を見ていてはいかがでしょうか?
今後出産を望むならそのまま経過観察で、もし妊娠希望がもうないなら、低用量ピルを服用してコントロールしても良いと思います。
授乳中でも半年以上経過していればピルは服用可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、すいません。
現在、産後10カ月です。現在33歳
一人目11歳、二人目8歳、三人目10カ月です。
上の二人はミルクで育て産後2ヶ月で生理が再開し
毎月きちんときてましたが、 三人目は母乳育児で
今も生理らしき生理がなく、時々、不正出血という形で
出血します。オロが終わってから2、 3日続いて止まり
またしばらくすると出血したりの繰り返しで不安です。
そして今回、15日と長く続いているので不安で仕方ありません。
今での出血は、いずれも茶色い出血で拭くとティッシュにつく感じです。そのつど婦人科に行きますが、ホルモンの乱れといわれます。体がん細胞診5カ月前、頸がん細胞診2ヶ月前です。昨日の内診で子宮内膜の厚みは6ミリだと言われました。体がんではないか
本当に心配です。こんなに不正出血が続く事ってあるんですか?
長々申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1495授乳をするとプロラクチンというホルモンが分泌され続け、結果的に排卵しにくくなり、生理は来にくくなります。
その結果ホルモンバランスが安定せずに、不正出血をしているのでしょう。
きちんと検診兼ねて診察を受けているならあまり心配しないで経過を見ていてはいかがでしょうか?
今後出産を望むならそのまま経過観察で、もし妊娠希望がもうないなら、低用量ピルを服用してコントロールしても良いと思います。
授乳中でも半年以上経過していればピルは服用可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。