女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ、すいません。
現在、産後10カ月です。現在33歳
一人目11歳、二人目8歳、三人目10カ月です。
上の二人はミルクで育て産後2ヶ月で生理が再開し
毎月きちんときてましたが、 三人目は母乳育児で
今も生理らしき生理がなく、時々、不正出血という形で
出血します。オロが終わってから2、 3日続いて止まり
またしばらくすると出血したりの繰り返しで不安です。
そして今回、15日と長く続いているので不安で仕方ありません。
今での出血は、いずれも茶色い出血で拭くとティッシュにつく感じです。そのつど婦人科に行きますが、ホルモンの乱れといわれます。体がん細胞診5カ月前、頸がん細胞診2ヶ月前です。昨日の内診で子宮内膜の厚みは6ミリだと言われました。体がんではないか
本当に心配です。こんなに不正出血が続く事ってあるんですか?
長々申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 0授乳をするとプロラクチンというホルモンが分泌され続け、結果的に排卵しにくくなり、生理は来にくくなります。
その結果ホルモンバランスが安定せずに、不正出血をしているのでしょう。
きちんと検診兼ねて診察を受けているならあまり心配しないで経過を見ていてはいかがでしょうか?
今後出産を望むならそのまま経過観察で、もし妊娠希望がもうないなら、低用量ピルを服用してコントロールしても良いと思います。
授乳中でも半年以上経過していればピルは服用可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。