女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20331~20340件/ 27432件中 を表示中です
-
今月の20日頃から生理が始まる予定なのですが旅行に行くことになり生理を遅らせたいです。去年の夏までマーベロンを服用していて7錠残っています。ネットで調べると生理予定日5日前から服用すれば遅らせることが出来るとありましたが、遅らせることは可能なのでしょうか?
また自分が妊娠出来るのかどうか検査したいのですが検査内容とおおよその金額を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 636低用量ピルでの延長は失敗する可能性があるので、短期調整なら中用量ピルをお勧めします。
もし低用量ピルで開始してしまったなら、今日からでも中用量に変更するか1日2錠づつ飲み続けて継続する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の20日頃から生理が始まる予定なのですが旅行に行くことになり生理を遅らせたいです。去年の夏までマーベロンを服用していて7錠残っています。ネットで調べると生理予定日5日前から服用すれば遅らせることが出来るとありましたが、遅らせることは可能なのでしょうか?
また自分が妊娠出来るのかどうか検査したいのですが検査内容とおおよその金額を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 636低用量ピルでの延長は失敗する可能性があるので、短期調整なら中用量ピルをお勧めします。
もし低用量ピルで開始してしまったなら、今日からでも中用量に変更するか1日2錠づつ飲み続けて継続する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの事について質問させてください。
本日10/8(木)、まさに今生理になりました。
来週10/12(火)から旅行に行くので、生理を軽くさせたいので、マーベロンを飲もうと思うのですが、生理日4日目から飲み始めても生理は軽くなったり、止まったりしますか?
私は生理の期間が長く1週間ほどあります。
2年ぶりくらいにピルを服用しようと思います。
目的はあくまでも、生理を軽くすることです。
お忙しい中申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 388至急のご相談は直接診察していただくことをお勧めします。
普段から低用量ピルの服用をしていれば出血量は減って軽くなりますが、始まった生理を軽くする事を目的で服用してもあまい意味がありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なく継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
他の婦人科疾患の予防も兼ねるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの事について質問させてください。
本日10/8(木)、まさに今生理になりました。
来週10/12(火)から旅行に行くので、生理を軽くさせたいので、マーベロンを飲もうと思うのですが、生理日4日目から飲み始めても生理は軽くなったり、止まったりしますか?
私は生理の期間が長く1週間ほどあります。
2年ぶりくらいにピルを服用しようと思います。
目的はあくまでも、生理を軽くすることです。
お忙しい中申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 388至急のご相談は直接診察していただくことをお勧めします。
普段から低用量ピルの服用をしていれば出血量は減って軽くなりますが、始まった生理を軽くする事を目的で服用してもあまい意味がありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なく継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
他の婦人科疾患の予防も兼ねるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
集団宿泊が近いのですが、集団宿泊の日に生理がきそうで、
心配です。
どうしたらいいと思いますか?役に立った! 0|閲覧数 475この掲示板を読んでいますか?
急いでいるなら婦人科を受診してください。
集団宿泊がいつかも書かずに回答が得られると思いますか?役に立った! 0さくらさん、フォロー有難うございました。
そうですね。いつからかもわからず、月経周期もわからなければ回答しようがありません。
緊急を要する回答ご希望の方はやはり受診していただくしかありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
集団宿泊が近いのですが、集団宿泊の日に生理がきそうで、
心配です。
どうしたらいいと思いますか?役に立った! 0|閲覧数 475この掲示板を読んでいますか?
急いでいるなら婦人科を受診してください。
集団宿泊がいつかも書かずに回答が得られると思いますか?役に立った! 0さくらさん、フォロー有難うございました。
そうですね。いつからかもわからず、月経周期もわからなければ回答しようがありません。
緊急を要する回答ご希望の方はやはり受診していただくしかありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月産婦人科に行き、ピルの処方を希望してますと医師の方にお話しました。9月29日に生理がきて、10月1日に病院に行き、明日から飲んでくださいと言われ10月2日(生理四日目)からトリキュラー28を飲んでます。
きちんと断れなかったわたしが本当にいけないのですが、10月6日に膣外射精をされました。ピルの飲み始めから5日めのことでした。病院からは一週間他の避妊を併用するように、とお話されませんでしたが、このサイトを見て、できれば二週間は併用したほうがいいということをしって、いまさらながら焦っています。
こんなことをして取り返しはつきませんが、やはり妊娠の確率は高いのでしょうか…。役に立った! 0|閲覧数 356結論的に言うとそのタイミングでの妊娠の可能性は低いでしょう。
ピルを服用していてもしていなくても月経開始から7日目で排卵にいたる事は考えられないからです。
ただ、10日目頃からは精子の受精能力期間を含めると危険率が高くなります。
排卵日は個人差もあるので内服開始から14錠までは気をつけるように当院では統一して指導しています。
とりあえず、その後から14錠までは気をつけて下さいね。
コンドームは避妊ではありません。
彼がすべての感染症がクリアであるか確認が必要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週から白いポロポロしたおりものが少しと、女性器の一部に排尿時に沁みるような刺激感があります。
かゆみはほとんどないのですが、これもカンジダでしょうか?
夫の男性器にも爛れがありますが、痛みは無いと言っていました。
また、別サイトでカンジダ発症の原因の一つに「ピルの服用」とありましたが、ピルの服用はやめたほうがいいのでしょうか?
現在服用のピルはアンジェ28です。
3日前から休薬に入り、今日生理が来たので、受診するにしても来週以降になるのですが、その間、気をつけることはありますか?役に立った! 0|閲覧数 381いま現在は白いおりものはありません。
ちょっと匂いがきついような気もしますが、下着を降ろしてすぐに臭うというほどではありません。役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、一応おりもの検査をしておいた方が良いでしょう。
ピルは中断せずに継続内服が原則です。
ピルの服用によりカンジダになりやすくなる可能性もありますが、ピル服用しなくてもなる時はなります。
うまくお付き合いする事が大事です。
消退出血が終わってから、一度おりもの検査を受ける事をお勧めします。
ご主人もカンジダであれば、外用剤を使用する事が必要です。
皮膚科か泌尿器科で診察を受けてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
オーソ服用中です。
服用中に生理が始まってしまい、次のシートの開始日がわかりません。
教えてください。
【状況】
・4〜5ヶ月目です。
・毎朝10:00に飲んでいます。
・この間性交渉はありません。
・かなりの仕事多忙で寝不足でした。
・アルコールは1日以外飲んでません。
・喫煙者
【服用期間】
前シート 〜
9/23 服用
休止期間 生理あり。
今回シート 〜
10/1 初日 服用
10/2 服用
10/3 服用
10/4 飲み遅れ
10/5 2錠服用
10/6 服用
10/7 服用
10/8 服用
10/9 服用 生理(不整出血を越える量)
10/10 服用 生理(不整出血を越える量)
10/11 服用中止 生理(不整出血を越える量)
10/12 服用中止 生理(不整出血を越える量)
10/13 服用中止 生理
10/14 服用中止 生理
上記の後、いつから、次のシートを飲んでいいかわかりません。
教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 412先生じゃなくて、ごめんなさい。
もう少し粘ってあと何日か飲んだほうが良かったかもしれませんが、避妊目的でないなら問題ないです。休薬7日間で8日目から新しいシートを始めてください。残りから始めてもいいのですが、日数が紛らわしくなるので、残りは調整用にするといいと思いますよ。
原則は、出血の有無に関わらず実薬21錠、休薬7日間の繰り返しです。オーソは不正出血が起こりやすいピルで、不正出血の度に中断していたら月経周期がどんどん早まってしまいます。あまりに不正出血が煩わしければ、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。処方医に相談してみてください。役に立った! 0ありがとうございます。
避妊目的もあります。おなじように
休薬7日間で8日目から新しいシートを始めて、
1週目の避妊効果が薄いとの理解でよかったでしょうか。役に立った! 0避妊目的なら、今後は不正出血があっても14錠までは飲むようにしたほうがいいですよ。
今回は14錠未満で中断しているので、この後(実薬を再開する頃から)避妊効果が落ちる可能性があります。新しいシートを始めて14錠までは気をつけてください。7錠ではなく14錠です。
先生が何度もレスしていますが、飲み忘れや抗生物質など併用がなかったのに10錠目で排卵しかかったケースがあるそうです。飲み始めや再開時などは、最初の14錠は排卵抑制効果が十分ではないので、避妊に気をつけるよう注意しています。
…なので、避妊目的なら14錠以上は飲むようにしてくださいね。14錠以上なら、いつ中断しても避妊効果は維持されていることになります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
shiさん、どうしてもオーソは不正出血が欠点ですが、特に害や支障はありません。
14錠連続内服はポイントです。
これからもきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
オーソ服用中です。
服用中に生理が始まってしまい、次のシートの開始日がわかりません。
教えてください。
【状況】
・4〜5ヶ月目です。
・毎朝10:00に飲んでいます。
・この間性交渉はありません。
・かなりの仕事多忙で寝不足でした。
・アルコールは1日以外飲んでません。
・喫煙者
【服用期間】
前シート 〜
9/23 服用
休止期間 生理あり。
今回シート 〜
10/1 初日 服用
10/2 服用
10/3 服用
10/4 飲み遅れ
10/5 2錠服用
10/6 服用
10/7 服用
10/8 服用
10/9 服用 生理(不整出血を越える量)
10/10 服用 生理(不整出血を越える量)
10/11 服用中止 生理(不整出血を越える量)
10/12 服用中止 生理(不整出血を越える量)
10/13 服用中止 生理
10/14 服用中止 生理
上記の後、いつから、次のシートを飲んでいいかわかりません。
教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 412先生じゃなくて、ごめんなさい。
もう少し粘ってあと何日か飲んだほうが良かったかもしれませんが、避妊目的でないなら問題ないです。休薬7日間で8日目から新しいシートを始めてください。残りから始めてもいいのですが、日数が紛らわしくなるので、残りは調整用にするといいと思いますよ。
原則は、出血の有無に関わらず実薬21錠、休薬7日間の繰り返しです。オーソは不正出血が起こりやすいピルで、不正出血の度に中断していたら月経周期がどんどん早まってしまいます。あまりに不正出血が煩わしければ、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。処方医に相談してみてください。役に立った! 0ありがとうございます。
避妊目的もあります。おなじように
休薬7日間で8日目から新しいシートを始めて、
1週目の避妊効果が薄いとの理解でよかったでしょうか。役に立った! 0避妊目的なら、今後は不正出血があっても14錠までは飲むようにしたほうがいいですよ。
今回は14錠未満で中断しているので、この後(実薬を再開する頃から)避妊効果が落ちる可能性があります。新しいシートを始めて14錠までは気をつけてください。7錠ではなく14錠です。
先生が何度もレスしていますが、飲み忘れや抗生物質など併用がなかったのに10錠目で排卵しかかったケースがあるそうです。飲み始めや再開時などは、最初の14錠は排卵抑制効果が十分ではないので、避妊に気をつけるよう注意しています。
…なので、避妊目的なら14錠以上は飲むようにしてくださいね。14錠以上なら、いつ中断しても避妊効果は維持されていることになります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
shiさん、どうしてもオーソは不正出血が欠点ですが、特に害や支障はありません。
14錠連続内服はポイントです。
これからもきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。