女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、よろしくお願いします。
オーソ服用中です。
服用中に生理が始まってしまい、次のシートの開始日がわかりません。
教えてください。
【状況】
・4〜5ヶ月目です。
・毎朝10:00に飲んでいます。
・この間性交渉はありません。
・かなりの仕事多忙で寝不足でした。
・アルコールは1日以外飲んでません。
・喫煙者
【服用期間】
前シート 〜
9/23 服用
休止期間 生理あり。
今回シート 〜
10/1 初日 服用
10/2 服用
10/3 服用
10/4 飲み遅れ
10/5 2錠服用
10/6 服用
10/7 服用
10/8 服用
10/9 服用 生理(不整出血を越える量)
10/10 服用 生理(不整出血を越える量)
10/11 服用中止 生理(不整出血を越える量)
10/12 服用中止 生理(不整出血を越える量)
10/13 服用中止 生理
10/14 服用中止 生理
上記の後、いつから、次のシートを飲んでいいかわかりません。
教えてください。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
もう少し粘ってあと何日か飲んだほうが良かったかもしれませんが、避妊目的でないなら問題ないです。休薬7日間で8日目から新しいシートを始めてください。残りから始めてもいいのですが、日数が紛らわしくなるので、残りは調整用にするといいと思いますよ。
原則は、出血の有無に関わらず実薬21錠、休薬7日間の繰り返しです。オーソは不正出血が起こりやすいピルで、不正出血の度に中断していたら月経周期がどんどん早まってしまいます。あまりに不正出血が煩わしければ、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。処方医に相談してみてください。
役に立った! 0ありがとうございます。
避妊目的もあります。おなじように
休薬7日間で8日目から新しいシートを始めて、
1週目の避妊効果が薄いとの理解でよかったでしょうか。
役に立った! 0避妊目的なら、今後は不正出血があっても14錠までは飲むようにしたほうがいいですよ。
今回は14錠未満で中断しているので、この後(実薬を再開する頃から)避妊効果が落ちる可能性があります。新しいシートを始めて14錠までは気をつけてください。7錠ではなく14錠です。
先生が何度もレスしていますが、飲み忘れや抗生物質など併用がなかったのに10錠目で排卵しかかったケースがあるそうです。飲み始めや再開時などは、最初の14錠は排卵抑制効果が十分ではないので、避妊に気をつけるよう注意しています。
…なので、避妊目的なら14錠以上は飲むようにしてくださいね。14錠以上なら、いつ中断しても避妊効果は維持されていることになります。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
shiさん、どうしてもオーソは不正出血が欠点ですが、特に害や支障はありません。
14錠連続内服はポイントです。
これからもきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。