女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
19261~19270件/ 46633件中 を表示中です
-
いつもお世話になっています。マーベロンを避妊目的で服用しています。風邪でジェニナックを処方されたのですが前回の生理から13日しかたっていないので休薬に入れず1日だけ一緒に服用する事になりました。その場合、休薬を1日早めるだけで避妊効果は維持それるでしょうか?そしてジェニナックと一緒にトラネキサム酸も処方されたのですが効能に止血作用というのがありますが生理がくるこないには関係していますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 7991日だけの服用ならあまり考える必要はありませんが、より避妊効果を維持させたいなら、休薬期間関係なく、出血のあった初日から服用開始したらいかがでしょうか?
トラネキサム酸は、効果に支障は与えませんが、長期服用で稀に血栓症リスクが増加する可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらのクリニックで中絶手術を受けたのですが、その手術の情報開示や確認って本人以外にできるんですか?
役に立った! 0|閲覧数 406個人情報保護法があるので、ご本人の同意がない状況でカルテ開示はしません。
未成年で保護者からの問い合わせがあった場合でも電話では一切お答えしません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
タイトルの通りなのですが、待望の赤ちゃんを授かり現在妊娠5カ月です。
10年以上前にヘルぺスを発症し、妊娠前から頻繁に再発する体質です。
なので、妊娠中も再発は覚悟していたのですが、今回、5カ月に入ってからの再発はいつもよりひどい様子です。
妊婦健診で主治医のお医者様に相談したところ、妊娠中は悪化することが多いからと、塗り薬とともにバルトレックスを一週間分処方されました。
ですが、飲み薬に何となく抵抗があり、処方されたものの服用していません。
主治医の先生を信用していない訳ではないのです。
しかし、薬が原因で万が一胎児への影響をと思うと、怖くて飲めません。
妊娠後期ならともかく、中期であっても服用は胎児への影響は心配ないのでしょうか?
逆に、飲まずに危険リスクが高まると言う事もあるのでしょうか?
できれば私自身としては、塗り薬だけで経過を見たいと思うのですが、
先生のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 6820妊娠5か月目ならあまり薬の影響を考える必要はありません。
ただご自身が我慢できれば、外用剤だけで経過観察でも当然大丈夫です。
分娩時に発症しない様に祈るしかありませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
タイトルの通りなのですが、待望の赤ちゃんを授かり現在妊娠5カ月です。
10年以上前にヘルぺスを発症し、妊娠前から頻繁に再発する体質です。
なので、妊娠中も再発は覚悟していたのですが、今回、5カ月に入ってからの再発はいつもよりひどい様子です。
妊婦健診で主治医のお医者様に相談したところ、妊娠中は悪化することが多いからと、塗り薬とともにバルトレックスを一週間分処方されました。
ですが、飲み薬に何となく抵抗があり、処方されたものの服用していません。
主治医の先生を信用していない訳ではないのです。
しかし、薬が原因で万が一胎児への影響をと思うと、怖くて飲めません。
妊娠後期ならともかく、中期であっても服用は胎児への影響は心配ないのでしょうか?
逆に、飲まずに危険リスクが高まると言う事もあるのでしょうか?
できれば私自身としては、塗り薬だけで経過を見たいと思うのですが、
先生のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 6820妊娠5か月目ならあまり薬の影響を考える必要はありません。
ただご自身が我慢できれば、外用剤だけで経過観察でも当然大丈夫です。
分娩時に発症しない様に祈るしかありませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
緊急避妊のためノルレボを服用しました。3月12日に性交で避妊に失敗し、14日にノルレボを服用しました。46時間後の服用でした。前回の生理は3月2日から3月10日まででした。 服用一週間後の21日に出血があり、4日間続きました。いつもの生理と変わらない色、量でした。この出血は消退出血と考え、避妊に成功したと考えて良いのでしょうか?今日、4月2日に再び出血がありました。いつも通りの生理と色、量共に変わりません。これは前回までの生理の周期なのでしょうか?ノルレボを服用すると、ホルモンバランスが崩れ、生理周期もリセットされると、いくつかの質問で見たのですが、すると今日の出血は何なのでしょうか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 1275そうですね。消退出血はきちんと起こった様です。無理やりホルモンバランスを崩しているので、その後周期が乱れる事もあります。
3週間後に市販の検査薬で陰性の確認をしたら今回のことはもう心配しなくて大丈夫です。
ただ、今後が大事なので確実に避妊する為にも普段から低用量ピルを服用する事だけを信用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2日ほど前に婦人科を受診し、エコーで子宮内を診てもらうと赤ちゃんの袋ではない、出血をしているのだろうと診断を受け薬を処方され飲んでいます。種類はアモキシ、ボルトミ、ウリストを内服中です。
その時に性病検査も受けて結果待ち状態です。
そろそろ生理がきてもおかしくはないのてすが、白いものが子宮内をビデで洗浄した時に出血と共に出ました。
結果を待たなく、受診をした方がいいのでしょうか??
妊娠希望のため、不安で仕方ありません。
お返事いただけると嬉しいです役に立った! 0|閲覧数 463まず妊娠検査薬は反応があったのでしょうか?
主治医の治療方針がわかりません。
検査薬で陰性なら、ただの不順になりますが、陽性なら初期の流産を考えます。
子宮外妊娠との鑑別も必要です。
良く主治医と相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在8シート目で
飲み忘れは
たまにありましたが
妊娠もなく
生理不順や生理痛も
なくなりました。
起きる時間も寝る時間も
バラバラで
飲む時間が定まって
いないのですが
避妊効果はどうなのでしょうか?
中だししたら
妊娠しますか?役に立った! 0|閲覧数 38724時間以内の飲み忘れでも、繰り返すと避妊効果が落ちる事があります。
2時間以内の誤差にして下さい。
膣内射精は妊娠の心配の前に、感染症リスクを考えましょう。
又、無駄に膣内射精を繰り返すと抗精子抗体が作られ、本当に望んだタイミングで、妊娠しにくくなる可能性もあるので気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、ねねと申します。
避妊と生理不順解消のためトリキュラー28を4年ほど前から服用しています。
定時は21:30〜22:00くらいを目安にしていて、ほとんど遅れても2,3時間程度を保っていました。
ところが先日3/23(土)に新しいシートを開始する予定だったのを、飲み忘れてしまい3/24(日)の朝9:50頃に服用しました。
その日は夜も定時通りに服用し、今まで来ています。
確か前のシートの最後の実薬を3/15(金)の22時すぎくらいに飲んだと思っていたので12時間以内に飲み忘れ分を飲めたつもりでしたが、今になって3/15は21:30過ぎくらいに飲んだかもしれないと思い始めました。
そこで質問させて頂きたいのですが、飲み忘れた場合は12時間以内に飲み忘れ分を飲めば効果が持続するというのは、本当にきっかり12時間以内なのでしょうか。10分〜20分程度のオーバーでも効果は瞬時にゼロになってしまうものなのでしょうか。
また効果がなくなってしまう場合、24時間以内の飲み忘れでは7日間かできれば14日間で効果が戻ると認識していますが、12.3時間程度の遅れでも同じ期間が必要なのでしょうか。
ご回答頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 462非常に微妙な状況ですが、その程度なら避妊効果は維持されていると思います。
ただ、確実な判断は、超音波検査で卵胞発育がないか確認が必要です。
心配な時は診察を受けるようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
飲み遅れた後2週間は念のため性交時にコンドームを使用していましたが、一度だけ膣外射精でコンドームなしの性交があったので、プラセボに入って消退出血がなければ診察を受けてみようと思います。役に立った! 0 -
初めまして、ねねと申します。
避妊と生理不順解消のためトリキュラー28を4年ほど前から服用しています。
定時は21:30〜22:00くらいを目安にしていて、ほとんど遅れても2,3時間程度を保っていました。
ところが先日3/23(土)に新しいシートを開始する予定だったのを、飲み忘れてしまい3/24(日)の朝9:50頃に服用しました。
その日は夜も定時通りに服用し、今まで来ています。
確か前のシートの最後の実薬を3/15(金)の22時すぎくらいに飲んだと思っていたので12時間以内に飲み忘れ分を飲めたつもりでしたが、今になって3/15は21:30過ぎくらいに飲んだかもしれないと思い始めました。
そこで質問させて頂きたいのですが、飲み忘れた場合は12時間以内に飲み忘れ分を飲めば効果が持続するというのは、本当にきっかり12時間以内なのでしょうか。10分〜20分程度のオーバーでも効果は瞬時にゼロになってしまうものなのでしょうか。
また効果がなくなってしまう場合、24時間以内の飲み忘れでは7日間かできれば14日間で効果が戻ると認識していますが、12.3時間程度の遅れでも同じ期間が必要なのでしょうか。
ご回答頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 462非常に微妙な状況ですが、その程度なら避妊効果は維持されていると思います。
ただ、確実な判断は、超音波検査で卵胞発育がないか確認が必要です。
心配な時は診察を受けるようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
飲み遅れた後2週間は念のため性交時にコンドームを使用していましたが、一度だけ膣外射精でコンドームなしの性交があったので、プラセボに入って消退出血がなければ診察を受けてみようと思います。役に立った! 0 -
2月22日、訳あって20週にて中期中絶を行いました。
3月24日に最初の生理が5日間、2日後に鮮血が少し、そのまた2〜3日後出血。微量ですが出血が止まっては出血したりの繰り返しです。落ち着かない出血に一度内診してもらいましたが、先生はそういうもの。と言われました…が不安が消えません。今回は残念でしたが妊娠希望なので、この落ち着かない出血をもう一度見て貰うべきでしょうか?
お返事お待ちしてますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 358中絶手術後はホルモンバランスも乱れた状態が続きやすく、1ヶ月半から2ヶ月は生理が来ない事が多いです。
20週で断念したのは、胎児側の要因でしょうか?
もう入籍していて心から親になりたいと思えている環境なら続けて妊娠しても良いですが、ご自身で適切な判断をして妊娠のタイミングを考えて下さいね。
気になる事は当然主治医に相談した方が良いですよ。
4月いっぱいは経過観察でも良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。