女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
19181~19190件/ 46633件中 を表示中です
-
初めまして。
避妊と生理出血軽減を兼ねてミレーナを挿入しました。
3月中旬に挿入後、いまだ出血が続いています。
通常初めの2.3か月の出血は仕方がない、と認識していますが、最近出血の量が増えてきたのでやや心配です。
一時はおりものに血が混ざる程度でしたが、今は生理の始まり?と言うくらいの量です。
実際生理の周期が早まってしまうことも考えられるでしょうか?
気になっていることは、ミレーナ挿入の際診察でポリープと1センチくらいの粘膜下筋腫が発見されているのでそれが影響していることはないでしょうか?
主治医は問題ないよと言っていましたが‥。
ちなみにポリープは以前もあって切除手術をしましたが再びできました。
挿入後1か月で診察を受けたところ、きちんとした場所にあり、内膜も薄くなっているので問題ない、と言われました。
次の診察は半年後と言われています。
このままあと1か月くらいは出血も仕方がないと、考えていいのでしょうか?
下腹痛も少しあります。
どの時点で早めの診察を受ける目安とした方がよいかお聞きしたいです。
役に立った! 1|閲覧数 4188ミレーナの欠点は不正出血だけです。
徐々に慣れていく場合が多いですが、人によっては数か月も持続する事もあります。
せっかく入れたので経過をみましょう。
わずわらしいと思いますが、半年程度は様子を見て良いですよ。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます
その後、一応再受診して位置などを確認してもらいました。
特に異常はなく、やはり出血はまだしばらく仕方がない、とのことでした。
ただ、生理なのか不正出血なのか区切りがわからず
次の生理もいつ来るのかわからなくなってしまいました。
主治医いわく、ずうっと生理みたいなもんだから。
子宮内膜が薄くなっていく段階で不要な血液が出てきてるようなイメージ、と聞きました。
下腹痛も時々あり、まさにずうっと生理中と考えるしかないようですね。
一応基礎体温を計り始めましたがこれもあまりはっきり違いが出ません。
ともかく異常は無いようなので、このまま状況を見ます。役に立った! 1そうですね。
徐々に内膜が薄くなって不正出血がなくなり、月経もなくなれば理想的です。
子宮内膜症や子宮体部癌から間違いなく守れる事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません。今月の二日ほどに性行為をして、
途中から避妊しました。
で、毎月12日か13日に月経がくるのですが、
遅れているので不安です。
どこかのウェブサイトで低用量ピルなら受精したあとでも
いそげば大丈夫といってるのをみたことがあるのですが、
二週間たっているのでどうしたらいいかわかりません。
低用量ピルはまにあうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 376今から服用しても何も間に合いません。
3週間経過してから検査薬を確認して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症、左チョコレートのう胞で1年前より低用量ピルを内服しています。最近右卵巣のほうも痛く、排便痛もまた出てきたため、婦人科でエコー検査してもらいました。右の卵巣にも1,5センチののう腫があるといわれ、左右とものう胞は小さいため、今すぐ手術は必要ないけど将来妊娠を希望するなら手術で癒着を取ったほうがよいといわれました。 手術は子供を作りたいときで良いということですが、低用量ピルではなく、GnRHアゴニストを奨められました。癒着の改善が期待できるため、手術の際は良いと言われましたが、副作用が心配ですし、6ヶ月治療した後、少しずつ病状が戻っていくなら、GnRHアゴニストではないほうが良いですが、低用量ピルも病気が進行したため、心配です。 ディナゲスト療法を試してみたいのですが、その薬は病症の縮小、改善に効果がありますか?
もしそれで癒着を改善し、手術しなくても大丈夫になれば、試してみたいです。役に立った! 0|閲覧数 365本当に内膜症が進行しているのでしょうか?
元々の癒着の影響だけでないでしょうか?
ピルの種類が何なのかにもよりますが、手術は最終手段で良いですよ。
ディナゲストは選択肢のひとつですが、高額で継続が難しいと思います。
Gn-RH療法はお勧めしません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症、左チョコレートのう胞で1年前より低用量ピルを内服しています。最近右卵巣のほうも痛く、排便痛もまた出てきたため、婦人科でエコー検査してもらいました。右の卵巣にも1,5センチののう腫があるといわれ、左右とものう胞は小さいため、今すぐ手術は必要ないけど将来妊娠を希望するなら手術で癒着を取ったほうがよいといわれました。 手術は子供を作りたいときで良いということですが、低用量ピルではなく、GnRHアゴニストを奨められました。癒着の改善が期待できるため、手術の際は良いと言われましたが、副作用が心配ですし、6ヶ月治療した後、少しずつ病状が戻っていくなら、GnRHアゴニストではないほうが良いですが、低用量ピルも病気が進行したため、心配です。 ディナゲスト療法を試してみたいのですが、その薬は病症の縮小、改善に効果がありますか?
もしそれで癒着を改善し、手術しなくても大丈夫になれば、試してみたいです。役に立った! 0|閲覧数 365本当に内膜症が進行しているのでしょうか?
元々の癒着の影響だけでないでしょうか?
ピルの種類が何なのかにもよりますが、手術は最終手段で良いですよ。
ディナゲストは選択肢のひとつですが、高額で継続が難しいと思います。
Gn-RH療法はお勧めしません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!はじめまして。
多嚢胞のため、ヤーズを服用して一年になります。ここ最近、血圧が上が120〜130下が80〜90程度で少し高いです。
四年前、妊娠中に毎日血圧を計ってましたが上が110下が70程度でした。
先月の定期検査では緊張で、150、100とかなりの高血圧になってしまい。何度計っても変わらず、普通にヤーズは処方してもらいましたが、心配です。
血液検査でも赤血球が基準値上限500にたいし、490もあり、白血球は基準値よりだいぶ低かったです
赤血球が多いとは血液が濃い、ドロドロと言うことでしょうか?
血栓・・・なども心配です。
ただピルを飲めなくなると体質的に無排卵、不正出血ととても不愉快で体にも良くないと思うので、困ります・・・
日常生活でできる解決策などないでしょうか。
やはり血圧が高いので、ピルは止めざるおえないのでしょうか
血圧が上がったのも赤血球が多いのもピルによる影響だと思うのですが、とても不安です。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1918血圧について訂正です。ちょっと高い日だと下が101でした。降圧剤との併用もできると見ましたが、医師にこちらから伝えてもいいものでしょうか。
急な血圧常識にとても不安です。役に立った! 0ピルを服用する事で、血圧上昇する方がいます。
これは仕方ないので、優先順位でピルの継続が必要な場合は、降圧剤を併用して経過を見ている方もいます。
この状態を放置する事は避けたいですね。
主治医に相談して血圧コントロールしてもらえるか聞いてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!はじめまして。
多嚢胞のため、ヤーズを服用して一年になります。ここ最近、血圧が上が120〜130下が80〜90程度で少し高いです。
四年前、妊娠中に毎日血圧を計ってましたが上が110下が70程度でした。
先月の定期検査では緊張で、150、100とかなりの高血圧になってしまい。何度計っても変わらず、普通にヤーズは処方してもらいましたが、心配です。
血液検査でも赤血球が基準値上限500にたいし、490もあり、白血球は基準値よりだいぶ低かったです
赤血球が多いとは血液が濃い、ドロドロと言うことでしょうか?
血栓・・・なども心配です。
ただピルを飲めなくなると体質的に無排卵、不正出血ととても不愉快で体にも良くないと思うので、困ります・・・
日常生活でできる解決策などないでしょうか。
やはり血圧が高いので、ピルは止めざるおえないのでしょうか
血圧が上がったのも赤血球が多いのもピルによる影響だと思うのですが、とても不安です。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1918血圧について訂正です。ちょっと高い日だと下が101でした。降圧剤との併用もできると見ましたが、医師にこちらから伝えてもいいものでしょうか。
急な血圧常識にとても不安です。役に立った! 0ピルを服用する事で、血圧上昇する方がいます。
これは仕方ないので、優先順位でピルの継続が必要な場合は、降圧剤を併用して経過を見ている方もいます。
この状態を放置する事は避けたいですね。
主治医に相談して血圧コントロールしてもらえるか聞いてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ヶ月前にピルを中止してから、生理がまだきません。服用中止後にすぐ生理がこない人がいるのは知っていますが、食欲旺盛になったり、嗅覚過敏や、腰の痛みなど、PMSの様な症状が出ています。出血はなくても、こういった症状になるものなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 478元の自分に戻ることが原則です。
時間経過とともに徐々にバランスも整っていくと思います。
もうしばらく経過を見ていて下さいね。
2〜3カ月経過してもすっきりしない場合は主治医に相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ヶ月前にピルを中止してから、生理がまだきません。服用中止後にすぐ生理がこない人がいるのは知っていますが、食欲旺盛になったり、嗅覚過敏や、腰の痛みなど、PMSの様な症状が出ています。出血はなくても、こういった症状になるものなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 478元の自分に戻ることが原則です。
時間経過とともに徐々にバランスも整っていくと思います。
もうしばらく経過を見ていて下さいね。
2〜3カ月経過してもすっきりしない場合は主治医に相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
子宮癌の検査でお尋ねしたいことがあります。
検査で採取したものは翌日検査に送ることもあるのでしょうか?日数が経っても検査可能ですか?日曜日でも開けている婦人科で検査も一緒にしてもらったのですが疑問に思って投稿させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 412当院と連携している渋谷のクリニックの場合は、日曜日でも検査会社がきちんと検体回収にきます。
翌日回収でも当然問題ありません。
検査した医療機関で結果がいつ出るか確認して1週間程度で出るならそれはそれで問題ないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
生理痛緩和の為ヤーズを服用中です。
出張先に薬を持ってくるのを忘れてしまい本日から19日まで薬が飲めないのですが、その間に生理が来てしまう予定です。(いつも偽薬3日目で生理がくるので)
まだ、前回の生理が終わって1週間ほどしか経ってないのですがこんなに時間が開かずに生理が来ても体に悪い影響はないのでしょうか?
また、服用再開は新しいシートの1錠目からでいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 498体には悪くありません。
再開はいつからでも良いので手元に薬がある状態から開始しましょう。
途中からでも良いですよ。
14錠連続実薬服用するまで避妊には気をつけてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。