女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
19131~19140件/ 46630件中 を表示中です
-
すみません、専門以外の質問になってしまうのですが、どうしても先生に相談させていただきたくて投稿しました。
無礼を承知で申し訳ありません。
31歳女性です。
私の双子の妹今年の一月頃より左膝が痛くなり足の力が抜けると話しておりました。
整形外科を受診して全てのMRIの検査をしても結果が分からず、最終的に神経内科で受診したところALSという難病ではないか?という医師の回答でした。
確かに夜になるととくに歩けなくなって手でなんとか移動している状態です。見てて辛くて仕方ありません。
5月1日に筋電図をとることになっています。
それと同時に何故か私まで左膝が痛くなり足の力が抜ける症状が一週間続いています。
今まで味わったことのない脱力感です。
心配だったので神経内科を受診してみたのですがALS事態ゆっくり進行する病気なのでなにもわかりませんでした。
まとまりのない質問で申し訳ありません。
1妹はALSだとおもわれますか?
2また、同時期に同じ症状で私もALSになるなんていう事はあるのでしょうか?神経内科の医師はありえないよとおしゃって頂けたのですが症状が治らないので心配です。
どえかご助言頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 775専門医でもありませんし、直接診察していないので、何とも言えません。
ただALSは非常に稀な疾患で遺伝性でもありません。
原因は不明ですが、1卵生双生児なら、逆に言えば同じ病気になる可能性は否定できません。
考えすぎてストレス性の症状だと良いのですが。
結果、妹さんがALSではない、一過性の病状であると良いですね。
何もしてあげる事もないので、医学的ではありませんが重篤な病気ではない事を祈ってあげてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1年程前からトリキュラーを避妊目的で服用しています。歯の治療の為、4月の3日と4日にサワシリンを服用しました。ピルは12錠目でした。休薬期間までの服用忘れはありません。その間の性交渉もありません。
特に出血する事もなく休薬期間に入り消退出血も済みました。
今日からまた1錠目を飲み始めます。
22日に遠距離の彼と会うのですが避妊効果はあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 960非常に微妙ですね。
まず問題ないと思いますが、やはり抗生剤の併用をしている以上絶対とは言えません。
最低でもコンドームの着用はして下さいね。今のシートの14錠目以降は大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然質問して無礼をお許し下さい。
現在、避妊目的でトリキュラー28を4年服用しています。現在3シート目です。
先日大学病院で足の裏のホクロの切除手術を行う事になりました。手術の日にちは5/9です。大学病院で病理検査もするので、レーザー手術ではありません。
どうしてもピルを飲んでいたいのですが、ホクロの除去手術をしてもピルを服用し続けても大丈夫でしょうか。
お忙しいなか、申し訳ないですが、ご回答よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 2006麻酔は局所麻酔でしょうか?
個人的には問題ないと思いますが、大学病院の主治医の確認が必要です。
きちんとお話しして確認しましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然質問して無礼をお許し下さい。
現在、避妊目的でトリキュラー28を4年服用しています。現在3シート目です。
先日大学病院で足の裏のホクロの切除手術を行う事になりました。手術の日にちは5/9です。大学病院で病理検査もするので、レーザー手術ではありません。
どうしてもピルを飲んでいたいのですが、ホクロの除去手術をしてもピルを服用し続けても大丈夫でしょうか。
お忙しいなか、申し訳ないですが、ご回答よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 2006麻酔は局所麻酔でしょうか?
個人的には問題ないと思いますが、大学病院の主治医の確認が必要です。
きちんとお話しして確認しましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳から17年間、避妊のため低用量ピルを服薬していました。
高年齢になったので、妊娠の心配もないということで
低用量ピルからホルモン剤(ジュリナ錠)に処方がかわりました。(服薬は次の出血から5日目に始まります。)
妊娠の心配と、ホルモン剤の副作用が心配です。
今のところ更年期の症状は全くありません。
血液検査によるFSHの値は5.0mIU/mL(28日型低用量ピル使用最終日採血)です。
役に立った! 0|閲覧数 1399ジュリナだけですか?
黄体ホルモン剤の併用はないのでしょうか?
年齢的には確かにHRTに移行した方が良いでしょう。
主治医と相談して不安なことは何でも相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳から17年間、避妊のため低用量ピルを服薬していました。
高年齢になったので、妊娠の心配もないということで
低用量ピルからホルモン剤(ジュリナ錠)に処方がかわりました。(服薬は次の出血から5日目に始まります。)
妊娠の心配と、ホルモン剤の副作用が心配です。
今のところ更年期の症状は全くありません。
血液検査によるFSHの値は5.0mIU/mL(28日型低用量ピル使用最終日採血)です。
役に立った! 0|閲覧数 1399ジュリナだけですか?
黄体ホルモン剤の併用はないのでしょうか?
年齢的には確かにHRTに移行した方が良いでしょう。
主治医と相談して不安なことは何でも相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日婦人科に行った所、左の卵巣が7センチに腫れており恐らく皮様嚢腫だろうと言われました。
右は正常だと言われたのですが、たまに痙攣するような違和感があり、右も腫れているのではないかと不安です。
今度MRIを撮るため、その結果を聞くまでもし悪性であったらどうしようとか茎捻転が起こったらどうしようとか昨日から考え過ぎてしまって、とても不安です。
超音波検査で嚢腫を見過ごすことはありますか?
それとも右にも嚢腫がある覚悟しておいた方が良いのでしょうか?
少しでも気が楽になればと質問させて頂きました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 439今まで気づかなかったのは仕方ないので、現実を受け入れて少しづつ前に進みましょう。
MRIの結果が出るまではあまり気にしない事です。
手術は必要だと思いますが、良性腫瘍なら、腹腔鏡手術が原則です。
必ず内視鏡専門医のいる施設で対応してもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日婦人科に行った所、左の卵巣が7センチに腫れており恐らく皮様嚢腫だろうと言われました。
右は正常だと言われたのですが、たまに痙攣するような違和感があり、右も腫れているのではないかと不安です。
今度MRIを撮るため、その結果を聞くまでもし悪性であったらどうしようとか茎捻転が起こったらどうしようとか昨日から考え過ぎてしまって、とても不安です。
超音波検査で嚢腫を見過ごすことはありますか?
それとも右にも嚢腫がある覚悟しておいた方が良いのでしょうか?
少しでも気が楽になればと質問させて頂きました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 439今まで気づかなかったのは仕方ないので、現実を受け入れて少しづつ前に進みましょう。
MRIの結果が出るまではあまり気にしない事です。
手術は必要だと思いますが、良性腫瘍なら、腹腔鏡手術が原則です。
必ず内視鏡専門医のいる施設で対応してもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
こちらからのご相談でよろしいでしょうか?
私は4月1日に中絶手術をしました。
4月8日に中に出していないとはいえゴムなしでの性行為をしてしまいました。
その時はおりものシートで足りるくらいの出血があり、それからも3日程同じ状態でした。
性行為をしてしまって一週間経たないくらいで出血はとまり、翌日から胸が張っているというよりも、乳首が3〜4時間程の感覚で電気が走るような痛みが1〜2分程度起こるようになりました。
病院によっては早くて一週間で排卵する、術後は妊娠しやいすいなど、術後一週間たらずで妊娠してしまったなどの話も聞くととても不安です。
やはり再度妊娠しまったのかと。
事情があったにせよ、一人の命を奪ってしまったのに、今の自分が情けなくて仕方ありません。
役に立った! 4|閲覧数 24677手術した病院で、低用量ピルの服用を促されなかったのですか?
当院で手術された方には必ず手術後から1週間以内にピルの服用を開始していただいております。
やはり正しい知識と情報のないこの国で、傷つくのは女性です。
無駄な経験にしない為にも今後は必ず低用量ピルを服用して下さい。
確かに安易な行為をした事は反省して下さい。そのためにも正しい知識を持って下さい。
手術後はすぐ排卵しません。早くても3週間程度はかかります。
又術後は妊娠しやすいとか根拠はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
11/8に中絶手術をして11/17に避妊せずに性行為をしました。(膣外へ射精)
後に中絶後は妊娠の危険性が高いと聞き精神的にもまいってしまい仕事も休んでいます。
軽薄な質問で申し訳ないございません。やはり妊娠の可能性は高いでしょうか?
猛省しています。役に立った! 9手術後10日程度で排卵はしませんので今回のタイミングなら大丈夫です。
無駄な経験にしない為にもすぐ低用量ピルの服用を開始し、14錠服用するまで性交渉を避けて下さい。
手術後からピルの処方をしない医療機関の問題もありますのでピルに精通した医療機関で相談する事もお勧めします。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いしますm(_ _)m
4月1日から5日間位生理がありました。開始前後の茶色い物はなく綺麗に始まり、スッと終わりました。
13、15日おりものに血が交じってました。
18日鮮血が少しありました。
性行為は12日にありましたが着けてます。
排卵出血でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 375院長先生
お忙しいところ申し訳ありません。
まだ出血が続いてますが、寝ている時等にはありません…
おトイレにいった時だけで生理痛や腹痛もありません。
仕事があるのでまだ病院に行けず不安です。役に立った! 0そうですね。
13〜15日が中間期出血だと思います。(排卵日)
12日の性交渉で妊娠する可能性は否定できません。
コンドームの避妊効果は100%にならない為です。
とりあえず今は経過を見るしかありませんが、今後は普段から低用量ピルを服用する避妊以外一切信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。