女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
18741~18750件/ 46603件中 を表示中です
-
お忙しいところ恐れ入ります。
6月13日からシンフェーズT28を飲み始めたのですが、めまいがひどく会社にも行けない状態になりました。
以前からたまにめまいの症状があったのですが、今回ほどひどくはないものでした。
来院した結果、ピルによるものとは断定できないため、とりあえずめまいの薬をいただき様子を見ることになりましたが、やはり会社に行けないという状況が不安であり、今晩(6月18日)から一旦服用を中止しようと思ってます。
そこで質問なのですが
1、別の種類のピルでは上記症状が軽減される可能性はあるのですか?
2、まだ5日しか飲んでいませんが(生理開始日から飲み始め現在も生理中です)、次回の生理の周期はどのようになるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 466もう少し服用していただきたかったですが、生活に支障が出るのでは仕方ないですね。
やめたら又再度出血が増えると思います。
そのまま経過を見ていればそこから1ヵ月後に自然に月経が来るでしょう。
別の種類を試すのも良いでしょう。
超低用量ピルのヤーズを試してはいかがでしょうか?
そして、めまいの薬も併用して予防すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
6月13日からシンフェーズT28を飲み始めたのですが、めまいがひどく会社にも行けない状態になりました。
以前からたまにめまいの症状があったのですが、今回ほどひどくはないものでした。
来院した結果、ピルによるものとは断定できないため、とりあえずめまいの薬をいただき様子を見ることになりましたが、やはり会社に行けないという状況が不安であり、今晩(6月18日)から一旦服用を中止しようと思ってます。
そこで質問なのですが
1、別の種類のピルでは上記症状が軽減される可能性はあるのですか?
2、まだ5日しか飲んでいませんが(生理開始日から飲み始め現在も生理中です)、次回の生理の周期はどのようになるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 466もう少し服用していただきたかったですが、生活に支障が出るのでは仕方ないですね。
やめたら又再度出血が増えると思います。
そのまま経過を見ていればそこから1ヵ月後に自然に月経が来るでしょう。
別の種類を試すのも良いでしょう。
超低用量ピルのヤーズを試してはいかがでしょうか?
そして、めまいの薬も併用して予防すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お久しぶりです。
オーソM21を飲み始めてもう3年近くになると思いますが、相変わらず生理が来ません。あまり、生理が来ない事は気にしていないのですが、5日くらい前から下腹部が生理でもないのに生理痛のような痛みがあります。不正出血などもなくただ痛みがあるだけなのですが・・・。
血液検査は、3月にして何の異常もないと言われました。子宮けいガンの検査をしばらくしていないので、今日、市の検診に行こうと思うのですが・・・。
ピルが関係しているのか分かりませんが、痛みが続く様ならば婦人科を受診した方が良いのでしょうか??何故、急に痛み出したのか分からず不安です。
何か考えられる事はありますか??役に立った! 3|閲覧数 5743先生、市の検診に行ったら問診で、「ピルを飲み始めてから生理が来ないんです。でも心配はしてません。出血がとぶ事があるピルなので」と言ったら、「それはおかしいですよ。下腹部に痛みもあるなら婦人科での検診と相談をした方が・・・」と言われ帰って来ました。
確かに、下腹部の痛みは気になるのですがそんなに生理が来ない事が深刻なのでしょうか??
今のかかりつけの婦人科でも、1度だけ生理が来ない事を話したらあまり来ないようならまた言って下さいと言われましたが、その後話して面倒だと嫌なので生理がない事を話していません。さすがに、3年以上ない事は相談した方が良いのでしょうか??
私は、ここで先生に相談して問題ないと言われているので深く考えていないのですが。
下腹部の痛み・生理がない事。何かあるんでしょうか??役に立った! 0オーソは皆さんに言っていますが、第1世代ピルで出血が減りやすいタイプです。
なので、出血が飛んでしまう事もあります。
体に害も支障もありませんので、そのまま経過観察で大丈夫です。
それでも休薬期間は生理様の体調変化を起こすのでその際に下腹部の痛みを感じるのかもしれません。
きちんと定期検診を受けていて異常ないなら他の要因も考えなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつも有難うございます。
自分では、オーソを飲んでいるから休薬期間中に生理が来ない事を理解しているつもりでも、オーソ(ピル)を飲んでいる事で出血が飛ぶ事を知らない医師や看護師・保健婦さんなどに騒がれると不安になります。もっと、ピルの事を勉強してくれと言いたいです。
下腹部の痛みは、休薬期間中ではありませんでしたが10日程したら痛みがなくなりました。
今度、ピルを貰いに行く時に一応担当の医師に話はするつもりでいますが、また生理が来ないとか下腹部が痛くなったとか話すと面倒なのかな・・・と思います。
今、院長先生に言われたように3シートを連続服用し、休薬期間をとるようにしていますが、それも問題ないですよね??1シートごとに休薬期間をとってないのですか??と薬剤師に言われました。だから、生理が来ないのでは??とかそんな飲み方知らないと言われ少し不安になっています。問題ないですよね??役に立った! 2そうですね。
どうしても臨床経験の少ない医療機関では知識不足は否めません。
連続服用もまったく問題ありません。
海外では体に埋め込むピルもありますし、2年間生理は止まりますよ(笑)。
地方でも、積極的な施設は当院にナースを見学に来させたり、意識の高い施設もあります。
頑張ってご自身に合うかかりつけクリニックを探しましょうね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
連続服用も、生理がない事も心配ない事が分かり安心しました。
ちょっとここ最近の事ですが、眠気が酷く普通に生活するのも困難です。ただ、もう10年になりますがPTSDの治療で睡眠薬や精神安定剤を服用しています。ずっと、眠気があり薬の量を調節して服用していますが、主治医にピルを飲んでいる事を話したら眠気や頭痛・吐き気が出るみたいだから婦人科で話してみてと言われたのですが・・・。
オーソM21を飲むようになって3年くらい経つのに、今になって副作用として眠気や頭痛・吐き気が出るのでしょうか??本当に今のままでは、毎日が辛くてしんどいです。今まで、何でもなかったのに・・・積もり積もったものが、ここ1ヶ月くらいで症状として出るなんて事はあるのですか??役に立った! 0ピルの影響で体調不良になるのは飲み始めて間もない最初の頃です。
他の要因を考えた方が良いでしょう。
自律神経の影響があるかもしれませんので主治医にも相談して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談にのってください。
私は現在33歳、子どもは12歳です。
今後、妊娠の予定もなくて生理痛に悩まされていたため2年ほど前からルナベルを服用しています。
副作用などもなくてこのまま閉経まで服用したいと思っています。
ですが、5年ほど前に甲状腺の腫れが会社の健康診断で見つかり、定期的に血液検査やエコー検査をうけています。投薬治療はしていません。
先日受けた血液検査の結果が出たのですが、「TSH」が0.01、「FT4」が2.1となっていて、2.1は今までで一番数値が高く、病院の先生には「動悸や体重減少、生理の出血が減る、汗をかくなどがあれば再度検査を受けてください。これから暑くなるので激しい運動は控えてクーラーの効いた涼しいところでおとなしくしているように」といわれました。
生理の出血が減るというのはピルを飲んでいるためかなり減っていて判断がつきません。
ピルを飲んでいても亢進症が進んでいれば明らかに生理の量は減りますか?
あと、病院で「婦人科の薬を飲んでいるので、それが甲状腺に関係ありますか?」と聞いた所「関係ない」と言われました。
本当に関係はありませんか?
このままピルを飲み続けても大丈夫でしょうか?
そしてFT4が2.1というのは危険なのでしょうか?
質問がいっぱいで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2978ピルの併用は問題ありません。
出血量は減るので、それも甲状腺の影響ではなくピルの影響です。
数値的にはバセドー病を疑う数値ですが、甲状腺専門の施設で相談されていますか?
とりあえず、ピルは関係ないのでそのまま継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
ピルに問題はないとの事で安心いたしました。
甲状腺専門の病院ではなくて一般の内科で経過観察をしていて、動悸などが出てくるようであれば投薬治療をしようといわれています。
近所に総合病院があり、そちらでエコー検査を受けている為、状況が悪くなればそちらの内分泌科を紹介して頂こうと思っています。
役に立った! 0早めに甲状腺専門施設で、本当に経過観察で良いか相談して下さい。
症状が出てからでは遅いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44才、出産経験なしです。
5年ほど低用量ピルを服用していましたが、医師から「年齢的にそろそろピルを止めた方がいい」と言われて処方してもらえなくなりました。貴院に行ければいいのですが遠いので、近くで他の病院を探したいと思っています。ただ、ピルに詳しい先生(OCのサイトを見たら閉経まで飲めるとありました。そのようなことも理解して下さっている先生)なのかどうかネットで調べでもわかりません。何か目安になることとかありますか?やはり、一度受診して相談しないとわからないでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 456ピルは月経不順(生理日7日目くらいから茶色のおりものが1週間くらい続く(検査でガンではないことは確認しました。たぶんホルモンバランスの乱れによるものとのことでした))、及び避妊の為に服用していました。
役に立った! 0ベースに避妊がある以上、50歳まで服用することは女性の選択できる権利だと思っています。
いつでも良いのでお気軽にご相談にいらして下さいね。
ピルだけの処方ならスタッフ対応で終わります。
直接僕に相談があれば、院長診察希望の旨をお伝えください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてよろしくお願いいたします
主人が痛風になり、薬を服用しています。
私は息子がいて授乳中です。
主人とHをして痛風の薬の成分が私の体内に移行して母乳にでる可能性はありますか?
コンドームをすれば大丈夫ですか?
私の体にも悪影響ありますか?心配です。
役に立った! 0|閲覧数 945ご主人の服用した薬の影響が、女性側の体内に影響を与える事はありません。
心配しなくて大丈夫です。
そのまま経過観察していて下さい。
返信は投稿順に必ず行っています。上書きをすると返信が送れますので気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。了解しました。
では母乳も心配ないんですね♪
サイトに 【コルヒチンは父親が本剤を服用した場合、その配偶 者より、ダウン症候群及びその他の先 天異常児が出生する可能性があるとの 報告がある。[吉田篤ほか:眼科, 27(11)、1359, 1985] *ラットにおいて精巣毒性(精上皮細胞 の脱落等)を引き起こすことが報告さ れている。】と書いてあったので。不安です。
役に立った! 0それは受精した精子に影響が出る可能性があるからです。
母乳の移行は考える必要がありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。クリニックのHPにはアクセスできましたが、こちらの相談の掲示板をクリックすると、トップページに戻ってしまい、ずっと見れませんでした。
ありがとうございます。安心しました。
1、数年前に喉の痛みと熱が出て、喉の奥に白い膿みたいなのがたくさんできたので内科にいき、よう連菌と言われて抗生物質を飲みまた数日して、再発し、再診して抗生物質を飲みました。
あの時もしかして、咽頭クラミジアだったのじゃないかと思ってきました。内科だったので、咽頭クラミジアでも誤診される場合もありますよね?その時は綿棒で喉から採取しました。血液検査はしてません。
もしあの時咽頭クラミジアだったら今は無症状でも感染してる場合もありますよね?
2、子宮けいがんのワクチンはしてません。
妊娠中に検査したときは陰性でしたが、ずっと相手が主人だけでも、産後子宮けいがんになる場合もありますか?
また子宮けいがんの検査で他の病気を発見したり出来ますか?
回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0あいさん、便乗してすみません。
私も6月に入ったぐらいから、スマホで同じ現象が起きました。
パソコンからは、アクセス出来たのですが。
端末が悪いのかと思って、携帯のサポートにも相談しましたが、分からないと言われ、困っていた所、今日開いてみたら、久々にアクセス出来ました。
サイト上で、何か起こっていたのでしょうか?
役に立った! 0咽頭クラミジアに関しては、不妊症の要因になりません。
あくまでも現在の検査法の精度から考えると膣分泌物で陰性なら心配しなくても良いでしょう。
HPVワクチンは接種後接触する男性から守る為にうつワクチンです。もうご主人以外の男性と接触しない前提なら、打つ必要はありません。
子宮頸がんの検査は頸がんだけしか見ませんが、カンジダやトリコモナス等の感染症は細胞診で発見される事もあります。
掲示板の不具合に関しては申し訳ありません。
もし不具合があった場合は、直接クリニックにお電話いただけると幸いです。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてよろしくお願いいたします
主人が痛風になり、薬を服用しています。
私は息子がいて授乳中です。
主人とHをして痛風の薬の成分が私の体内に移行して母乳にでる可能性はありますか?
コンドームをすれば大丈夫ですか?
私の体にも悪影響ありますか?心配です。
役に立った! 0|閲覧数 945ご主人の服用した薬の影響が、女性側の体内に影響を与える事はありません。
心配しなくて大丈夫です。
そのまま経過観察していて下さい。
返信は投稿順に必ず行っています。上書きをすると返信が送れますので気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。了解しました。
では母乳も心配ないんですね♪
サイトに 【コルヒチンは父親が本剤を服用した場合、その配偶 者より、ダウン症候群及びその他の先 天異常児が出生する可能性があるとの 報告がある。[吉田篤ほか:眼科, 27(11)、1359, 1985] *ラットにおいて精巣毒性(精上皮細胞 の脱落等)を引き起こすことが報告さ れている。】と書いてあったので。不安です。
役に立った! 0それは受精した精子に影響が出る可能性があるからです。
母乳の移行は考える必要がありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。クリニックのHPにはアクセスできましたが、こちらの相談の掲示板をクリックすると、トップページに戻ってしまい、ずっと見れませんでした。
ありがとうございます。安心しました。
1、数年前に喉の痛みと熱が出て、喉の奥に白い膿みたいなのがたくさんできたので内科にいき、よう連菌と言われて抗生物質を飲みまた数日して、再発し、再診して抗生物質を飲みました。
あの時もしかして、咽頭クラミジアだったのじゃないかと思ってきました。内科だったので、咽頭クラミジアでも誤診される場合もありますよね?その時は綿棒で喉から採取しました。血液検査はしてません。
もしあの時咽頭クラミジアだったら今は無症状でも感染してる場合もありますよね?
2、子宮けいがんのワクチンはしてません。
妊娠中に検査したときは陰性でしたが、ずっと相手が主人だけでも、産後子宮けいがんになる場合もありますか?
また子宮けいがんの検査で他の病気を発見したり出来ますか?
回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0あいさん、便乗してすみません。
私も6月に入ったぐらいから、スマホで同じ現象が起きました。
パソコンからは、アクセス出来たのですが。
端末が悪いのかと思って、携帯のサポートにも相談しましたが、分からないと言われ、困っていた所、今日開いてみたら、久々にアクセス出来ました。
サイト上で、何か起こっていたのでしょうか?
役に立った! 0咽頭クラミジアに関しては、不妊症の要因になりません。
あくまでも現在の検査法の精度から考えると膣分泌物で陰性なら心配しなくても良いでしょう。
HPVワクチンは接種後接触する男性から守る為にうつワクチンです。もうご主人以外の男性と接触しない前提なら、打つ必要はありません。
子宮頸がんの検査は頸がんだけしか見ませんが、カンジダやトリコモナス等の感染症は細胞診で発見される事もあります。
掲示板の不具合に関しては申し訳ありません。
もし不具合があった場合は、直接クリニックにお電話いただけると幸いです。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
いつも掲示板にはお世話になっています。
避妊目的でマーベロンを飲んでいます。毎月、休薬期間の5日目くらいに生理が来るのですが、その2、3日前から月経前症候群のような症状がほぼ毎月あり、憂鬱になります。仕事もあまり出来ない日もあります。
自分なりに調べた所、実薬を2ヶ月分飲んで休薬に入る方法もある、と見つけました。
生理が49周期になるみたいですが、この場合の避妊効果やデメリットはどうでしょうか?やはり、1シートごとに休薬期間を入れた方がいいのですか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 444まったく問題ありません。
中には1年間連続服用している方もいます。
出血を起こさなければならない事はなく、妊娠の可能性を否定する為に、出血を起こしているだけです。
ご自身で検査薬陰性を確認しながら、実薬だけ連続服用していても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございました。
また質問なのですが、何ヵ月もピルの実薬を連続で飲んでいて、不正出血等の問題は何かありますか?
2、3年前にトリキュラーを飲んでいた時、休薬期間の少し前から、実薬を飲んでいても不正出血があり、そのまま生理という感じになったので、それから今はマーベロンを飲んでいます。
質問だらけで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0休薬をしなければ、不正出血の頻度は増えるでしょう。
ただ、体に害や支障がある訳ではありません。
ご自身で周期を決めて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させてください。
先週の火曜日にピルを飲もうと思ったんですが、間違えてその日の分ではなく、一週間後の木曜日のピルを手に出してしまいました。すぐにケースに戻し入れて、破れてはいますが、開けてしまった銀紙も上から被せました。それから一週間以上経ち、木曜日に先週誤開封してしまった錠剤を飲みました。この時、自分の気にし過ぎかもしれませんが、未開封の錠剤と比べて、色が落ちていたような気もします。
そこで質問させてください。普通ならピルは密封されていて、曜日の順番通りに、飲む時だけ手に出して飲むと思うのですが、私の場合、間違えて錠剤を手に出してしまってから、一週間以上も空気にさらす事になりました。色が薄くなっていたのも気になります。このように、錠剤を密封ではなく、ケースから外に出してしまって錠剤が裸になり、長時間空気にさらしてしまった場合、避妊効果は薄れてしまわないかとても心配です。
私が神経質になりすぎなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 10688空気に触れても成分は変化しません。
そのまま継続服用で経過観察すれば良いですよ。
今後は間違って違う日の錠剤を服用しても、そのままつないで翌日からも飲んでいけば、効果は維持されます。
違う色の錠剤であっても偽薬以外なら大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ありがとうございました。
心配しながらも、毎月と同じ曜日ちゃんとに出血がありまた。
これは、避妊効果が続いていると思ってよろしいんですよね?
あと、度々申し訳ございません。もう一つ気になった事があります。
ピルを飲む時、間違って一回口に入れたピルが口からこぼれてしまいました。この時、口に少し水を含んでいたので落としたピルが濡れていました。さらに、それを水がついて湿っている手で拾って飲んでしまい、飲む時に少し表面が溶けかけてしまいました。このように、少しではありますが、口からこぼれてしまったり、濡れた手で触って表面が溶けかけてしまったピルを飲んでも効果はあるのでしょうか?
本当にお手数かけますが、どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0そうですね。
決まった周期で出血があれば、効果も同等に維持されているという解釈をして下さい。
多少溶けてもその程度なら効果にも支障はないでしょう。
そのまま継続服用して経過観察をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、またお忙しい中ありがとうございます。
正直分からないことばかりで不安だったので、先生から返信していただいて、本当に安心することができました。
これからも、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0お忙しい中、申し訳有りませんが質問させてください。当日の分を飲んだ後にうたた寝をしてしまい、寝起きに飲み忘れたと勘違いして翌日の分のピルを飲みそうになってしまいました。
くちびるに挟んだままの状態で気付き、すぐにシートに戻しましたが唾液が少しついた部分の表面が溶けていました。
翌日、定時にそのピルを飲んだのですが、避妊効果は継続されているのか不安です。
戻した際にシートに少し付着していたのも
舌でキレイに舐めとりました。乱文で申し訳ありませんが、お返事待ってます。役に立った! 1るるさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
その程度できちんと服用したのですからあまり心配しなくて良いでしょう。
避妊効果も維持されていますよ。
そのまま継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来月結婚式があるので、月経移動を考えています。
プラバノールを月経開始5日目から10日分処方されました。
もともと周期が30日だったのですがここ3か月40日ほどで、月経の始まる1週間前からむくみやだるさなどがでます。40日周期でいけば、結婚式は30日後なので重ならない予定なのですが、PMS症状も回避したいと思っています。
プラバノールを飲むのは初めてなのですが、
副作用として吐き気や肌荒れ症状があるときいています。
ある程度の副作用は我慢してプラバノールを服用して、月経を早めていつものPMSの症状を回避するか、
PMSを我慢するか、どちらのほうがリスクが少ないでしょうか。結婚式なので、できるだけ肌荒れなどは避けたいです。
役に立った! 0|閲覧数 518一番良いのはPMSの状態に入る前の月経直後に結婚式を迎える状況でしょう。
ピルで起こす生理を長くて7日と考え、服用後出血が起こる日にちを約3日後と考え、結婚式の日から逆算して、少し余裕を持って24日前から10日分の服用を開始しましょう。
それが生理中でも生理中でなくても関係なく、その方法で服用すれば、式前に生理は終わり、生理前の体調に入る前に式を迎える事が出来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。