女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは
いつも掲示板にはお世話になっています。
避妊目的でマーベロンを飲んでいます。毎月、休薬期間の5日目くらいに生理が来るのですが、その2、3日前から月経前症候群のような症状がほぼ毎月あり、憂鬱になります。仕事もあまり出来ない日もあります。
自分なりに調べた所、実薬を2ヶ月分飲んで休薬に入る方法もある、と見つけました。
生理が49周期になるみたいですが、この場合の避妊効果やデメリットはどうでしょうか?やはり、1シートごとに休薬期間を入れた方がいいのですか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0まったく問題ありません。
中には1年間連続服用している方もいます。
出血を起こさなければならない事はなく、妊娠の可能性を否定する為に、出血を起こしているだけです。
ご自身で検査薬陰性を確認しながら、実薬だけ連続服用していても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございました。
また質問なのですが、何ヵ月もピルの実薬を連続で飲んでいて、不正出血等の問題は何かありますか?
2、3年前にトリキュラーを飲んでいた時、休薬期間の少し前から、実薬を飲んでいても不正出血があり、そのまま生理という感じになったので、それから今はマーベロンを飲んでいます。
質問だらけで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0休薬をしなければ、不正出血の頻度は増えるでしょう。
ただ、体に害や支障がある訳ではありません。
ご自身で周期を決めて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、質問に答えて頂き本当にありがとうございました。
これからはピルを連続服用していきたいと思います。
回答ありがとうございました。これからもお身体にお気をつけ下さい。
役に立った! 0