女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
18321~18330件/ 38433件中 を表示中です
-
はじめまして。
4年ほど前からアルダクトンとトリキュラーを併用して服用しているのですが、
アルダクトンを飲む事によってトリキュラーの避妊効果は薄れてしまうのでしょうか?
お忙しい中お手数ですが、教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 676アルダクトンと併用してもピルの効果は落ちません。
にきびには効果的な飲み方になります。
一応血液検査で肝臓、腎臓機能、電解質のチェックはきちんと受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お答えくださってありがとうございます。
ピルの効果は落ちないとのことで安心しました。
先生のおっしゃる肝臓、腎臓機能、電解質のチェックというのは
普通の病院で血液検査をすればよいのでしょうか?
私は今、女性専門のクリニックで処方してもらっているのですが
今までにそういった検査などはそのクリニックで受けた事がありません。
ちなみに先生のクリニックでは血液検査のみはやっていらっしゃいますか?
お手数ですが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0血液検査は内科でもどこでも可能です。
処方しているクリニックが本来管理するべきだとは思いますが。
アルダクトンは利尿作用をもった薬剤です。
腎臓に負担がかかり、電解質バランスが崩れる可能性もあります。
ピルは肝機能障害や脂質系の異常をきたす事もあります。
当院でも検査は可能です。
保険証持参していらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御無沙汰しております。5,6年前に低用量ピルを処方していただき、お世話になっていた者です。
その時も子宮内膜症、卵巣膿腫の疾患があり低用量ピルを処方していただいておりました。数年、低用量ピルは休止していたんですが、最近再開したいと思っております。
ただ、当時より子宮疾患が悪化しており、子宮腺筋症、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣膿腫と抱えております。
この状態でも低用量ピルを服用しても問題ないでしょうか?
当時はオーソ21をいただき、体に合っていたのでまた同じものを希望するのですが。役に立った! 0|閲覧数 404何故、服用中断してしまったのでしょうか?
自然な月経を繰り返す事が一番悪い事なので、処方した経緯があったはずです。
今からでもコントロール出来る範囲ですぐ服用開始しましょう。
最終的には手術になりますが、なるべく避ける方向でいきたいものです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、先々週は診察でお世話になりました。
ルナベルを処方していただき、副作用も少なく順調です。
ありがとうございました。
低用量ピルを中断してしまった理由は、東洋医学を試しながら、自然妊娠を試みてみようと考えたからです。
結果、数年前に妊娠はしたもの、流産してしまいました。
その後状態は少しずつ悪化してしていったと思われます。
年齢も年齢ですし、今後をじっくり考えていきたいと思います。また、伺いますので宜しくお願い致します。役に立った! 0理想は妊娠、出産の経験をする事で内膜症の進行は抑制する事が可能です。
ただ、中途半端な治療は悪い結果につながる可能性もあります。
もし本当に妊娠を望む環境なら、不妊治療も含め積極的に妊娠を急ぐ必要があります
同様の内容のお話を外来でもしたとは思いますが、又いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中、申し訳ありません。
ピルの飲み忘れについて、過去のスレッドまで遡り拝見させていただきましたが、今回のケースはどう対応したらよいか不安で質問をさせていただきました。
毎日22時に、ピルの服用を心がけているのですが、
日によっては1時間くらいズレて服用している状態です。
昨日飲み忘れがあり、その後パートナーとの性行為にて
コンドームが破けてしまいました。
6/22(金)23:00 ピル1時間遅く服用(8錠目)
6/23(土) 飲み忘れ
6/24(日)14:30 性行為(避妊失敗)
6/24 (日)22:30 昨日の飲み忘れに気づき、今日の分と合わせて2錠服用(9,10錠目)
という状態です。
服用の時間にズレがある飲み方をしてしまっており、
また、24時間を越えた状態のボーダーラインを少し超えてしまっています。
次の日(今日)の服用の時間もズレれしまっているため、
24時間以内の飲み忘れと同じ、服用で大丈夫かどうか心配です。
ご回答願えると幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 277飲み忘れの対応に問題はありません。
又、飲み忘れた日に避妊効果は落ちません。
仮に落ちるとしてもそれから1週間後程度が危険な時期です。
なので、心配しないでそのまま継続服用していれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中、申し訳ありません。
ピルの飲み忘れについて、過去のスレッドまで遡り拝見させていただきましたが、今回のケースはどう対応したらよいか不安で質問をさせていただきました。
毎日22時に、ピルの服用を心がけているのですが、
日によっては1時間くらいズレて服用している状態です。
昨日飲み忘れがあり、その後パートナーとの性行為にて
コンドームが破けてしまいました。
6/22(金)23:00 ピル1時間遅く服用(8錠目)
6/23(土) 飲み忘れ
6/24(日)14:30 性行為(避妊失敗)
6/24 (日)22:30 昨日の飲み忘れに気づき、今日の分と合わせて2錠服用(9,10錠目)
という状態です。
服用の時間にズレがある飲み方をしてしまっており、
また、24時間を越えた状態のボーダーラインを少し超えてしまっています。
次の日(今日)の服用の時間もズレれしまっているため、
24時間以内の飲み忘れと同じ、服用で大丈夫かどうか心配です。
ご回答願えると幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 277飲み忘れの対応に問題はありません。
又、飲み忘れた日に避妊効果は落ちません。
仮に落ちるとしてもそれから1週間後程度が危険な時期です。
なので、心配しないでそのまま継続服用していれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、低用量ピル(シンフェーズ)の2シート目を服用中です。
サンデースタートで、1シート目の14錠目を飲んだ後に性交渉をしました。
翌日から茶色のおりものが出始めましたが、あまり気にせず継続してピルを服用していました。
だんだん生理開始直後のような茶色い血になってきたため、18錠目の服用はやめて、
25錠目(オレンジ色の偽薬)を飲み始めたところ、短期間でしたが生理がきました。
※前回の生理初日から数えて18日目で茶色おりもの
※前回の生理初日から数えて21日目で生理開始
※通常5日程度のところが3日程度で終了
2シート目は、1シート目の28錠目を飲みきった後、サンデースタートで開始しました。
2シート目の6錠目を飲んだ後に性交渉をしたところ、また翌日から茶色のおりものが出始めました。
毎回、性交渉の後で出血するのが不安でたまりません。
子宮頸がんの可能性も考えられるのでしょうか。
まだピルを飲み始めたばかりで、ホルモンバランスが不安定なのでしょうか。
ちゃんと産婦人科に行くべきとは思いますが、仕事が忙しく、すぐに受診できる状況にありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうすべきかをお教えください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 420きちんと服用出来ていると思います。
低用量ピルの中でも、シンフェーズは第1世代ピルで不正出血の頻度が高いピルです。
なので、多少出血しても全く問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
婦人科検診もきちんと受けていて異常がないなら心配しなくても大丈夫ですよ。
まだ受けていないなら症状関係なくきちんと受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、低用量ピル(シンフェーズ)の2シート目を服用中です。
サンデースタートで、1シート目の14錠目を飲んだ後に性交渉をしました。
翌日から茶色のおりものが出始めましたが、あまり気にせず継続してピルを服用していました。
だんだん生理開始直後のような茶色い血になってきたため、18錠目の服用はやめて、
25錠目(オレンジ色の偽薬)を飲み始めたところ、短期間でしたが生理がきました。
※前回の生理初日から数えて18日目で茶色おりもの
※前回の生理初日から数えて21日目で生理開始
※通常5日程度のところが3日程度で終了
2シート目は、1シート目の28錠目を飲みきった後、サンデースタートで開始しました。
2シート目の6錠目を飲んだ後に性交渉をしたところ、また翌日から茶色のおりものが出始めました。
毎回、性交渉の後で出血するのが不安でたまりません。
子宮頸がんの可能性も考えられるのでしょうか。
まだピルを飲み始めたばかりで、ホルモンバランスが不安定なのでしょうか。
ちゃんと産婦人科に行くべきとは思いますが、仕事が忙しく、すぐに受診できる状況にありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうすべきかをお教えください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 420きちんと服用出来ていると思います。
低用量ピルの中でも、シンフェーズは第1世代ピルで不正出血の頻度が高いピルです。
なので、多少出血しても全く問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
婦人科検診もきちんと受けていて異常がないなら心配しなくても大丈夫ですよ。
まだ受けていないなら症状関係なくきちんと受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところよろしくお願いします。
トリキュラー28を服用しているのですが、
3週目に24時間以上の飲み忘れがありました。
気づいた時点ですぐ飲み忘れた分を飲みました。
このサイトで、14錠連続服用するまで避妊効果が戻らないということを知りましたが、私の場合、14錠連続服用する前に休薬期間に入ってしまいます。
その場合には、次のシートで14錠連続服用するまで避妊効果は戻らないと考えてよろしいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3553週目なら本来なら飲み忘れてもその時点で中断して、最後にきちんと飲んだ日から7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば、早めた状態になり、避妊効果は維持される計算になります。
とりあえず、そのまま継続服用しているなら、次のシートの14錠目まで気をつけるか、一度診察にいらしていただいて、超音波検査で卵胞発育がないか確認をすると良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところよろしくお願いします。
トリキュラー28を服用しているのですが、
3週目に24時間以上の飲み忘れがありました。
気づいた時点ですぐ飲み忘れた分を飲みました。
このサイトで、14錠連続服用するまで避妊効果が戻らないということを知りましたが、私の場合、14錠連続服用する前に休薬期間に入ってしまいます。
その場合には、次のシートで14錠連続服用するまで避妊効果は戻らないと考えてよろしいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3553週目なら本来なら飲み忘れてもその時点で中断して、最後にきちんと飲んだ日から7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば、早めた状態になり、避妊効果は維持される計算になります。
とりあえず、そのまま継続服用しているなら、次のシートの14錠目まで気をつけるか、一度診察にいらしていただいて、超音波検査で卵胞発育がないか確認をすると良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、子宮内膜症(ダグラスの炎症)の治療で、ディナゲストを服用して38日目です。
頭痛、うつ症状や冷え性が出てきているため、自律神経のバランスを整えるときくマカを併用していきたいのですが、マカの説明にはストロゲンを活性化させるとあり、自身の炎症の鎮静を遅らせないか不安です。
一日も早く妊娠したいと思っています。
ご指導よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1308マカを服用しても問題ありません。
本当に心から妊娠を望む環境なら、何故ディナゲストを服用しているのでしょうか?
排卵は抑制されやすく、避妊になります。
治療方針に関してはきちんと主治医に確認し、理解して下さいね。
当院の第1選択は妊娠希望がすぐないなら、まずは低用量ピルです。費用も安く、効果も高いからです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。宜しくお願いします。
子宮内膜症のため、ルナベルを服用していましたが酷い副作用で中止しました。酷い副作用がおこったので他のピルも合わないだろうということで、現在ディナゲストを服用しています。
が、このディナゲストも私の体に合わないようで、更年期障害のような症状が顕著に出たり、不正出血が鉄剤を飲んでも正常な値に追いつかない程続いている等がおこり、生活に支障をきたすためディナゲストも中止せざるを得ない状況です。
主治医のほうからは、もう漢方薬しかないと言われました。
しかし漢方薬は通常に生理が来るので子宮内膜症の症状は和らげられることがあっても、進行を遅らせることはできませんよね。
もし、漢方薬だけの治療になったら経過を見ながら酷くなったら手術、というのを閉経まで繰り返すしかないのでしょうか。
22歳、独身、子どもは望んでいません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 376漢方薬はご存知の通り内膜症の進行を止める事は不可能です。
ルナベルの辛い副作用はどんな症状でしょうか?
吐き気なら吐き気止めがあります。
むくみにはそれこそ漢方薬の併用が有効な場合があります。
ピルには種類があるので、他の低用量ピルに変更すれば体調が変わらない場合があります。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
絶対に自然な月経を繰り返して放置するのだけは避けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。