女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18311~18320件/ 27266件中 を表示中です
-
こんばんは、いつも親切にご回答ありがとうございます。大変助かっています。
1月22日にSexしてないのですが、相手にストッキングの上からチラッと触らたり、相手のモノを見せられましたが、精子はついてないと思うのですが、
私は2月22日に生理がありましたが、三月31日の予定ですが生理が来ません。
2月の生理はいつもと変わらず、量は多くはないけど赤色で三日程あり終了します。
生理ですよね?
妊娠してませんよね?
大丈夫ですよね?
生理来ますよね?
心配でなりません。
どうか回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 244少なくても、気になる性接触の後に生理が来たなら問題ありません。
ただ量が少ない出血の場合、妊娠初期の着床出血の可能性もあります。
どうしても不安なら市販の妊娠検査薬で陰性を確認するべきです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!!☆
彼氏とセックスして1週間が経ちます^^
してる最中に中でゴムが外れました・・・
そのまま射精しました。
妊娠の可能性は高いですか?!
セックスした当日に妊娠検査薬(尿)で検査しました。
当日は妊娠反応ありませんでした!
1週間たたないと
わからないのですか???
早くしても反応は違いますか??
教えてください・・・役に立った! 0|閲覧数 331性交後すぐに結果はでません
およそ2,3週間は経たないとわかりませんよ
ただ、避妊が失敗したってことなら妊娠する可能性は極めて高いと思います
運良く排卵日に当たってなければ話しは別ですが
最近生理があったのはいつですか?役に立った! 031日に始まったってことですか?
もしそうなら生理からおよそ8・9日後に排卵があります
つまりるなさんの場合今月の8日か9日かそのあたりで排卵があってますね
るなさんは12日にセックスしたんですよね?
とすると妊娠してる確率はかなり高いです
もっとも彼の精液が膣内に漏れたらの場合ですが
役に立った! 0お返事ありがとうございます^^
すみません(汗)
セックスをしたのは17日です
上の記事を訂正です
☆セックスをしたのは17日
☆先月の生理は31日
☆セックスをして二日後に生理?っぽいのが来ました・・・
コレは生理でしょうか??
生理ならば妊娠はなしですか?><☆
いつもありがとうございます!!
役に立った! 0横から失礼します。
性交渉後にきたのが本当に生理なら妊娠はないかもしれないですが、普段の生理周期はどのくらいでしょう?
一般的な生理周期ですと生理が始まって二週間後ぐらいが排卵日になると思うのですが。
そうなると妊娠は微妙ですね。
「生理と思っていたら不正出血だった」という話も聞きます。
確実に妊娠してないかわかるには次の生理予定日から一週間後に妊娠検査薬で調べるとわかりますよ。
役に立った! 0はなさん、うさぎさん、レス有難うございました。
月経が始まって14〜15日目が排卵日が一般的です。
ただ、精子は4〜5日間生きているので排卵前の性交渉でも妊娠する可能性があります。
排卵が遅れれば、当然妊娠するタイミングも遅れます。
今回のタイミングは妊娠する可能性が高いと思います。
アフターピルの服用をしなかったことは残念ですね。
気になる性交渉から3週間経過して生理がなかったら検査薬を試してください。
今回の性交渉後の出血は不正出血で生理ではありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高プロラクチン血症と産後生理がなくソフィア(一日一錠)とカベルコリン(一週間に一錠のみ内服)しています。子供は2歳7ヶ月でまだ寝る前などだけですがおっぱいを吸っています。内服中、授乳を止めなければと思いながらもどうしても夜おっぱいを含ませてしまい、いまさらながらなのですが、非常に心配になりました。子供にはどういう影響がかんがえられますか?どのような対応が必要でしょうか?宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 284先生じゃなくて、ごめんなさい。
お子さんへの薬の影響を心配するなら、まずは卒乳を考えたほうがいいと思います。
高プロラクチン血症の原因をご存知でしょうか?ストレスや下垂体腺腫などの他に、授乳による乳房刺激もあげられます。お子さんが大きくなると、吸う力も強く、回数は少なくても、かなりの刺激になっている場合があります。
プロラクチンが高くなると、排卵障害や生理不順が起こります。いくら薬 (カベルゴリン=元はパーキンソン病の治療薬)でプロラクチンを下げても、原因である乳房刺激が続いていれば、悪循環の繰り返しです。
授乳以外にプロラクチンが上がる理由がないのであれば、カベルゴリンは中止して、ソフィアはホルモン量の少ない低用量ピルに変更…と以前、類似の質問に先生が答えていました。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
年齢的に考えても、そんなに乳汁に移行した薬剤の影響を考える必要はないと思いますが、日々、長期にわたった場合は何とも言えません。
なので、やはり卒乳する事が大前提です。
又、むくさんの指摘通り授乳刺激がプロラクチンを上昇させる要因になっております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
中絶手術後のことで、教えていただきたいのですが、
今年の3月31日に、妊娠6週目での中絶手術をしました。
最初の3〜4日は、ほとんど出血もなく、手術から3日後の検査でも異常なしでした。
その後、真っ赤なサラサラした多めの出血が4日ぐら続き、現在は、生理より少なめの出血が続いています。
ほとんど出ない日もあり、痛みもなく、出血以外で気になるところはなく元気なのですが、今日で21日目なので、心配です。
このようなことはよくあることなのでしょうか?
もうすぐ、最初の生理予定日なのですが、生理が来るまで
様子を見たほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 382先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術の後に、低用量ピルを飲んでいないようですね。低用量ピルは、子宮の回復を促す働きがあります。他の婦人科で、処方を受けてください。自然な生理を待つ意味は、何もありません…というか、ピルを飲んでいないのであれば、いつ生理が来るかわかりません。
低用量ピルは、まずは手術でダメージを受けた子宮の回復を促す治療として最低3ヶ月。その後は、妊娠を望む環境になるまでは続けて飲んでくださいね。生理周期を自由に調整でき、子宮内膜症や卵巣癌などの予防効果、などのメリットがあり、唯一の避妊方法でもあります。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが大切です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
りんかさん、中絶手術後はホルモンバランスも乱れたままなので、いつ生理が来るかはわかりにくいです。
早くて1ヶ月半、遅いと2ヶ月程度かかるかもしれません。
次回生理来る前に排卵し、又妊娠した人も何人も見てきています。
辛い経験をしなければならないのは女性ですから、自分で自分の体を守る意識を持つ事が当たり前でないと困ります。
この機会に是非低用量ピルの継続内服を検討して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
33歳・主婦です。
通常通り生理が4/5から一週間あり、終ったと思った翌日・月
曜日の夜から左下腹部に(動く・動かない・体勢に関係なく)
鈍痛と軽い吐き気が不定期に続いてます。
その鈍痛があった時に茶色い出血が少量ありました。
昨年12月に流産し、その後2ヶ月不安定でしたが何事もなく、
先月の生理では通常に戻り、その時も何もありませんでした。
左卵巣付近に子宮内膜症があると流産の時に言われましたが、
そんなに大きく無く、たまに経過観察する位で大丈夫と言わ
れております。
子宮筋腫もありますが、こちらも大した事がなく、経過観察
で大丈夫とと言われております。
がん検診も受診してますが、異常無しでした。
今回、生理後に始めてこのような出血があったので驚いており
ます。
何かの婦人病ではなく、ただの生理の残りとかでしょうか?
因みに、4月に入ってから性交はないです。
少し心配になったので、お教え下さいます様、宜しくお願いし
ます。役に立った! 0|閲覧数 264不正出血自身は心配ありませんが、心配なのは卵巣嚢腫と筋腫ですね。
今すぐ妊娠希望があるなら積極的に。すぐないなら、ピル等による内膜症の進行抑制が必要です。
自然な生理を繰り返している事が、一番病気のリスクを高めます。
いずれかの選択をきちんとする様にして下さい。
今回の出血は恐らく、ホルモンバランスの一時的な乱れでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日、4月20日に生理が始まりました。来月の5月20日頃に生理を始まらせたい場合の薬の飲み方について教えて下さい。病院に行き、プラノバールを21日分処方していただきましたが説明がいまいち理解できませんでした。役に立った! 0|閲覧数 284先生じゃなくて、ごめんなさい。
教科書的な生理の早め方は、生理5日目から中用量ピルを飲み始めて(最低7日間)飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来ます。
普段の周期が書いてないので何とも言えませんが、今月が20日〜で来月20日頃が希望なら、何も調整しないほうがいいような気がします。
それとも、あまりにも不順で次の生理がいつ来るかわからないというのであれば、今の生理とは関係なく中用量ピルを10〜14日間ほど飲めば、3日後くらいに生理が来ます。こちらの方法なら、いつから飲めばいいか、ご自身で決められますよね?役に立った! 0お返事ありがとうございます。周期は28日〜30日なので、予定通り来てくれれば問題ないのですが、もしも遅れてしまったら用事があり困るので念の為に病院に行きました。いつもの周期を信じて薬を飲まないほうがいいのでしょうか?
もし薬を飲むとしたらお返事の内容からすると、20日に来させるようにするなら5月3日から14日間飲めば大丈夫ということですかね?
21日間も飲む必要はないですか?
副作用の事も心配なのであまり長い期間飲まなくてよいならそちらの方が安心です。役に立った! 0その飲み方で来月20日頃から生理になります。あまりに少ない錠数だと微妙ですが、14錠も飲めば十分です。21錠は多過ぎるというより、自費なので営利目的かもしれませんね。
副作用が気になるなら、普段から低用量ピルを服用することをお勧めします。すぐに妊娠を希望していたら飲めませんが、そうでなければ子宮内膜症や卵巣癌の予防効果、生理の周期調整が自由にできてお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
20日前後に生理を起こしたいなら、上記内容の服用方法で問題ありません。
10錠でも良いですが、14錠なら間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日、4月20日に生理が始まりました。来月の5月20日頃に生理を始まらせたい場合の薬の飲み方について教えて下さい。病院に行き、プラノバールを21日分処方していただきましたが説明がいまいち理解できませんでした。役に立った! 0|閲覧数 284先生じゃなくて、ごめんなさい。
教科書的な生理の早め方は、生理5日目から中用量ピルを飲み始めて(最低7日間)飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来ます。
普段の周期が書いてないので何とも言えませんが、今月が20日〜で来月20日頃が希望なら、何も調整しないほうがいいような気がします。
それとも、あまりにも不順で次の生理がいつ来るかわからないというのであれば、今の生理とは関係なく中用量ピルを10〜14日間ほど飲めば、3日後くらいに生理が来ます。こちらの方法なら、いつから飲めばいいか、ご自身で決められますよね?役に立った! 0お返事ありがとうございます。周期は28日〜30日なので、予定通り来てくれれば問題ないのですが、もしも遅れてしまったら用事があり困るので念の為に病院に行きました。いつもの周期を信じて薬を飲まないほうがいいのでしょうか?
もし薬を飲むとしたらお返事の内容からすると、20日に来させるようにするなら5月3日から14日間飲めば大丈夫ということですかね?
21日間も飲む必要はないですか?
副作用の事も心配なのであまり長い期間飲まなくてよいならそちらの方が安心です。役に立った! 0その飲み方で来月20日頃から生理になります。あまりに少ない錠数だと微妙ですが、14錠も飲めば十分です。21錠は多過ぎるというより、自費なので営利目的かもしれませんね。
副作用が気になるなら、普段から低用量ピルを服用することをお勧めします。すぐに妊娠を希望していたら飲めませんが、そうでなければ子宮内膜症や卵巣癌の予防効果、生理の周期調整が自由にできてお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
20日前後に生理を起こしたいなら、上記内容の服用方法で問題ありません。
10錠でも良いですが、14錠なら間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在45歳です。閉経について御相談させてください。
実は1年半ほど前に生理が止まりました。
それまでは一度も不順になったこともなく、ずっと順調に通常量の出血が来ていたのですが、1年半前に緊急避妊のためにアフタープルを服用して以来、自然な生理がこなくなりました。
婦人科の先生に言っても、年齢的に少し早いですけど閉経が来る年齢だから…といわれ、二件回りましたが、どこも特別な治療はしてもらえませんでした。
安易にアフターピルを使用した自分も悪いのですが、まさか閉経に繋がるなんて思いもせず…悔やまれます。
できれば生理を復活させたいのですが、治療してくださる病院はあるのでしょうか?また、治療できるものなのでしょうか?東京都内在住です。役に立った! 0|閲覧数 404アフターピルの服用で一時的にホルモンバランスが崩れる事はあっても、閉経になることはありません。
血液検査の数値にもよりますが、それが閉経レベルなら元々今の年齢でそうなる宿命だったのでしょう。
ただ、50歳くらいまではできれば女性ホルモンはちゃんとあった方が良いでしょうから、その年齢までホルモン補充療法もしくは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル(マーベロン28)の飲み方の変更の仕方のことでいくつかお伺いしたいことがありましてメールしました。今ピルを飲み始めてから3シート目になります。
1シート目は月曜日スタートで飲み始めたのですが、3シート目から日曜スタートにしたかったので、2シート目の実薬を20錠目まで飲んで21錠目の実薬を飲まず、7日間休薬期間を置いて(生理はちゃんときました)現在3シート目の第1週目に入っています。
?インターネットをみて行った方法なのですが、この方法をとったことで現在避妊効果はおちてしまっているのでしょうか?
?また、いつも生理が休薬期間に入って4日目から始まるため、日曜スタートにしても生理が土曜日とかぶってしまうので、もう1日早めて土曜スタートに変えたいと思っています。今回と同じ方法をとってもいいのかどうか迷っています。もしだめなら、色々な方法があると思うのですが、どのような方法をとれば良いのか教えて下さい。(避妊効果が持続し、できれば次回の生理が土曜日とかぶらないようにしたいです)
?また、現在、朝10時ぐらいにピルを飲んでいるのですが、夜12時に飲むように変えたいと思っています。できるだけ早く変えられたらいいなと思っているのですが、どのような方法をとればよいでしょうか?
お忙しい中、沢山質問して大変申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1133その対処法で全く問題ありません。
避妊効果も維持されています。
次回も1錠ずらして土曜日スタートに変更して良いですよ。
内服時間もいつから変更しても構いませんが、シートの1錠目を境に変えた方が不正出血もしにくく良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理日の調節の仕方について教えてください。
マーべロン28を服用しています。あと数日で偽薬に入るのですが、生理を遅らせたいのです。その場合、偽薬に入らず次のシートを飲み始めれば良いのでしょうか?その際に余った偽薬はいつに飲めばよいのでしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0あつこさんへ
ご自身の質問は、利用規約を守って新規投稿してください。類似の質問に、ぶら下がる掲示板ではありませんので。。。役に立った! 0あつこさん、次回からは新規投稿でお願いします。
マーベロンは1相性ピルなので、延長も自由にしやすいタイプです。
休薬に入らずにそのまま継続内服をすれば、周期コントロール可能です。
生理を起こしたくなったら中断、その後7日間休薬して8日目から又再開すれば良いですよ。
余った偽薬は服用してもしなくても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えてください。マーベロン28を飲んでいるのですが緑色のが飲み終わる前に生理が来てしまいました。
この場合飲み終わってから次のですか?
教えてください。
役に立った! 0まみさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
ピルは不正出血がつきものです。
大事な事は周期を守って出血関係なく継続服用する事です。
間を空けない様に続けて服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日、4月20日に生理が始まりました。来月の5月20日頃に生理を始まらせたい場合の薬の飲み方について教えて下さい。病院に行き、プラノバールを21日分処方していただきましたが説明がいまいち理解できませんでした。役に立った! 0|閲覧数 284先生じゃなくて、ごめんなさい。
教科書的な生理の早め方は、生理5日目から中用量ピルを飲み始めて(最低7日間)飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来ます。
普段の周期が書いてないので何とも言えませんが、今月が20日〜で来月20日頃が希望なら、何も調整しないほうがいいような気がします。
それとも、あまりにも不順で次の生理がいつ来るかわからないというのであれば、今の生理とは関係なく中用量ピルを10〜14日間ほど飲めば、3日後くらいに生理が来ます。こちらの方法なら、いつから飲めばいいか、ご自身で決められますよね?役に立った! 0お返事ありがとうございます。周期は28日〜30日なので、予定通り来てくれれば問題ないのですが、もしも遅れてしまったら用事があり困るので念の為に病院に行きました。いつもの周期を信じて薬を飲まないほうがいいのでしょうか?
もし薬を飲むとしたらお返事の内容からすると、20日に来させるようにするなら5月3日から14日間飲めば大丈夫ということですかね?
21日間も飲む必要はないですか?
副作用の事も心配なのであまり長い期間飲まなくてよいならそちらの方が安心です。役に立った! 0その飲み方で来月20日頃から生理になります。あまりに少ない錠数だと微妙ですが、14錠も飲めば十分です。21錠は多過ぎるというより、自費なので営利目的かもしれませんね。
副作用が気になるなら、普段から低用量ピルを服用することをお勧めします。すぐに妊娠を希望していたら飲めませんが、そうでなければ子宮内膜症や卵巣癌の予防効果、生理の周期調整が自由にできてお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
20日前後に生理を起こしたいなら、上記内容の服用方法で問題ありません。
10錠でも良いですが、14錠なら間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。