女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
18251~18260件/ 46577件中 を表示中です
-
ナファレリールからピル(ルナベル)に変えるときは、生理になってから服薬するのでしょうか??。
ナファレリールを使用後、すぐにルナベルの服用は大丈夫なのでしょうか??。
すみませんが教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 2206年齢的にまだ閉経じゃないなら、点鼻薬終了後出血待たずに服用開始しても良いですが、通常は自然な月経を待ってから開始する事が一般的です。
ただ、避妊効果を維持する為には月経を待たずに開始した方が早く効果の期待もできるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。3月末にルナベルに変更になりましたが気になる点があります。
胸の痛みが出てしまったのでルナベルを2週間服薬して休薬期間になりました。休薬3日に生理が来たのですが、皆さんが言っている「おりものシートで間に合う量」と言うのですが私は普通に生理用のナプキンじゃないと間に合いません。
出血量は今までよりは若干減っていますが・・・生理2日目は結構な量の出血です。
ルナベルを服薬していくうちに生理の量は減るのでしょうか?。
お忙しいところ宜しくお願い致します。役に立った! 0徐々に出血量が減っていく事が理想です。
3シート程度服用しても出血量が減らない場合は、又違う方法も検討する必要があるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ナファレリールからルナベルに変更になり3月28日より14日間ルナベルを服薬し休薬1週間取りました。(体調が悪かったためこのような服薬にするように医師に言われました。)4月18日から3週間ルナベル服薬し5月9日より休薬、休薬中11日に生理になり1日目はかなり量が少なかったのですが2日目は夜用ナプキンが必要な量になってしまいました。ルナベル服薬前は血の塊が出ていたのですが今は、血の塊は無いものの量が多いです。それでもルナベルを服薬して大丈夫なのでしょうか?。ルナベル以外での治療方法は何があるのか知りたいです。
40代前半、既婚、子供なしです。
腺筋症、子宮筋腫があります。宜しくお願い致します。役に立った! 0出血量が減るのには時間がかかる場合があります。
そのままもうしばらく経過を見ていてください。
ルナベル以外となると、黄体ホルモン単剤療法ですが、腺筋症があると出血量が多くなり不向きな場合があります。
直接診察してみないと何とも言えません。
不安なら一度保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベル5シート目が終わりましたが、血の塊はないものの出血量が若干多いのが心配です。生理1日目は昼用ナプキン1枚2日目は夜用ナプキン1枚と昼用が1枚程度必要です。3日め以降はかなり減ります。
このぐらいの量であれば別に問題がないのでしょうか?。
排尿時は、トイレが真っ赤になることもあります。
貧血はありません。
このままルナベルの服薬で問題はないでしょうか?。
ルナベルを服薬する前と比べるとかなり生理の量は減っています。
皆さんが、おっしゃっている消退出血は、おりものシートで間に合う量ではありませんが、個人個人違うものだと理解していますが・・・心配です。
腺筋症や筋腫がありまた子宮の収縮が悪いと言われました。そのため、出血量が減りにくいことも聞きました。
このままルナベルを服薬していてもいいのでしょうか?。
ルナベルではなく中用量ピルに変えたほうがいいのでしょうか?。
担当の医師に相談はしていますが、「1時間で生理用品が間に合わないとかだと問題があるけど、そのぐらいの量であれば様子をみて下さい。」と言われましたが・・・。
私は心配症なので教えて下さい。役に立った! 0そうですね。以前より明らかに出血量が減っている自覚があるなら、そのまま経過観察しましょう。
出来れば連続服用をして出血回数を減らしたいところです。
主治医に相談しながら、今後も経過を見てもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつもお忙しいところ有難うございます。
連続服用と書かれていますが、3週服薬して1周間服薬しないことでいいのでしょうか?。
それとも、ルナベルを3週間以上連続して服薬することでしょうか?。
すみませんが教え頂ければ幸いです。役に立った! 0連続服用するという事は、休薬をしないという事です。
3シート連続服用は9週間続けて服用する事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつも有難うございます。
8月20日頃よりオヘソより10センチぐらい下の下腹部のチクチクした痛みがあり最初は右下腹部で最近は左下腹部の痛みがあります。痛みは数秒(2.3秒ぐらいチクチクとした痛みがきて数十分数時間痛みがないことです。)婦人科の先生にも相談しましたが心配なので教えて下さい。
元々、腺筋症があるからその痛みでしょうと言われましたがナファレリールやピルを薬をやる以前は生理痛は全くありませんでした。今ルナベルの服薬をしていますが、まだ体になじまないのでしょうか?。それともルナベルの副作用なのでしょか。
ルナベルが合わないのでしょうか?。6
内診もしましたが痛いのは子宮かもしれないね。と言われましたが・・・。今現在6シート目が終わり休薬期間5日目です。
7月20日前後なのですが粘液便のため胃カメラや大腸内視鏡カメラをしました。胃は胃底腺ポリープ、大腸は粘膜下腫瘍がありctもしましたが小腸炎の可能性ありぐらいで子宮筋腫が多いと言われました。ので胃腸の病気ではなさそうなので・・・。
下腹部の痛みは、女性の場合婦人科でいいのですか?。
それとも、胃腸科や消化器内科の方がいいのでしょうか?。役に立った! 0少し気にし過ぎですね。
ピルの服用により不正出血しやすくなった時に子宮が収縮して痛みを感じる可能性はあります。
きちんと婦人科も消化器系も全て検査を受けて異常ないのですから、考え過ぎない方が良いですよ。
今後もきちんと継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます。
ルナベルと一緒に服薬して大丈夫でしょうか?。セフジトレンピボキシル錠、トムコトロン、レフトーゼで喉の痛みで服薬しています。
それと気になる点があるので教えて下さい。今、ルナベル7シートと10日目ですが丁度、抗生物質を服薬して翌日おりものが若干薄いピンク色なのです。時間がたつと茶色っぽいです。
心配なので教えて下さい。
8月末に内診はしてもらいました。(下腹部痛のため)
すぐにでも、婦人科に行った方がよろしいですか?。
様子を見ていても良いですか?。
婦人科は10月上旬の予約なので教えて下さい。役に立った! 0それらの成分の併用は問題ありませんが、抗生剤の併用は避妊効果を落とす可能性があります。
実薬連続14錠服用するまで気をつけて下さい。
婦人科の病気は考える必要はありません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベル11シート目ですが今回は、ルナベルを服薬しても生理(出血)が中々おさまりません。15日間出血です。腺筋症や筋腫があるので子宮の収縮が悪いから仕方がないと医師から言われましたが、このままルナベルの服薬でいいのでしょうか?。
出血量は多い日で夜用ナプキンで1枚から2枚程度でここ1周間はおりものシートで間に合う程度です。今のところ貧血はありません。この様な症状が続く場合は薬を変更することになるのですか?。
元々は出血量を減らすためにルナベルを使用しましたがだらだら期間が長い出血も困っています。何か良い方法を教えて下さい。生理の量はルナベルを飲む前よりは確実に減っています。
ルナベルを連続使用することにより出血量が増えることはあるのでしょうか?。
すみませんが教えて下さい。役に立った! 0上記返信読まれていますか?
最初の3シート目まではどのピルでも出血の頻度は増えやすいです。
又腺筋症があれば不正出血の頻度も高くなりやすいです。
どうしてもわずわらしければ一度休薬して7日空けて8日目から新しいシートを開始した方が良いでしょう。
とにかく長い目で見てピルの服用は大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。はるかと申します。25歳、女です。
現在、ダイアン35を5シート目、服用中です。
ダイアン35を飲み始めた理由は顎ニキビが、しゃべるのも痛いくらい酷かったからです。
皮膚科に行っても治らず、婦人科でダイアン35を処方してもらい2シート目くらいで顎ニキビはほぼ完治したのですが、
一昨日くらいから、また前と同じような芯のあるデカイにきびがまた顎に出来だしました。
もしかして、ダイアン35が効かなくなってきたのか?と、とても不安でなりません。
もしもこのままさらに悪化したら、ダイアン35とアルダクトンを併用するのはどうなのかなと気になっています。
それは良くないでしょうか?
もしも併用がOKであれば、6シート目から併用すべきでしょうか?
顎ニキビをおさえたいです。とても不安でなりません。
お返事頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1310追記:ダイアン35は他のピルに比べ、男性ホルモン抑制力が強いと聞きました。
・男性ホルモン抑制力の強いダイアン35と、それに加え同じく男性ホルモン抑制力のあるアルダクトンを併用していいものなのか、気になるところです。
・また、個人差あるかと思いますが、アルダクトンとダイアン35を併用し出して逆にニキビが悪化しないかも正直なところ心配です。。役に立った! 0ダイアンは日本で承認されていない薬剤なので、クリニックで処方されているなら個人輸入という事でしょうか?
アルダクトンの併用は問題ありませんし、ピルでコントロール出来ない男性ホルモン活性はアルダクトンでないと効果が出ないかもしれません。
きちんと腎臓機能、電解質の検査も受けて下さい。
2シート程度では効果の判定は不可能です。せめて4シート程度服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
いつもフォボワール錠28を服用しています。
服用後8日目に性行為を行い、同日夜(8錠目)の服用を忘れました。
飲み忘れ13時間後に気付いたため、その時点で服用しそれ以降は通常時に飲んでいます。
服用10日目で軽い出血が見られますが、不正出血と考えて大丈夫でしょうか?
妊娠着床の出血ではないかと不安です。ご回答のほど、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 410全く問題ありません。
飲み忘れをした日の効果が落ちる事もありません。
対処法も問題ないので、気にせずにそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二回目の質問になります。前回はお世話になりました。実は六月からピルを飲み始めて(中絶手術後から)一回目の休薬中生理は来ませんでした。病院に行き内診もしていただき妊娠の心配も無く大丈夫だから二シート目に入って下さいとのことだったのでそうしました。二シート目飲み終えて今休薬四日目ですが全く生理になりそうな気配がありません‥二シートも続けて妊娠以外の理由で生理が飛ぶ事はあるのでしょうか‥心配になっています。
役に立った! 1|閲覧数 717中絶手術後は内膜が薄くなっています。
その状態でピルを服用すると内膜が薄いままなので、休薬期間中に出血が無い事は珍しくありません。
そのまま継続して経過観察をお勧めします。
今服用しているピルは何でしょうか?
第2世代ピルが一番出血をきちんと起こしやすいのでそれ以外のピルを服用しているなら変更も検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうこざいます。二シート目まではマーベロンを服用していましたが休薬期間中の頭痛もあったため3シート目からは先生がラベルフィーユに変えてみましょうとのことで今服用中です。先生がおっしゃられている二世代ピルとは何の種類があるのでしょうか?今飲んでいるものと比べて副作用はどうなんでしょうか?今は副作用中は少し眠けがありますが他の副作用は特にありません。
役に立った! 0ラベルフィーユは第2世代ピルです。
そのまま休薬期間の出血がどうなったかによって又方針を考えましょう。
第2世代はどのピルを服用しても同じですよ。
合う合わないなので、自分が良ければ問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。ラベルフィーユは第二世代と書いてあったので期待していたのですが今回もやっばり休薬期間に出血はありませんでした…。飲み忘れもないし前回の内診でも問題ないとのことでしたが次回から4シート目なので生理が来ないことがとても気になります…。中絶の後ピルを飲んでいて三ヶ月も生理が来ないことなんてあるのでしょうか?休薬期間中に下腹部が痛くなったり濃い茶褐色のおりものが出た時が二度程ありました。が…それだけです。まだ様子を見てそのままラベルフィーユを飲んでも大丈夫でしょうか?
役に立った! 0結論的に出血が無い事は大きな問題ではありません。
どうしてもそれでも不安なら一度妊娠しやすい環境に排卵誘発剤等を併用して戻す必要があります。
きちんと問題の無い事を理解出来たなら、そのまま継続服用で経過観察で良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、排尿時に痛みを感じるようになりました。酷く痛い時とそうでないときがあります。
とくにトイレを我慢することもなく、拭き方や清潔面でも思い当たることはありません。残尿感はなく、膀胱炎というには軽い症状です。自然治癒は可能でしょうか。現段階で5日程度続いています。役に立った! 0|閲覧数 398ちなみに性交渉はここ10か月ほどしていません。
その時には必ずコンドームをつけていたので性交渉が原因ではないとは思います。役に立った! 0なるべく水分接種を多くしましょう。
その結果、自然に治る事もありますよ。
ただあまり症状が持続する場合は、早めに診察を受けて抗生剤等処方を受けた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
先日こちらの病院にかかり、初めてのピル(ファボワール錠28)を処方して頂きました。
その節はお世話になりました。
今月9日から生理になり、教えて頂いた通りピルの服用を開始したのですが、
二週間以上経った今でも ナプキンが手放せないぐらい経血が止まりません…。
これは特に異常ではないのでしょうか?
お薬もあと3つで偽薬となり、このままでは1シート経血が出っぱなしになりそうでこれが正しいものなのかと不安です。
ほぼ一ヶ月ナプキンが手放せない状態に困っております。
この症状は2シート目にはされますでしょうか?
来月旅行に行く予定があり、このまま経血が続くようだったらピルを止めたほうがいいのかとも迷っております。
お忙しい中と存じますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 428この症状は2シート目にはされますでしょうか? は、
この症状は2シート目には改善されますでしょうか? です。
単語が抜けておりました。大変申し訳ありません。役に立った! 0基本的に2シート目からは不正出血の頻度は減ると思います。
もし、実薬服用中に出血が出てしまうなら、対処法もありますので、その際は来院して直接ご相談下さい。
せっかくの旅行が何とか楽しめる様にアドバイスさせていただきます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中丁寧にありがとうございます。
結局経血が収まらないまま(1シートずっと出血しっ放し状態のまま)偽薬期間に入ってしまいました。
折角お答え下さったのに大変申し訳ありません。
偽薬期間に入りましたがやはり出血は止まらず、
偽薬期間の出血なのか1シートそのままの不正出血が続いているのか分からない状態です。
偽薬が終わり、2シート目に入って直ぐに止まるものでしょうか?
長期間ナプキンが手放せないことに困り果てており、
先日貴院様に電話で問い合わせさせて頂いたのですが、様子を見るしかないとのことでした。
旅行も迫っているので、近々診察に伺いたいと思います。
お忙しい中丁寧にありがとうございました。
役に立った! 0 -
こんにちは。はじめまして。
先日こちらの病院にかかり、初めてのピル(ファボワール錠28)を処方して頂きました。
その節はお世話になりました。
今月9日から生理になり、教えて頂いた通りピルの服用を開始したのですが、
二週間以上経った今でも ナプキンが手放せないぐらい経血が止まりません…。
これは特に異常ではないのでしょうか?
お薬もあと3つで偽薬となり、このままでは1シート経血が出っぱなしになりそうでこれが正しいものなのかと不安です。
ほぼ一ヶ月ナプキンが手放せない状態に困っております。
この症状は2シート目にはされますでしょうか?
来月旅行に行く予定があり、このまま経血が続くようだったらピルを止めたほうがいいのかとも迷っております。
お忙しい中と存じますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 428この症状は2シート目にはされますでしょうか? は、
この症状は2シート目には改善されますでしょうか? です。
単語が抜けておりました。大変申し訳ありません。役に立った! 0基本的に2シート目からは不正出血の頻度は減ると思います。
もし、実薬服用中に出血が出てしまうなら、対処法もありますので、その際は来院して直接ご相談下さい。
せっかくの旅行が何とか楽しめる様にアドバイスさせていただきます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中丁寧にありがとうございます。
結局経血が収まらないまま(1シートずっと出血しっ放し状態のまま)偽薬期間に入ってしまいました。
折角お答え下さったのに大変申し訳ありません。
偽薬期間に入りましたがやはり出血は止まらず、
偽薬期間の出血なのか1シートそのままの不正出血が続いているのか分からない状態です。
偽薬が終わり、2シート目に入って直ぐに止まるものでしょうか?
長期間ナプキンが手放せないことに困り果てており、
先日貴院様に電話で問い合わせさせて頂いたのですが、様子を見るしかないとのことでした。
旅行も迫っているので、近々診察に伺いたいと思います。
お忙しい中丁寧にありがとうございました。
役に立った! 0 -
お世話になっています。医療費の相談ですみません。
子宮筋腫と内膜症の治療のためにこちらの病院にかかりオーソM21を6年ほど服用しています。
喫煙者のため年2回の採血時に凝固検査もしています。
こちらの医療費について、先日病院に伺ったときに保険適用が出来なくなったので今月から自費になると言われました。
ピル採血と凝固採血で6700円ほどで、今までの採血の倍額ほどで驚きました。
国の監査などの都合で突然適用外になることもあるという看護士さんの説明でしたが
内膜症の治療目的でピルの服用をしているのにも関らず「保険適用外」となるのは何故でしょうか?
(ピルが適用外なのは理解しています)
喫煙をやめれば保険適用の採血が許可される事もあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2747オーソ自身が自費のピルだからです。
自費の薬を服用している事に対して検査を行う場合は、自費診療をしなければなりません。
子宮内膜症は病気ですから、婦人科検診は保険適応になります。
採血は肝臓機能、脂質系がメインですから、それは献血でも無料でもらえるので、それを持参していただければ当院で受ける必要はありません。
凝固系検査は、喫煙している以上仕方ない事はご理解下さい。
検査で異常値が出れば保険で採血は可能になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
もうひとつ、保険適用の低ピル(ルナベル)の場合は定期的な採血も保険が適用されると考えて良いのでしょうか?
貧血の診断が出ていますが(ヘモ値7〜8)異常値ではなく、献血を行っても問題ないのでしょうか?役に立った! 0当然ルナベルの場合の採血は保険適応になります。
ヘモグロビンの数値がその値だと献血はNGかもしれませんね。
又いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも見させていただいてます
ご質問させていただきます
去年の夏ごろから顔全体にニキビができて皮膚科で抗生物質、婦人科でマーベロンを服用していました。
数ヶ月たつとニキビがどんどんよくなり抗生物質をやめて、順番にマーベロンを3ヶ月前にやめたところ…
この1ヶ月で顎オデコにコメドがたくさん出来てきたので慌ててマーベロンをまた服用しました。
今2シート目飲みだしたところですが顎オデコのコメドの他に顎頬胸に赤ニキビがポツポツできて来ています。
長々すみません、ここで質問なのですが…
以前のニキビはマーベロンでよくなったということでしょうか?
そして今の肌荒れもマーベロンでよくなりますか?
マーベロンは3シートは服用してみないと行けない事はよくわかっているのですが、以前のニキビと今回のニキビの原因が違っていたらどうしよう、とか今回も以前と同様マーベロンでよくなるのか心配になりご質問させていただきました。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 3525マーベロン含めて低用量ピルは妊娠希望が出る環境になる1ヶ月前まで服用して下さい。
当然お肌が綺麗になっても中断する必要がありません。
顎や胸に出る吹き出物はホルモンの影響である可能性が高いので、ピルでないと改善しないでしょう。
改めてきちんと継続服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
先生からの心強い回答で不安な気持ちが少し楽になりました☆
私の通っている婦人科はあまりピルの話だったり症状を話しても熱心に聞いてくれたりしないので…
不安で仕方なく先生に質問させていただいてます
まだ服用して2シート始めですが…
赤ニキビがポツポツ顎にできますが合っていない訳ではないんですか?
なぜ服用しているのに悪化しているのでしょうか?
同じような質問になり申し訳ないです
後個人差はあると思うのですが美肌効果がでて来るのは一般的にどれ位でしょうか?
服用継続で必ず治りますか?役に立った! 0とにかく3〜4シート服用するまでは経過観察して下さい。
徐々に減ると思います。
もしそれでも吹き出物が出てしまうなら、又アドバイスしますが、通常の婦人科では対応出来ないでしょうから、可能なら通院して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
吹き出物なのですが、2シート3週目入ってから急に肌が乾燥しだして吹き出物ひとつひとつが乾燥し固くなりました。
吹き出物の白い芯が浮き出てきて肌がカサカサしております。
マーベロンは乾燥させて吹き出物を治すものなんですか?
このまま服用継続し経過観察するつもりですが急に肌が乾燥しだしてびっくりしました。
顔がテカテカ気味だったので調度いいですが♪
皮膚科で聞くような質問になりすみません。
役に立った! 0男性ホルモン活性を抑制すれば、脂が出にくくなります。
保湿性の高い基礎化粧品に変えて下さい。
にきびを治す為にはそれくらいの方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、いつもお世話になっております。
諸事情により今はピルを服用しない状態が二年ほど続いておりますが、過去貴院にて処方いただいたマーベロンを約三年間ほど服用していました。
先日、ゴムが途中で破けてしまい、避妊に失敗してしまった可能性があったため緊急避妊を行い、本日出血がありました。
事情によりピルの服用はすぐに開始できないのですが、
時がくるまでゴムを必ず使用するなどで出来る限り避妊をきちんとしたいと思っています。
そこで質問なのですが、緊急避妊をした場合、次の排卵日はどのように考えたら良いのでしょうか?今回の出血を生理同様と捉えればよいのでしょうか?ちなみに前回の生理は9日からです。
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 1|閲覧数 742緊急避妊後の出血を生理と考えてそこから周期を考えますが、緊急避妊後は当然排卵も遅れやすく、周期が不順になる事があります。
周期予測は非常に危険なので、いかなる事情があろうと普段から低用量ピルを服用する以外避妊として信用しないで下さい。
コンドームは破けなくても妊娠するリスクがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。