女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
18211~18220件/ 38432件中 を表示中です
-
現在45歳。1年半前より生理が不順になり昨年6月より4ヶ月生理がなかったためかかりつけ医でプラノバールを処方。(以前も服用あり)生理復活。
看護師の友人にその話をしたところ、健康診断もした事がないならこの際ホルモン値を含め検査したほうがよいと女性専門外来で昨年11月人間ドックをしました。
そのときは異常なし。更年期の時期なのでまた半年後に来てといわれました。
その後1月より生理がありませんでしたがまた病院に行くしと思いそのままにしていたら・・今回の再検査ではFSH50・エストラジオール30で閉経との診断。症状もなかったため「え〜!!」と思っている間にあれよあれよと薬の説明をされホルモン治療をすすめられました。エストラーナと2週間後から飲む経口剤が処方されましたがエストラーナを貼った直後からめまいと頭痛が起こり余計具合が悪くなってしまいました。
健康相談に電話をすると、閉経は最終生理から1年、かつ症状もないのになぜその薬が出たのか?今すぐにやめて様子を見たほうがよいと言われました。
どうしたらよいかわからず先生に質問です。
これが閉経なのでしょうか?自然に生理がくることはないでしょうか?希望としては48歳位までは生理がきて欲しいです。
治療法はありますか?
先生の病院に行く場合は、検査結果を持っていけば診察していただけるでしょうか?
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 367結論的に言うとその数値は今すぐ閉経ではありませんが、いずれ近い内に閉経を迎える可能性の高い数値です。
理論上は月経が1年間なかった時点で閉経と診断します。
50歳まではある程度女性ホルモンを維持させた方が若々しく、元気にいられます。
当院では50歳まで低用量ピルの継続服用をお勧めし、その後はHRTに移行する事も多いです。
ご自身に合う治療法の選択をする事をお勧めします。
検査結果を持参していつでも良いのでいらして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は18歳の女子大生です
先日約2年振りにセックスをしました
その時処女喪失の時よりもすごく痛かったんですがその後トイレの時に痛みがあり、裂けた所が痛いのかな と思っていました
セックスは1回目はコンドームをつけて、2回目はなしてしてしまいました。もちろん中には出してません
そしてセックスしてから4日後生理のような出血が来たと同時に残尿感やトイレが近くなり尿意はあるのにちょろっとしか出なかったり血尿のようなものも出ます。
ナプキンをしているんですがやはりトイレの時以外も生理時みたいに出血してるようです
最近(セックスする前から)生理周期も変で先月は5/31〜6/4にあり、また6/18〜6/22にも生理がきました
そして6/29にセックスをし7/3〜7/7現在までまた生理のような出血があります
普段も時々周期は乱れます
これは
膀胱炎でしょうか それか性病?ガン?
不安で不安で毎日つらいです
病院は来週水曜日に行くつもりなのですが婦人科(産婦人科)とかでいいのでしょうか?
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 4842婦人科は受診しましたか?
症状は出血性膀胱炎で、性交渉が要因になっています。
ゴム無しの挿入は妊娠の危険だけでなく、相手の病気を全て受け入れる覚悟が必要です。
是非この機会に正しい知識を持ち、今後子宮頸部癌のリスクを下げる為にワクチンを打ち、定期検診を受け、そして妊娠希望が出るまで低用量ピルの継続服用をしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
ありがとうございます!
婦人科へ行ってきました!
膀胱炎のお薬と最近の生理周期を先生に話したところ婦人科用体温計?で毎朝の体温を計ってみましょうと言われ実践しています
出血も止まり膀胱炎もほとんど良くなりました!
ありがとうございます♪
子宮頚癌のワクチンは処女じゃないと受けてもあまり意味がない。と友達の間で噂のように聞くのですがこれは本当ですか?(>_<)なんか処女じゃない人は効かないとかなんとか;
あと子宮頚癌のワクチンはすごく痛いとか倒れたりすると聞いたのでとても怖いです;;
役に立った! 0
ありがとうございます!
婦人科へ行ってきました!
膀胱炎のお薬と最近の生理周期を先生に話したところ婦人科用体温計?で毎朝の体温を計ってみましょうと言われ実践しています
出血も止まり膀胱炎もほとんど良くなりました!
ありがとうございます♪
子宮頚癌のワクチンは処女じゃないと受けてもあまり意味がない。と友達の間で噂のように聞くのですがこれは本当ですか?(>_<)なんか処女じゃない人は効かないとかなんとか;
あと子宮頚癌のワクチンはすごく痛いとか倒れたりすると聞いたのでとても怖いです;;役に立った! 0まず、今すぐ妊娠希望がないのに基礎体温をつける意味はありません。
上記返信した様に、必ず低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さい。
子宮頸部癌は性交渉で感染するHPVが原因です。
処女じゃなくても、まだ感染していなければ充分効果を得る事が出来ます。
又、4価ワクチンの全てのHPVに感染する事はありませんので、もし1種類のHPVに感染していても他のウイルスからは守れます。
なるべく経験人数の少ない若い時に打った方が良いという事です。
迷走神経反射で倒れる方がいますが、接種後椅子に20分程度座っていれば問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症のためマーベロンを8年ぐらい飲み、生理痛が復活してきたので、(内膜は大丈夫との事で)薬を変えてみることになり、とヤーズを1年近く飲んでいましたが、状態が変わらず生理も不順になり、止めてみることにしました。
止めて半年近くですが、生理は不順のままで、長年のんでいたし、年齢も年齢なので、仕方ないかと思ってましたが、なんとなく抜け毛だけは気になって、考えるとピルを止めた頃から続いています。
最近は頭が薄くなってきています。
先生に相談しても、「聞いたことがない。わからない」との事。段々と抜け毛は治るものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 724ピルを服用する事で女性ホルモンバランスが元の自分より若干低くなる事で、抜け毛が増える方もいます。
今回は逆にご自身でピル服用している状況よりも女性ホルモンがうまく出せていない状況になった可能性があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、きちんと継続服用をする事をお勧めします。
マーベロンで痛みが出るなら第1世代の保険薬ルナベルか、自費のオーソM21に変更しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症のためマーベロンを8年ぐらい飲み、生理痛が復活してきたので、(内膜は大丈夫との事で)薬を変えてみることになり、とヤーズを1年近く飲んでいましたが、状態が変わらず生理も不順になり、止めてみることにしました。
止めて半年近くですが、生理は不順のままで、長年のんでいたし、年齢も年齢なので、仕方ないかと思ってましたが、なんとなく抜け毛だけは気になって、考えるとピルを止めた頃から続いています。
最近は頭が薄くなってきています。
先生に相談しても、「聞いたことがない。わからない」との事。段々と抜け毛は治るものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 724ピルを服用する事で女性ホルモンバランスが元の自分より若干低くなる事で、抜け毛が増える方もいます。
今回は逆にご自身でピル服用している状況よりも女性ホルモンがうまく出せていない状況になった可能性があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、きちんと継続服用をする事をお勧めします。
マーベロンで痛みが出るなら第1世代の保険薬ルナベルか、自費のオーソM21に変更しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後、1か月が経ち出血が止まったので、自慰行為をしました。
そしたら、次の日にまた出血をしてしまいました。
産婦人科に問い合わせをしましたが、生理ではないかと言われました。しかし、出血は2日で止まりました。
自慰行為をしてはいけないのでしょうか?
また、生理はちゃんと来ますか?
不安です役に立った! 2|閲覧数 12331中絶手術後1ヶ月で自然な月経は来ません。
低用量ピルの処方は受けていないのでしょうか?
刺激による不正出血だと思いますが、それ自身は大きな問題ではありません。
大事な事は二度と同じ事が無い様に意識を変える事です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、19歳学生です。
今月来るはずの生理がまだ来ていません。アプリによると、予定日は7月2日でした。前回生理最終日は6月7日、彼と性行為をしたのは6月24日です。(7日から24日までのあいだに行為はしていません)もちろん避妊をしました。また、彼は射精をせずに終わりました。(射精せずともカウパーが出ているということは知っています)
生理が始まってから8年目で、こんなに遅れているのは初めてでとても不安です。
来るか来ないかを気にしすぎると遅れる、というパターンがあると知りましたが、やはり気になってしまって、夜も眠れません…。
どうしたらよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 423コンドームをきちんと着用していて射精に至っていないなら、妊娠の可能性は非常に低く、ただの不順だと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続服用をしましょう。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る方法しかありません。
とりあえず婦人科を受診して不順の要因を見てもらい、ピルの処方を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いします
2ヶ月くらい前に
15週目で中絶をし
その一ヶ月後に生理が来ました
今月の生理は14日が予定だったんですが先月の生理からずっと茶色いおりもの?血?が止まりません。
なぜでしょうか?
お返事お願いします役に立った! 0|閲覧数 345中絶手術後はホルモンバランスが乱れる事が多いです。
手術した病院で低用量ピルの処方はされていないのでしょうか?
無駄な経験にしない為にも、確実な避妊をする事が必要です。
普段から低用量ピルを服用する事以外、一切信用しないで下さい。
とりあえず主治医に相談して処方してもらいましょうね。
そうすれば、崩れたバランスも整い、きちんと決まった周期で生理も来る様になりますよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お忙しい中お返事
ありがとうございます
低用量ピルは
処方されていないので
このまま生理不順が
治らないようなら
一度主治医に相談してみます。役に立った! 0中絶手術後から低用量ピルの服用を勧めない医療機関は疑問です。
ピルに精通した医療機関できちんと相談しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
先月の28日に中絶の手術をしました。出血は、一週間ぐらいあり、一週間後の検診でゎ、経過良好との事でした。
周りの反対から、どうしても産むことが出来ず、おろしてまったのを後悔してます。
今日、元付き合っていた男性に無理矢理性交をされてしまいました。
中に出してゎ、いないと思うのですが、妊娠する可能性ゎ、ありますか?
アフターピル等処置が必要となりますか?
産みたいですが、反対されるのゎ、絶対なので、その場合ゎ、早めの対応をと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 666まず、中絶手術をしたという事を絶対に後悔するべきではありません。
周囲の人達が反対したならそれなりに理由があるはずです。
子供は自分の意志で産まれてくる訳ではありません。親の意志で産まれて来るのです。
であれば、親には責任があります。その子の一生を背負う覚悟が必要です。それはお金や物を与えれば良い訳ではありません。
家庭環境が一番大事です。
つまり、命をかけて守るという深い愛情の中で子供を育てる覚悟があなた自身だけでなく、産んでもらう男性側にも必要という事です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するしかありません。
今回のタイミングはまだ妊娠しない時期なので大丈夫です。
今からでもすぐ服用開始し、最初の14錠服用するまでは性交渉を避けて下さい。
無駄な経験にしない為にも是非正しい知識と情報を持ち、ご自身を大事にして下さい。
そして、命をかけて産んでくれたお母さんと是非沢山お話して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
先月の28日に中絶の手術をしました。出血は、一週間ぐらいあり、一週間後の検診でゎ、経過良好との事でした。
周りの反対から、どうしても産むことが出来ず、おろしてまったのを後悔してます。
今日、元付き合っていた男性に無理矢理性交をされてしまいました。
中に出してゎ、いないと思うのですが、妊娠する可能性ゎ、ありますか?
アフターピル等処置が必要となりますか?
産みたいですが、反対されるのゎ、絶対なので、その場合ゎ、早めの対応をと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 666まず、中絶手術をしたという事を絶対に後悔するべきではありません。
周囲の人達が反対したならそれなりに理由があるはずです。
子供は自分の意志で産まれてくる訳ではありません。親の意志で産まれて来るのです。
であれば、親には責任があります。その子の一生を背負う覚悟が必要です。それはお金や物を与えれば良い訳ではありません。
家庭環境が一番大事です。
つまり、命をかけて守るという深い愛情の中で子供を育てる覚悟があなた自身だけでなく、産んでもらう男性側にも必要という事です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するしかありません。
今回のタイミングはまだ妊娠しない時期なので大丈夫です。
今からでもすぐ服用開始し、最初の14錠服用するまでは性交渉を避けて下さい。
無駄な経験にしない為にも是非正しい知識と情報を持ち、ご自身を大事にして下さい。
そして、命をかけて産んでくれたお母さんと是非沢山お話して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11歳で初潮があってから、現在21歳まで1ヶ月サイクルできちんと生理がきたことがほとんどなく、19歳半からピルユーザーです。医師からは病名は告げられていませんが、卵子はきちんと育ってはいるが排卵しにくい体質だと言われたことがあります。将来こどもがほしいので、不妊で苦しみたくないです。ピル服用以外に今からできることはないか教えていただけたら嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 431元々体質的に排卵がしにくい為に不順傾向があるのでしょう。
根本的な加療は排卵誘発剤等を使用した刺激ですが、やはり排卵は、妊娠希望が出た環境になってから試す事をお勧めします。
排卵できたから、妊娠出来るとは限りません。
逆に不定期な排卵があって、望まない妊娠は避けなければなりません。
色々不安だとは思いますが、ご自身が心から親になりたいと思える環境になるまではピルの継続服用をしましょう。
あまり余計な事を考えずに、今はきちんと服用しましょうね。
特に今から予防して準備する事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。