女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
18221~18230件/ 38433件中 を表示中です
-
11歳で初潮があってから、現在21歳まで1ヶ月サイクルできちんと生理がきたことがほとんどなく、19歳半からピルユーザーです。医師からは病名は告げられていませんが、卵子はきちんと育ってはいるが排卵しにくい体質だと言われたことがあります。将来こどもがほしいので、不妊で苦しみたくないです。ピル服用以外に今からできることはないか教えていただけたら嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 431元々体質的に排卵がしにくい為に不順傾向があるのでしょう。
根本的な加療は排卵誘発剤等を使用した刺激ですが、やはり排卵は、妊娠希望が出た環境になってから試す事をお勧めします。
排卵できたから、妊娠出来るとは限りません。
逆に不定期な排卵があって、望まない妊娠は避けなければなりません。
色々不安だとは思いますが、ご自身が心から親になりたいと思える環境になるまではピルの継続服用をしましょう。
あまり余計な事を考えずに、今はきちんと服用しましょうね。
特に今から予防して準備する事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11歳で初潮があってから、現在21歳まで1ヶ月サイクルできちんと生理がきたことがほとんどなく、19歳半からピルユーザーです。医師からは病名は告げられていませんが、卵子はきちんと育ってはいるが排卵しにくい体質だと言われたことがあります。将来こどもがほしいので、不妊で苦しみたくないです。ピル服用以外に今からできることはないか教えていただけたら嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 431元々体質的に排卵がしにくい為に不順傾向があるのでしょう。
根本的な加療は排卵誘発剤等を使用した刺激ですが、やはり排卵は、妊娠希望が出た環境になってから試す事をお勧めします。
排卵できたから、妊娠出来るとは限りません。
逆に不定期な排卵があって、望まない妊娠は避けなければなりません。
色々不安だとは思いますが、ご自身が心から親になりたいと思える環境になるまではピルの継続服用をしましょう。
あまり余計な事を考えずに、今はきちんと服用しましょうね。
特に今から予防して準備する事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いろいろな質問に丁寧に回答されており頭が下がります。
1か月前の6月6日に中絶手術をしました。昨日少量の出血がありましたので生理と思ってピルを服用しましたが
出血がぴたりと止まりました。ネットで色々調べているうちに不安で仕方なくなりましたのでご相談させてください。
1週間後の診察時まではほぼ出血がなかったのですが、その後の1週間ほど出血がありました。
診察時が終わっても避妊の話がなかったので、私から以前服用していたマーベロンを処方してもらうようお願いしました。
先生は生理が来たら飲み始めてくださいと言われたので生理を待っていたのですが、
過去ログを読んで手術後1週間で服用していいとは知りませんでした・・。
昨日5日午後、おりものに混じった少量の出血がありました。生理前にあるようなイライラ、眠気、そして
前日にごく軽い腹痛もあったので生理が来たのだと思って最初の一錠を夕方飲みました。
しかしその後も今日一日まったく出血しませんでした。
心身ともに回復してきた矢先ですが今でも時々立ちくらみなどがあり、ここ二日ほど7度〜8度くらいの微熱もあります。
過去ログを読み進めていたら、「中絶後ピルの服用がまだなら次回月経まで待ってから必ず服用開始して下さい。」
との記載があったので心配になりました。
それと性行為は20日(14日後)、25日(19日後)に
もちろんコンドームによる避妊はしましたが射精前に出る液が体についた可能性はあります。
その程度でまさかと思っていたのですが、中絶前の最後の生理から13日目、おそらく排卵日にも同じような
少量の出血があり、その後妊娠してましたので、こちらについても万一ということはないか心配になりました。
もう一つ心配なのは、手術前ほどではありませんが、術後も吐き気が止まらず、
ホルモンや精神的なものかと考えておりましたが、ピル服用を始めた昨日からさらに強い吐き気がします。
実際に吐くことはなくゲップのひどい程度ですし普段でも緊張すると吐き気はあるのですが・・。
このまま出血や生理があってもなくても薬を21日間飲み続けていいのでしょうか。
オリモノもほぼなく、不正出血かもしれないのですが、もし昨日排卵して出血していた場合、妊娠の可能性はありますか?
受診すればすべてはっきりするでしょうか?長文ですみませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 7011中絶手術後から、ピルの服用を勧めない医療機関はお話しになりません。
僕が次回月経来るまで経過を見ましょうとコメントしているのは、妊娠している可能性があるので、きちんと妊娠を否定してから服用した方が良いと考えているからです。
丁度1ヶ月後の出血なので生理ではなくホルモンバランスの乱れによる不正出血と考える方が無難でしょう。
妊娠してしまう環境なのかどうかは、その時点で超音波検査をする事が大事です。
後は、生理が来る事を祈って経過をみるしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
投稿後もずっと吐き気と微熱になやまされ不安でおりましたが7/14日、手術から38日目に生理がきました。
初日はおりものに混じる程度だったのでまた不正出血かと思いましたが
翌15日、以前の生理と同様に下痢、下腹痛で始まり、レバー状の出血その後トイレの度にだけ真っ赤な出血がありました。量は少ないようです。
生理の直前、2日間はほぼ平熱(朝)に戻りました。おりものは2日前から伸び増えました。胸は張りませんでした。生理が来たらまた微熱に戻り眠くて仕方なくずっと寝ていました。
吐き気は直前からすっかり収まりましたのでやはり中絶後の精神的なものが大きかったのだと思います。
似たことで、こちらに検索に来られた方の参考のために書かせていただきました。
29日ごろにおりものが増え膣の入口に吹き出物ができました。このあたりに排卵があったのでしょうか。
5日の出血は先生の言うとおり不正出血で排卵の出血ではなかったようです。
このまま2シート目以降をもらいに行こうと思いますが今後のピルの飲み方で相談したいことがあります。
普段25日周期です。生理は少ないほうがいいので30日とかそれ以上の周期に飲み合わせたいのですが問題ないでしょうか。
以前女性の生き方セミナーのようなのをTV番組で、ずっと飲み続けている(6か月休薬なし)医療関係者がいました。
このことを二人の医師に聞きましたが28日周期で定期的に出血をさせなさいというようなお返事でした。
1シート以上長く飲み続けていてもPMSにはなるので結局ある程度で出血させておりましたが・・。
ちなみに半日でも飲み忘れると出血してしまう体質です。
それから、普段から足腰が冷え、足がむくみやすいのですが最もむくみの少ないといわれるピルはありますか?
度々の質問すみません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0追加の質問させてください。
本日、婦人科に行きました。ピルの処方と微熱と吐き気が続いてる原因がわからないので
内診と超音波をしましたが、問題なく風邪かもとのことでサワシリンという抗生物質を処方されました。
ピルの飲み方については、今回生理が来たが、ピルは一旦停止して、
次回の生理から新しいシートを飲みなさいと言われました。
せっかく13日間飲んだのにまた薬をやめることに抵抗があり今夜は飲んでしまいました。生理の10日前から飲んでいて、生理が来たことで妊娠は否定されたわけですがこのまま1シート飲み続けて問題ありますでしょうか?
抗生剤を飲もうかと思いますが、飲んでいる5日間だけ避妊を気を付ければよいでしょうか?役に立った! 0原因もわからず抗生剤を併用するのは止めましょう。
ピルの周期調整は自由です。28日で出血を起こさせる必要はありません。
6シート連続で服用しても途中で不正出血がわずわらしくなければ全く問題ありません。
そのまま継続服用していれば良いですよ。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
もし抗生剤を併用してしまったなら、ピルだけを単独で14錠連続服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、低用量ピルを服用中です。
むくみが気になるため、リングに変更したいと思っています。
そこで質問ですが、リングについているひも[ワイヤー]は、相手にわかるのでしょうか?
パートナーには知られたくありません。
役に立った! 0|閲覧数 673当院では挿入後紐を子宮頸管内で切除するので、男性側からわかる事はないようにしています。
確実な避妊は低用量ピルの継続服用と、ミレーナという黄体ホルモン付加リングをお勧めします。。
ミレーナは当院の場合98000円かかりますが、有効期間は5年で、ピルだけを5年飲むならお得になります。
いずれにしろ、ご自身の体は自分で守る意識を持つ事が必要です。
いずれかの選択をする様にしましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在44歳です。3年前に、卵巣チョコレートのう胞を、腹腔鏡手術したのですが、再発して、現在3cmです。すぐに手術する必要はないと言われましたが、卵巣痛と排卵痛がひどく、痛み止めも効かない時があったので、ルナベルを処方してもらいました。
(子どもはあきらめています)
1シート飲み終え、現在休薬中です。生理はほとんどなく、痛みもないので、内膜を薄くするルナベルの効果は出てきていると思って喜んでいるのですが、左足にもともと軽い下肢静脈瘤があり、処方の際に相談したのですが、すぐに血栓はできないし、血液検査をしながら、様子を見れば大丈夫、とのことでした。
ただ、今日、別の担当医の方にかかった時に、副作用でむくみがひどいので、左足が麻痺のような、熱い感じでだるいので、ちょっと心配です、と言ったところ、即刻ルナべル中止と言われました。
いつ、脳や肺に飛ぶかもしれないし、痛みを止めたいのはわかるけど、死んだらもともこもない、、とのこと。
確かにそうなのですが、そうなると、痛み止めで閉経までがんばるか、もう1回手術するしかなく、なんとか、ピル治療法でやれないものか、とセカンドオピニオンを求めたいと思いました。
やはり、リスクはありますか?
むくみを抑える漢方を一緒に飲んだりすれば、大丈夫でしょうか?
また、下肢静脈瘤をレーザー治療等で治した後なら、可能でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 1850まずは現在血栓症の兆候があるのか血液検査で調べると良いでしょう。
症状から考えれば確かに血栓性静脈炎の可能性も否定出来ませんね。
漢方薬で血栓の予防は困難です。
納豆キナーゼの様なサプリを併用するか、小児用バファリンを併用する等で予防も可能です。
後は、高額ですがディナゲストという薬剤の継続服用で、血栓の心配なく内膜症のコントロールは可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして
今初めてのピルであるトリキュラー28の1シート目が残すところ偽薬2錠となりました。
そこで相談したいのですが、私はピルの服用を開始したのが月経の開始である少量の出血からではなく、本格的な出血を確認できた2日目だったのです。
しかし、その少量の出血があった、1日目であろう日から1週間と少し前位におりものがうっすら赤かったことがあるんです。それはすぐに収まったので生理とはみなさなかったのですが、もしあれが生理だったらという不安がありもしそうであったら月経開始の10日目からの服用になるのではないか。
その場合2シート目からの避妊効果に問題はないか。
ということをうかがいたいです。
それと2シート目はマーベロン28にしようと用意しております。
今のトリキュラーの偽薬がすべて飲み終えてからマーベロンを飲み始めようお思うのですが、ピルの種類変更においてこの2種類の間に、いわゆる7日間の休薬期間をはさんでも避妊効果に変化はないでしょうか。
今の段階ではピルを飲んでるとはいえ少し怖いので性行為にまで至ることはできてませんが、今ある消退出血が収まれば挑戦しようと思ってます。
上記2つの心配事がひっかかるのですが、この状態でピルの避妊効果は100%発揮されているでしょうか。
避妊のために出来うる限りのことをしてから挑みたいので何か問題がありましたら教えていただきたいです。
長くて申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 362量の増えた出血から服用開始で正解です。
少量の出血は不正出血で、生理ではありません。
もう1シート服用しているので当然避妊効果は維持されています。
ピルの種類変更も全く問題ありませんので、周期を守ってそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして
今初めてのピルであるトリキュラー28の1シート目が残すところ偽薬2錠となりました。
そこで相談したいのですが、私はピルの服用を開始したのが月経の開始である少量の出血からではなく、本格的な出血を確認できた2日目だったのです。
しかし、その少量の出血があった、1日目であろう日から1週間と少し前位におりものがうっすら赤かったことがあるんです。それはすぐに収まったので生理とはみなさなかったのですが、もしあれが生理だったらという不安がありもしそうであったら月経開始の10日目からの服用になるのではないか。
その場合2シート目からの避妊効果に問題はないか。
ということをうかがいたいです。
それと2シート目はマーベロン28にしようと用意しております。
今のトリキュラーの偽薬がすべて飲み終えてからマーベロンを飲み始めようお思うのですが、ピルの種類変更においてこの2種類の間に、いわゆる7日間の休薬期間をはさんでも避妊効果に変化はないでしょうか。
今の段階ではピルを飲んでるとはいえ少し怖いので性行為にまで至ることはできてませんが、今ある消退出血が収まれば挑戦しようと思ってます。
上記2つの心配事がひっかかるのですが、この状態でピルの避妊効果は100%発揮されているでしょうか。
避妊のために出来うる限りのことをしてから挑みたいので何か問題がありましたら教えていただきたいです。
長くて申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 362量の増えた出血から服用開始で正解です。
少量の出血は不正出血で、生理ではありません。
もう1シート服用しているので当然避妊効果は維持されています。
ピルの種類変更も全く問題ありませんので、周期を守ってそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして
今初めてのピルであるトリキュラー28の1シート目が残すところ偽薬2錠となりました。
そこで相談したいのですが、私はピルの服用を開始したのが月経の開始である少量の出血からではなく、本格的な出血を確認できた2日目だったのです。
しかし、その少量の出血があった、1日目であろう日から1週間と少し前位におりものがうっすら赤かったことがあるんです。それはすぐに収まったので生理とはみなさなかったのですが、もしあれが生理だったらという不安がありもしそうであったら月経開始の10日目からの服用になるのではないか。
その場合2シート目からの避妊効果に問題はないか。
ということをうかがいたいです。
それと2シート目はマーベロン28にしようと用意しております。
今のトリキュラーの偽薬がすべて飲み終えてからマーベロンを飲み始めようお思うのですが、ピルの種類変更においてこの2種類の間に、いわゆる7日間の休薬期間をはさんでも避妊効果に変化はないでしょうか。
今の段階ではピルを飲んでるとはいえ少し怖いので性行為にまで至ることはできてませんが、今ある消退出血が収まれば挑戦しようと思ってます。
上記2つの心配事がひっかかるのですが、この状態でピルの避妊効果は100%発揮されているでしょうか。
避妊のために出来うる限りのことをしてから挑みたいので何か問題がありましたら教えていただきたいです。
長くて申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 362量の増えた出血から服用開始で正解です。
少量の出血は不正出血で、生理ではありません。
もう1シート服用しているので当然避妊効果は維持されています。
ピルの種類変更も全く問題ありませんので、周期を守ってそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、
私は6月20日に中絶をしました。
その二週間後の7月3日にエッチしました。
ゴムは付けておらず、外には出しました・・・。
そうゆう場合も妊娠する可能性ありますか??役に立った! 0|閲覧数 505あまりにも安易な行為をする方の質問が多いと悲しくなります。
手術をした医療機関できちんと低用量ピルの指導が無い事も残念でなりません。
コンドームは避妊ではなく感染予防であり、きちんと着用しても妊娠する時はするのです。
手術後のタイミングとして2週間後はまだ排卵には至っていないとは思いますが、絶対ではありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外一切信用しないで下さい。
次回月経がきちんときたら必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
当然それまでは性交渉を避けて下さいね。
何かあれば心も体も傷つくのは女性であるあなた自身である事を学んだはずです。
無駄な経験にしないで下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中恐縮ですがよとしくお願いいたします。
PMSのためヤーズを内服して5シートめです。生理は順調に来ています。
ですが、4シートめ後半あたりから不正出血があり(量は生理の終わりかけのような感じ)、現在5シートめですが内服5日目から上記の量の不正出血がずっと続いています(今日で内服14日めです)。
あと2シート処方分がありますが、このまま様子見で飲み続けた方がいいのか、ピルを変更した方がいいのか、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 330全く問題ありません。
ヤーズは超低用量ピルですから、不正出血はつきものと考えて下さいね。
不正出血があっても体に害も支障もありません。
定期的な婦人科検診は必ず受けていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。