女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
17681~17690件/ 46569件中 を表示中です
-
はじめまして。
2年前の5月に子宮内膜症(子宮腺筋症とも言われました)との
診断を受け、ルナベルを処方されました。
服用開始1年様子を見たところ、生理痛は軽減されましたが不正出血が多くなってしまいました。多い時は毎週生理のような出血があり、3週間連続で4日間の出血がありました。
1年服用したところで、お医者様に相談しました。
(もちろん、定期的な診察で経過は話しておりました。)
その際、中容量ピルを勧められましたが副作用が怖くて断念しました。ルナベルを始めた時もかなり副作用があったので、副作用が強いと仕事にも支障が出てしまうと思っての判断でした。
ですが、更にその後1年服用し計2年の服用になっても不正出血が治まらず、月2回生理のような出血がほぼ毎月ありました。
仕事が水泳関係なので頻繁な出血に困り果て、今年の5月に意を決して中容量ピルに変えていただいたところ、プラノバールというお薬を処方されました。
不正出血は無くなり、案の定副作用はありましたがしばらくして落ち着いたのでそこは良かったのですが…生理痛が格段にひどくなってしまいました。
この2年忘れていた生理痛の辛さが!ルナベルの時はだいぶ楽だったので、久しぶりに痛みを思い出しました。
もちろん、飲まないよりはマシなのですがかなり辛いです。
そして、生理痛と同じくらい辛いのが体重と食欲の増加です。
もちろん気を付けています。仕事で常に水着を着ますし、身体のラインを見られてしまう仕事なので。
前回の産婦人科で、生理痛がヒドイ話をしたら、ルナベルに戻るかプラノバールかだと言われ結局プラノバールを継続しています。
色々と不安になり、調べていたところヤスミンという無認可のピルを発見しました。
次の診察までまだ1ヶ月以上あるので、こちらで先生にご相談させていただきたく、メール致しました。
もちろんヤスミンのことをここで色々とご意見伺えないのはわかっていますが…
少しでも早く不安要素が減ることを切実に願っています。
ヤスミンを取り扱っている病院はまだまだ少ないようですし、私が通っている産婦人科にも無いかもしれませんが。
多くの方と同様にインターネットで購入する気には全くなれないので。
少しでも助言いただければ幸いです。
ちなみに、ピルに固執しているわけではありません。
既に2人の愛しい宝がおりますので、妊娠を希望しているわけでもありませんが。特に避妊作用にはこだわっておりません。
長々とすみません…
近くに先生のクリニックがあればすぐに行きたい気持ちですが…
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1032ルナベルは第1世代ピルです。なので、出血量が減りやすく、痛みのコントロールはしやすいのがメリットですが、やはり腺筋症気味で子宮が大きい人は不正出血しやすいです。
プラノバールは確かに不正出血の頻度は減るものの、経験している様に、出血量は減りにくくそして、体重増加が著しくなる可能性があります。
ソフィアAを2錠服用する事でコントロールするか、一度リュープリン等のGn-RH製剤で半年月経を止めて、子宮を縮めてから再度ルナベルでコントロールする方が良いと思います。
ヤスミンはしょせん、低用量ピルなのでルナベルと同じ結果になりやすく、痛みのコントロールはルナベルより劣ると思います。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望しており、先日排卵しているかなどを他のクリニックで見てもらったところ、あと2、3日で排卵するだろうということと、膣内に雑菌がいるとのことでクロマイ膣錠を入れてもらいました。その後タイミングをとり、現在はあと3日ほどで生理予定日です。
今日は内診はなかったのですが、先日のおりもの検査の結果、やはり雑菌が多めとのことで、クロマイ膣錠を処方されました。自覚症状もなく、今の時期にあまり薬を使用したくない気持ちがありますが、やはり薬は入れなくてはいけないのでしょうか??自然に治るということは難しいですか??産婦人科で処方されている薬ということで、もし妊娠していても影響はないとは思うのですが、心配です。役に立った! 0|閲覧数 400雑菌は雑菌なので、ご自身でおりものの臭いと量が気になる場合だけ使用すれば良いですよ。
それ以外、症状が無ければむやみに使用しない方が良いでしょう。
逆にクロマイ膣錠を入れすぎると、カンジダ膣炎になりやすくなるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望しており、先日排卵しているかなどを他のクリニックで見てもらったところ、あと2、3日で排卵するだろうということと、膣内に雑菌がいるとのことでクロマイ膣錠を入れてもらいました。その後タイミングをとり、現在はあと3日ほどで生理予定日です。
今日は内診はなかったのですが、先日のおりもの検査の結果、やはり雑菌が多めとのことで、クロマイ膣錠を処方されました。自覚症状もなく、今の時期にあまり薬を使用したくない気持ちがありますが、やはり薬は入れなくてはいけないのでしょうか??自然に治るということは難しいですか??産婦人科で処方されている薬ということで、もし妊娠していても影響はないとは思うのですが、心配です。役に立った! 0|閲覧数 400雑菌は雑菌なので、ご自身でおりものの臭いと量が気になる場合だけ使用すれば良いですよ。
それ以外、症状が無ければむやみに使用しない方が良いでしょう。
逆にクロマイ膣錠を入れすぎると、カンジダ膣炎になりやすくなるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ヤーズを服用中です。先月の6日と7日に恥ずかしながらコンドーム無しで性交してしまいました。性交の翌日に風邪の症状で喉の痛みと鼻水が出ていました。その時は風邪と思っており、風邪薬を飲んで症状が治まった感じだったのですが、その後は喉の痛みは治まり、喉のイガイガがずっと残っていました。初めて咽頭にも性病がある事知り、風邪なのか喉の性病なのか不安になり耳鼻科に本日見てもらいに行きました。耳鼻科の先生が喉を見て炎症が起きてると言われました。耳鼻科の先生に喉の性病も気になると伝え、本日クラミジアと淋病の検査をして頂きました。結果は5日後に分かるそうで、一応喉の炎症にも効く薬としてクラビット錠500mgを処方されました。口内炎も出来ていたのでトランサミン500mgも処方されました。こちらの二つの薬はヤーズと併用すると避妊効果は落ちるでしょうか?
現在ヤーズ16錠目を飲んだ所です。上記の薬を5日分処方され17錠目から服用予定です。今のシートを(実薬17錠目から21錠目に抗生物質を服用予定)このまま飲み続けてもいいのでしょうか?飲み続けた場合ですが、(まだ結果が出ていないので結果により追加で抗生物質を服用するかもしれません、もし喉の性病なら治るまで性交はしないとして)抗生物質終了後から、ヤーズの実薬をまた14錠服用すれば避妊効果はもどりますでしょうか?もし咽頭性病の時は性器の性病に感染してますでしょうか?(現在膣はおりものの異常もない状態です。)長い質問になりましたが、回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1368全ての抗生剤とピルの併用は要注意というのが僕の私見です。
なので、実薬連続14錠服用するまで避妊効果は落ちている可能性があると考えていただいた方が良いでしょう。
咽頭感染があってもそれが膣内に移動する事はありません。
検査結果を待って、その結果で方針を決めれば良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は現在、月経困難症治療のため、ヤーズ配合錠を処方してもらっています。
現在7シート目で、毎日飲み忘れなく定刻に服用しています。
(本日、7シート目の8錠目を服用します)
ヤーズを服用するようになってからも、性行為の際はゴムをつけていますが、
昨日、ゴムをつけた状態で膣内に射精をした後、抜く際にゴムが外れてしまいました。
ゴムの輪っか部分は外に出ており、膣内からゴムを引っ張り出して確認したところ、
破れたりはしておらず、先に精液が溜まっている状態でした。
しかし、シーツには精液のシミができていました。
この経緯を、本日主治医に説明したところ、
『ヤーズは超低用量のピルなので、避妊効果はあまり期待せず、アフターピルを服用してはどうか』
と言われてしまい、とても戸惑っています。
今回の場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
妊娠は望んでいないので、アフターピルを服用すべきなのでしょうか?
また、ヤーズは飲み忘れなく定刻に服用していれば避妊効果は得られるのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答をお願い申し上げます。
役に立った! 2|閲覧数 12495ヤーズは世界では避妊薬として当然使われている薬剤です。
超低用量ピルだから、緊急避妊薬を服用する等と耳を疑う様な発言をした婦人科医師がいる事が残念です。
何も心配しないでそのまま継続服用していれば良いですよ。
当然緊急避妊薬を服用する必要もありません。
今後はピルに精通した医療機関で処方を受ける様にして下さいね。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
主治医には去年オペをしてもらっており、その後通院する中で、
ヤーズを処方してもらうようになったのですが、
質問をしてもいつも曖昧な回答しか得られないので、
病院を変えようか検討しているところです。
そこで、ヤーズについて気になっていることを、
先生に質問させていただきます。
・併用することによって、ヤーズの避妊効果や副作用の影響がある薬剤を、具体的に教えて下さい。
・近々インフルエンザの予防接種を受ける予定ですが、ヤーズの避妊効果や副作用などに、影響はあるのでしょうか?
・関西に在住しておりますので、もし、関西で先生がご存知の婦人科があれば、教えていただけませんか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、以上3点、よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0度々すいません。
もう一点質問を記載するのを忘れてしまいました。
もしヤーズを飲み忘れた場合の、避妊効果へ影響の出ない対処方法を教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 2全てのピルにおいて抗生剤、坑てんかん薬の併用は避妊効果を落とす可能性がある事を知っておく必要があります。
インフルエンザの予防接種は一切影響ありません。
お勧めの産婦人科はなかなかご紹介が難しいです。やはり合う合わないがありますので大変ですが、色々ご自身で探すしかありません。ピルについてHPでも詳しく説明しているクリニックを探してはいかがでしょうか?
飲み忘れは原則誤差範囲2時間程度が理想です。
24時間以内に気づいた場合はすぐ服用すれば避妊効果は維持されますが、不正出血の頻度が増えます。
その他過去ログにも多数の飲み忘れ相談がありますので、そちらをご参照していただいた方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいています。
アイソトープ治療のために下剤を21時に服用することになっています。
ヤーズ(6シート2錠目)の服用も定時を21時としており、この場合どのようにすればよろしいでしょうか。
下剤は大腸、ヤーズは小腸に働きかけると言うことで気にしなくてもよいのでしょうか。もしくはヤーズの吸収に4時間かかると言うことで、その日だけ17時に服用し、翌日から21時に戻すべきでしょうか。
ヤーズは避妊の効果も期待して服用しています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1008そうですね。
服用時間は気にしなくて良いですよ。
持続する下痢ではない限り、併用してもピルの吸収率は低下しないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月3日に生理5日目で避妊具をつけずに
行為をしてしまいました、膣内で出されてしまい、
その、4時間後に産婦人科で、
ノルレボを処方してもらい飲みました。
この場合、妊娠している可能性はあるのでしょうか?
そもそも受精していない場合消退出血はあるのでしょうか?
アフターピル服用後は性行為は禁止と他の掲示板や相談で
みたのですが、フェラチオはいいのでしょうか?
よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 629そもそも月経5日目は妊娠するタイミングではありません。
なので、ノルレボを服用しなくても大丈夫だったと思います。
服用した事は悪くありません。そのまま経過観察していて下さい。
ただ今回はたまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
フェラチオは、問題ないので、仕事上必要があるならそれは良いですよ。
ゴム無しの挿入は感染リスクを高めます。
きちんと感染症検査も受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月3日に生理5日目で避妊具をつけずに
行為をしてしまいました、膣内で出されてしまい、
その、4時間後に産婦人科で、
ノルレボを処方してもらい飲みました。
この場合、妊娠している可能性はあるのでしょうか?
そもそも受精していない場合消退出血はあるのでしょうか?
アフターピル服用後は性行為は禁止と他の掲示板や相談で
みたのですが、フェラチオはいいのでしょうか?
よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 629そもそも月経5日目は妊娠するタイミングではありません。
なので、ノルレボを服用しなくても大丈夫だったと思います。
服用した事は悪くありません。そのまま経過観察していて下さい。
ただ今回はたまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
フェラチオは、問題ないので、仕事上必要があるならそれは良いですよ。
ゴム無しの挿入は感染リスクを高めます。
きちんと感染症検査も受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
先日,定期の子宮がん検診に行ったところ,超音波で内膜が厚い(生理開始日から19日目で22?)と指摘され,子宮体がんの細胞診も併せて行いました。その結果,「疑陽性」の結果が出て,次の生理後に組織診となりました。私としては,生理でうまく子宮内膜が剥がれていることを願っていたのですが,生理後4日目で受診し組織診を受けた際には,内膜の厚さが23?と前回よりも厚くなっていました。
普段の生理は28〜30日周期で順調,量は普通か少し多めで,7日間くらい続きます。塊が出る月が半年に1,2度あります。生理開始1日目か2日目は痛みが強く,鎮痛剤を一度服用します。また,生理後3〜5日で少量の出血が4,5日続くこと,あるいは生理後14日ほどで2.3日の少量の出血がある月があります。基礎体温は測ったり測っていなかったりしますが,低温期と高温期の二層になっていることがほとんどです。
現在の年齢は32歳,未婚,出産経験なし,BMIは16〜17のやせ型です。
このような状況で,やはり子宮内膜増殖症や子宮体がんの可能性は高いでしょうか?なかでも,複雑型の異型ありという可能性が高いでしょうか…。
いろいろ調べたのですが,異型ありと異型なしでは自覚される症状などに違いはないのでしょうか?(例えば,不正出血など)自覚症状がなかった分,今回の超音波の結果が驚きでとても不安です。
また,月経を重ねるにしたがって,子宮内膜増殖症は単純型から複雑型,異型なしから異型ありというように,進行していくものなのでしょうか。
お忙しいところ質問が多くて申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。役に立った! 9|閲覧数 20748先生からのお返事を待っている間に組織診の結果が出て,新たにお聞きしたいことができましたので内容を訂正させてください。
まず,子宮体癌組織診の結果は異常なしでした。
子宮内膜増殖症も体癌も可能性は否定されました。
しかし,組織診の際に行った血液検査の結果,
CA19-9が114,CA125が29であり,後者は正常範囲内ですが,前者が異常に高いため「子宮内膜症」と診断されました。
そこで,?GnRHアゴニストによる偽閉経療法か,?低用量ピルによる治療の2つの選択肢が提示され,近日中に回答することになりました。
?は副作用が強いということでとても心配ですが
主治医は?をしてみては?とおっしゃっています。
どちらの治療がよりベターでしょうか。
ちなみに,私は32歳未婚ですが,そろそろ結婚を考えており,結婚後は妊娠を強く希望しています。
生理については,不順でもなく量もほぼ普通で,生理痛も1度の鎮痛剤で済む程度なので,生理がしんどいという感覚はあまりありません。
子宮内膜症と言われて驚きました。
ただ,生理以外の時も,卵巣あたりの左下腹部痛があったりと,気になる点はあります。
卵巣は,前回の超音波で何も指摘されていません。
血液検査の結果のみですが,本当に子宮内膜症なのでしょうか。
CA19-9のみが高いというだけで,子宮内膜症の診断に至るものなのでしょうか。
子宮内膜が異常に厚いこともありますし,他の病気の可能性も含めて心配です。
また,このように自分の気持ちが曖昧な状況で,副作用が強い治療を行うことにも踏み切れずにいます。
私の現在の状況でベターと思われる治療法と,症状から考えられる病気の可能性について,どうか先生のご意見をお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 11CA19-9だけが高いのは内膜症の典型ではありません。
逆にCA125が高い場合は内膜症を疑います。
又、それだけ内膜が厚いのですから、組織診で異常がなくても要注意です。
低用量ピルの中でも第1世代ピルを服用しましょう。
Gn-RH療法は本当に効果の無い場合、もしくは手術前提の手術前の治療、そして閉経に近い年齢で行う方法です。
第1世代ピルは内膜を薄くさせる作用が一番あります。
ピルに精通した医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご回答ありがとうございました。
先生のご意見をお聞きして,すっきり決断できました。
治療については,ピルを選択したいと思います。
ピルに精通した医療機関も調べて受診してみようと思います。
CA19-9だけが高いのは内膜症の典型ではないということですが
婦人科系ではどういう場合に,CA19-9だけが高いということが起こるのでしょうか?
もしくは,婦人科系以外の疾患の可能性を考えた方がいいのでしょうか。
組織診は無麻酔で数か所の内膜組織を部分的に採るものでしたが,
その結果では確実に子宮内膜増殖症や体癌は否定されたとは言えないのでしょうか?
私自身,増殖症でも体癌でもないのに,なぜこんなに内膜が厚くなっているのか,原因がはっきりしないことが未だに不安です。
要注意とは,他の病気の可能性ということでしょうか?
それとも,今後も定期的に体癌検査をしたり超音波で内膜を診てもらったりしながら
慎重に経過観察をしていくということでいいのでしょうか。
またたくさん質問をして申し訳ありません。
先生,よろしくお願いいたします。
役に立った! 5CA19-9が高い数値を示すのは一般的に膵臓等の要因が考えられるのでそちらも消化器内科で相談すると良いでしょう。
内膜が厚い事で、結果組織診で異常がないにこした事はありません。
明らかに悪い要素があれば検査で引っかかるからです。
将来的に悪くなる事を避けたいので、ピルの服用をお勧めしております。
何でも相談できるかかりつけ医が見つかると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ネットでここにたどり着きました。
昨日の夜に、避妊に失敗してしまい…近所の婦人科で緊急避妊の為に、プラノバール2錠を2回分処方してもらいました。
ピルなんて、飲むのは初めてで、ネットで調べても副作用がキツイみたいで怖くて飲めずにいます…
こんな事言ってる場合じゃないのは分かっているのですが…
処方された薬を飲む事によって、吐き気以外に精神的に不安定になったりする作用は無いでしょうか?
私は、生理前になると、情緒不安定になったりするので、怖くて飲むのをためらってしまいます。
飲むまでのタイムリミットも72時間ということなので、少し焦ったりして、余計に不安になってしまってます…
プラノバールは、そんなに強い薬では無いんでしょうか?
誰にも相談出来ず、不安です(つェ⊂)役に立った! 2|閲覧数 9480はじめまして。
先生じゃなくてすみません。
先生からのご返答は数日かかりますので、タイムリミットを考えると早く安心していただきたく、私なりにお返事させていただきます。
私は今年の5月からプラノバールを飲んでいます。
副作用が心配なようですね。確かに副作用はあります。
しかし、妊娠したら副作用どころの話ではなくなり、人によっては酷い悪阻がある場合もあります。
悪阻の場合、それが数ヶ月続きます。
アフターピルなら、副作用は数日で治まるはずです。
アフターピルを処方してもらったということは、妊娠を希望されていないんですよね?
でしたら、飲むことをお勧めします。
多分、先生も同じ見解かと。
プラノバールは、飲み忘れて二日分(2錠)飲むことも稀にあります。
胃もたれのような副作用が出ることもありますが、私は念の為胃薬などもいただいているので、日常生活にそんなに支障はありません。
人によって副作用は異なりますし、初めてのピルということもありさぞかし不安だと思います。
私も初めてピルを飲む時はとても不安でした。
私の場合、低用量ピルを2年飲み今年の5月から中用量ピル(プラノバール)になりました。
副作用は、低用量ピルを初めて飲んだ時のほうがきつかった気がします。病気を治したいので頑張って飲み続けています。
ご自身が妊娠を望むまで、またその環境になるまで低用量ピルを飲むとこれからの不安が格段に減ると思いますよ。
きっと今、すごく不安で辛いと思います。
少しでも早く安心する為にも、処方されたプラノバールをお飲みいただければと思います。
安全な薬ですし、次の生理がくるまでの不安を考えればたった数日副作用を乗り越えれば済むことですから。
少しでも安心できること、副作用が少なく済むことを祈っております。
お医者様でもないのに長々と失礼致しました。
お身体お大事にしてくださいね。
役に立った! 1追記
何度もすみません。
ピルを飲んだ副作用で、精神的に不安定になったりはホルモンの作用で多少あるかもしれません。
ですが、生理前症候群の為に飲んでいる方もいらっしゃる位なので、ピルの継続によって軽減すると思います。
今回は一時的な処方なので、もしかしたら精神的な副作用も出るかもしれませんが、それも数日で治まると思いますよ。
では、失礼致しました。役に立った! 1ゆゆさん、返信ありがとうございます。
昨日、意を決して飲むことが出来ました!
吐き気止めも処方してもらっていたので、副作用はほぼ無く、飲めました。
なにより、気持ちの面で、本当に救われました。
もっと早くに相談していれば良かったです。゚(つД`)゚。
本当にありがとうございました。(つェ⊂)
あと、少し気になることがあったのですが…
一回目の2錠を飲んでから、12時間後に飲む2錠を飲む前に、酸っぱい臭いの、ごくごくうっすらピンク色のおりものが少しだけ出ました(つェ⊂)
今はもぅ出ていないのですが…
これはホルモンバランスが崩れたせいの不正出血と見て良いのでしょうか?
役に立った! 0りんさん、飲めたんですね!
良かったです(^∇^)
心配で、何度もこのサイトを覗いていたので私も安心しました♪
おりものですが、少量であれば問題無いと思いますよ。
ですが、心配であれば婦人科での受診をお勧めします。
ここへ訪れる方達のように、妊娠や婦人病に悩む方はたくさんいらっしゃいますよね。
もっとそういった方達が、安心できる場や機関があればと切実に思います。
りんさん含め私も、このサイトに救われていますので、院長先生にはとても感謝しています。
最後になりますが、私には2人の息子がおります。
妊娠、出産という女性にのみ与えられた特権はとても素晴らしいものです。
子を育みながら、親も日々成長していくという何気ない日常は、とてもとても素晴らしい幸せな生活です。
いつかりんさんにも、そんな日々が訪れることを祈っております。
多くの方が、不妊や流産に悩んでいる世の中です。
子宝に恵まれた私は、そんな皆さんの為にも何か役に立てることがないかと色々調べて勉強しています。
私自身、若い頃に中絶や流産を経験しました。
りんさん、今回取った行動は決して恥じることでも、気負うことでもありませんよ。
院長先生も、皆さんに後悔しないよう伝えてらっしゃいます。
今回の件を、これからの人生に繋げていってくださいね。
失礼致しました。役に立った! 0ゆゆさん、いつもこの掲示板から僕のメッセージをご覧になっていただいている様で何よりです。
そしてりんさんへのお気遣いも重ねて感謝致します。
ただ、掲示板の規約で僕以外の方の返信は禁止しています。
緊急を要する内容でもこれは、僕自身が必要性を判断した時のみ以外、必ず最終投稿順に返信をしている状況なので、勝手に返信はしないで下さい。
それでも急ぐ方は当然、不安な事は病院を受診して直接診察を受けて相談をするべきなのです。
安易に掲示板で相談すれば良いと思われても困りますし、やはり直接診察しないと確実な診断、判断ができないケースがあるからです。そしてもし万が一僕の見解と違う回答だった場合に本当に困るので、お気持ちは嬉しいですが、ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
りんさん、緊急避妊薬を一時的に服用して精神的に不安定になる事はありません。薬剤の影響ではなく妊娠への不安から不安定になる可能性はあります。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外信用してはいけません。
確実な判定は気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性を確認する事です。
今後も是非正しい知識と情報を理解し、正しい選択をする様にして下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。