女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
16911~16920件/ 38428件中 を表示中です
-
初めまして、こんにちは。
気になる事が有るので、相談させて頂きます。
今年10月にマーベロン28を飲み切り、そのまま服用中止しました。生理不順の為飲んでいましたが、バセドウ病の治療も安定し、自然な生理に戻そうと思ったからです。
服用中止する前は28日か29日周期で消退出血がおきていて、中止する前も10月19日に7日間出血がありました。
その後はマーベロンを服用していませんが、31日にも8日間位出血しました。量は生理4日目位の少ない量です。
この出血は生理なのでしょうか?
ピルを止めて、まだ自力でホルモンバランスが安定してないのでしょうか?(´・_・`)
因みに、今年8月に子宮頸がんの検査ではクラス1で問題なしで、
同じ日にクラミジアなどの性感染症も調べましたが、問題なしでした。役に立った! 0|閲覧数 4991すみません、11月11日の本日も少量の出血(?)が有りました。
こんなに頻繁に生理になるのでしょうか?
自力でホルモンバランスを整えるのは難しいのでしょうか?
何か良い対処法など教えて頂きたいです。
お忙しいのに申し訳ありません(~_~;)役に立った! 0その出血は生理ではなく不正出血でしょう。
元々不順なら、ピルを中断すれば又不順に戻ります。
妊娠希望が出てから、きちんと排卵周期を作れば良いので、改めて環境が整うまでピルを継続服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事をくださり有難うございます。(^_^)
不正出血だったんですね。マーベロンを中止してから、(10月中旬に中止)既に3回も出血していて、出血すると8日間は止まらず、肌も弱い為、少し肌が痛い状態です^_^;
マーベロンを飲む前は生理不順といっても、30日から50日位で、頻繁に生理になることはなかったです。
妊娠したい時にピルを中止し、排卵周期を整えるのには時間はかかるのでしょうか?
出来れば、子供が欲しいと相手に言われた時に妊娠出来る様な状態にしていたいです。役に立った! 0月経が来ない不順も出血が多く来てしまう不順もいずれもホルモンバランスの乱れになります。
ピルの服用後はどうしてもそういった状況になる事は否めません。
なので、妊娠希望が出たら直ちに基礎体温をつけて必要に応じて排卵誘発剤で周期を作った方が早く妊娠しやすい環境を作る事も出来ると思います。
主治医とも相談してとにかく環境が整うまではピルの服用は中断しないようにしましょうね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは。
気になる事が有るので、相談させて頂きます。
今年10月にマーベロン28を飲み切り、そのまま服用中止しました。生理不順の為飲んでいましたが、バセドウ病の治療も安定し、自然な生理に戻そうと思ったからです。
服用中止する前は28日か29日周期で消退出血がおきていて、中止する前も10月19日に7日間出血がありました。
その後はマーベロンを服用していませんが、31日にも8日間位出血しました。量は生理4日目位の少ない量です。
この出血は生理なのでしょうか?
ピルを止めて、まだ自力でホルモンバランスが安定してないのでしょうか?(´・_・`)
因みに、今年8月に子宮頸がんの検査ではクラス1で問題なしで、
同じ日にクラミジアなどの性感染症も調べましたが、問題なしでした。役に立った! 0|閲覧数 4991すみません、11月11日の本日も少量の出血(?)が有りました。
こんなに頻繁に生理になるのでしょうか?
自力でホルモンバランスを整えるのは難しいのでしょうか?
何か良い対処法など教えて頂きたいです。
お忙しいのに申し訳ありません(~_~;)役に立った! 0その出血は生理ではなく不正出血でしょう。
元々不順なら、ピルを中断すれば又不順に戻ります。
妊娠希望が出てから、きちんと排卵周期を作れば良いので、改めて環境が整うまでピルを継続服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事をくださり有難うございます。(^_^)
不正出血だったんですね。マーベロンを中止してから、(10月中旬に中止)既に3回も出血していて、出血すると8日間は止まらず、肌も弱い為、少し肌が痛い状態です^_^;
マーベロンを飲む前は生理不順といっても、30日から50日位で、頻繁に生理になることはなかったです。
妊娠したい時にピルを中止し、排卵周期を整えるのには時間はかかるのでしょうか?
出来れば、子供が欲しいと相手に言われた時に妊娠出来る様な状態にしていたいです。役に立った! 0月経が来ない不順も出血が多く来てしまう不順もいずれもホルモンバランスの乱れになります。
ピルの服用後はどうしてもそういった状況になる事は否めません。
なので、妊娠希望が出たら直ちに基礎体温をつけて必要に応じて排卵誘発剤で周期を作った方が早く妊娠しやすい環境を作る事も出来ると思います。
主治医とも相談してとにかく環境が整うまではピルの服用は中断しないようにしましょうね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
宜しければ主題の件、お答え頂けると有難く存じます。
10/26日に中絶手術を受けました。大好きな彼ですが
まだ仕事をして一人前になるまでは
親になるのは難しいと判断し、この度中絶手術を決めました。
彼も彼の家族も受け入れてくださる準備を整えては
下さいましたが、こちら側はまだ早いという意見で
このように決めました。今でないと思うなら避妊に対して
もっと責任を持つべきだと反省しました。
中絶後性行為ですが、先日23日にしました。
生理予定日が24日頃ですが、まだ来ていません。
コンドームは付け、外れていないかしっかり確認も
しています。
ただ、生理前にしたこと、そして生理が遅れている
ような気がすることから、妊娠に関し懸念され
相談させて頂きました。
生理と同時に低用量ピルを始める予定ですが
今の状況で、緊急ピルを飲むべきなのか、
妊娠が疑われるのかなど、対処について
教えて頂ければ有難く存じます。
自分の行動には責任をもち
同じことを繰り返さないよう深く反省しています。
産婦人科にも受診して、調べて頂こうと
考えています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 411中絶手術後は次の生理がいつ来るか予測が出来ません。
中絶手術をしてから1週間以内に低用量ピルの服用開始する事は世界では当たり前です。
日本のピルガイドラインでも率先してピルの服用を促す様に説明されています。
医療機関の意識が低く残念です。
コンドームはどんなにきちんと着用しても必ず妊娠する可能性があります。
緊急避妊薬を服用する必要はありませんが今は経過を見るしかありません。
今後は必ず低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
宜しければ主題の件、お答え頂けると有難く存じます。
10/26日に中絶手術を受けました。大好きな彼ですが
まだ仕事をして一人前になるまでは
親になるのは難しいと判断し、この度中絶手術を決めました。
彼も彼の家族も受け入れてくださる準備を整えては
下さいましたが、こちら側はまだ早いという意見で
このように決めました。今でないと思うなら避妊に対して
もっと責任を持つべきだと反省しました。
中絶後性行為ですが、先日23日にしました。
生理予定日が24日頃ですが、まだ来ていません。
コンドームは付け、外れていないかしっかり確認も
しています。
ただ、生理前にしたこと、そして生理が遅れている
ような気がすることから、妊娠に関し懸念され
相談させて頂きました。
生理と同時に低用量ピルを始める予定ですが
今の状況で、緊急ピルを飲むべきなのか、
妊娠が疑われるのかなど、対処について
教えて頂ければ有難く存じます。
自分の行動には責任をもち
同じことを繰り返さないよう深く反省しています。
産婦人科にも受診して、調べて頂こうと
考えています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 411中絶手術後は次の生理がいつ来るか予測が出来ません。
中絶手術をしてから1週間以内に低用量ピルの服用開始する事は世界では当たり前です。
日本のピルガイドラインでも率先してピルの服用を促す様に説明されています。
医療機関の意識が低く残念です。
コンドームはどんなにきちんと着用しても必ず妊娠する可能性があります。
緊急避妊薬を服用する必要はありませんが今は経過を見るしかありません。
今後は必ず低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的でアンジュ28を服用しています。
ディアナチュラのアミノ マルチビタミン&ミネラルは、アンジュの避妊効果を落とす作用はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 431ビタミンやミネラルのサプリメントとピルの併用は問題ありません。
心配しないで併用して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のため生理をおこすためにノアルテンを一日二錠五日間飲むように指示されました。五日間の服用が終わり三日後に生理が始まりました。低用量ピルのマーベロンを飲みたいのですが、いつから飲み始めれば良いでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 546出血があったその日から服用開始が原則です。
もしその後性交渉の機会なく、まだ服用していないなら今日からでも開始しましょう。
妊娠希望が出る環境になるまできちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月12日に中絶手術をしました。二週間後の検診で回復が悪く血の塊があって掻き出しました。その一週間後、今度は卵巣が二つ腫れていると言われました。右側は結構痛みがはありましたが、不完全排卵による腫れなので様子見と言われました。その一週間後の11月10日に性行為をコンドームをつけてしましたが、外れてしまい中に残った状態になりました。20日辺りからまた右側と腰痛がひどくなりきょうで41日たちますがまだ生理が来ません。
妊娠してる可能性はありますか??役に立った! 0|閲覧数 387直接診察しないと何ともいえませんが、手術後からきちんと低用量ピルを服用していない時点で、又同じ事を繰り返す可能性しかありません。
コンドームで男性に避妊をゆだねても何かあって傷つくのは自分自身であると認識して下さい。
気になる性交渉から3週間経過しないと妊娠判定は困難です。
もしきちんと生理が来たら今後は必ず低用量ピルを服用して下さいね。
中絶手術をしておいて、ピルの指導をしない医療機関は論外です。
ピルに精通した医療機関で必ず相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございます。
無事に生理きました。術後生理が来てからピルの服用を言われていたので一日目からアンジュを飲み始めました。が、食べ物の匂いもダメなくらいの吐き気が続いていて、薬のせいなのでしょうか?内科受診で違がかったので。日に日にひどくなっているので一度婦人科受診しようとおもっています。役に立った! 0ピルの飲み始めは吐き気が出る事があります。
吐き気止めと併用しても効果に問題はありませんので、併用してみて下さいね。
内科でも処方は可能だと思います。
当然婦人科でも処方が受けられます。
それでも駄目なら種類変更をしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
PMS緩和の為、ヤーズを処方してもらい、11月18日から服用を開始したのですが、副作用なのか不明なのですが、
右側の耳の後ろ〜右側頭部の痛み(頭痛?)があります。
肩こりなのかもしれないですが、いつも右側だけです。
元々頭痛持ちではありますが、鎮痛剤を飲むほどの頭痛はここ最近ありませんでした。
湿布をして様子を見ていますが、今週は毎日痛みがありました。
この状態でヤーズを継続していくのは難しいですか?
夜ヤーズを飲むようにしていますが、特に飲んで酷くなる…といった感じでもないですし、今のところ感じる副作用は胃のムカムカ感程度てす。役に立った! 0|閲覧数 713鎮痛剤を服用しても改善しない頭痛は要注意ですね。
他の種類に変更する必要もありますが、ピルの唯一の副作用は血栓症です。
血圧測定、血栓症の血液検査も含めて主治医に相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいでしょうがご相談があります。
10月11日に事情がありまして中絶手術をうけました。
1週間後に検診も受け、経過も良好でした。
性行為を29日あたりに中絶後初めてしました。
コンドームでの避妊はしてましたが抜く時に
膣にコンドームが残ったので念のために緊急避妊薬を
服用しました。
その後31日から11/3までありました。
今までは生理中は胸が張るし生理痛もあります。
しかしこの時は胸が全く張らずありますお腹は少し
痛みました。
これは生理ではなかったのでしょうか!?
それと2、3日前から何となく腹痛があり
今日少量の出血が始まりました。
この度も前日にコンドームで避妊し性行為をしました。
この度も全く胸の張りもありません。
これは生理なんでしょうか!?
もし生理でなければいつに来るのでしょうか。
緊急避妊薬の副作用とかでホルモンバランスが崩れて
胸も張らないのでしょうか!?
ちなみに検査薬は試しておらず先月末の出血から
大体の生理周期位に生理がなければ試そうと思っていたので
まだしていません。
ちなみに私の生理周期は大体28〜32日位です。
今日の出血も生理にしては早いですよね?
なんだか質問だらけでまとまりのない文章ですがすみません。
ご解答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 946緊急避妊薬を服用すればご存知の通りホルモンバランスは乱れやすくなります。
ましてや中絶手術後なら尚更でしょう。
気になる性交渉から3週間経過していれば妊娠検査薬は可能です。
陰性を確認し、きちんと生理が来たら今後は必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊はコンドームで男性に任せるのでは同じ事を繰り返す可能性しかありません。
女性が自分で自分の体を守る意識が必要です。
是非正しい知識と情報を持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、質問のお答えいただきまして、ありがとうございました。
現在、アンジュ28を服用しており、7月頃からバセドウ病のメルカゾールを服用しております。
先日、心療内科より、デパス錠を処方されたのですが、上記のお薬2つと併用しても問題はありませんでしょうか?
心療内科の医師からは、メルカゾールとデパスの併用は問題無いと言われましたが、アンジュ28とデパスでも大丈夫でしょうか?
お答え頂ければ幸いです。
乱文失礼いたしました。役に立った! 0|閲覧数 778それら2種類の薬剤とピルの併用は問題ありません。
心配しないで併用して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。