女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
16821~16830件/ 27429件中 を表示中です
-
もう何年も前から月経前症候群の症状があったのですが婦人科受診に少し抵抗があって・・・
地元の診療所で生理前に息苦しさと後頭部の変なモヤモヤした感じがあって・また精神的にも悩みごとがあると後頭部の変な感じがあると言って精神安定剤(デゾラム)を出してもらって1年くらい飲んでいました。
でもここ最近、自分の中で精神安定剤を飲んでいるよりきちんと今の症状にあった薬を飲んだ方が1日でも早く毎日の生活を快適に過ごせるのでは?と感じて、思い切って12日に婦人科を受診しました。
そしてただ問診だけで生理2週間〜10日前に症状が出て生理が始まると良くなるのであれば 月経前症候群なのでピルなどもあるけれど、まずは漢方薬を飲んでみましょうと言われ当帰芍薬散を出してもらいました。
まだ12日の夜から飲み始めたばかりなのですが、薬を飲んでも後頭部のモヤモヤ感は取れず眠る事も出来ません。
それでとてもつらかったので、デゾラムを飲んだら30分くらいでモヤモヤ感は取れて楽になったのですが・・・
漢方薬を飲むのは初めてなので効き目はどれくらい飲み続ければ出てくるものなのか・また当帰芍薬散を飲むと後頭部のモヤモヤ感が薬を飲む前より強く感じてとてもつらいのですがこのまま飲み続けても良いのでしょうか?
今日はデゾラムだけでつらさを乗り越えています。
役に立った! 0|閲覧数 820先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに詳しくないか、自信がないのでしょうか。まずは漢方薬ではなく、まずはピルで補助的に漢方薬や抗うつ剤というのが常識です。
月経前症候群は、排卵後に起こる症状なので、ピルで排卵を抑制することによって改善が望めます。すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。
当帰芍薬散は…あさまなさんが痩せ型で色白で冷え症、貧血の傾向があるなら漢方薬の選択としてはいいと思います。安定剤で効果があるなら、抑肝散もいいと思います。漢方薬ならピルと併用できますから、機会があれば試してみてくださいね。
なぜピルを勧めるかというと、婦人科疾患(子宮内膜症や子宮体部癌、卵巣癌)などの予防効果があるからです。自然な生理を繰り返すことは、子宮や卵巣に多大な負担をかけ続けているのです。漢方薬では、これらのことを何も解決できません。ピルを飲むことにより、将来の疾患を予防することができます。そして、排卵がないので生理前症候群の症状はでなくなります。また、ピルでは生理の日程や回数を自分で調整できるのですが、漢方薬では一切できません。
漢方薬はピルとは違いますが、副作用に慣れる、効き目が実感できるのに1ヶ月…という感じでしょうか。勝手に中断しているようですが、飲んだり飲まなかったりするのでは治療になりませんから、自己判断は禁物です。
ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
はじめにもっと詳しく書いておけば良かったのですが、私は筋ジストロフィーで体重が25キロしかなく、睡眠時だけ呼吸器を使用しています。呼吸器の関係で地元の診療所へ通院していてそこでデゾラムを出してもらっています。
筋ジスの検査で6月に神経内科を受診した際、デゾラムは今の体にあまり良くないと言われていたので今回思い切って婦人科を受診したのですが・・・
私は平成6年11月に中絶・平成11年2月に帝王切開した際、卵管結紮をしています。
この様な体なのですが低用量ピルを使用可能なのでしょうか?
またピルは保険がきかないと聞いたことがあるのですが費用はどれくらいかかるのでしょうか?役に立った! 0ピルを飲んでいいかどうかは持病との兼ね合いもありますが、生理がある以上、女性特有の疾患を予防する策は有用だと考えます。卵管結紮しているなら妊娠することはありませんが、生理に伴う不快な症状を我慢しても、何一ついいことはありません。神経内科の先生に相談してみてください。
デゾラムは、デパスのジェネリックですね。安定剤の中では筋弛緩効果が高く…一般的にはメリットですが、筋ジスで呼吸器が必要なら、頓服以外は使わないほうがいいのでしょうね。多くの安定剤には、少なからず筋弛緩作用があるので、メンタル面では漢方薬の力が必要かもしれません。
病気の種類は全く違いますが、成長ホルモン障害(小人症)で体重22kgの方も低用量ピルを服用中です。成長ホルモンは脂質代謝にも関わっていて、ピル服用前から中性脂肪やコレステロールが高く「コントロールできるなら」という条件付きでピルを始めました。不思議なことに中性脂肪などは少し下がり「それまでの食事制限が嘘のよう!もっと早くピルを始めたかった」と、身長110cmのピルユーザーがいます。
ピルの金額は、自費なので医療機関ごとに違います。受診しようと思う婦人科に、問い合わせてみてください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
一番症状を改善するのはピルが良いというのはすごくわかったのですが・・・ 実費という事で経済的に続けていけるかなぁ?と思ってしまいました。
そこで、もしよかったらお勧めの漢方薬を教えて頂けないでしょうか?
そして漢方薬を飲んで後頭部のモヤモヤ感などを強く感じてもやはり勝手にやめないで飲み続けて行った方が良いのでしょうか?
私は筋ジストロフィーなので、婦人科よりも先に神経内科の先生に相談してからの方が良いのでしょうか?
たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルが優れている点について追記することはありません。
あさまなさん、漢方薬を保険で購入しても、費用は2〜3000円1ヶ月でかかります。
低用量ピルは施設によって金額が違いますが、当院では2100円です。
今の症状改善は漢方薬だけでは厳しいかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答ありがとうございます。
8月26日にアンジュ28を処方してもらい服用して今日で15日目になりました。次回生理予定日の10日前の時期で今までだと朝は一番つらくやっと朝食を食べているという状態だったのですが、ピルの効き目のせいかお昼くらいまでは調子よく過ごす事が出来るようになりました。
でも、お昼くらいからまた後頭部のモヤモヤ感が出て来てデゾラムを飲まなければいけないという状況です。
自分が行っている婦人科は巡回診療で週に1度しかやっていなくて薬がなくなる前に次回は受診して下さいと言われたのですが23日(祝日)に薬がなくなるので16日に行かなければいけないのですが・・・ その日は都合が悪く行けないかもしれないので薬局で2シート目を買おうと思っているのですが、やはり都合をつけて受診をした方が良いのでしょうか。
もし16日に行ったとしたらアンジュ28を服用して21日目を飲む日になるのですが本当に効き目が出ているのか血液検査や他の検査をする事になるのでしょうか?それとも問診だけで終わってしまうのでしょうか?
また月経前症候群の症状が良くなるまでピルを飲み続けるとなると最低でも何シート目まで飲まなければいけないのでしょうか?個人差もあると思うのですが平均的な物を教えてもらえると嬉しいです。役に立った! 0ピルは処方薬なので、処方箋がなければ調剤薬局でも購入することはできません。また、ピルを飲み始めたら間隔は開かないほうがいいので、1シートと言わず3シートか6シートはまとめて処方を受けるようにしたほうがいいと思います。最初は、副作用など様子見で1シートということだと思いますが。
ピルが身体に馴染むまで3シートは、まず続けてみてください。ただ、アンジュよりPMS改善に向いているピルもありますので…医師の相談してみてくださいね。ピルに精通した医師なら、PMSには最初から違うピルを使うことが多いです。
効果が出ているかどうかは自覚症状がメインなので、特に検査はありません。血液検査は半年おきくらいで受けてくださいね。自費だと高額になるので、持病の検査で保険が利く時に血液検査も受けておくといいと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あさまなさん、とりあえずそのまま継続内服で経過を見ましょう。
基本的にPMSは自覚症状の問診によって効果判定となります。
なので検査はないでしょう。
3〜4シート服用して効果があるかどうか?それでも改善がないなら別の世代のピルに変更する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在40歳。過去2回(34歳・37歳時)チョコレート嚢腫の手術を受けました。子宮頸がん検査ではいつも?aでタイピング検査で52型が検出されました。最後の手術から当初ルナベルを1ヶ月服用していましたが合わずその後1年以上ディナゲストを飲んでます。でも高額な上、不正出血が続くのでやめたいのですが主治医に話すと「じゃあ、全摘する?」といわれます。全摘以外方法はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 287低用量ピルには種類があります。自費でもルナベル以外で試して見てはいかがでしょうか?
少なくてもディナゲストの半額以下で購入出来ます。
(当院なら4分の1です)
内膜症は進行性の病気です。生理がある以上発症リスクも高くなります。
閉経年齢まではきちんと継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
13歳・中学1年です。彼氏はいません。
5月の下旬に生理が来たのが最後で
3カ月も生理が来ていません。
私は部活や教室で虐められていました。
それが原因でストレスがたまって
生理が来ないのかと 思うんです。
ケド、なかなか来なくて不安なんです…(泣)役に立った! 0|閲覧数 280精神的なストレスで生理が来ない事は珍しい事ではありません。
年齢的にもあまり神経質にならずに経過を見ていてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
13歳・中学1年です。彼氏はいません。
5月の下旬に生理が来たのが最後で
3カ月も生理が来ていません。
私は部活や教室で虐められていました。
それが原因でストレスがたまって
生理が来ないのかと 思うんです。
ケド、なかなか来なくて不安なんです…(泣)役に立った! 0|閲覧数 280精神的なストレスで生理が来ない事は珍しい事ではありません。
年齢的にもあまり神経質にならずに経過を見ていてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は3ヶ月に一度位のペースで、ちゃんとした血の生理ではなく、茶色の少量のおりもの、または濃い茶色い血みたいなのが生理の頃に出ます。
産婦人科で相談してみたところ、基礎体温をつけるように言われ、再度診察してもらったら、茶色いおりものみたいな時は、体温が上がってないので、生理ではなく不正出血ですと言われました。すぐに妊娠希望でなければ、ちゃんと排卵している月もあるのでそのままでいいと言われました。
ですが、ちゃんと基礎体温が二層になる月もありますが、基礎体温が全く上がらず、茶色いおりものが来ると、このまま放っておいて不妊にならないかと不安でたまりません。
今すぐ妊娠したいわけではありませんが、来年結婚予定なので今このような状態で大丈夫なのでしょうか?
ダイエットをしているわけでもないですし、食生活や睡眠もちゃんと標準的にとっているのですが、なぜ排卵が不定期になってしまうのでしょうか?
長々すいません。どうか宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 272すみません、付け足しなのですが、、、。
不正出血については、子宮と卵巣をエコー?で見てもらいましたが、異常なしということでした。
あと、基礎体温が二層にならない時も、排卵時期に卵の白身のような透明のおりものが出ているのですが、これは排卵期に出るおりものの特徴だと聞いています。基礎体温によると排卵していないはずなのに、このような排卵期特徴のおりものが出るんですか?
宜しくお願いします。役に立った! 0まずは基礎体温をつける事です。
又きちんと入籍して妊娠希望が出るまではとりあえず低用量ピルによるコントロールでも良いでしょう。
そして本当に妊娠を心から望める環境になった時の状態で方針を決めるべきで今から悩むべき事ではありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
私は、中学1年生です 彼氏はいません。
Hの経験もキスの経験も全くありません。
私は学校や部活でイジめられていました。
生理はストレスが溜まるとイケないと聞きました。
私はストレスをためないようにと、考えていたのですが
悪口 集団無視などと虐められ ショックでした。
私はマイナス思考でいろいろと考えてしまい、
ストレスをためていました。
私がいじめられた時期は(5月〜7月)です。
イジメラレタ時期の5月から今8月まで
3ヶ月間生理がこなくて 心配です。
妊娠していたらと、考えてしまうと
凄く怖くて仕方がないです…
よろしくお願いします
*虐めは親が学校に相談したので
今は虐められていません。役に立った! 0|閲覧数 343性行為はしてないんですよね?
妊娠していないと思います。
いじめる人は最低ですよね!!
とても辛い思いをしたと思うけど、これからは前向きに
頑張ってほしいです。役に立った! 0匿名さんレス有り難うございました。
性交渉経験ないのに妊娠の心配はありません。
恐らくストレスによって不順になってしまったのでしょう。
あまり放置すると女性ホルモンが出ない状態が維持され、良くありません。
お母さんに相談して保険証持参して一度婦人科で相談しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
私は、中学1年生です 彼氏はいません。
Hの経験もキスの経験も全くありません。
私は学校や部活でイジめられていました。
生理はストレスが溜まるとイケないと聞きました。
私はストレスをためないようにと、考えていたのですが
悪口 集団無視などと虐められ ショックでした。
私はマイナス思考でいろいろと考えてしまい、
ストレスをためていました。
私がいじめられた時期は(5月〜7月)です。
イジメラレタ時期の5月から今8月まで
3ヶ月間生理がこなくて 心配です。
妊娠していたらと、考えてしまうと
凄く怖くて仕方がないです…
よろしくお願いします
*虐めは親が学校に相談したので
今は虐められていません。役に立った! 0|閲覧数 343性行為はしてないんですよね?
妊娠していないと思います。
いじめる人は最低ですよね!!
とても辛い思いをしたと思うけど、これからは前向きに
頑張ってほしいです。役に立った! 0匿名さんレス有り難うございました。
性交渉経験ないのに妊娠の心配はありません。
恐らくストレスによって不順になってしまったのでしょう。
あまり放置すると女性ホルモンが出ない状態が維持され、良くありません。
お母さんに相談して保険証持参して一度婦人科で相談しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すいません。教えてください。ピルを飲んで薄毛になっているかは、わかりませんが。薄毛に悩んでいます。子宮内膜症軽減の為ピル(マーベロン)を飲んで3年ぐらいです。女性ホルモンを調べたのですが、結果の後に先生にピルを飲んでいると正確な数値は測れないよとのことでした。FSHが2.5 E2(血清)7.2 生理が7/18にきて7/31に検査したものです。先生いわくかなり低めだけどこれは正確な数値ではない。ピルを飲んでる以上ホルモンは安定しているのでとのことでした。かなり低いと言われすごく心配です。男性ホルモン数値を調べたほうがいいのか先生に尋ねましたが、子宮内膜症の患者で女性ホルモンが少ない人はいない。男性ホルモンが多い人もいない。とのことです。本当ですか???現在月経痛より薄毛が気になります。ピルを止めたほうがいいのか。。。何かいい方法ありませんか。。。
役に立った! 0|閲覧数 643低用量ピルの継続内服により、女性ホルモンレベルが低く抑制されやすくなります。
その結果は個人差がありますが、頭髪が薄くなり、性欲が減退し、活動性の低下などが出てくる方がいます。
ピルの種類を変えることで多少変わるかもしれません。
第2世代のトリキュラーを試してみてはいかがでしょうか?
血液検査は主治医の言うとおりあまりしても意味がありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
避妊に失敗したことを機に貴院にてマーべロンを処方していただき、3年近く服用しました。
結婚し、妊娠を希望しているので1年前から服用を停止したところ生理不順になってしまいました。
地方へ引っ越してしまったため近所の病院を受診したところ基礎体温表を見て「無排卵」との診断を受け、様子をみるよう言われました。
特に検査をしてもらって無排卵をの診断を受けたわけではないのでもっときちんと検査なり治療なりを受けたいのですが、どのような検査を行っている病院を受診すれば良いのでしょうか?
やはり遠くてもずっと診て頂いていた貴院まで伺うべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1325先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めると、服用前の状態に戻るだけです。なので、ピルを始める前から、無排卵というか排卵しにくい状態だったのではないでしょうか。
無排卵以外に特に問題ないのであれば、排卵誘発剤で排卵させる治療を受ければいいと思います。特に不妊治療という訳でもないので、どの婦人科でも受けられる内容です。妊娠を希望しているのであれば、排卵がないと何も始まりませんから、まずは排卵ですね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様、アドバイスありがとうございました。
実はマーべロン服用前の2006年春に妊娠+中絶手術を経験しており、また生理不順にもなったことがなかったので無排卵だったことは考えられません。
突然、排卵がなくなる原因というのは何が考えられるのでしょうか?役に立った! 0横レスすみません。
ピル服用後に無排卵になることを、
PPA(post-pill amenorrhea)という病名で表すそうです。
病名までつけられているということは、少なくともそういう症例が数多くあるということではないでしょうか。
ピルが原因だと考えざるを得ないのでは…;
すみません、お邪魔いたしました。役に立った! 0むくさん、通行人さんレス有難うございました。
確かにpost−pill−amenorrheaという単語はありますが、病気ではありません。
ピル服用後、一時的に不順になる状況を指す単語です。
そして仮に不順になったとしても個人差があるものの、元々順調に来ていた方なら数ヶ月から数年以内に自然に戻ると言われています。
早く回復させるために、誘発剤で刺激しても良いでしょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
MRI検査の結果、4〜6cm大の筋腫が、5,6個あると言われました。子供を産む希望がないのなら(私、43歳、既婚です)子宮全摘出を勧める、と言われ、産婦人科では高名な先生に紹介状を書いて頂いたのですが、その先生の説明不足で不安に感じています。私自身は、子宮を全摘出することには、とまどいはないのですが、術後の後遺症を心配しています。仕事もしていますので、体調を崩すことは避けたいです。また、手術に向けて、ナサニール点鼻液を処方されたのですが、これについても、副作用の説明も何もなく、自分でネットで調べると、更年期障害の症状が出やすい、など、心配な材料がいっぱいです。今の症状としては、特に生理痛も重くなく、排卵期前などに、鈍痛がある程度です。がまんできないほどではありません。数か月前からスポーツジムに通うようになってから、そんな排卵期前の鈍痛も気にならなくなってきました。ただ、生理時の排便時に、骨盤が引っ張られるような感覚があること、排卵期前には、頻尿になること、がありますが、とくに日常生活に支障を感じるほどではありません。
こんな状態ですが、やはり、全摘出をした方がいいのか、術後の後遺症、術前服用薬の副作用が心配なら、年齢的なことも含め、閉経まで、定期的な検査をすることで、様子を見続ける、という考えもありますか?役に立った! 2|閲覧数 6012子宮筋腫は生理がある以上悪くなる事はあっても良くなる事はありません。
ただ、大きさや数の問題ではなく数値上貧血が進行している状態及び、日々の生活に支障が出る様な痛み等の症状がある場合に治療対象になります。
開腹手術はやはりリスクがない訳ではありません。
低用量ピル等の保存療法で、生理が楽で、生活に支障の出る症状がないなら経過観察も選択肢のひとつです。
本来、それで支障が出る場合に手術を選択する事が理想だと思います。
手術するのはいつでもできます。
手術に抵抗があるならギリギリまで保存療法で経過を見てはいかがでしょうか?
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、 お忙しいところ御返答いただきましてありがとうございます。先生の御返答を拝読し、少し安心いたしました。最初に診察していただいた先生が、子供を産む希望がないのなら、悪くなることはあっても良くはならないし、筋腫自体をとっても再発の可能性が高いことから、子宮全摘出、しかも、筋腫の数と大きさ、位置からして、開腹手術を勧めると言われました。子宮全摘出そのものには抵抗はないのですが、とにかく、後遺症や、手術前のナサニール等による治療での副作用が心配だったのです。紹介いただいた別の病院の高名な先生からは、どんなリスクや副作用があるかの説明もしていただけなかったので、体験談等を自分で調べているうちに、とても心配になってしまいました。現在は生理も重くなく、貧血の症状もありません。高血圧があるので(降圧剤を服用)、低用量ピルは血栓のもとなのでやめた方がいい、と最初に診察していただいた医師に言われていますが.....。生理が始まったら点鼻を開始するようにと言われ処方されたナサニール点鼻液は、結局、まだ使用していません。次回の通院日に、きちんと私の不安を相談し、また、現在の私の筋腫の状態についても説明をしてもらい、あらためて、手術するかしないか決断しようと思います。ありがとうございました。
役に立った! 1手術するというのは簡単で、手術を受ける本人の気持ちになれば安易に出す言葉ではありません。
ピルの血栓症のリスクは0.002%程度、それで選択肢からはずそうとする主治医の考えが良くわかりません。
患者目線で対応を考えているDrなら様々な選択肢を紹介し、不安を取り除くはずです。
とにかく何でも相談して、不安を取り除いてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、アドバイスをどうもありがとうございました。先日、手術を担当してくださる先生との問診(ナサニール服用途中経過)日の予約がありましたので、通院してまいりました。実際には、副作用が心配で、また、副作用等の説明もいただけなかったことから、ナサニールは服用せず、この問診の日を迎えました。院長先生にご相談したような、不安な点も含め、ご相談しました。(その手術では高名な)担当の先生は、「他の病院から紹介された患者様の場合、話の蒸し返しを嫌がる患者様もいることからコミュニケーションは難しいのですが.....」との前置きはあったものの、私の質問には丁寧に答えていただきました。まず、現状を把握していなかった私もいけないのですが、私の筋腫は、合計8個で(最大のもので6〜7cm大)筋層内、粘膜下、しょう膜下、3種類の、複合的なもののようです。卵巣との癒着はありません。ナサニール服用による、疑似更年期障害の症状は避けられないこと、その他、こちらの掲示板で御相談させていただいたことについては、一通り質問いたしました。
その上で、10月に予定していた手術はいったんキャンセルしました。担当先生も、今すぐ、手術が必要な状況ではないことから、経過をみるという選択肢も、もちろんある、とのことでした。
半年後に、もう一度、内診、MRIをしていただくことで病院を後にしました。 そこで、なのですが、生理痛は重くない、若い時にくらべ、生理期間が短く、また出血量も少なくなった気がする、排卵期前後に、鈍い腹部痛がある、という現状で、低用量ビルの服用の効能の是非をご相談させていただきたいのですが、手元には、MRI写真等はないのですが、貴医院に診察にうかがって、いろいろと今後のご相談をさせていただいてもいいのでしょうか?役に立った! 2まず、粘膜下筋腫が本当にあるなら、生理の出血が大量で必ず貧血になります。
その時点で、筋腫の最悪のケースの粘膜下が除外されます。
筋腫や数が問題ではなくできた場所が問題です。
診察は全く構いません。僕がいる日を確認して、いつでも良いのでいらして下さい。
では、ご検討ください。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。