女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
すいません。教えてください。ピルを飲んで薄毛になっているかは、わかりませんが。薄毛に悩んでいます。子宮内膜症軽減の為ピル(マーベロン)を飲んで3年ぐらいです。女性ホルモンを調べたのですが、結果の後に先生にピルを飲んでいると正確な数値は測れないよとのことでした。FSHが2.5 E2(血清)7.2 生理が7/18にきて7/31に検査したものです。先生いわくかなり低めだけどこれは正確な数値ではない。ピルを飲んでる以上ホルモンは安定しているのでとのことでした。かなり低いと言われすごく心配です。男性ホルモン数値を調べたほうがいいのか先生に尋ねましたが、子宮内膜症の患者で女性ホルモンが少ない人はいない。男性ホルモンが多い人もいない。とのことです。本当ですか???現在月経痛より薄毛が気になります。ピルを止めたほうがいいのか。。。何かいい方法ありませんか。。。
役に立った! 0低用量ピルの継続内服により、女性ホルモンレベルが低く抑制されやすくなります。
その結果は個人差がありますが、頭髪が薄くなり、性欲が減退し、活動性の低下などが出てくる方がいます。
ピルの種類を変えることで多少変わるかもしれません。
第2世代のトリキュラーを試してみてはいかがでしょうか?
血液検査は主治医の言うとおりあまりしても意味がありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。