女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
16211~16220件/ 27429件中 を表示中です
-
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
30代前半・腹腔鏡手術済みで内膜症確定診断を受けた者です。
現在タイミングで妊娠待ちしています。
先日、歯間ブラシをしたところ、過去に治療した銀歯が外れてしまいました。
一刻も早く歯科医院に行くべきなのですが、迷っています。
現在高温期で妊娠の希望があります。
歯科医院では、レントゲン・麻酔・痛み止め・・などをすると思うので
もし命が授かっていたらと思うと怖いです。
でも、妊娠中は歯が痛みやすいとも聞きますので
やはり治療をしたい気持ちもあります。
でも、極端ですが入れ歯になってもいいから子供の方が大事という気持ちです。
治療するなら、治療終了まで子作りはしないほうが安全でしょうか?
それともある治療(薬など)を避ければ治療は可能でしょうか?
この治療はやってはいけないないというものがあれば教えて下さいませんか。
何卒宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 414どうしても気になるなら妊娠しているかどうか確認できるまで経過を見て下さい。
ただ、歯のレントゲンや、局所麻酔、短期間の投薬加療は仮に着床していてもあまり気にする必要はありません。
実際はいずれも胎児に与える影響をほとんど考える必要がないからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望で婦人科へ通っています。
生理から8日目に、採血してホルモン値を調べてもらい、ドクターに「異常なし」と言われました。
ですが、普通この検査は生理中(3日目くらい)に行われると、あちこちで目にします。
8日目でも、異常なしと言われたら安心して良いですか?
また、この検査は具体的に何の数値がわかるのでしょう?
FHSとかですか?主治医は詳しく教えてくれませんでした。
それと、多のう胞気味・排卵しづらい(エコーで見ました)ということで、クロミッドを処方されて3週期目です。
副作用が出ているので、一旦薬を休もうかと思っていますが、飲むのを止めたら元にもどりますか?
それとも、飲むのを止めたら卵巣が働かなくなったりしますか?
排卵誘発剤で、正常だった卵巣がおかしくなったという話も聞くのですが、そんなことはありえるのでしょうか?
やはり排卵障害がある場合は薬を飲み続けなければ妊娠できないのでしょうか・・・
お忙しいと思いますが、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 420月経8日目でも悪くありません。
ある程度検査の指標にはなるでしょう。
ただ、異常ないのにクロミッドを使用する理由をきちんと確認しましょう。
異常ないなら異常ないで排卵障害の要因はないということになります。
今すぐ妊娠希望があるのかないのかそれによっても治療方針は異なります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、忙しいところありがとうございます。
排卵障害の場合、ホルモン値は必ず異常になるものなんですか?
ということは、そもそも私は排卵障害ではないと言う事になりますか?
自分では、卵巣機能低下の排卵障害ではないかと思っていますが
その場合もホルモン値は異常になるのでしょうか?
クロミッドは、初診の時にD14で排卵していなかったので、
それからずっとなんとなく処方されているんですが、
実は先周期、卵巣に3cmほどの水たまりがあり、
主治医には放っておいていいよと言われましたが、
クロミッドのせいなら、ちょっと薬を休んだ方がいいのかなと思ったんです。
先周期は排卵しそうな卵胞も見当たりませんでしたし、
クロミッド飲んでからは生理も2日で終わります。
この先、どういう治療をしたらいいのか、わかりません。
主治医はいつも忙しそうで、なかなかじっくり相談も出来ません・・・
沢山質問してすみません、よろしくお願いします。
役に立った! 0書き忘れてました、
歳のこともあり、1日でも早く妊娠したいです。。。役に立った! 0ある程度卵巣機能があるのに、クロミッドを併用すると過剰な卵胞刺激になり、卵巣過剰刺激症候群のリスクを高めます。
話しづらい主治医の元に通院する必要はありません。
ご自身が安心、信頼出来る医師に出会うまで頑張って他の婦人科を受診する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。こちらでオーソM21を頂いております。
半年ほど飲んでいますが、前から思っていたのですが、毎月飲み始めの数日間が精神的に不安定になる気がします。その様な例はありますでしょうか?
あと自分の場合、週にもよりますが2・3時間程遅れるだけで不正出血になる事があり、その為普段の生理が重いものになってしまったり(ピル以前の状態)貧血気味になったりしていました。
今は気を付けていて決まった時間に飲んでいますが、また忘れたら、と思うと不安です。
ピルの種類を変えたほうがいいのでしょうか?
お忙しい所すみませんが、急いでいないのでアドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 254半年内服して気になる症状が決まった周期で出るなら、やはりピルの影響を考えます。
種類変更もひとつの選択肢です。
もしくは最初の1列目だけ漢方薬等を併用するか。
次回いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日で生理が11日以上続いています。ホルモンバランスが乱れてるせいか周期は60日前後で、前回の生理時期には茶色い出血(少量)が4日続いた程度で終わりました。
今回も最初の出血は4日間少量で、あとから鮮血が続いて量も多かったです。
いつもなら黒っぽい血が続いて、2日目が一番重く6日程度で終わるのに今回今日で12日目ですが、昨日くらいから水っぽいピンクの出血に変わってきています。
こんなに続くのは心配です。私は肥満傾向があって2人目を希望してても妊娠できず3年経過しています。
ここ数ヶ月、おりものもすっぱいにおいがしてみずっぽかったので気になります。子宮体ガンが一番心配です。
どうしてこのような症状になったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 373子宮体ガンは細胞診が一番だと思いますが、エコーで内膜の状態を見ただけでも疑わしいなど、わかったりするものですか?
役に立った! 0お返事ください。
ちなみにピンクっぽいおりものになり、生理は終わったようです。時々下腹部痛もあります。役に立った! 0さゆりさんへ
上書きすると、どんどんレスが遅くなります。飛ばされた訳じゃないので、催促するのは止めましょう。
すぐ下を見ればわかるように、最新のレスは14日の質問です。先生は何があっても順番通りにレスされますので、ひたすら待ってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さゆりさん、婦人科はきちんと受診しましたか?
生理以外の出血は不正出血です。
ホルモンバランスの異常があるか、場合によっては他の病気を考える必要があります。
体部癌のリスクがあるかは僕自身はエコーで内膜の状態をチェックしてから必要があれば細胞診をしますが、中には不正出血だからと機械的に痛い検査をするDrもいるでしょう。
婦人科を受診して主治医に相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長、お返事ありがとうございますm(__)m
生理が12日以上ではなく、不正出血という事なのでしょうか?あれから、出血は止まりました。
でも、子宮に違和感があり下腹部痛もあります。
細胞診は痛いのでしょうか?
ホルモンバランスが乱れてるのは、不妊外来に通っていた頃に聞かせれていますが、現在は通院をしていません。役に立った! 0そうですね。8日以上の出血は異常です。
痛い検査をするかどうかは診察してみないとわかりませんが、ある程度は超音波検査だけでも判断できます。
とにかく一度婦人科を受診してきちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。
今回もあの出血からやっと生理が始まったようですが、まだピンクの血がダラダラ出ています。以前は、ピンク→半日後には赤黒い血が出てきたのに、この変化が心配です。
また鮮血になったら絶対おかしいですよね、
なかなか行けなかったけどこの出血が終わったらいってみようと思います。
それとも、整理が終わる前に行ったほうが診断しやすいのでしょうか?役に立った! 0出血が終わってからでも良いですよ。
ただ、こういった出血は止まらないことの方が多いです。
その場合は出血していても関係なく診察を受けることが必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ホルモンバランスの乱れからくる不正出血で中容量のピルを服用はじめて3日目です。軽い吐き気と、浮腫みがきになります。
私は肥満で喫煙者ですが飲んでて大丈夫でしょうか?役に立った! 0本当に心から妊娠を望んでいる方なら、妊娠中毒症のリスクを避ける為に減量を、そして、胎児に影響が出る事がわかっている薬剤と一緒のたばこを摂取する事を止める事が当たり前です。
禁煙できていない女性が子供を望む事自身おかしい話しです。
良くお考え下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日で生理が11日以上続いています。ホルモンバランスが乱れてるせいか周期は60日前後で、前回の生理時期には茶色い出血(少量)が4日続いた程度で終わりました。
今回も最初の出血は4日間少量で、あとから鮮血が続いて量も多かったです。
いつもなら黒っぽい血が続いて、2日目が一番重く6日程度で終わるのに今回今日で12日目ですが、昨日くらいから水っぽいピンクの出血に変わってきています。
こんなに続くのは心配です。私は肥満傾向があって2人目を希望してても妊娠できず3年経過しています。
ここ数ヶ月、おりものもすっぱいにおいがしてみずっぽかったので気になります。子宮体ガンが一番心配です。
どうしてこのような症状になったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 373子宮体ガンは細胞診が一番だと思いますが、エコーで内膜の状態を見ただけでも疑わしいなど、わかったりするものですか?
役に立った! 0お返事ください。
ちなみにピンクっぽいおりものになり、生理は終わったようです。時々下腹部痛もあります。役に立った! 0さゆりさんへ
上書きすると、どんどんレスが遅くなります。飛ばされた訳じゃないので、催促するのは止めましょう。
すぐ下を見ればわかるように、最新のレスは14日の質問です。先生は何があっても順番通りにレスされますので、ひたすら待ってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さゆりさん、婦人科はきちんと受診しましたか?
生理以外の出血は不正出血です。
ホルモンバランスの異常があるか、場合によっては他の病気を考える必要があります。
体部癌のリスクがあるかは僕自身はエコーで内膜の状態をチェックしてから必要があれば細胞診をしますが、中には不正出血だからと機械的に痛い検査をするDrもいるでしょう。
婦人科を受診して主治医に相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長、お返事ありがとうございますm(__)m
生理が12日以上ではなく、不正出血という事なのでしょうか?あれから、出血は止まりました。
でも、子宮に違和感があり下腹部痛もあります。
細胞診は痛いのでしょうか?
ホルモンバランスが乱れてるのは、不妊外来に通っていた頃に聞かせれていますが、現在は通院をしていません。役に立った! 0そうですね。8日以上の出血は異常です。
痛い検査をするかどうかは診察してみないとわかりませんが、ある程度は超音波検査だけでも判断できます。
とにかく一度婦人科を受診してきちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。
今回もあの出血からやっと生理が始まったようですが、まだピンクの血がダラダラ出ています。以前は、ピンク→半日後には赤黒い血が出てきたのに、この変化が心配です。
また鮮血になったら絶対おかしいですよね、
なかなか行けなかったけどこの出血が終わったらいってみようと思います。
それとも、整理が終わる前に行ったほうが診断しやすいのでしょうか?役に立った! 0出血が終わってからでも良いですよ。
ただ、こういった出血は止まらないことの方が多いです。
その場合は出血していても関係なく診察を受けることが必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ホルモンバランスの乱れからくる不正出血で中容量のピルを服用はじめて3日目です。軽い吐き気と、浮腫みがきになります。
私は肥満で喫煙者ですが飲んでて大丈夫でしょうか?役に立った! 0本当に心から妊娠を望んでいる方なら、妊娠中毒症のリスクを避ける為に減量を、そして、胎児に影響が出る事がわかっている薬剤と一緒のたばこを摂取する事を止める事が当たり前です。
禁煙できていない女性が子供を望む事自身おかしい話しです。
良くお考え下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。1年8ヶ月前に女の子を出産し、完母で育て、今だにおっぱいを飲んでいます。そのためか..産後1度も生理がきません。そろそろ2人目がほしくて生理がくるように注射をしました。3回したのですがそれでも来ないのでフラノバールというお薬を21日間処方されました。フラバノールを色々調べてみたら、中用量ピルという事だったのですが...ピルというのは避妊のために飲むものではないのですか?妊娠を希望しているので逆ではないかと心配になっています。フラノバールについて教えて頂けたらと思います。また生理がなくても妊娠はするのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 413授乳中はプロラクチンというホルモンが出るせいで、排卵が抑制されやすくなります。
なので、生理が来ない事が多いです。
もし妊娠希望があるならもう断乳しましょう。
プラノバールは中用量ピルで、生理を一時的に起こす目的で使用します。
逆に、排卵後に服用すると妊娠させやすくする効果もあります。
避妊だけが目的の薬剤ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。1年8ヶ月前に女の子を出産し、完母で育て、今だにおっぱいを飲んでいます。そのためか..産後1度も生理がきません。そろそろ2人目がほしくて生理がくるように注射をしました。3回したのですがそれでも来ないのでフラノバールというお薬を21日間処方されました。フラバノールを色々調べてみたら、中用量ピルという事だったのですが...ピルというのは避妊のために飲むものではないのですか?妊娠を希望しているので逆ではないかと心配になっています。フラノバールについて教えて頂けたらと思います。また生理がなくても妊娠はするのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 413授乳中はプロラクチンというホルモンが出るせいで、排卵が抑制されやすくなります。
なので、生理が来ない事が多いです。
もし妊娠希望があるならもう断乳しましょう。
プラノバールは中用量ピルで、生理を一時的に起こす目的で使用します。
逆に、排卵後に服用すると妊娠させやすくする効果もあります。
避妊だけが目的の薬剤ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月25日に避妊に失敗しました。
27日に緊急ピルを服用しています
生理予定日が10月2日なこともあり「排卵後だし大丈夫だと思うけど一応出しておきますね」とお薬を頂きました。
それから今だに生理がきていません
生理痛のような痛みが服用後からずっと続いています・・・
妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。
排卵後の緊急ピルの使用は生理が遅れると他のサイトで見たのですが本当でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 314先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊をすると、元の生理予定日は関係ありません。もし成功しても、出血まで最大3週間かかります。今は待つしかありません。
不安だと思いますが、今の不安な気持ちを忘れずに、運良く成功して出血があったら、唯一の避妊方法である低用量ピルを開始してくださいね。そのためには、ピルに精通した婦人科を調べておくといいと思います。
3週間たっても出血がなかったら、妊娠検査薬を使ってみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
その後は生理がきちんと来ましたか?
今後は必ず低用量ピルの服用以外の避妊を一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。無月経治療について、ご意見いただけないでしょうか。
10年ほど前から無月経です。原因は大幅な体重減少だったと
思います(156cm58kg→38kg)。現在は157cm53kgです。
プレマリン&プラノバールの処方などを経て、現在はアンジュ28を使用しています。
5年ほど前から標準体重となりましたが、薬を飲まなければ生理が来ません。
低体重期間が長い場合、脳や卵巣の女性ホルモンを出す機能が完全に止まる(治らない)こともあるのでしょうか?
治療法は、薬(ピルやホルモン補充剤)を飲んで生理を起こしつつ気長に待つしかないのでしょうか?
薬を飲むことで、脳や卵巣がなまけて働かないということはありますか?
以上3点、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1441表示位置を上にずらすため自己スレ(?)しました。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0きもとさんへ
先生は順番にレスされています。上げるとレスの順序が後回しになるだけですよ。
すぐ下を見ればわかると思いますが、最新のレスは4日の投稿分です。約8日後のレスということて…10日+上げた分2日、余計に待つことになります。今日の分を削除しても、上げたままで変わりませんので。
順番を飛ばされた訳ではありませんから、ひたすら待つしかありません。役に立った! 0ご指摘ありがとうございます。
むくさんの返信もなかったので、やらしい書き込みに押されて
読まれていないのだと勘違いしました。
気長に待ちます。役に立った! 0お待たせして済みません。
極端な体重減少がきっかけに下垂体からの信号が止まる結果無月経になります。
脳からの信号の刺激は低用量ピルのコントロールではなく、排卵誘発剤や排卵を促す注射等を併用しながら周期を作るしかありません。
妊娠に必要な機能なので逆に妊娠希望がないなら低用量ピルを服用していれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答ありがとうございました。
低容量ピルの服用では下垂体の治療はできないのですね。
もう一点、よろしければお答えください。
治療を行なっても下垂体の信号を出す機能が復活しない事例も
あるのでしょうか?
もしご存知でしたらお教えください。
(妊娠は希望していないができれば薬にたよらず生理が来るようにしたい。しかし治らないなら低容量ピルをずっと飲めばよい。 と考えておりまして、治らないこともあるのか知っておきたいのです。)
よろしくお願いします。役に立った! 0これも投薬して経過を見ていかないとどこまでの状態なのか判断が困難です。
ただ何度も重ねて言いますが、今すぐ妊娠希望がないなら今は低用量ピルの服用で経過観察で良いと思います。
根本治療の排卵誘発は妊娠希望が出てからおこなう治療でもあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出張中に月経にならないようプラノバールを処方
していただきました。
出張がちょっと特殊で、20日間、最高で4000mを
超える高山でトレッキングをするのです。
野外調査なので、体調は崩したくないので月経調整
しようと思ったのですが、プラノバールの副作用に
むくみなどがあると聴き、高山病とかぶると逆に
まずいことになるのではないかと思い、服用を
ためらっています。
今のままだと、出張の最後のほうに月経が来るはず
なので、諦めてそのままにしようかとも思っています。
(もともと、生理痛などがひどくないほうなので)
低容量ピルだと無理だといわれたのですが…。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1775先生じゃなくて、ごめんなさい。
出張の内容や20日間という期間からいって…早めることは不可能なのでしょうか?普段からピルを飲んでいるならともかく、遅らせるのに出張の途中から中用量ピルというのは勇気がいると思います。
低用量ピルではホルモン量が少ないので周期調整には向きませんし、周期調整できるのは2シート目以降なので、中用量ピルという選択はいいと思うのですが…
最低7錠飲めば生理を早めることが可能です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
やはり早めるほうにすればよかったんですね…。
思いついたのが遅くて、実は既に今月の生理は
終わりそうなんです。
出張は1週間後なんですね…。
処方していただいた先生には、今月の生理が終わってから
2週間後から生理が始まって欲しくない日まで毎日飲む
ようにと指示されました。
薬が合わないようなら、2日で止めれば通常の周期で来ると
教えていただいたので、薬が合わなければ飲むのを止め
ようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0少し調べてみました。
生理を遅らせたいだけなら、生理予定日の5日前から
薬を飲み始めればよいとありました。
処方していただいた先生には3週間毎日飲むように
と指示されましたが、その必要ないのでしょうか?
トレッキング中に体調が悪くなるのは本末転倒なので
トレッキング期間中に薬を飲み始めて、薬が合わなくて
体調が悪くなるというのは困るのですが…。
21日間服用し続けることをしたほうがいいのでしょうか?
予定日の5日前から服用を開始すればいいのでしょうか?
いずれにしても、飲んでみて薬が合わず、体調が悪く
なるようなら服用を止めますが…。
生理のときの体調の悪さを避けたいと思っているのに、
薬が合わなくて、薬の副作用として生理のときのような
体調の悪さだけでなく、むくみ等が出てしまうのであれば、
服用することに全く意味がなくなる、というよりも
逆に普通に生理が来たほうが体調としてはマシな気がします。
とはいえ、副作用は人によって差がありますし、
できれば服用してみて、服用したほうが利点が
多そうだと判断できれば服用したいと思っています。
予定日の5日前から飲み始めるほうが、リスクは
低いように私自身としては思ってしまいますが、
どちらの服用方法のほうが良いのでしょうか?
プラノバールを服用するのは、生理を遅らせる
ことが確かに目的ですが、生理を遅らせたいそもそもの
理由は、経験の無い高山での自分の体調管理なのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 021日間飲み続ける必要はないのですが、遅らせたい日程でそうなてしまうのであれば21錠ということも有り得ます。
日程を見る限り、特に不順でなければ次の生理予定5日前から出張終了まで(最低7錠)でいいと思います。副作用でダメそうなら中断、中断後の副作用は、さすがに目をつぶってくださいね。
一か八か、副作用の有無を確かめ為にすぐ飲み始めて、大丈夫そうなら出張終了まで延長(遅らせる)方法もありますが、ダメですぐ中断した場合、また生理になるかもしれないので、そこまでの冒険はお勧めしません。
日本では生理も妊娠も自然に任せる風習がありますが…特に生理は、自然な生理を繰り越すことは女性疾患(子宮内膜症や子宮体部癌など)のリスクを高めるので、普段から低用量ピルを飲んでコントロールすることが理想です。それができていれば、今回も直前に生理を済ませてから出張で良かったのですけどね。
ちなみに…プラノバールは、8割以上の方は副作用は出ません。副作用として報告があるのは、吐き気と頭痛です。吐き気止め(市販ではなく、処方薬)と鎮痛剤は持っておいたほうが安全だと思います。
先生からのレスは出張中になってしまいますが…必ずレスはありますので、後日にでも必ず見に来るようにしてくださいね。役に立った! 0むくさん
丁寧なご助言ありがとうございました。
大変参考になります。
5日前から飲むことにしてみます。中断した後の副作用、生理の重さはしかたがないと思っています。
明日から出張です!頑張って行ってきたいと思います。
本当にありがとうございました。
私のような者が、深刻に悩んでいる方々の掲示板に
参加させていただいて、申し訳ないような…。
この場をお借りしまして、お騒がせして済みませんでした。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
chigyoさん体調はいかがでしょうか?
それだけ高度の高いなkでの登山は、ピルの水分貯留作用により体調も相当悪くなる可能性がありますね。
ただ、こればかりは飲んでみないとわかりません。
何もない事を祈ります。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長、むくさん、ありがとうございました。
無事下山し、本日帰国いたしました。
結局、ブータンでも高山病に詳しい医療スタッフにたずね、
結局服用するのをやめました。
いろいろあって、結局、生理前に下山となったので結果
オーライでした。
若干、高山病の軽い症状である手足のむくみも現れたので、
プラノバールと被った可能性も高かったと思うので、
服用せずにいて良かったように思います。
なお、以下のサイトで、
http://tabisite.com/sgl/sci/scibyou2.htm
「月経前の女性の方が高山病に強いとされる。」
とありました。
「呼吸促進作用のあるプロゲステロンが分泌されている時期」
だからというのがその理由らしいですが…。
本当でしょうか?(^^;
結局3800mまでしか登りませんでしたが、血中酸素濃度は
90%を下りませんでした。
確かに血中酸素濃度は良かったような…。
親身にご相談にのっていただき、ありがとうございました。役に立った! 0無事下山されて何よりでした。
ただ、黄体ホルモン活性が高山病予防になるとは初耳です。
であれば、ピル服用による黄体ホルモン活性でも同様の効果の期待ができそうですが・・・。
又機会があれば試して見て下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。