女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
30代前半・腹腔鏡手術済みで内膜症確定診断を受けた者です。
現在タイミングで妊娠待ちしています。
先日、歯間ブラシをしたところ、過去に治療した銀歯が外れてしまいました。
一刻も早く歯科医院に行くべきなのですが、迷っています。
現在高温期で妊娠の希望があります。
歯科医院では、レントゲン・麻酔・痛み止め・・などをすると思うので
もし命が授かっていたらと思うと怖いです。
でも、妊娠中は歯が痛みやすいとも聞きますので
やはり治療をしたい気持ちもあります。
でも、極端ですが入れ歯になってもいいから子供の方が大事という気持ちです。
治療するなら、治療終了まで子作りはしないほうが安全でしょうか?
それともある治療(薬など)を避ければ治療は可能でしょうか?
この治療はやってはいけないないというものがあれば教えて下さいませんか。
何卒宜しくお願い致します。
役に立った! 0どうしても気になるなら妊娠しているかどうか確認できるまで経過を見て下さい。
ただ、歯のレントゲンや、局所麻酔、短期間の投薬加療は仮に着床していてもあまり気にする必要はありません。
実際はいずれも胎児に与える影響をほとんど考える必要がないからです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
生理が来たので、早速歯科医院へ行ってきました。
先生の返信を読んで、必要以上に心配し過ぎる必要はないのだなと
歯の治療も安心して出来そうです。
妊娠の希望があること、影響のある治療の時は教えていただきたいということを
初診の受付で伝えました。
デジタルレントゲン撮影時も、体を守るベストを着用し
被爆量もほとんどないようでした。
妊娠前にしっかりと歯の治療をしようと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0