女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
13371~13380件/ 27452件中 を表示中です
-
お忙しいところ、失礼致します。
11/30昼に緊急避妊のためアフターピル(プラノバール)を服用し、現在消退出血を待っている状態です。
(なお、前回の生理開始は11/13、その前は10/18でしたが、11月の際にもアフターピルを服用しており、周期は乱れています)
これを機に低用量ピルの服用を開始したく思っており、手元にマーべロン28を用意しているのですが、仮に消退出血が始まった場合、消退出血初日から低用量ピルを服用開始して問題無いものなのでしょうか?
アフターピルを処方いただいた病院では、
「(消退出血含め)生理がきたらすぐに飲んで」
と指示いただいていてそのつもりだったのですが、ネットで調べてみると、
「アフターピル後の消退出血の初日から低用量ピルを服用すると、消退出血を止めてしまう可能性があるため、次の自然な生理を待った方がいい」
「アフターピル服用後7日間後の消退出血であれば着床の可能性は低いので大丈夫」
「すぐに飲んで大丈夫」
・・など色々な見解があり、悩み始めてしまいました。
できればすぐに低用量ピルの服用を開始したいのですが、低用量ピルには消退出血を止めてしまう作用があるのでしょうか?
まずは処方いただいた病院を信じるべきかとも思うのですが、貴院のほうがピルについて非常にお詳しそうでしたので、アドバイスのひとつとしてお言葉いただければと思いました次第です。
お忙しいところすみません。お時間あるときに回答くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 11020消退出血と月経の判断はなかなか難しいと思います。
ポイントは、月経の様な色と量の出血が始まったら低用量ピルの飲み始めと理解して下さい。
ある程度量が多くならないと、ただの不正出血の可能性があるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アドバイス大変ありがとうございました。
昨日、いつもよりは量は少なめで粘りも強かったですが、まとまった量の月経のような赤いレバー状の出血がドバドバと朝から夜まで続きましたので、昨日中にマーべロンの服用を開始しました。
そうしたところ、2日目である本日から、出血がほぼ止まり、生理痛も治まってしまいました。
ピルを初めて開始する場合は生理が止まることも場合によってはある、との記載を各所で見ましたので、このまま服用は続けようと思っておりますが、もし何か留意点などありましたらご指摘いただけると幸いです。
(処方いただいた病院にも問い合わせてみる予定ですが、いつも説明が少なく、あまり信用していません。。)
よろしくお願いいたします。役に立った! 0であれば、そのまま継続服用して下さい。
12月21日に市販の検査薬で陰性の確認だけすれば、11月30日での妊娠は否定されます。
トリキュラーの休薬期間中に又出血が来れば、今後も量が少なく周期も一定のまま効果も維持されるでしょう。
今後もご自身の為に継続して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先日、産婦人科で生理を遅らせるためにヒスロン錠5とプレマリン錠0.625mgを処方してもらいました。
その時恥ずかしくて先生に聞きたいことを聞けずに病院を出てしまいました。自分でも調べたんですが、きちんと先生に教えていただきたくて相談しました。
まず、薬を服用している期間には、性交渉は避けるべきなのでしょうか。
また、中だしした場合は妊娠する可能性があるのでしょうか。
ピルを処方してくださいと言ったので、避妊効果を期待していたのですが、調べた結果ピルとホルモン剤は違うので避妊効果はないと出ました。
詳しく教えてください。
お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 497追記です。
7月8月ごろは生理不順でした。
最近は、
前回 12月1日から
前々回 11月10日から
3回前 10月8日から
だいたい5日間くらい生理がきました。
薬は、12月20日から飲み始めるよう言われています。
役に立った! 0年末年始を避ける為に処方を受けたのでしょうか?
出血を起こしたくない最終日の前日まで服用を継続する必要があります。
当然、月経中から服用開始する以外は避妊効果はありません。
今後まだ妊娠を心から望む環境でないなら、低用量ピルの服用を開始しましょう。
周期調整も自分で簡単に出来ます。
又、確実な避妊だけでなく子宮内膜症や卵巣癌等の他の病気からも守る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アメリカ在住の45歳の主婦です。ご相談させていただきたく投稿させていただいております。一ヶ月以上生理が続き、先日婦人科に行き内診していただいたところ以上はなく、(2ヶ月前にもがん検診もしており、異常なしでした)ホルモンバランスが崩れていることが原因ではないかとのことで、prometrium200mgを処方され、毎日一錠服用して6日になりますが、まだ生理が終わりません。服用し始めて2日ほどは、ごく少量になりこのままおわってくれるかな、、、と思っていたのですが、昨日くらいから普通量になっています。お薬は、14日分いただいています。服用が終了して2日くらい後に生理がくると言われました。その後まだ改善されない場合は、エコー検査をするとのことでした。出血が止まらないのは、お薬が効いていないということでしょうか。服用し続けても良いでしょうか。直接ドクターに聞くことに英語などの問題もあり、インターネットで検索していたところ先生のこのサイトを知りました。大変お忙しいこととは存じますがご回答いただけましたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 376黄体ホルモン単剤か何かの弱い薬なので、止血作用が効かなかったのでしょう。
そして途中から量の多い出血になったという事は、通常の月経が来たのかもしれません。
直接エコー検査等をして内膜の状態を見れれば、ある程度対応可能なのですが。。。
今の薬剤は中断し、途中で量が増えた日から7日以内に自然に止まればそのまま経過観察でもよいでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アメリカ在住の45歳の主婦です。ご相談させていただきたく投稿させていただいております。一ヶ月以上生理が続き、先日婦人科に行き内診していただいたところ以上はなく、(2ヶ月前にもがん検診もしており、異常なしでした)ホルモンバランスが崩れていることが原因ではないかとのことで、prometrium200mgを処方され、毎日一錠服用して6日になりますが、まだ生理が終わりません。服用し始めて2日ほどは、ごく少量になりこのままおわってくれるかな、、、と思っていたのですが、昨日くらいから普通量になっています。お薬は、14日分いただいています。服用が終了して2日くらい後に生理がくると言われました。その後まだ改善されない場合は、エコー検査をするとのことでした。出血が止まらないのは、お薬が効いていないということでしょうか。服用し続けても良いでしょうか。直接ドクターに聞くことに英語などの問題もあり、インターネットで検索していたところ先生のこのサイトを知りました。大変お忙しいこととは存じますがご回答いただけましたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 376黄体ホルモン単剤か何かの弱い薬なので、止血作用が効かなかったのでしょう。
そして途中から量の多い出血になったという事は、通常の月経が来たのかもしれません。
直接エコー検査等をして内膜の状態を見れれば、ある程度対応可能なのですが。。。
今の薬剤は中断し、途中で量が増えた日から7日以内に自然に止まればそのまま経過観察でもよいでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月23日(恐らくこの日は排卵日前日か当日です)に避妊なしで性交していまいました。妊娠希望ではなかったので25日に急いで産婦人科に行き、「ルテジオン配合錠 酢酸クロルマジノン メストラノール」という薬をアフターピルの代わり?に出してもらいました。
通常のアフターピルより効果は低いらしいのですが、緊急避妊できる確立ってどれくらいなんでしょうか?それと、ほんとにこの薬は緊急避妊に効果があるのでしょうか?
薬を飲んでから3日後くらいから下腹が生理痛のような感じにズキズキと痛く、生理前と同じようにニキビとおりものが多くなってきたんですが、これって避妊成功して生理が来る前ぶれなのか、それとも、妊娠(着床)してしまったからなのかどっちなんでしょうか…?
質問が多く、乱文で申し訳ないです…
ちなみに、生理予定は12月3日です。役に立った! 0|閲覧数 818まず中量量ピルを使用するならプラノバール以外はエビデンスがないので、効果も期待出来ません。
とりあえず、経過を見るしかありませんので、12月14日までに生理様の出血がなければ妊娠検査薬を試して下さい。
もしそれまでに出血があったら、今後は低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
ありがとうございました。
12月3日に生理と思われる出血があり1週間続きました。
それでなんですが…
生理が来たと思い安心していたら、
生理が終わった次の日くらいから
下腹が張ってきたりズキズキと痛んだりします。
なので、最近もしかして、あの出血は生理ではなく
不正出血で、ほんとは妊娠してしまっているのかもしれない…
と、とても不安な毎日を過ごしています。
そこで、質問なんですが、
生理と不正出血の違い(量や期間、色、体に現れる症状など…)。
生理は来たのに妊娠することはあるのか。
生理痛?があり、2、3日目の量が多く、ドロっとしたかたまり?が出たりしているのは生理か(ちなみに、いつもの生理も生理痛やドロっとしたかたまりが出ます)。
もし、妊娠していないとしたら、今のお腹の張りや痛みは
何なのか。
お忙しい中だと思いますが…
今かなり心配なんで教えてくださるととても助かります。
役に立った! 0上記返信を読まれましたか?
色々心配しても結局は気になる性交渉から3週間経過しないと絶対安心は出来ません。
そして、同じ事がない様に意識を変える為にも普段から低用量ピルの継続服用以外今後は信用しないで下さい。
お腹の張りや痛みはホルモン変化でも、体調でも出る症状です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月まででピルを飲むのを一時中断したのですが、2週間くらい経って少し出血しました。次の生理の予定まで2週間ほどあるのですが、これはピルを飲むのを止めた為の不正出血でしょうか?
特に、具合が悪い訳ではないのですが、他に何か原因があったりしたら少し心配なので、また質問させて頂きました。
お忙しい所申し訳ありませんが、お時間がありましたら、ご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 413ピル中断後は元の自分に戻ります。
多少排卵が遅れたり、ホルモンバランスが乱れたりする事があるので、その場合は不正出血する事もあります。
経過観察で良いですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、継続して又再度低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
下記の「妊娠初期の温泉」の先生からの返信で『基本的には出血と下腹部痛が伴う症状』とありましたが、それについての質問です。
妊娠確定の診断は12月6日でした。
その後、たびたび生理前のような鈍痛と、恥骨上部辺りに刺すような痛みが時々起こります。その際、出血はありません。
横になったり、動くのを止めたりすると落ち着きます。
あと、先日の温泉でも感じたことなのですが、痛みは生理痛の時のように、温めると落ち着くようなのですが、何か関係はあるのでしょうか。
次回診察は20日なのですが、早めの診察が必要でしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 754妊娠初期は、月経前の様な症状が出やすいです。
それは、軽く子宮が収縮する痛みと、後は子宮が成長する事によって生じる痛みです。
初期の場合は、出血が無ければ流産症状ではないので、あまり気にせずに経過を見ましょう。
次回診察まで経過観察で良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は生理痛や生理前症候群、避妊の為に、10月からトリキュラー28というピルを飲み始めました。
4月初めに中絶手術をしたこともあって、同じ病院で9月に処方してもらいましたが、その際、血液検査も妊娠しているか等の検査もなく、ただ処方されました。
4月の手術以降に診察等もしていないのに約半年も間隔が空いているのに検査もせず、服用しても大丈夫だったのでしょうか?
ただ、ピルは生理がきた初日から飲み始めているので妊娠はしていないと思われますが、現在2シート目を服用していて、絞るように圧力をかけると母乳のうようなものが数的程出てきます。
妊娠の可能性があるのではないかと不安です。
ピルの服用時間も日によって5時間程バラつきがあったりするのですが、もしかしてそのせいで避妊効果がなくなってしまったのでしょうか?
長文ですみません。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 300原則は血圧、問診測定のみでピルの処方は可能です。
一応献血でも構いませんので、肝臓機能、脂質系のチェックはしておきましょう。
母乳はピル服用中に多少出る方はいますが、害はないので心配しないで下さい。
不安な事は何でも主治医に相談し、解消しておく様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生よろしくお願い致します。
今年の3月から火曜日スタートでルナベルを飲んでいます。
今まで特に副作用や、不正出血はなかったのですが、
11月のどこかで、飲み忘れていたことに気にづき、
気づいた時点で自分の判断で2錠飲んでしまいました。。。
(飲み忘れから時間が空きすぎた可能性もあります)
11月10〜16日まで不正出血が1週間続きました。
11月22〜28日まで生理がきました。
その後も通常通り、ルナベルを飲み続けていますが、
12月13日〜また不正出血が続いています。
生理予定日は12月20日〜です。
このまま、通常通りルナベルを飲み続けても大丈夫でしょうか?
心配なことは来年の1月28日に結婚式を挙げるため
生理や不正出血があたる事は避けたいと考えているためです。
生理自体は、通常通りルナベルを飲み続ければ避けれる予定ですが、11月から始まった不正出血が心配です。
ご回答頂けましたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 44511月の出血はもう気にしなくて良いでしょう。
今月の出血は飲み忘れをしていないなら、たまたま出た症状なんだと思います。
気にせずに継続服用してヨウスを見ていてください。
どうしても低用量ピルの欠点として不正出血しやすいというのがあります。
1月の結婚式には出血が出ない事を祈って継続服用していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。カナダにワーキングホリデーで滞在中の28歳です。
今年の春頃から、生理痛、排卵痛改善のため、ヤーズを服用しています。
ヤーズを服用し始めてから、生理痛、排卵痛は改善されていたのですが、9月末から1シート分、服用を中止しました。(日本で購入したシートの数が限られており、冬場の冷え込む時期にピルが無いのを防ぐ為)
その後、いつもの周期より1週間ほど遅れて、生理が来たので、生理1日目から(10月21日〜)ヤーズ服用を開始しました。服用開始してから、生理が止まらず、少量の出血がずっと続きました。茶色いおりもののような出血が続いていたので、たぶんヤーズの副作用だろうと様子をみていたのですが、11月8日に、左下腹部がちくちくと痛み、少量の鮮血が出ました。
それから、日に何度かですが、左下腹部のちくちくとした痛みと不正出血が続き、次の生理(11月17日〜20日)が終わるころに、痛みは一旦おさまりました。
それで安心していたのですが、12月2日から、またチクチクと痛みが始まり、ほぼ毎日、1日中痛いのでは無いのですが、射すような痛みもあります。
1月15日に帰国予定なのすが、こちらで病院に行くべきか、帰国まで待ってもよいのか、とても悩んでいます。
特に、カナダの病院は、一般医に診てもらってからでないと、専門医に紹介してもらえないので、エコー検査なども予約してからになると思うので、それなら帰国まで待ってもいいのか?と思っています・・・。
痛みのある場所は、左の卵巣あたりで、排卵痛と似た痛みです。3年ほど前に、卵巣の出血で自宅安静と言われたこともあり、当時は異常無いと言われたのですが、卵巣脳腫ではないか・・・と心配でなりません。
カナダに渡航前にも、排卵痛がひどい時には必ずエコー検査等を見ていただいて、異常無し、と言われているのですが・・・
この痛みが続いているのは、病気の可能性も十分あるのでしょうか?
もし卵巣脳腫だったら、捻転の危険性もあるようで、とても不安です。ちなみに、いつも排卵痛がひどいのは、左側です。
帰国まであと1か月、ヤーズを飲みながら様子を見ても大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1593間を空けて飲み始めると、不正出血する事は珍しくありません。
仕方ないので、そのまま経過を見ていて下さい。
出血があれば下腹部に痛みや違和感を覚えるのも仕方ないですよ。
次のシートをもらえるまでは経過を見ましょう。
今後は間を空けずに継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。