女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
1281~1290件/ 1330件中 を表示中です
-
はじめまして、こんにちは。質問させてください。
46歳です。2年前に子宮筋腫で出血量が多いので、子宮内膜アブレーションの手術をうけました。
1年間は出血量も少なく快適でしたが、以後普通の人より量が多くなってきました。オーソMを飲んでましたが、途中で出血するので、オーソ777に変えたところです。
筋腫が大きくなってるようで(10センチ以上)手術をすすめられましたが、決心がつかず、ミレーナを試してみようと思っています。仕事や旅行で生理日の変更をしたい時はピルとの併用は大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 583オーソMからオーソ777では、あまり変化に期待出来なそうですね。
ミレーナは出血量を減らす目的では非常に有効だと思います。
ただ、黄体ホルモン単剤なので、ピルよりも不正出血の頻度は最初高いでしょう。
それでも徐々に出血がなくなる可能性もありますので、経過を見るしかありません。
生理がなくなる方もいますが、周期的に生理が来るなら、ピルと併用して周期調整する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生
生理痛緩和の為に4年程ピル(オーソ777・オーソM)を服用していました。
服用前より痛みは軽減しましたが鎮痛剤が手放せないことに変わりはなく、他の病気もあり多種の薬を服用している為、服用を中止しました。
以前、新聞か何かでピルが効かなかった方の話を読み自分だけではないと安心しました(その方はミレーナ?で痛みから解放されたそうですが)。
ネット等で見ているとピルの服用で生理痛が楽になった方ばかりのように思います。
私のように生理痛にピルの効果がない症例というのは珍しいのでしょうか?
また、ピルの効果がない原因として考えられるものは何でしょうか?
年2回婦人科検を受けていますが子宮後屈がある他は内膜症の疑いがある程度です。
検診を受けている病院ではピルの効果がないことについては何も言われません。
お忙しいところ恐れいりますがご回答下されば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 846僕の臨床経験でもほとんどの方が、第1世代ピルを服用すると月経痛から解放されています。
ただ、中にはあまり効果なく痛み止めを併用し続けている方もいるのも事実です。
低用量ピルよりも、ディナゲストやミレーナの様な黄体ホルモンのみの薬剤の方が、効果の期待が出来る報告があります。
試してみても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙中のところ、ご回答下さりありがとうございます。
中には生理痛にあまり効果がない方もいらっしゃるのですね。
自分だけがおかしいのかと少し不安に思っていましたので院長先生のご回答でだいぶ安心できました。
ピル服用中の症状を考えるとホルモン使用の治療は抵抗があります。
今は試しに始めたブロック治療で生理痛から開放されています。ただ頻繁に通院しなければいけないのが難点ですが…
ピルで出血量は非常に減ったのに、それでも強い痛みが出る原因は現在はわかっていないのでしょうか?役に立った! 0出血量が減っても、痛みを感じてしまうのはプロスタグランジンなどの痛み伝達成分が何らかの影響で分泌されてしまうからでしょう。
一番は、子宮の収縮によるものと考えられます。
出血量が少なくなれば収縮も弱まるのですが、それでも痛みを感じる可能性はあります。
収縮抑制剤(ブスコパンやズファジラン)等の服用の併用でも良いかもしれません。
いずれにしろ推測の範囲であって、明確に原因はまだ解明されていないのです。
黄体ホルモン単剤の薬剤は、低用量ピルより体調変化は出にくいと思います。
不正出血が持続しやすい事が欠点です。
では、改めてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
ちょうど1年前2ヶ月つづいて2週間おきに生理がきて
おまけに無排卵月経だということで中用量ピル(エデュレン)を1週間ほど服用しました。
ここで、特に左足のふくらはぎに激痛がはしったりかなりの過食になったりしたため、その1ヵ月後低用量ピル(アンジュ)を服用し始めたら、眠気やだるさまた時につわりのような症状が出たものの特に問題なく副作用もなく数ヶ月がすぎました。
とりあえず1年間休薬してみて(その間基礎体温などはちゃんとつけていました)毎回生理がくるまえに左足だったり腕だったり腰だったりが痛むようになりましたが生理自体の出血がすくなかったことや生理痛が軽減していたためあまりきにしませんでした。
そして先々月から再びアンジュを開始しました(とりあえず2クール)そしたらおそろしく吐き気と頭痛が繰り返され
久々だから過敏に反応したのだろうと思い先月は我慢しました。
今回また2/26より服用開始しました。
最初の数日はなんともなかったんですが、右足ふくらはぎがちょっと歩けないほど痛みがはしり今朝は左足のふくらはぎの痛みで目がさめました。さらに数日前から吐き気が夜襲います。
近くのかかりつけに電話しようと思いましたが、
夜おそいことと普段はあんまり気にならないためついつい忘れてしまっています。
この副作用を軽減するような食事・漢方などありますか?役に立った! 0|閲覧数 1305間を空けてピルの服用を開始するとどうしても、今の様な症状を感じやすくなります。
五苓散という漢方薬をお勧めします(製剤番号17番です)。
むくみや頭痛の予防、吐き気の解消に期待出来ます。
以前は大丈夫だったのですから、あまり気にしないでそのまま継続内服する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然で申し訳ございませんが、
。。。T字形IUDを扱う産婦人科をさがしております。
私は現在34歳で、21歳からIUDを問題なく使い続けています。
21歳の時も26の時も海外でT字の形をするIUDを挿入していただいていましたが、
現在は海外に行く暇がなく、
三度目の挿入は日本でもいいと思いました。
そして、近場の「私のクリニック目白」で、FD-1(魚の骨の形をしている)IUDを挿入してもらいましたが。。。
異常な激痛が3週間も続いており、「私のクリニック目白」で検査を繰り返しても、
とりわけ腫れもなにもないようですから、痛みの原意はIUDの形だとしか考えられません、と医者に言われました。
しかし、「私のクリニック」では日本産のFD-1しか扱われていませんので、
今のは会わなければ、別の病院でT字の形のIUDに変えるしかない、と薦められました。
というわけで、
海外産のT字の形をしているIUDを扱う病院か、
(とりわけ銅付加IUDか、三世代薬剤付加IUDを扱う病院)
もしくは、患者が買った海外産のIUDを入れてくれる病院か、
それも見つからなければ、ラスト・チョイスとして日本産のマルチローとCU250を扱う病院を探しております。
池袋クリニックではどんなのをお扱いでしょうか?
突然の入れ込んだご質問で申し訳がさいませんが、
ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。
りーす役に立った! 0|閲覧数 530FD-1でも何でも、挿入した位置がたまたま悪いと子宮の痛みを伴う可能性があります。
銅付加IUDでも同じ結果になるかもしれません。
できれば、黄体ホルモン付加子宮内避妊システムのミレーナが出血量のコントロールも出来ますし、痛みが出にくいかもしれません。
当院でも扱っておりますが、銅付加IUDは扱っておりません。
詳細は下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は35歳の二児の母です。16歳の子と11歳の子ガ居ます。上の子を産んでから生理痛がひどくなっていきました。昔は若さでどうにか乗り切っていましたが、病院で痛み止めもらってたり、今はその痛み止めもきかず痛さがましているみたいです。最近ピルを何日か飲んだのですが嘔吐してしまいつずけて飲む事ができなくてやめてしまいました。病院での検査では筋腫や内膜症はないと言われています。生理が3日目からだんだん痛くなっていき5〜6日ぐらい右下腹部が燃えるような何とも言えない痛さです。生理前は頭がズキズキズンズン痛いかんじです。今次の生理が来るのが怖くてどうして言いか解りません。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 538ピルの種類は何でしたか?
低用量ピルが体に合わなければ、ディナゲストという黄体ホルモン単剤のピルもありますし、子宮内避妊システムのミレーナという黄体ホルモン付加子宮内リングもお勧めです。
とりあえず、次回の生理はお腹をひたすらカイロ等で暖めて早めに鎮痛剤の服用をするしかありません。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベルは、第1世代ピルであるオーソと同じで、子宮内膜症の治療薬として保険適応になったピルです。
内膜症でないのに処方されたという事は、月経痛があるので、内膜症という診断名で保険で対応したという事でしょう。
とりあえず、上記他の選択肢も検討してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。いつも掲示板を拝見させて頂き参考にしてます。
ご相談なのですが、現在43歳で平成19年4月に出産しまして、10月に自然妊娠いたしましたが流産で手術をしました。翌年の2月の生理からだらだらと生理が長引くようになり量も少ない状態です。排卵もないのですが、1か月おきに受診してるしだいです。受診して中容量ピルを10日処方され普通に生理がきます。翌月も日にちには来るのですが又、少量でだらだらとなりの繰り返しです。子宮頚がん・子宮体がんの検査は毎年、受けてますが異常なしです。ホルモン検査をお願い致しましたが、普通わ検査しても問題ないからと検査わしません。今月も受診しましたが、妊娠を望まないのであれば低用量ピルでと言われ処方されましたが、色々と話を聞いたりネットを読むと心配で飲めません。生理があと数日で来るのですが生理の1日目から飲むように言われました、喫煙してると処方はできないとのことでしたが吸わないと言ってしまいました。たばこは本数は減らしてるのですが、副作用わそんなに有るのでしょうか?ピルは太るし痩せにくい身体になり血液をドロドロにするので健康上にも良くないとネットでよみました。大丈夫なんでしょうか?ピルと同時にたばこを辞めた方が良いのでしょうか?体質が変わったのか生理が長引くからか痒みや赤く腫れが出て仕舞い、ステロイド軟こうを塗ってますが良くなったと思うと又、荒れてしまい中々、完治しません。結構、時間がかかるものなのでしょうか?VG軟膏を塗ってます。ステロイドでなく普通におむつかぶれなどに良い軟膏のがよいのでしょうか?長文になりすみません。お忙しい所、申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 614まず、妊娠希望がないなら、低用量ピルを50歳まで目安に内服しましょう。
喫煙はピル服用関係なく体にとっては害があります。
ピル服用する際には当然、禁煙が必要です。
どうしても禁煙できないなら、ミレーナという子宮内避妊システムをお勧めします。
外用剤に関しては、カンジダ膣炎でないならリンデロンVGの方がただの保湿剤や非ステロイド消炎剤より効果があると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、あまり改善ないなら、外陰部の部分だけでも皮膚科で相談しても良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
子宮筋腫(2cmのものが1個)がありますが、
すでに子供が2人おりますので、今後の避妊の為に
ミレーナの挿入を検討しています。
いくつか分からない事があり、教えて頂けると助かります。
?ミレーナは黄体ホルモンを常に出しているとの事ですが、
それによって筋腫が大きくなる事はありますか?
?挿入したリングが外れてしまう事はよくあるのでしょうか?
?銅付きIUDを挿入していると下腹部のMRIが出来ないと
聞きましたが、ミレーナもMRIは出来ないのでしょうか?
?(銅付きIUD・ミレーナ等を挿入している期間の)
定期検査で筋腫の大きさがどうなっているか、
検査は出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 5814まず、ミレーナの特徴はご存知の通り黄体ホルモンが付加されている点で、筋腫がある方や子宮線筋症の方で月経量が多い方は、出血量が減りやすく、逆に積極的に使用するべきと考えております。
脱落は可能性はありますが、特別多くはありません。
高額な物なので、当院では挿入後半年以内の脱落は、無料で再挿入させていただいております。
MRIは金属が体内に入っている方は不適ですから、銅付加IUD駄目でしょう。ミレーナは金属ではないので関係ないですよ。
定期検診に関しては、エコーでチェックするので、いずれにしてもきちんと筋腫のチェックは可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 12アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
子宮筋腫(2cmのものが1個)がありますが、
すでに子供が2人おりますので、今後の避妊の為に
ミレーナの挿入を検討しています。
いくつか分からない事があり、教えて頂けると助かります。
?ミレーナは黄体ホルモンを常に出しているとの事ですが、
それによって筋腫が大きくなる事はありますか?
?挿入したリングが外れてしまう事はよくあるのでしょうか?
?銅付きIUDを挿入していると下腹部のMRIが出来ないと
聞きましたが、ミレーナもMRIは出来ないのでしょうか?
?(銅付きIUD・ミレーナ等を挿入している期間の)
定期検査で筋腫の大きさがどうなっているか、
検査は出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 5814まず、ミレーナの特徴はご存知の通り黄体ホルモンが付加されている点で、筋腫がある方や子宮線筋症の方で月経量が多い方は、出血量が減りやすく、逆に積極的に使用するべきと考えております。
脱落は可能性はありますが、特別多くはありません。
高額な物なので、当院では挿入後半年以内の脱落は、無料で再挿入させていただいております。
MRIは金属が体内に入っている方は不適ですから、銅付加IUD駄目でしょう。ミレーナは金属ではないので関係ないですよ。
定期検診に関しては、エコーでチェックするので、いずれにしてもきちんと筋腫のチェックは可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 12アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
本日ミレナールを装着し、オゼックス150mg毎食後3日間服用するように処方されたのですが、まだ生後2ヶ月の子供に授乳中なのです。授乳を中止するよう医師からは言われなかったのですが、ネットで色々調べると服用中は授乳中止と書いてありました。3日間の授乳中止は乳腺炎を1度起こしてる私としては中止は避けたいのですが、どうすべきでしょうか?
それと、ミレーナ自体は授乳中の影響はほとんど無いと言われましたがどうなんでしょうか?
返答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3265ミレーナは完全に授乳中オーケーとはされていませんが、実際はあまり心配する必要はありません。
少量の授乳中への移行の可能性はありますが、それが乳児に支障をきたす報告はありません。
抗生剤に関しては、短期間なのでそんなに心配しなくても良いと思います。
ただ、理想は内服併用中は搾乳をする事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
本日ミレナールを装着し、オゼックス150mg毎食後3日間服用するように処方されたのですが、まだ生後2ヶ月の子供に授乳中なのです。授乳を中止するよう医師からは言われなかったのですが、ネットで色々調べると服用中は授乳中止と書いてありました。3日間の授乳中止は乳腺炎を1度起こしてる私としては中止は避けたいのですが、どうすべきでしょうか?
それと、ミレーナ自体は授乳中の影響はほとんど無いと言われましたがどうなんでしょうか?
返答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3265ミレーナは完全に授乳中オーケーとはされていませんが、実際はあまり心配する必要はありません。
少量の授乳中への移行の可能性はありますが、それが乳児に支障をきたす報告はありません。
抗生剤に関しては、短期間なのでそんなに心配しなくても良いと思います。
ただ、理想は内服併用中は搾乳をする事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。