女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
1241~1250件/ 1295件中 を表示中です
-
お世話になります。現在46歳です。
月経過多(内膜症に近い状態と言われております)でアンジュを処方されて約8年になります。子宮筋腫もあります。
アンジュを飲み始めて生理がとてもラクになり安心していました。
本日生理5日目で昨日はほとんど出血も止まりかけていましたが、急に出血量が増え以前のように夜用のナプキンでも1時間ともたない状態になり(水様の出血と塊が何回も出ます)、急遽かかりつけの婦人科行きました。
いつもの担当の先生とは違う先生で筋腫が原因だろうという事で、アンジュを服用するより根治を考え筋腫の摘出か子宮の全摘をした方が良いのでは?と強く勧められました。
いつもの先生にはこのくらいの筋腫だったら手術は必要ないと言われておりました。
同じ病院の先生ですが、見解の違いに戸惑っています。
できれば手術は避けたいと考えております。
本日は中容量ピルと止血剤(子宮収縮剤)、鉄剤が処方されました。中容量ピルは本日夕方と朝は2錠、以降は1錠服用です。
私のような症状の場合他にはどのような治療の選択肢があるのかお尋ねしたくメールをお送りさせていただきました。
また、ピルでは対処が難しくなってきているのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1246年齢的には手術しなくても閉経に逃げ込めるところまで来ています。
僕自身も、主治医と同意見でなるべく手術は最終手段にしたいと考えるでしょう。
今回の大出血の原因が、本当に筋腫が影響なのか、であればかなり内膜に接してきている筋層内筋腫という事になるでしょう。
中用量ピルでのコントロールは不正出血しにくくなりますが、それでずっと継続するかどうかも難しいところです。
直接診察して状況を見ないと明確な回答がしにくいです。
筋腫の大きさと出来ている場所だけでもわかると有り難いのですが・・・。
ちなみに手術が必要な筋腫なら、子宮前摘出以外の選択があってはおかしいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をいただきましてありがとうございます。
実は主治医より同院内更年期専門医に紹介状が出されました。主治医は私の年齢的なことを考えた上だと思うのですが。
紹介を受けた先生はアンジュを服用するより根治を考えたほうが良いといわれました。手術前提でお話をされるので大変不安です。
ピルは筋腫を大きくするホルモン作用があるので飲まないほうが良いとも言われました。
ただ、最近はピルで筋腫が大きくなるのを予防する効果があるとネットなどでは見かけます。
現在筋腫は4センチでアンジュを処方されてから大きさに変化はありません。場所は子宮の筋肉の中なので気にせず様子見で良いと主治医には言われておりました。
また紹介医の勧めで18日にMRIを撮りました。
結果を28日に聞きに行く予定です。
その時には筋腫詳しい場所及び状態が特定されると思います。
紹介医は場所はどうであれ手術が良いという考えのようで、なかなか手術以外の治療法の相談が難しい状況です。
MRIの結果によっては病院の転院を考えています。
それとこれは今回の出血と関係があるのかどうかわからないのですが、3月に緊急避妊として飲み忘れがあった為旅行先でアンジュを使用しました。その後1回目の生理は少し量が多かった程度です。それから2回目の今回の生理は5日目から突然の大量出血でした。
MRIの結果が出ましたらまた相談をお願いしたいと思っております。
それから中容量ピルが本日で飲み終わりましたが、アンジュの服用を開始しても良いものでしょうか。
紹介医は筋腫が大きくなるのでという理由で服用は見送るようにいわれましたが、治療方針が決まるまでは次の生理の量に不安がありアンジュを継続したいと考えています。
主治医より処方されたアンジュが数ヶ月分手元にございます。
できることなら貴院でインフォームドコンセントをお願いしたいのですが、居住が中国地方の為そうもいかず掲示板での相談に頼らせていただいております。
ご多忙中誠に申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
長い文章で申し訳ございません。役に立った! 0ピル服用により、筋腫が大きくなる可能性があるという説明がある時点で、論外です。
中用量ピル中断後、出血量が増えた日から、アンジュの継続内服をしていても良いですよ。
筋腫が筋層内で、内膜に接していないなら今回の出血と関連はないかもしれません。
たまたま量が多くなっただけの可能性もあります。
しばらくアンジュでのコントロールで経過を見て、自然に改善したならそのままで良いと思います。
患者さんの意志を尊重して、的確な治療の選択肢を提案する事が医師側には必要です。
隠したり思った事を言えない主治医なら意味がありませんので、他の施設でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
28日にMRIの結果が出ました。
4センチの筋腫は子宮筋層内で、エコーでは確認できないような1cm程度の筋腫が数個内膜に接する所に出来ているようです。この度の出血に関係するとしたらこの1cm弱の筋腫かもしれないが、確実ではないとの事です。
しばらく様子をみていても問題ないのではないかとの事でした。
MRIの説明は前回手術を勧めた医師とは別の医師でした。
説明が丁寧で、私の意思も汲み取っていただけ、アンジュを飲みながら様子をみる事になりました。
そこで先生に伺いたいのですが、アンジュでコントロールがうまくいくようでしたらミレーナを考えているのですが、私のように内膜に接する小さい筋腫が数個ある場合の使用はいかがでしょうか?
現在通院している病院にはミレーナの取扱いがございません。
ミレーナを取り入れている病院は県内に2件程度になりますので、まず先生のご意見を参考にさせていただきたいと思います。
度々申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
役に立った! 0良い医師に巡りあえて良かったですね。
ミレーナでも良いと思いますが、一番の副作用が不正出血なので粘膜下筋腫がある場合は、より出血量が多くなってしまうかもしれません。
こればかりは試すしかないのですが、血液検査で貧血にさえならないならミレーナで良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。現在46歳です。
月経過多(内膜症に近い状態と言われております)でアンジュを処方されて約8年になります。子宮筋腫もあります。
アンジュを飲み始めて生理がとてもラクになり安心していました。
本日生理5日目で昨日はほとんど出血も止まりかけていましたが、急に出血量が増え以前のように夜用のナプキンでも1時間ともたない状態になり(水様の出血と塊が何回も出ます)、急遽かかりつけの婦人科行きました。
いつもの担当の先生とは違う先生で筋腫が原因だろうという事で、アンジュを服用するより根治を考え筋腫の摘出か子宮の全摘をした方が良いのでは?と強く勧められました。
いつもの先生にはこのくらいの筋腫だったら手術は必要ないと言われておりました。
同じ病院の先生ですが、見解の違いに戸惑っています。
できれば手術は避けたいと考えております。
本日は中容量ピルと止血剤(子宮収縮剤)、鉄剤が処方されました。中容量ピルは本日夕方と朝は2錠、以降は1錠服用です。
私のような症状の場合他にはどのような治療の選択肢があるのかお尋ねしたくメールをお送りさせていただきました。
また、ピルでは対処が難しくなってきているのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1246年齢的には手術しなくても閉経に逃げ込めるところまで来ています。
僕自身も、主治医と同意見でなるべく手術は最終手段にしたいと考えるでしょう。
今回の大出血の原因が、本当に筋腫が影響なのか、であればかなり内膜に接してきている筋層内筋腫という事になるでしょう。
中用量ピルでのコントロールは不正出血しにくくなりますが、それでずっと継続するかどうかも難しいところです。
直接診察して状況を見ないと明確な回答がしにくいです。
筋腫の大きさと出来ている場所だけでもわかると有り難いのですが・・・。
ちなみに手術が必要な筋腫なら、子宮前摘出以外の選択があってはおかしいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をいただきましてありがとうございます。
実は主治医より同院内更年期専門医に紹介状が出されました。主治医は私の年齢的なことを考えた上だと思うのですが。
紹介を受けた先生はアンジュを服用するより根治を考えたほうが良いといわれました。手術前提でお話をされるので大変不安です。
ピルは筋腫を大きくするホルモン作用があるので飲まないほうが良いとも言われました。
ただ、最近はピルで筋腫が大きくなるのを予防する効果があるとネットなどでは見かけます。
現在筋腫は4センチでアンジュを処方されてから大きさに変化はありません。場所は子宮の筋肉の中なので気にせず様子見で良いと主治医には言われておりました。
また紹介医の勧めで18日にMRIを撮りました。
結果を28日に聞きに行く予定です。
その時には筋腫詳しい場所及び状態が特定されると思います。
紹介医は場所はどうであれ手術が良いという考えのようで、なかなか手術以外の治療法の相談が難しい状況です。
MRIの結果によっては病院の転院を考えています。
それとこれは今回の出血と関係があるのかどうかわからないのですが、3月に緊急避妊として飲み忘れがあった為旅行先でアンジュを使用しました。その後1回目の生理は少し量が多かった程度です。それから2回目の今回の生理は5日目から突然の大量出血でした。
MRIの結果が出ましたらまた相談をお願いしたいと思っております。
それから中容量ピルが本日で飲み終わりましたが、アンジュの服用を開始しても良いものでしょうか。
紹介医は筋腫が大きくなるのでという理由で服用は見送るようにいわれましたが、治療方針が決まるまでは次の生理の量に不安がありアンジュを継続したいと考えています。
主治医より処方されたアンジュが数ヶ月分手元にございます。
できることなら貴院でインフォームドコンセントをお願いしたいのですが、居住が中国地方の為そうもいかず掲示板での相談に頼らせていただいております。
ご多忙中誠に申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
長い文章で申し訳ございません。役に立った! 0ピル服用により、筋腫が大きくなる可能性があるという説明がある時点で、論外です。
中用量ピル中断後、出血量が増えた日から、アンジュの継続内服をしていても良いですよ。
筋腫が筋層内で、内膜に接していないなら今回の出血と関連はないかもしれません。
たまたま量が多くなっただけの可能性もあります。
しばらくアンジュでのコントロールで経過を見て、自然に改善したならそのままで良いと思います。
患者さんの意志を尊重して、的確な治療の選択肢を提案する事が医師側には必要です。
隠したり思った事を言えない主治医なら意味がありませんので、他の施設でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
28日にMRIの結果が出ました。
4センチの筋腫は子宮筋層内で、エコーでは確認できないような1cm程度の筋腫が数個内膜に接する所に出来ているようです。この度の出血に関係するとしたらこの1cm弱の筋腫かもしれないが、確実ではないとの事です。
しばらく様子をみていても問題ないのではないかとの事でした。
MRIの説明は前回手術を勧めた医師とは別の医師でした。
説明が丁寧で、私の意思も汲み取っていただけ、アンジュを飲みながら様子をみる事になりました。
そこで先生に伺いたいのですが、アンジュでコントロールがうまくいくようでしたらミレーナを考えているのですが、私のように内膜に接する小さい筋腫が数個ある場合の使用はいかがでしょうか?
現在通院している病院にはミレーナの取扱いがございません。
ミレーナを取り入れている病院は県内に2件程度になりますので、まず先生のご意見を参考にさせていただきたいと思います。
度々申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
役に立った! 0良い医師に巡りあえて良かったですね。
ミレーナでも良いと思いますが、一番の副作用が不正出血なので粘膜下筋腫がある場合は、より出血量が多くなってしまうかもしれません。
こればかりは試すしかないのですが、血液検査で貧血にさえならないならミレーナで良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生
生理痛緩和の為に4年程ピル(オーソ777・オーソM)を服用していました。
服用前より痛みは軽減しましたが鎮痛剤が手放せないことに変わりはなく、他の病気もあり多種の薬を服用している為、服用を中止しました。
以前、新聞か何かでピルが効かなかった方の話を読み自分だけではないと安心しました(その方はミレーナ?で痛みから解放されたそうですが)。
ネット等で見ているとピルの服用で生理痛が楽になった方ばかりのように思います。
私のように生理痛にピルの効果がない症例というのは珍しいのでしょうか?
また、ピルの効果がない原因として考えられるものは何でしょうか?
年2回婦人科検を受けていますが子宮後屈がある他は内膜症の疑いがある程度です。
検診を受けている病院ではピルの効果がないことについては何も言われません。
お忙しいところ恐れいりますがご回答下されば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 818僕の臨床経験でもほとんどの方が、第1世代ピルを服用すると月経痛から解放されています。
ただ、中にはあまり効果なく痛み止めを併用し続けている方もいるのも事実です。
低用量ピルよりも、ディナゲストやミレーナの様な黄体ホルモンのみの薬剤の方が、効果の期待が出来る報告があります。
試してみても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙中のところ、ご回答下さりありがとうございます。
中には生理痛にあまり効果がない方もいらっしゃるのですね。
自分だけがおかしいのかと少し不安に思っていましたので院長先生のご回答でだいぶ安心できました。
ピル服用中の症状を考えるとホルモン使用の治療は抵抗があります。
今は試しに始めたブロック治療で生理痛から開放されています。ただ頻繁に通院しなければいけないのが難点ですが…
ピルで出血量は非常に減ったのに、それでも強い痛みが出る原因は現在はわかっていないのでしょうか?役に立った! 0出血量が減っても、痛みを感じてしまうのはプロスタグランジンなどの痛み伝達成分が何らかの影響で分泌されてしまうからでしょう。
一番は、子宮の収縮によるものと考えられます。
出血量が少なくなれば収縮も弱まるのですが、それでも痛みを感じる可能性はあります。
収縮抑制剤(ブスコパンやズファジラン)等の服用の併用でも良いかもしれません。
いずれにしろ推測の範囲であって、明確に原因はまだ解明されていないのです。
黄体ホルモン単剤の薬剤は、低用量ピルより体調変化は出にくいと思います。
不正出血が持続しやすい事が欠点です。
では、改めてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。質問させてください。
46歳です。2年前に子宮筋腫で出血量が多いので、子宮内膜アブレーションの手術をうけました。
1年間は出血量も少なく快適でしたが、以後普通の人より量が多くなってきました。オーソMを飲んでましたが、途中で出血するので、オーソ777に変えたところです。
筋腫が大きくなってるようで(10センチ以上)手術をすすめられましたが、決心がつかず、ミレーナを試してみようと思っています。仕事や旅行で生理日の変更をしたい時はピルとの併用は大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 551オーソMからオーソ777では、あまり変化に期待出来なそうですね。
ミレーナは出血量を減らす目的では非常に有効だと思います。
ただ、黄体ホルモン単剤なので、ピルよりも不正出血の頻度は最初高いでしょう。
それでも徐々に出血がなくなる可能性もありますので、経過を見るしかありません。
生理がなくなる方もいますが、周期的に生理が来るなら、ピルと併用して周期調整する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。質問させてください。
46歳です。2年前に子宮筋腫で出血量が多いので、子宮内膜アブレーションの手術をうけました。
1年間は出血量も少なく快適でしたが、以後普通の人より量が多くなってきました。オーソMを飲んでましたが、途中で出血するので、オーソ777に変えたところです。
筋腫が大きくなってるようで(10センチ以上)手術をすすめられましたが、決心がつかず、ミレーナを試してみようと思っています。仕事や旅行で生理日の変更をしたい時はピルとの併用は大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 551オーソMからオーソ777では、あまり変化に期待出来なそうですね。
ミレーナは出血量を減らす目的では非常に有効だと思います。
ただ、黄体ホルモン単剤なので、ピルよりも不正出血の頻度は最初高いでしょう。
それでも徐々に出血がなくなる可能性もありますので、経過を見るしかありません。
生理がなくなる方もいますが、周期的に生理が来るなら、ピルと併用して周期調整する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。質問させてください。
46歳です。2年前に子宮筋腫で出血量が多いので、子宮内膜アブレーションの手術をうけました。
1年間は出血量も少なく快適でしたが、以後普通の人より量が多くなってきました。オーソMを飲んでましたが、途中で出血するので、オーソ777に変えたところです。
筋腫が大きくなってるようで(10センチ以上)手術をすすめられましたが、決心がつかず、ミレーナを試してみようと思っています。仕事や旅行で生理日の変更をしたい時はピルとの併用は大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 551オーソMからオーソ777では、あまり変化に期待出来なそうですね。
ミレーナは出血量を減らす目的では非常に有効だと思います。
ただ、黄体ホルモン単剤なので、ピルよりも不正出血の頻度は最初高いでしょう。
それでも徐々に出血がなくなる可能性もありますので、経過を見るしかありません。
生理がなくなる方もいますが、周期的に生理が来るなら、ピルと併用して周期調整する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生
生理痛緩和の為に4年程ピル(オーソ777・オーソM)を服用していました。
服用前より痛みは軽減しましたが鎮痛剤が手放せないことに変わりはなく、他の病気もあり多種の薬を服用している為、服用を中止しました。
以前、新聞か何かでピルが効かなかった方の話を読み自分だけではないと安心しました(その方はミレーナ?で痛みから解放されたそうですが)。
ネット等で見ているとピルの服用で生理痛が楽になった方ばかりのように思います。
私のように生理痛にピルの効果がない症例というのは珍しいのでしょうか?
また、ピルの効果がない原因として考えられるものは何でしょうか?
年2回婦人科検を受けていますが子宮後屈がある他は内膜症の疑いがある程度です。
検診を受けている病院ではピルの効果がないことについては何も言われません。
お忙しいところ恐れいりますがご回答下されば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 818僕の臨床経験でもほとんどの方が、第1世代ピルを服用すると月経痛から解放されています。
ただ、中にはあまり効果なく痛み止めを併用し続けている方もいるのも事実です。
低用量ピルよりも、ディナゲストやミレーナの様な黄体ホルモンのみの薬剤の方が、効果の期待が出来る報告があります。
試してみても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙中のところ、ご回答下さりありがとうございます。
中には生理痛にあまり効果がない方もいらっしゃるのですね。
自分だけがおかしいのかと少し不安に思っていましたので院長先生のご回答でだいぶ安心できました。
ピル服用中の症状を考えるとホルモン使用の治療は抵抗があります。
今は試しに始めたブロック治療で生理痛から開放されています。ただ頻繁に通院しなければいけないのが難点ですが…
ピルで出血量は非常に減ったのに、それでも強い痛みが出る原因は現在はわかっていないのでしょうか?役に立った! 0出血量が減っても、痛みを感じてしまうのはプロスタグランジンなどの痛み伝達成分が何らかの影響で分泌されてしまうからでしょう。
一番は、子宮の収縮によるものと考えられます。
出血量が少なくなれば収縮も弱まるのですが、それでも痛みを感じる可能性はあります。
収縮抑制剤(ブスコパンやズファジラン)等の服用の併用でも良いかもしれません。
いずれにしろ推測の範囲であって、明確に原因はまだ解明されていないのです。
黄体ホルモン単剤の薬剤は、低用量ピルより体調変化は出にくいと思います。
不正出血が持続しやすい事が欠点です。
では、改めてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
ちょうど1年前2ヶ月つづいて2週間おきに生理がきて
おまけに無排卵月経だということで中用量ピル(エデュレン)を1週間ほど服用しました。
ここで、特に左足のふくらはぎに激痛がはしったりかなりの過食になったりしたため、その1ヵ月後低用量ピル(アンジュ)を服用し始めたら、眠気やだるさまた時につわりのような症状が出たものの特に問題なく副作用もなく数ヶ月がすぎました。
とりあえず1年間休薬してみて(その間基礎体温などはちゃんとつけていました)毎回生理がくるまえに左足だったり腕だったり腰だったりが痛むようになりましたが生理自体の出血がすくなかったことや生理痛が軽減していたためあまりきにしませんでした。
そして先々月から再びアンジュを開始しました(とりあえず2クール)そしたらおそろしく吐き気と頭痛が繰り返され
久々だから過敏に反応したのだろうと思い先月は我慢しました。
今回また2/26より服用開始しました。
最初の数日はなんともなかったんですが、右足ふくらはぎがちょっと歩けないほど痛みがはしり今朝は左足のふくらはぎの痛みで目がさめました。さらに数日前から吐き気が夜襲います。
近くのかかりつけに電話しようと思いましたが、
夜おそいことと普段はあんまり気にならないためついつい忘れてしまっています。
この副作用を軽減するような食事・漢方などありますか?役に立った! 0|閲覧数 1272間を空けてピルの服用を開始するとどうしても、今の様な症状を感じやすくなります。
五苓散という漢方薬をお勧めします(製剤番号17番です)。
むくみや頭痛の予防、吐き気の解消に期待出来ます。
以前は大丈夫だったのですから、あまり気にしないでそのまま継続内服する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然で申し訳ございませんが、
。。。T字形IUDを扱う産婦人科をさがしております。
私は現在34歳で、21歳からIUDを問題なく使い続けています。
21歳の時も26の時も海外でT字の形をするIUDを挿入していただいていましたが、
現在は海外に行く暇がなく、
三度目の挿入は日本でもいいと思いました。
そして、近場の「私のクリニック目白」で、FD-1(魚の骨の形をしている)IUDを挿入してもらいましたが。。。
異常な激痛が3週間も続いており、「私のクリニック目白」で検査を繰り返しても、
とりわけ腫れもなにもないようですから、痛みの原意はIUDの形だとしか考えられません、と医者に言われました。
しかし、「私のクリニック」では日本産のFD-1しか扱われていませんので、
今のは会わなければ、別の病院でT字の形のIUDに変えるしかない、と薦められました。
というわけで、
海外産のT字の形をしているIUDを扱う病院か、
(とりわけ銅付加IUDか、三世代薬剤付加IUDを扱う病院)
もしくは、患者が買った海外産のIUDを入れてくれる病院か、
それも見つからなければ、ラスト・チョイスとして日本産のマルチローとCU250を扱う病院を探しております。
池袋クリニックではどんなのをお扱いでしょうか?
突然の入れ込んだご質問で申し訳がさいませんが、
ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。
りーす役に立った! 0|閲覧数 503FD-1でも何でも、挿入した位置がたまたま悪いと子宮の痛みを伴う可能性があります。
銅付加IUDでも同じ結果になるかもしれません。
できれば、黄体ホルモン付加子宮内避妊システムのミレーナが出血量のコントロールも出来ますし、痛みが出にくいかもしれません。
当院でも扱っておりますが、銅付加IUDは扱っておりません。
詳細は下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は35歳の二児の母です。16歳の子と11歳の子ガ居ます。上の子を産んでから生理痛がひどくなっていきました。昔は若さでどうにか乗り切っていましたが、病院で痛み止めもらってたり、今はその痛み止めもきかず痛さがましているみたいです。最近ピルを何日か飲んだのですが嘔吐してしまいつずけて飲む事ができなくてやめてしまいました。病院での検査では筋腫や内膜症はないと言われています。生理が3日目からだんだん痛くなっていき5〜6日ぐらい右下腹部が燃えるような何とも言えない痛さです。生理前は頭がズキズキズンズン痛いかんじです。今次の生理が来るのが怖くてどうして言いか解りません。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 507ピルの種類は何でしたか?
低用量ピルが体に合わなければ、ディナゲストという黄体ホルモン単剤のピルもありますし、子宮内避妊システムのミレーナという黄体ホルモン付加子宮内リングもお勧めです。
とりあえず、次回の生理はお腹をひたすらカイロ等で暖めて早めに鎮痛剤の服用をするしかありません。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベルは、第1世代ピルであるオーソと同じで、子宮内膜症の治療薬として保険適応になったピルです。
内膜症でないのに処方されたという事は、月経痛があるので、内膜症という診断名で保険で対応したという事でしょう。
とりあえず、上記他の選択肢も検討してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。