女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
11031~11040件/ 27429件中 を表示中です
-
今回の妊娠のことで教えてほしいのですが。
5月からピル内服を開始し7月7日の生理からピル内服中止。8月10日に生理がきたのでピルを再開しました。が、8月20日から飲み忘れており8月22日に性交渉がありました。8月23日から出血があり生理がきたと思ったのですが、不正出血らしかったため、ピルは再開せず過ごしました。その後10月まで生理がありませんでした。ピル10日間飲んでいたのに妊娠することもあるのでしょうか?教えてください。役に立った! 0|閲覧数 449ピル服用して14錠以内は避妊効果が落ちている事があります。
ただ、タイミング的には妊娠の可能性は低く、その後の無月経はホルモンバランスの乱れかもしれません。
気になる性交渉から3週間経過していれば妊娠反応には出るので、それで陰性なら妊娠ではありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありませんので、今後はきちんと服用して下さいね。
ただ、今現時点妊娠しているなら、それ以降にした性交渉での妊娠になると思います。
超音波検査からいつの妊娠か逆算してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月19日に中絶手術をしました。そして、11月16日から生理がはじまりました。5日目でも出血が多いですが問題ないですか?
術後は病院の診察を言われる通り受けて問題なく回復したので大丈夫と言ってもらいました。役に立った! 0|閲覧数 378通常は中絶手術から1ヶ月程度で生理になる事はありません。
たまたま中に溜まった血液が出て来ただけの可能性があると思います。
いずれにしろ大事な事は今後です。
同じ事が無い様に意識を変える為にも確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月19日に中絶手術をしました。そして、11月16日から生理がはじまりました。5日目でも出血が多いですが問題ないですか?
術後は病院の診察を言われる通り受けて問題なく回復したので大丈夫と言ってもらいました。役に立った! 0|閲覧数 378通常は中絶手術から1ヶ月程度で生理になる事はありません。
たまたま中に溜まった血液が出て来ただけの可能性があると思います。
いずれにしろ大事な事は今後です。
同じ事が無い様に意識を変える為にも確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
32歳でピルは4年服用しています。
低用量ピル(アンジュ)を服用していますが、急に三ヶ月ほど思い生理痛、特に腹痛が出ました。今までは生理痛はほとんどなく、薬を服用するほどの生理痛は初めてだったので婦人科に行ったところ「子宮に水が溜まっている」と言われ、抗生物質をもらい細菌検査をしました。おかげで溜まっていたものもなくなり、細菌検査も異常なしとのことで翌月の生理も問題なく「月経困難症」と診断されました。今回、また薬を服用するほどの生理痛があり二日目ですが、前日の夜から経血がありません。アンジュは比較的経血量が多いと効きますが、また子宮内に溜まっている可能性があるのでしょうか?それとも年齢的なものでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1371直接診察してみないと何とも言えませんね。
ピルは人工的に内膜を薄くします。
確かにアンジュは第2世代なので、そんなに薄くならないのですが、中には出血が飛んでしまう人もいます。
いずれにしろ問題はありませんのでそのまま経過観察で良いですよ。
後は、抗生剤の併用で避妊効果が落ちている可能性があります。
妊娠検査薬は確認しておいて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
あれからピタリと生理が終わってしまいました。
抗生物質服用後は別の避妊法をとりました。
例えが微妙なのですが、経血がすごく濃くなった感じで黒っぽい感じでさらっとはしていません。
妊娠検査は次の消退出血予定日で良いでしょうか?
役に立った! 0妊娠検査薬は気になる性交渉から3週間経過すればいつでも良いですよ。
とにかくきちんと継続服用をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在 生理中で、5日目です。
3日目くらいまでタンポン使用してましたが、量が少なくなってきたのでナプキンのみ使用してます。
3日目くらいから急に量が少なくなってきて、少しいつもと違うなーと感じました。
もしかして、タンポンを抜き忘れて中に残っているのかと思い、指を綺麗に洗ってから中に入れて確認してみました。
中に何かある感じはするのですが、ツルツルしているし掴めません。
糸の様な物もないですし、記憶では ちゃんと抜いたんですけど、前に1度 タンポン入れてるのを忘れて もう一本入れようとした事があったので、確信はなく不安です。
使っていたタンポンと同じ物を水でふやかして触ってみたのですが、膣内の触った感じと感触が違いました。
膣内のものは綿の感じではありませんでした。
それとも、経血を含むと 水を含んだ時とは感触が違うのでしょうか?
現在、アジアのタイに長期旅行中です。
日本帰国予定は年末。
海外保険には加入しているのですが、診察してもらうかどうか悩んでます。
タンポンの抜き忘れなのでしょうか?
それとも 何か腫瘍の様なものがあるのでしょうか?
不安を取り除く為にも診察して貰った方が良いでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 4821もし不安であれば洗浄を受けるしかありません。
タンポンを入れっぱなしにしておくと、炎症が強くなりおりものの量と臭いがひどくなります。
日本語が通じる医療機関もあるでしょうから、洗浄兼ねて相談すると良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛、排卵痛の軽減のため、7年程トリキュラーを服用していましたが、
半年程前から生理痛がひどくなり、2ヶ月前に5cmの子宮筋腫が子宮の一番奥に確認されました。
年齢的に(45歳です)後閉経まで数年なので、手術は考えずに上手に付き合いましょう、と言われましたが、
貧血と腹痛で仕事に支障が出るため、1ヶ月に1回の注射で生理を半年に1度、にするか、
薬で3ヶ月に1度にするか、ということになりました。
注射は金額的な問題もあり、薬を選択したところ、ヤーズ配合錠を処方されました。
偽薬を飛ばして連続服用すれば、最初の1シート中は不正出血があるかもしれないが、
その後2シートはしっかり生理が止まるはず、で
それを繰り返して行きましょう。
ということでした。
きちんと生理が止まってくれれば良いのですが、
今まで長期に生理を止めるのは中容量ピルだと思っていたので、少々不安です。
また、トリキュラーを服用していたせいか、ヤ−ズそのものに対する説明がほとんどなく、
ネットで調べて超低容量ピルだということがわかりました。
さらに、長期間生理を止めることについて、できるだけ調べてみたのですが、同じような使い方にはたどり着いていません。
また、大体50歳くらいで閉経するのが平均だと思いますが、私はバセドウ病を持っています。
バセドウ病を持っている人は閉経しにくい、という話を聞いたこともあり、そうなると手術を視野に入れる事も考えた方がいいのかとも思ってしまいます。
以上のことから
1.ヤーズで3ヶ月生理を止めるという使い方は適切かどうか
2.バセドウ病の場合、閉経が遅くなるということは本当でしょうか。
3.2もふまえて、5cmの子宮筋腫で、仕事に支障が出るような場合は手術を考えた方が良いのでしょうか。
以上三点についてお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 904ヤーズは超低用量ピルなので、トリキュラーで出血や疼痛コントロールが出来ていない方が変更しても改善はないでしょう。
逆にホルモン量が少なく不正出血の頻度が増加して症状が悪化する可能性があります。
まだ、ルナベルに変更した方がコントロールできる可能性があります。
直接超音波検査で、筋腫の状態を診させていただかないと適切なアドバイスがしにくいですね。
バセドウ病と閉経は関連無いので気にしないで下さい。
もし可能なら保険証持参して相談にいらして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年くらいヤーズを服用しています。
避妊効果について質問です。
中出しはせずに、外出し性行為があり、その日の夜の分を飲み忘れました。
1シートはじめから3日目の分で、
前日まで生理 でした。
気づいていたんですが、次の日はどうしても手元になくて早めに飲む事が不可能でした。4日目はいつも通り定時に1錠飲みました。
その後は飲み忘れなく進行してます。
この場合、避妊の確立はかなり下がるのでしょうか。。
妊娠してないか心配です。役に立った! 0|閲覧数 552飲み忘れをした日の避妊に関しては気にする必要はありません。
もし気をつけるならその日から1週間後の時期が危険になります。
ただ、1日飲まない日を作ってしまったなら問題です。
飲み直してから14錠連続服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19歳です。生理2日目に性行為をし避妊を失敗しました。
明日にでも病院に行こうと考えています。
インターネットで調べるとアフターピルがあるということを知りました。生理中にアフターピルを使うことは可能でしょうか。
自分が無知なためにこのような失敗をしてしまってとても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 551生理2日目に妊娠する事はありません。
アフターピルの適応ではなく、その日から継続した低用量ピルの服用開始が大事です。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19歳です。生理2日目に性行為をし避妊を失敗しました。
明日にでも病院に行こうと考えています。
インターネットで調べるとアフターピルがあるということを知りました。生理中にアフターピルを使うことは可能でしょうか。
自分が無知なためにこのような失敗をしてしまってとても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 551生理2日目に妊娠する事はありません。
アフターピルの適応ではなく、その日から継続した低用量ピルの服用開始が大事です。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
26歳です。
1年9ヶ月前に子宮頸ガン検査で再検査となり、細胞診クラス?aと診断されました。その後、3ヶ月に1回病院に通いましたが良くも悪くもならず、クラス?aのままということなので、先月先生からレーザー治療を勧められ、10月30日に行いました。激痛でした、途中から麻酔をしていただいたくらいです。
普段は生理周期が40日近いのですが、治療後の生理周期が25日といつもよりだいぶ短く、また今回の生理では4日目から量が増え、腰痛も仕事に支障がある程、酷かったです。今日が8日目ですが、痛みはないですがまだ出血は続いています。いつもは5〜7日程度で終わるはずなのに、こんなに長いのが不安です。
おととい、治療後の膣内洗浄のため病院に行き先生に状態を話しましたが、特に何かを言ってくれませんでした。
今回の生理がいつもと違うことは特に問題ないのでしょうか?また、レーザー治療を行ったことと何か関係があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 352直接診察していないので、何とも言えません。
レーザー治療を外来でその場で行うのも有効性がどの程度なのか主治医に説明を受けましたか?
月経周期と治療は関連ないと思いますが、持続する出血は要因があるのかもしれません。
不安な事は何でも主治医に相談して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。