女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
10771~10780件/ 46512件中 を表示中です
-
初めまして。相談させていただきます。
生理中、下腹部の激痛と肛門の奥?が激痛になり
病院へ行きました。
詳しい説明や内診もないまま
漢方と痛み止めを出され、1か月後に生理を止める注射をしましょうと言われました。
自宅に帰りトイレに行くと、かなりの大きい血と肌色のブルブルした塊が出てきて・・
それが出たのちは激痛は治まっています。
現在は多少の生理痛がある感じです。
正直・・生理を止めるとか怖いししたくありません。
周りからも副作用が強く出る!と聞きました。
こんな激痛は毎月ありません。
内膜症なのでしょうか?
このかなり大きな塊が出て治まる痛みも内膜症の症状なのでしょうか?
ピルが体に合わず色んなのを試しても副作用が出るので
お断りしたから注射というのが出たのかもしれませんが
出来れば何か別の形で改善したり出来ないものでしょうか。
なかなか話を聞いてくれる婦人科がないので不安になっています。
ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 636辛い生理痛と塊が出る様な出血がある方は要注意です。
出来ればピルの服用をきちんとして、(色々な種類を試しましたか?)人工的なコントロールをしましょう。
ただ、確かに注射をしても手術前提でない限り一過性で意味のない治療になります。
又自然な月経が来れば元に戻るだけです。
他の医療機関でも相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談させていただきます。
生理中、下腹部の激痛と肛門の奥?が激痛になり
病院へ行きました。
詳しい説明や内診もないまま
漢方と痛み止めを出され、1か月後に生理を止める注射をしましょうと言われました。
自宅に帰りトイレに行くと、かなりの大きい血と肌色のブルブルした塊が出てきて・・
それが出たのちは激痛は治まっています。
現在は多少の生理痛がある感じです。
正直・・生理を止めるとか怖いししたくありません。
周りからも副作用が強く出る!と聞きました。
こんな激痛は毎月ありません。
内膜症なのでしょうか?
このかなり大きな塊が出て治まる痛みも内膜症の症状なのでしょうか?
ピルが体に合わず色んなのを試しても副作用が出るので
お断りしたから注射というのが出たのかもしれませんが
出来れば何か別の形で改善したり出来ないものでしょうか。
なかなか話を聞いてくれる婦人科がないので不安になっています。
ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 636辛い生理痛と塊が出る様な出血がある方は要注意です。
出来ればピルの服用をきちんとして、(色々な種類を試しましたか?)人工的なコントロールをしましょう。
ただ、確かに注射をしても手術前提でない限り一過性で意味のない治療になります。
又自然な月経が来れば元に戻るだけです。
他の医療機関でも相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
二週間前に、痒みが物凄くでたので
市販のカンジタ膣錠を4日間入れた後に婦人科でおりもの検査をしてもらった結果、大腸菌4➕とB群溶連菌3➕との事で、クロマイ膣錠を二週間続けて下さいと処方されました
そこで気になるのが、抗生剤を二週間もとなると、カンジタ膣炎が発症するのではないかと。そこの医師は、いつもせっかちでこちらの話しをよく聞いてくれません。いつも混んでいることもあり。
自己判断で薬を一週間とか10日間に減らしてしまうとよくないでしょうか。
若い時に、カンジタ膣炎を何回も繰り返していたので、ここにきてまた
あのような辛い思いをしたくないので。
返答の程宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1480大腸菌も溶連菌もクロマイ入れても治りませんよ。
量を減らす事は可能です。
黄色のおりものと臭いの原因なので、その症状がないなら放置で良いでしょう。
そもそもカンジダもその様に症状がある時だけ膣錠、外用剤を使用すれば1日で治る事もあります。
あまり神経質にならずに、普段から薬を持っていて症状ある時に使用する様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
二週間前に、痒みが物凄くでたので
市販のカンジタ膣錠を4日間入れた後に婦人科でおりもの検査をしてもらった結果、大腸菌4➕とB群溶連菌3➕との事で、クロマイ膣錠を二週間続けて下さいと処方されました
そこで気になるのが、抗生剤を二週間もとなると、カンジタ膣炎が発症するのではないかと。そこの医師は、いつもせっかちでこちらの話しをよく聞いてくれません。いつも混んでいることもあり。
自己判断で薬を一週間とか10日間に減らしてしまうとよくないでしょうか。
若い時に、カンジタ膣炎を何回も繰り返していたので、ここにきてまた
あのような辛い思いをしたくないので。
返答の程宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1480大腸菌も溶連菌もクロマイ入れても治りませんよ。
量を減らす事は可能です。
黄色のおりものと臭いの原因なので、その症状がないなら放置で良いでしょう。
そもそもカンジダもその様に症状がある時だけ膣錠、外用剤を使用すれば1日で治る事もあります。
あまり神経質にならずに、普段から薬を持っていて症状ある時に使用する様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
未成年なのですが親には絶対にバレないで中絶手術をやむおえない場合親の同意なしで手術は可能なのですか…?
どうしても知られたくないです。役に立った! 0|閲覧数 614中絶手術の選択は未成年でも女性が選べる権利です。
ただ、麻酔や手術は中絶手術関係なく保護者の同意がないと出来ません。
当院では必ず保護者のサインが同意書にないと手術をしない事をご理解下さい。
ただ自分の体や命に関わる大事な話は、必ず家族にしましょう。
何かあって最終的に守ってくれるのは誰なのかを良く考えて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
未成年なのですが親には絶対にバレないで中絶手術をやむおえない場合親の同意なしで手術は可能なのですか…?
どうしても知られたくないです。役に立った! 0|閲覧数 614中絶手術の選択は未成年でも女性が選べる権利です。
ただ、麻酔や手術は中絶手術関係なく保護者の同意がないと出来ません。
当院では必ず保護者のサインが同意書にないと手術をしない事をご理解下さい。
ただ自分の体や命に関わる大事な話は、必ず家族にしましょう。
何かあって最終的に守ってくれるのは誰なのかを良く考えて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後3ヶ月です
妊娠中に子宮頸がんHSIL中等度でした
産後1ヶ月の検診で精密検査コルポをして中等度異形成でした
なのでまた1月に精密検査予定です
昨日パンツに茶色のおりものが着いていて、トイレットペーパーで拭いても着きません。夜にはおさまりそのまま朝も何もなかったのですが、また昼頃パンツに茶色のおりもの?血が着いていました。産後の生理なのか不正出血なのか分かりません。
ガンに進んでしまったのか不安です役に立った! 2|閲覧数 3582そんなにすぐ進行する事はありません。
そもそも産後3ヶ月程度では悪露も出ますし、ホルモンバランスも不安定でしょう。
心配しないで定期検診だけ受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
教えて頂きたく投稿しました。
今、ルナベル飲んでいて生理がきたのが11/2で3日で終わり、また11/11から出血しています。そこからずっと出血が続いています。ルナベルはまたシートあるので初めの生理開始日から飲んでます。性行為は2回ほどです。とくに痛みとかはないですけどずっと出てるので凄く心配です…なにか病気とかですかね?(^^;役に立った! 0|閲覧数 468ルナベルは継続服用する場合は、出血関係なく、休薬7日空けて8日目から再開です。
それ以降服用中に不正出血しても体には害も支障もありません。
とにかく継続服用して経過を見る事が大事です。
婦人科検診で異常無しの確認が出来ていれば問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アドバイス頂きたく、投稿しました。
去年10月にミレーナを挿入して以来、ずっと不正出血が続き、まる1年、1日も欠かさずナプキンをあてている状態でした。
今年10月、不正出血の量が増えて、いつから生理なのかわからないまま、そのまま生理になったと思われ、生理3日目の量位の出血が都合3週間続き、貧血っぽい感じになりました。
それで、とりあえず出血を止めたいと思い、以前ピルを出してもらっていた病院に行って、ピルを処方してもらいました。
オーソを出してもらい、飲み始め1シート終わる頃には完全に出血が止まりました。
1年ぶりに出血が止まって、そのあとの休薬期間の生理もごくごく少量で終わり、私としては楽になったので喜んでいました。
その時、2シート出してもらってたので、また次を出してもらおうとピル外来へ行くと
前にピルを出してくれた先生とは別の先生からお話があり、
ピルと併用はミレーナの良いところを使えていないから、もし、不正出血を止めたいなら、黄体ホルモン単体で補充してはどうかということでした。
ミレーナを挿入した病院はピル外来とは別の病院です。
そこでは定期的に診察してもらっていますが
毎回、不正出血のことを言っても、もう少し我慢してください、としか言われなかったので、今まで我慢していました。
ピルとの併用でキレイに不正出血が止まったのですが、ミレーナは黄体ホルモン単体なので、ピルを併用するとミレーナを入れる意味がなくなるのでしょうか?
自分としては、血がとまって、とても喜んでいたので、また違う治療しないといけないのか、、、と思ってしまいます。
また、黄体ホルモン補充で不正出血が止まるのか、また副作用などはどうなのかなど、わからないので、アドバイスなどいただきたいです!役に立った! 0|閲覧数 3207そうですね。
オーソでコントロールは悪くありませんが、それで安定するならミレーナを挿入している意味がなく、ミレーナを抜いてピルだけでコントロールする事をお勧めします。
もしくは、2回目診察の医師が言う様に黄体ホルモンだけでコントロールなら、ピルの血栓リスクを除いて経過を見るという意味ではありでしょう。
まずは試す事をお勧めします。
ただ、同じ感覚を持った医師に毎回相談できないと困りますね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アドバイス頂きたく、投稿しました。
去年10月にミレーナを挿入して以来、ずっと不正出血が続き、まる1年、1日も欠かさずナプキンをあてている状態でした。
今年10月、不正出血の量が増えて、いつから生理なのかわからないまま、そのまま生理になったと思われ、生理3日目の量位の出血が都合3週間続き、貧血っぽい感じになりました。
それで、とりあえず出血を止めたいと思い、以前ピルを出してもらっていた病院に行って、ピルを処方してもらいました。
オーソを出してもらい、飲み始め1シート終わる頃には完全に出血が止まりました。
1年ぶりに出血が止まって、そのあとの休薬期間の生理もごくごく少量で終わり、私としては楽になったので喜んでいました。
その時、2シート出してもらってたので、また次を出してもらおうとピル外来へ行くと
前にピルを出してくれた先生とは別の先生からお話があり、
ピルと併用はミレーナの良いところを使えていないから、もし、不正出血を止めたいなら、黄体ホルモン単体で補充してはどうかということでした。
ミレーナを挿入した病院はピル外来とは別の病院です。
そこでは定期的に診察してもらっていますが
毎回、不正出血のことを言っても、もう少し我慢してください、としか言われなかったので、今まで我慢していました。
ピルとの併用でキレイに不正出血が止まったのですが、ミレーナは黄体ホルモン単体なので、ピルを併用するとミレーナを入れる意味がなくなるのでしょうか?
自分としては、血がとまって、とても喜んでいたので、また違う治療しないといけないのか、、、と思ってしまいます。
また、黄体ホルモン補充で不正出血が止まるのか、また副作用などはどうなのかなど、わからないので、アドバイスなどいただきたいです!役に立った! 0|閲覧数 3207そうですね。
オーソでコントロールは悪くありませんが、それで安定するならミレーナを挿入している意味がなく、ミレーナを抜いてピルだけでコントロールする事をお勧めします。
もしくは、2回目診察の医師が言う様に黄体ホルモンだけでコントロールなら、ピルの血栓リスクを除いて経過を見るという意味ではありでしょう。
まずは試す事をお勧めします。
ただ、同じ感覚を持った医師に毎回相談できないと困りますね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。