女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
10751~10760件/ 46512件中 を表示中です
-
こんにちは。いつも先生の掲示板を参考にさせて頂いております。
心配なことがありまして質問させて頂きました。
過去の質問で先生は、
内診台での診察時に台にひかれているペーパーが前の人が使用したペーパーのまま座ってしまった場合ペーパーが濡れていて前の人が何か病気を持っていたとしても感染することはないと回答していらっしゃいますが、もし私のおしりや膣に傷口があったり痔があったとしてその部分に濡れた部分(前の人の膣分泌物等)がくっついてしまっても感染する可能性のある性病などはないのでしょうか?
また日常生活でうつってしまう性病はありますか?私が感染していた場合に母乳などが傷口にかかったりして周りの人に感染させてしまう病気はあるのでしょうか?
考え出したらとても心配になってしまいました。。。
お忙しいところ恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 534可能性だけで考えれば当然100%大丈夫ではありません。
そうなると便座等も危険ですよね。
ウイルス性特にヘルペス等は可能性がありますが、もし感染したら1週間以内に激しい症状が出ます。
ご自身で思い当たる症状がないなら余計な心配せずに経過観察をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在アンジュ28を服用して2年程になります。
このたび、白色の錠剤を1日多く飲んでしまいました。
12日目で黄色を飲まずに白を飲んだ状態です。それまでの服用は問題ありませんでした。
この場合、避妊効果に問題ないのか、また13日目から1日ずれた形で次の黄色の薬を飲んだら良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1111他のシートから追加服用したという事でしょうか?
用量が違ってもピルの効果に支障はないので、そのまま間を空けずに詰めて継続服用すれば良いですよ。
避妊効果も維持されますのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在アンジュ28を服用して2年程になります。
このたび、白色の錠剤を1日多く飲んでしまいました。
12日目で黄色を飲まずに白を飲んだ状態です。それまでの服用は問題ありませんでした。
この場合、避妊効果に問題ないのか、また13日目から1日ずれた形で次の黄色の薬を飲んだら良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1111他のシートから追加服用したという事でしょうか?
用量が違ってもピルの効果に支障はないので、そのまま間を空けずに詰めて継続服用すれば良いですよ。
避妊効果も維持されますのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
仕事が忙しくなかなか婦人科に受診出来ないため利用させていただきました。
妊娠希望のため約3年間使用していたピル(マーベロン)1シートのみきり服用を中止しました。11月3日から6日まで消退出血がありました。その後11月20日前後からおりものに血が混ざっている状態が何回か続いています。血は生理のような赤い、茶色のようなものなのですが、ナプキンを使用するほどではなく生理とも違う感じです。基礎体温も計っていますが、ガタガタの状態です。この出血はピルを服用中止したから起きてるものなのでしょうか?もちろん続くようなら婦人科に受診もする予定です。
お忙しいなか申し訳ありませんが、ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 576ピル継続服用後は排卵周期が乱れやすい事があります。
いずれ元の自分に戻る予定ですが、最初は基礎体温をつけながら経過観察していて下さい。
2ヶ月経過しても自然な月経が来ない場合は周期をコントロールしても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
仕事が忙しくなかなか婦人科に受診出来ないため利用させていただきました。
妊娠希望のため約3年間使用していたピル(マーベロン)1シートのみきり服用を中止しました。11月3日から6日まで消退出血がありました。その後11月20日前後からおりものに血が混ざっている状態が何回か続いています。血は生理のような赤い、茶色のようなものなのですが、ナプキンを使用するほどではなく生理とも違う感じです。基礎体温も計っていますが、ガタガタの状態です。この出血はピルを服用中止したから起きてるものなのでしょうか?もちろん続くようなら婦人科に受診もする予定です。
お忙しいなか申し訳ありませんが、ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 576ピル継続服用後は排卵周期が乱れやすい事があります。
いずれ元の自分に戻る予定ですが、最初は基礎体温をつけながら経過観察していて下さい。
2ヶ月経過しても自然な月経が来ない場合は周期をコントロールしても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。高校三年生です。
11/2 彼と前戯までしました
彼が私に手マンしたあと
自分のあれに私の濡れた液を塗り、
それを二回し、その手で膣の奥まで
入れられました。
そして彼のあれをクリより上に
当ててきました。
一切挿れていません。
彼曰く、濡れてなかったとのことで、確かに私が触れたとき濡れてなかったし、先っぽには触れていないとのことです。
その前日が排卵日で、
さらに排尿の際、膀胱炎みたいな感じで(残尿感、しみる、血がまじる)、排尿後の尿にがトロトロ?している、本当に小さい塊がありました。それが不安要素です。
11/14が生理予定日ですがまったっくきません。生理周期は36日です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 643射精に至っていないならあまり気にしなくて良いでしょう。
もうしばらく経過を見ていて下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。
自分で自分の体を守る意識を持って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。高校三年生です。
11/2 彼と前戯までしました
彼が私に手マンしたあと
自分のあれに私の濡れた液を塗り、
それを二回し、その手で膣の奥まで
入れられました。
そして彼のあれをクリより上に
当ててきました。
一切挿れていません。
彼曰く、濡れてなかったとのことで、確かに私が触れたとき濡れてなかったし、先っぽには触れていないとのことです。
その前日が排卵日で、
さらに排尿の際、膀胱炎みたいな感じで(残尿感、しみる、血がまじる)、排尿後の尿にがトロトロ?している、本当に小さい塊がありました。それが不安要素です。
11/14が生理予定日ですがまったっくきません。生理周期は36日です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 643射精に至っていないならあまり気にしなくて良いでしょう。
もうしばらく経過を見ていて下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。
自分で自分の体を守る意識を持って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症の治療でマーベロンを飲んでいます。
生理痛とは無縁の生活が送れていますが血栓症が心配です。
セラゼッタを個人輸入し自己判断で切り替えるのは危険ですか?役に立った! 2|閲覧数 4904月経痛が改善されていて体調が問題ないなら変更する必要はないと思います。
海外のミニピルは用量が少ない為に、避妊効果も低用量ピルよりも下がります。
年齢が40歳を超えている場合は変更もありだとは思いますが、主治医とも相談してみてはいかがでしょうか?
当院では国内で承認されているノアルテン5mgをミニピルとして代用しております。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
年齢は40を超えています。主治医からはそろそろピルはやめてミレーナにするように言われています。
セラゼッタの口コミがとても良さそうだったので質問させていただきました。
黄体ホルモンなのは同じなんですよね!?
主治医からはノアルテンの話はまったく出ていません。
ノアルテンでも内膜症を抑える事が出来るんですか!?
ノアルテンもセラゼッタのように閉経まで使えるんですか?
お返事いただけると有難いです!役に立った! 1セラゼッタを国内で使用したエビデンスがないですが、残念ながらノアルテンも国内で避妊や内膜症の治療として使用した実績がありません。
あくまでも薬効薬理作用から考えて使用している状況です。
ただ、当院で使用している個人的な感想は、内膜症のコントロールも避妊効果も通常のピルに劣る事はありません。
ミレーナは逆に内膜症のコントロールには弱いと思います。
主治医がノアルテンの紹介がないのは当然、認知されていないので仕方ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内膜症のコントロールにはミレーナは弱いというのは初めて知りました。今の主治医のところに通い続けるのなら、合っているマーベロンをやめてミレーナにしなければならない、という状況なので複雑です。認可されているノアルテンが効くのですね。参考になりました。ありがとうございます。
役に立った! 1ミレーナは卵胞発育を認めますが、ノアルテンは卵胞発育もなく内膜を薄くする効果も強いです。
是非試してみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
突然質問してよろしいですか?
私わ四年前からトリキュラー28を服用しています
で月経わ28周期で生理わだいたい4ー5日くらいあります。
飲むのも大体夕方5時ごろなんですが仕事の都合もあり毎日時間ーバラバラで5時前だったり6時だったり11時だったりとバラバラです
先月二週目の始めらへん1日半飲み忘れがあり二つ一緒に飲みました
それから3週目の最後10月20日に性行為ゴム無しの中だしなしです
それから生理予定日10月28日5日間生理が来ました
で11月1日ぴるを貰いに行くのをわすれて今月わずっとのんでいません
それから11月9日性行為をしました。
中だしです
次の生理予定日わ11月25日です
もし妊娠をしていたら、10月20日の性行為か、11月9日の性行為かどっちの日にちで妊娠していますか?
(20代/女性)役に立った! 0|閲覧数 54910月28日の出血が月経で間違いないならそれ以前の性交渉での妊娠の可能性はありません。
ただ、中途半端な結果は必ず後悔になります。
あなた自身が本当に命をかけて親になるという強い信念があるなら、相手の男性が家族として一生側にいる男性でないと困ります。
であるなら妊娠はきっかけにせずに、明日にでも入籍をして下さい。
それが出来ないならまだ妊娠するタイミングではないので必ず低用量ピルの継続服用をして下さい。
中途半端な行動の結果、中途半端な家族になるのは子供が一番不幸です。
良く考えて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご回答よろしくお願いいたします。2年前に卵管造影検査を行い、その直後に第一子を妊娠し出産しました。そして先日、第二子を希望の為に再び卵管造影検査を行ったのですが、その際、造影剤が血管に入ってしまって検査ができませんでした。原因も血管にカテーテルの先端が触れたとか子宮が萎縮してるだの、癒着の可能性かななど曖昧で、不安なままの日々です。クロミッドで卵胞が成長していたため、タイミングとってしまおうとHCG注射をし、タイミング図り、高温期に入り、待機中です。造影剤が血管に入ってしまったという事はもうかなりの確率で子宮腔内に問題があるという事なのでしょうか?それとも単にそのDr.の操作ミスなのでしょうか。こうなってしまった場合、今回はもう着床は期待できないのか教えてください。因みに、2年前の卵管造影検査ではキレイに通っていました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 698卵管造影の造影剤が血管内に入るというイメージがわきません。
恐らくカテーテルの挿入が筋層内に入ってしまって、子宮腔内ではない部分が造営されたので中止になったのでしょう。
体調に変化がないなら問題ないですし、それで着床できるならそれはそれで問題ないです。
処置したドクターしか状況はわからないので不安な事は主治医に何でも相談する様にして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。体調に変化はありません。因みに、筋層内部に造影剤が入った事が着床の阻害因子になることはないのでしょうか??
回答していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0筋層内は着床する部位ではありません。
内膜部分なので、それはあまり気にし過ぎない方が良いのではないでしょうか?
状況がつかみにくいので、上記返信している様に不安な事は主治医に遠慮なく聞くべきですよ。
続けて妊娠に至らない場合はセカンドオピニオンとして他の不妊専門医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。