女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
アドバイス頂きたく、投稿しました。
去年10月にミレーナを挿入して以来、ずっと不正出血が続き、まる1年、1日も欠かさずナプキンをあてている状態でした。
今年10月、不正出血の量が増えて、いつから生理なのかわからないまま、そのまま生理になったと思われ、生理3日目の量位の出血が都合3週間続き、貧血っぽい感じになりました。
それで、とりあえず出血を止めたいと思い、以前ピルを出してもらっていた病院に行って、ピルを処方してもらいました。
オーソを出してもらい、飲み始め1シート終わる頃には完全に出血が止まりました。
1年ぶりに出血が止まって、そのあとの休薬期間の生理もごくごく少量で終わり、私としては楽になったので喜んでいました。
その時、2シート出してもらってたので、また次を出してもらおうとピル外来へ行くと
前にピルを出してくれた先生とは別の先生からお話があり、
ピルと併用はミレーナの良いところを使えていないから、もし、不正出血を止めたいなら、黄体ホルモン単体で補充してはどうかということでした。
ミレーナを挿入した病院はピル外来とは別の病院です。
そこでは定期的に診察してもらっていますが
毎回、不正出血のことを言っても、もう少し我慢してください、としか言われなかったので、今まで我慢していました。
ピルとの併用でキレイに不正出血が止まったのですが、ミレーナは黄体ホルモン単体なので、ピルを併用するとミレーナを入れる意味がなくなるのでしょうか?
自分としては、血がとまって、とても喜んでいたので、また違う治療しないといけないのか、、、と思ってしまいます。
また、黄体ホルモン補充で不正出血が止まるのか、また副作用などはどうなのかなど、わからないので、アドバイスなどいただきたいです!
役に立った! 0そうですね。
オーソでコントロールは悪くありませんが、それで安定するならミレーナを挿入している意味がなく、ミレーナを抜いてピルだけでコントロールする事をお勧めします。
もしくは、2回目診察の医師が言う様に黄体ホルモンだけでコントロールなら、ピルの血栓リスクを除いて経過を見るという意味ではありでしょう。
まずは試す事をお勧めします。
ただ、同じ感覚を持った医師に毎回相談できないと困りますね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。