女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しい中失礼致します。
他の病院にて2月25日に中絶の手術を受けました。
当日の夜からピル(ラベルフィーユ28)を服用し、3月21日辺りから生理による出血ようなものが出始め、現在進行中です。
病院で説明を受けた際、1ヶ月半から2ヶ月の間に生理がくるとお伺いしたので、これは不正出血なのかと考えております。
経験のある知人に聞いたり、調べたりした結果、約1ヶ月以内ということもあるそうですが、約1ヶ月以内の範囲が分からず…。
現在交際相手はおりませんし、予定もないので、性行為の件に関しては何も問題ありませんが、仮に不正出血だった場合、このままピルを飲み続けても意味の無いものになるのかと思い、このまま次のシートに移っていいのか良いのか悩んでおります。
ピルは生理痛の改善、周期の安定のために服用を決めました。
具体的にお聞きしたいこととしては、中絶後1ヶ月以内に生理がくるのか、このまま次のシートに移って継続していいのかということです。
長文になってしまい申し訳ございません。
ご多忙とは存じますが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0