注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32548 件 28351~28360件を表示中です


妊娠希望

投稿No. 15232 hiro 2008/12/01(月) 07:53 返信数: 2 閲覧数: 494

性交で射精を行った後、すぐに大量の精液が逆流して
膣外に出でしまっているのですが、きちんと中に入って
いるのでしょうか?
妊娠を希望しているのでご回答よろしくお願いします。

ディナゲスト 服用

投稿No. 12377 しの 2008/12/01(月) 07:48 返信数: 3 閲覧数: 651

はじめまして、よろしくお願い致します。
子宮内膜症でディナゲストを3週間ほど服用しているのですが、彼との性交渉で避妊をしていません。
断っても生理を止める薬なので妊娠しないと思ってるみたいです。
ディナゲスト服用中は妊娠しないのでしょうか?
心配で心配で…
よろしくお願い致しますm(_ _)m

排卵

投稿No. 15177 みあ 2008/11/30(日) 10:09 返信数: 2 閲覧数: 519

こんにちは。今まで内膜症・過多月経・生理痛もありピルを飲んでいたのですが、副作用でどうしても血圧が高くなってしまい、主治医よりこれ以上ピルはムリということで、プロベラを処方され今日(20日)から服用することになりました。朝・晩1錠づつ10日間です。その後生理が12/1にく... つづきを読む

生理日調整について

投稿No. 15258 こも 2008/11/29(土) 19:29 返信数: 2 閲覧数: 530

こんばんは。
生理日の調整に使うプラノバールについて、教えていただきたくて投稿いたしました。
ここの過去ログを拝見すると、生理予定日の5日前から服用とあり、ネットでも主にそういう記述が多いのですが、今回、整理日を遅らせたくてお医者さまに行ったところ、7日前から服用するように... つづきを読む

マーベロン28

投稿No. 15209 2008/11/29(土) 15:02 返信数: 1 閲覧数: 447

こんにちは。
こちらの病院で10月にピルを購入しました。
そろそろなくなりそうなので、病院まで遠いので発送していただけることは可能でしょうか?よろしくお願い致します。

中絶後の体調

投稿No. 15252 BIG 2008/11/29(土) 15:01 返信数: 1 閲覧数: 590

教えてください。
10月29日に6週目で中絶手術をしました。
11月5日の検診で血が溜まっていると診断され、11月10日に血を掻き出す処置をしてもらいました。11月14日、19日にも診察に行き、少しまだ血は残っているが、子宮もきれいだし、量も問題ないので様子をみようといわれました。
しかし... つづきを読む

生理 or 不正出血

投稿No. 15251 クリスタル 2008/11/29(土) 14:58 返信数: 1 閲覧数: 542

お世話になります。
低用量ピル(トリキュラー錠28)を飲み始めてから2シート目の第1週目なのですが、今日の分も含み3錠飲み忘れていることに気付きました(いつも朝飲んでいるので・・・)。一方で、今朝からナプキンが必要なくらいの出血があり、普段の生理よりは量は少ないのですが、... つづきを読む

院長のブログ始めました!

投稿No. 15132 院長 2008/11/29(土) 14:55 返信数: 2 閲覧数: 1026

今月の誕生日を機に、ブログの公開を始めました。
不定期ですが、日々の外来業務で感じた事や医療に関する様々な情報やトッピックス、又、個人的な情報も公開したいと思います。
なるべくためない様に、掲示板の返信も頑張りますので、供に今後とも宜しくお願いいたします。
<a href="http://hospitalcity.jp/ikecli" target="_blank">http://hospitalcity.jp/ikecli</a>

無題

投稿No. 15245 しょう 2008/11/29(土) 04:27 返信数: 2 閲覧数: 509

生理痛を和らげる目的で9月からトリキュラーを服用していましたが体に合っていなかったようなのでシンフィーズ28に10/24から切り替えました。生理痛もなく11/15に生理はきたのですが週末にかぶりたくなかったので医師に相談して休薬期間を1日過ぎた8日目の11/22日から次のシートにうつることにしました。そ... つづきを読む

無題

投稿No. 15247 くう 2008/11/29(土) 01:44 返信数: 1 閲覧数: 564

先日、血糖値の事でご相談させていただきましたが、再検査の結果ヘモグロビン4.8空腹時血糖89で異常なしでした。
甲状腺の方も問題なしです。油断せずに栄養管理に気をつけて来年元気な赤ちゃんを生めるように頑張ります。
ありがとうございました