女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
子宮頸がんの定期検診でクラス?の結果が出ました。
検査してもらった婦人科は、クラス?の方には炎症の治療ということで、7回連続して通って膣座薬を入れ、8回めに再度ガン検診をする、という治療をおこなっています。
時間的にも精神的にも負担は大きいのですが、健康のためならもちろんしかたありません。ただ、ネット等で調べると、クラス?の場合、半年ないし1年後に再検査、といわれるだけで、とくに治療しない方が多いようなので、ほんとうに必要な治療なのか不安になっています。
ちなみに、院長の声が大きく待合室にも聞こえるのでわかるのですが、患者さんの3人に1人はこの治療に通っている方のようです。
役に立った! 0全く不必要な過剰医療だと思われます。
元々子宮頸部癌の原因はHPVというウイルス感染が原因である事がわかっています。
いくら洗浄をしたとしても、ウイルスが除去される事はありません。
炎症性変化により、子宮頸部癌の細胞診がクラス?になる事は珍しい事ではありません。
おりものの量が多く、臭い等が気になる場合に当院では膣錠を処方し、ご自身で寝る前に挿入していただく事はありますが、その為に洗浄に通院していただく事はありません。
再診料、洗浄料をかけて、貴重な時間を費やしてする必要はないと思います。
セカンドオピニオンとして別のクリニックを受診してはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、丁寧にご回答くださってありがとうございました。治療途中で通院を止めるのは先方に悪いような気がして、クヨクヨしていたのですが、お医者様の意見が頂けて、心強いです。
おりものは現在さほど気にならない程度なので、今回は治療を中止し、次回の検診からはべつの婦人科で検査を受けたいと思います。
すみませんが、一点だけ確認させてください。「膣座薬」という書き方が適切ではなかったのかもしれませんが、治療は、洗浄は含まれず、先生が炎症を抑える錠剤を膣内に挿入するだけです。(その後、院長の奥様が局所をササッとティッシュで拭きます)
その治療をすでに二回してしまったのですが、残りの五回をせずに中断しても、体に悪影響はないのでしょうか。(例えば、抗生物質を勝手に中断すると、以降効きづらくなる、というような影響がないか、心配です)
よろしくお願い致します。
役に立った! 0全く問題ありません。
おりものの量や臭いが気になるときだけ使用する膣錠です。
HPVには何の効力もありません。
きちんと別の医療機関で的確な検査を受ける事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。安心しました。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0